705: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)22:50:35 ID:j4.ns.L1
優先席って体調不良者も座っていいんだよね?
他にもぽつぽつ空席ある感じだったけど、
電車乗ったとたん貧血で気持ち悪くなってとりあえずいちばん近くの優先席に座ってた。
ら、次の駅で家族連れが。陽気そうな父親がベビーカー、
母親が赤ちゃん抱っこしてて、よく覚えてないけどもう一人くらい子供いたのかな?
いきなり父親に「席変わってもらえますかっ?」てニコニコで言われて愕然。



人気記事(他サイト様)


私も具合が悪いって言えばよかったんだけど、
頭が回らなくて無言で他の席に移動してしまった。
普段なら納得のいかない事は主張するタイプだから今更カチムカ。
調べてみたら、乳幼児連れも優先席OKなんだね。
家族全員で座るには優先席がベストだったんだろうな。
にしても、傍から見て分からないトラブルを抱えている人は絶対いるし、
そもそもそいつらが明らかに遊びに行った帰りです!
疲れたー!って感じだったから余計腹立つ。
他人から席を奪うような人間には絶対ならないと決めた

706: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)23:13:02 ID:3a.2j.L1
>>705
お疲れ様。
そのお父さんもせめて子供だけ座らせるとか
すれば良かったのにねー。
優先席の座れる人の条件って
意外と知られてないよねぇ。
私も子供妊娠してどうしても電車しか行けないところに
行かなきゃいかなくて優先席座ったら、言葉悪いけど糞爺に
「老人に席譲れよ!あんた若いんだから立ってれば良いだろ」とか言われたことある。
明らかに腹大きかったし、
優先席は妊婦も座って良いっていうのは認識されてるとか思ってたから衝撃だったわ。
まあ、なんだ。自己中の人に遭遇しちゃったんだね。

714: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)09:13:20 ID:xC.vb.L1
>>705
優先席以外が空いてるならそっち座れば良かったのでは?
優先席に座ったからといって症状が改善するわけでもないし
優先席に座る意味無くね?

715: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)09:21:42 ID:AG.hd.L9
それは乳幼児連れにも言えること

716: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)10:20:37 ID:Gw.yr.L8
>>714
乗った途端に具合悪くなって、
とりあえず一番近くの優先席に座ったと書いてあるよ。

717: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)10:24:16 ID:xC.vb.L1
譲ってくれとか言われるのが嫌だから基本的に立つ
具合が悪いときや凄く疲れてる時は空いてる席に座る。
その代わり座ったら絶対に譲らない。
具合が悪いから座ってるんで、と言う。
凄く疲れてる時や具合の悪い時に席が空いてなかったら我慢して立つ。
自分は普段立っているという自負があるから
譲ってくれと言われて断るときに罪悪感ゼロ。
むしろ譲ってくれと言ってきた奴が悪いとさえ思う。


---------------おすすめ記事--------------------
姑「嫁いびりしたろwww」 夫「親の言う通りにして」 → 言う通りにしたら勝ってた

俺「5歳上の嫁には専業して貰ってる」同僚「うわー5歳上とかないわー寄生虫じゃん」→家に招待した結果wwww

友達に「私さんって食事をする時に感情がダダ漏れになってるよね」と指摘された。本気で知らなかった…今更治せる気がしない。

妊娠検査薬を買いにきた女性客に高校生バイトが「あの人しょっちゅうアレ(妊娠検査薬)買ってるんですよ」と発言。私「妊活とか不妊とか色々あるんよ~」→すると衝撃の反応が…

ちょっと安いからって保育園から離れた土地の家を買った義兄夫婦。義兄嫁「車が修理中なの!子供迎えにきて園まで送っていって!」うちから義兄宅まで30分かかるし無理→

フィリピン人女性に心を奪われた義父が義母と離婚したいと言い出した。しかしこの義父より曲者なのが義兄嫁で…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122