426:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)03:54:06.89 ID: 0.net
俺は高校は進学校で東大に何人か入る程度の学力のある学校だったのだが
会話は好きだけど自分の仲良くなった人だけとしか喋れない微妙なコミュ障だったせいで
クラスの中で結構嫌な奴扱いされて軽いイジメを受けてた。
別にイジメ自体は中学でもそんな感じだったので慣れてはいたけど内容がチャチで
歩く時に視線を下にしているのが気に入らないと言われて呼び出されて殴られたり。
よく転ぶから足元注意しながら歩いてただけなんだけどね。
で、そんな高校生活だったから学校も楽しくなく一部の友達とサボってばかりいたので
成績はガタ落ちして卒業前には学年で最下位の奴から数えて20番ぐらいまで落ち込んでた。
進学校なのに俺が行ける大学はFラン以下の低レベル大学しかなくなってたので
仕方なく試験なしでいける情報系の専門学校に行くことになったのだが
そこでもサボりグセが出てしまい最終年の時には
もはや成績は目を覆いたくなるぐらいになってたので
就職活動の時はとりあえず声をでかく、
面接官は昔ながらの知り合いと思い込み話しまくった結果、
なぜか学校で誰も入れないような大手の企業に就職が決まってしまった。
そこで就職したものの当然ながら
同期には有名大学卒の奴だらけでコンプレックス出しまくってた。
だけどここで転機が訪れてしまったんだが同期が全員良い奴だったんだ。
おかげで人と仲良くする方法は社会人になって初めて身につけられたように思う。
そのまま2年目には本社勤務になって東京に飛ばされたけど一緒に同期がいてくれたから
やってこれたように思う。
自分自身が誰とでも社交的に話せるようになって
会社の力もあってある程度の人脈もそこそこ出来て
結果色んな兼ね合いを経て会社をやめて起業するまでに至った。10年かかったけど。
と言っても社員20人に満たないホントのホントに零細だけど。
続きます。
427:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)04:02:39.12 ID: 0.net
上に書いたとおり社会人になってからほぼ東京の本社にいて会社も東京で作っちゃったから
地元の一切が全く俺に入ってきてなかったので過去何度か同窓会は開かれてたみたいだけど
親が見ても気にせず捨てちゃってたみたいで
今回はたまたま地元に帰省していた時にその連絡が届いたもんだから
俺が受け取った形だった。
んでまたたまたまその開催日が俺の帰省と被ってたもんだから
自分なりにイジメの事は忘れてはいなかったけど
大人になったし行ってみようかなって思ったので
つい先月の話だが行ったんだよ。
正直ほとんどの奴は覚えてないもんで自分が仲良くしてた二人と俺をイジメてた3人以外は
見てもお互いオッサンオバサンになりすぎてることもあって思い出すことすら出来なかったけど
まぁそれなりに会は楽しく進んでいたんだが、イジメてた奴の一人が俺と同業界で
そこそこ有名なブラック企業に勤めてる事が分かったんだが俺が会社やってると分かると
自分を役員待遇で雇えとか地元に支社作って支社長にしろとか無茶を言ってくるようになった。
同窓会終わってからもうちの会社の応募ページにメール送ってきたり
転職サイトに載せてるうちの募集に登録してきたりと嫌がらせのように受けてて
今も修羅場継続中。
うちは零細過ぎて役員なんて俺しかいないしって説明したんだけど聞き入れてくれないし
そもそもソイツと一緒に働くなんてまっぴらごめんだしでどうにかしたい。
428:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)04:29:10.20 ID: 0.net
相手が話を聞く聞かないではなく、毅然と断ればいいだけでは?
429:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)05:29:26.52 ID: i.net
過去のいじめと今はストーカーで、
上司となるかもしれない人の聞く耳も持てないなんて、会社にとって不利益。
430:427 : 2014/04/26(土)06:12:00.06 ID: 0.net
他のメールが紛れてめんどくさいしメール拒否したら実家に言ってきそうでウンザリ。
まぁ実家に言われても実家にいない俺からしたら
親が迷惑なだけで実害は少ないかもしれないが。
そいつ自身が仕事が出来るかどうかは知らないし最初は零細って事で馬鹿にしてたくせに
俺の年収を聞いてきて馬鹿正直に俺が答えてから
こんな事になったので俺のミスでもあるんだけど・・・
零細だから年収ったって1200程度しかないし
その金も一部は増資とかに使ってるからそのままの手取りでもないんだが
そういうのもアホなあいつには分からんみたいだし
説明するのもメンドクサイからしなかったしなぁ・・・
どっちにせよソイツは地元から離れるつもりもないみたいだし
うちは地元なんかに支社作る予定はないと
何度も言ってるんだけどそれすら聞かない。
もはや単なるストーカーだから聞く耳持たないしでどうしたもんか悩んでる。
431:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)06:28:39.97 ID: 0.net
零細と言っても知り合いの弁護士位はいるだろ
元大手に勤務なら尚更人脈はあるだろうし
それくらい頭回らないかな?
経営者ならそれくらいの判断が直ぐにできてしかりだと思う
432:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)06:53:58.93 ID: 0.net
そいつとその周辺から悪く思われるのはもう仕方ないと思ウヨ
実家周りで悪い噂巻かれるのも避けられないと思う、というか既に実行されてるかも
ばっさり切って着拒、続くようなら迷惑行為で訴訟も視野にいれると通告
業界に噂流すよ?うちでも絶対雇わないよ?って言うだけでも効果あると思う
433:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)07:02:34.50 ID: 0.net
なあなあにしてるともっと面倒なことになりそう。
>>432が提案してくれてることを実行したら。
435:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)08:18:10.51 ID: 0.net
会社やってりゃ山ほどある案件だよ
本職の人事屋がいるならそいつに任せりゃいい
丸く収められない人事屋なら力量不足
ちょっとアドバイスしてやるとこう言えばいい
「お前も社会人なんだからわかるだろうけど、採用に関しては人事担当を通さなきゃならん」
「人事担当から連絡させるから」
で、人事担当は
「話は聞いてます。まずは履歴書をお持ちください」
「当社は求人は職安を通していますので、職安から紹介を受けてください」
で、面接して
「合否は職安のご担当にご連絡します」
で終わり
436:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)09:23:00.98 ID: 0.net
俺は427と別人だけど、零細だと人事担当とかも代表の仕事なんだよねw
人事部とかある会社は零細とは言わないw
438:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)09:43:30.44 ID: 0.net
それでも人事「担当」は置くだろ
零細だろうが何だろうが給与計算はせにゃならんのだし
439:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)09:57:08.74 ID: I.net
440:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)10:18:51.61 ID: 0.net
そういうところも多いけど、採用関係事務はその総務担当の従業員の仕事になるから
必然的に職安や労基との接点もその社員になるわな
その社員に仕事させればいいわけ
零細だと奥さんがやってたりすることも多いけど
こういう人は大抵なかなか肝が据わってて傑物が多いんだけどそれはまた別の話だな
肝は役所を通すってところ
職安は職員が病んじゃうくらい底知れない変な奴を山ほど相手にするから
こういう手合いの扱いには慣れてるんだよ
442:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)10:59:35.23 ID: 0.net
従業員ならハロワだけど、役員だとハロワじゃねーんだよねw
もうちょっとちゃんと読んだ方が良い
投稿者は、苛められっ子に「俺を役員で入れろ」と強要されてるんだよ
つーか、苛められっ子気質が抜けて無いのでよく起業出来たなあ
相当優秀なのかね
客先でもキチガイみたいな要求(タダでやれとか)してきたりとか普通なので
戦闘スキルが高くねえと中々厳しんだけどなあ
444:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)11:18:53.85 ID: 0.net
ああ、今日は暇だし、自分の専門の話なんで、ちょっと付き合うね
役員で入社させろ、ってのは別にいいんだけど
だからってその人の社会保険関係の手続きを全部はしょるって話じゃないんだよ
元居た会社を退社した時の離職票の扱いとか色々あるんだよ、普通はね
で、馬鹿が役員待遇で入れろ、って言ってきても、それくらいの馬鹿だから
健保、厚保、雇保(労災は事後手続でやれる)なんかの手続きが必要だから
担当を通せ、って言っても不自然じゃないわけ
で担当が、職安を通してもらわないと手続きが進まない、って言えば従うだろ、ってこと
役員様だから社会保険は要らない、って考え方もあるけどな、
そこまで馬鹿だとそもそも生きていけないだろ
445:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)11:41:52.88 ID: 0.net
言ってる事は非常によくわかるんだけど
零細の現状を知らないねw
社会保険関係は、労務士に依頼してるのが多いんだよ
税金関係は、税理士ね
で、登記とかは司法書士か行政書士
零細だと自分の会社に置いてる所の方が少ないよ
協会で従業員何人で幾らとか売上で幾らとか決まってるけど
そんなに高額じゃないからね
下手な従業員一人雇うより安いよ
446:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)11:45:08.07 ID: 0.net
採用の予定はない、これ以上接触してくるのなら会社に報告の上
法的手続きをとる、とかね。
警告だけなら自分でもできるけど、いざというときにすぐに弁護士に
出てきてもらえる状況を作っておかなきゃね。
447:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)11:50:26.89 ID: 0.net
うちも小さな会社やってるけど「これ以上役員を雇う余裕無い」
それでもしつこい人には
「で、いくら利益あげれるの?自分の給料以上の利益出せないなら無理」で終わる
だいたい、今まで付き合いもなかったくせに
役員で入れてくれって言ってくるような人間とマトモに接するのが間違いだわ
448:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)12:43:21.77 ID: 0.net
449:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)12:46:30.49 ID: 0.net
粛々と手を回して現在の両者の力の差を認識させるだけでよい
その手の馬鹿は弁護士から警告来ただけで座りションベン漏らして
逃げるだろ
450:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)12:55:00.29 ID: 0.net
451:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)13:15:53.82 ID: 0.net
461:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)18:24:05.31 ID: 0.net
カウンセリングの講座に通ってたんだけど、半分くらいが職安の中の人だった
職員同士の揉め事とか、ぶっとんだ相談者の話とか、おなか一杯聞けたよ
まあ、一般企業でも人事やってると、およそどんなもんか分かるけどね
一般の人はそんなにお世話にならないから分からないだろうけど、
特に認定日には時空のゆがんだ凄い世界が垣間見えるよ
462:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)18:54:07.10 ID: 0.net
すごく覗いてみたいけど当事者にはなりたくない
452:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)13:23:06.56 ID: 0.net
そんな歳にもなって、高校時代の関係で頭止まってるのか?w
453:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)13:28:58.46 ID: 0.net
笑わせんな自営なめんな
454:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)14:33:02.14 ID: 0.net
自分で何とかしろよって話
456:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)14:48:27.81 ID: 0.net
いじめる側と対峙すると記憶が呼び起こされるのか
いじめる側に平伏したままなんだよね
親の虐待と同じだよ
457:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)15:15:12.59 ID: 0.net
458:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)15:53:18.85 ID: 0.net
脳内強者認定のヤツ多くないか?
世界チャンピオンになった元虐められっ子に
「オレとオレの仲間の為にリングサイドのチケ用意しろよなwお前の金でwww」
ってやって、世界に恥晒したヤツみたいに
459:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)16:38:50.82 ID: 0.net
>「オレとオレの仲間の為にリングサイドのチケ用意しろよなwお前の金でwww」
>ってやって、世界に恥晒したヤツみたいに
なにこれ まじ?多分内藤大助だと思うんだけど、
いつまでお山の大将のつもりなのさw田舎のいじめっ子のなれの果てww
460:名無しさん@HOME : 2014/04/26(土)17:02:04.93 ID: O.net
辰吉もいじめられっこだったと言ってたけど、これは違うだろうな
。薬師寺はヤンキーのリア充?だったらしいけど。
463:427 : 2014/04/26(土)19:43:52.67 ID: 0.net
修羅場ってる内容だけ書きなぐるだけのつもりだったんだが色んな案が出ていて
ありがたいとも思ってます。
ちなみにハロワにも登録はしているけど募集ページもあるからハロワ経由じゃないとダメ、
みたいな断り方は出来なかっただけで一応完全無視決め込んではいるんだ。
正直高校時代の奴らとは関わりもなくソレ以後の付き合いの人はいい人ばっかりだったから
ナメられてんのは自覚してるので。
ちなみに零細なんでうちは人事も総務も経理も営業も全部俺が一人でやってる。
社労士やら税理士とのやりとりも含めて全部。所詮20人に満たない会社なんで
給与計算も処理も全部自分一人で余裕で出来ちゃう程度なんだ。
人事担当は一応体裁の上ではいるけど本業の業務を普通にやってるので人事絡みは
全部俺がやってるので募集ページとかも管理は俺がしている状態。
とりあえず法的な問題になる前に一応弁護士は税理士経由で知り合いがいるので
相談してみることにするよ。色々意見ありがとう。
502:名無しさん@HOME : 2014/04/28(月)01:15:23.35 ID: eyvwg9PhJ
弁護士先生や警察の方々に相談して豚箱送りにしてしまいましょう
---------------おすすめ記事--------------------
嫁が嫁母の遺産を相続。嫁『このお金は二人でなんかあった時に使おう』俺「OK」 → 俺「妹の子供の治療費出してくれ」嫁『…』 → 嫁が出て行ったんだが…
【まさかの光景】弁当屋でパートしていると、お店の前に1台の軽自動車が止まった → 私「(あっ、お客さん来たー・・・って、何あれ!?)」
3人目を妊娠した私の元にウトメが「今の経済状況じゃ育てるのは無理!おろせ!」と凸してきて、夫もウトメ側に傾いたので緑の神を降臨させたら…
トメが私実家に入り浸って色んなものを盗んでると連絡があった。トメに問い詰めると「親戚なんだからそれぐらい当たり前!」と真顔で返されたので同じ事をやり返してやった。
妹が事故にあって病院に運び込まれたと連絡が来たが、ちょうどその時にトメから「体が辛いから飯を作りに来い」と連絡が!夫「作りに行こう」私「は?」
義実家で年末年始を過ごす為に色々準備してたら旦那に「押し付けがましい」とか言われた。自分は手伝いもしなかったくせに何でこんな事が言えるんだろう…
引用元 今までにあった最大の修羅場 £106
コメント
コメント一覧 (10)
よって嘘松。はい論破
syurabalife
が
しました
俺にできてお前に出来ないこと無いだろう
お前なら俺より稼げるんじゃないか?
それとも、どうしても俺の下がいいのか?
と言ってみるのはどうだろう
syurabalife
が
しました
これ、威力業務妨害で警告して、接触禁止出してもらうのが一番早い。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
最後に警察案件で世の中を教えてやれ
法廷で決着付ければ二度と悪さはしないだろ。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
作り話なの判ってるけど
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
本当に同業で、それなりの人脈があるのなら、元の会社経由で圧力をかければいいだけ
大手だって言うのなら、1週間もあれば業界から消えているよ
syurabalife
が
しました
シャッチョさんが片手間でできているらしいが、それで本業の方は成り立つんかね?、とイヤミなど
syurabalife
が
しました
コメントする