228: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:03:12 ID:wYrijM4v
自分が冷められた話で恐縮なのだが、いくら付き合って心を許した相手だとしても、 
風呂と睡眠だけは絶対一人じゃないとイヤ。 
一緒に風呂とか、行為の後そのまま一緒に寝る(眠る)とか落ち着かなくて。 
自分がわがままなのかもしれないけど譲歩できない。
結婚しても別室がないと無理かもしれん。 
いつも「心開いてくれない」とか「冷たい人」とか言われて振られる。 
あと、わけもなく一人で過ごしたくなる休日がふいに訪れるんだけど 
特に理由もないのに、放っておいてくれるって相手はこれまでいなかった。
(必ず浮気を疑われる) 
携帯に出たくなくなる日があったりする。人と付き合うの向いてないのかも・・・ 
同じようなタイプの人に出会えたらいいのだが。



人気記事(他サイト様)


230: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:07:27 ID:qdFgIxnT
>>228
そういうのを昔の言い方でいうと、
友達以上恋人未満みたいな、いわゆる自分の都合
のいい相手じゃないとダメなんでしょ。
希薄な関係なりに楽しめればいいんじゃないで
すかね。相手の全てを受け入れようという構えはないわけですから。

232: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:23:18 ID:wYrijM4v
>>230 
ああそう。そんな感じ。
自分も全部受け入れてもらうつもりもないってか 
そんなの無理だろうから。 

231: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:20:12 ID:7blEbfHi
>>228
自分もそんな気があるからわからなくもない
けどまあ辛くても二回に一度くらい譲歩したほうがいいよ

【ドライ】湿度差のある付き合い 62【ウェット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1198405208/
ここに仲間がいるんだぜ

232: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:23:18 ID:wYrijM4v


>>231
そんなスレあったのか。みてみる。ありがとう。

233: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 00:49:23 ID:ZkN/ks5y
>>228が男だったら結婚したい。
絶対寝室は別がいい。
寝るときも一緒で独りの空間が無いのは落ち着かなくて無理だ。

249: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 16:06:18 ID:LUjhpL5+
>>228
それはただのだらしない人では?
男だとよくいるよ
めんどくさがって連絡してこないとか、
何の理由もないのにデートキャンセルされたとか、女友達がよく愚痴ってる
自分の都合が一番なんだよね
誰だって、急に一人になりたかったり、急に何かしたいって思うことがあるけど
恋人が居るから優先したり、理解してもらった上でゆっくりしようとするんだけど
そういうだらしない男って、
理解してもらうのも億劫でイキナリ自分のしたいことを優先してくる
恋人なんて作らずに、事故処理してろよwって思うよ

252: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 16:39:40 ID:5I0Z3Giy
>>249
それだけ理解力不足だと何をどう説明したところで
君に納得してもらえるわけないからな、
誰だってそのうち理由を言うのも面倒になるって。

250: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 16:18:15 ID:6W6denh+
自分の価値観とは違ってたり、気に食わないって理由で
その人を悪者に仕立て上げて攻撃するのはどうかと思うんだけど…

251: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 16:37:19 ID:uJQPmIXA
>>228のようなタイプはいる、べったりでなく程よい距離感がいいんだろ。
俺もおんなじだから良くわかる、それも個性だよな。

恋人や夫だからって、一緒のベッドじゃないとダメとか、
休みはいつも会ってないといやだとか、全部受け入れろとか
一人でいたい気分を理解しないで浮気を疑うとかなら、
同じタイプと付き合ってろよと思う。
自分の気持ち優先でいったい何様だと思うよ。

まあそれと、だらしないとか自分優先とかとは別物だ。
言っても相手が理解しないのと、理解してもらうのも億劫なのとは、
とりあえず一緒にしちゃいかんだろ。

>>228がちゃんと話し合っての上でのことなら気の毒に思う。
価値観の会う相手じゃないと、お互い可哀想だ。
理解しあおうともせず放置プレイなら、>>249に同意

256: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 18:59:23 ID:LUjhpL5+
>>251
>>228の携帯にも出たくなくなるってところで、
自己中に放置したくなるんだと思ったよ


257: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 20:05:06 ID:lrM4Ua/4
多分>>228は同じようなタイプと出合っても難しいと思う
放置してほしい時期がズレたりすると、半月とか一ヶ月とか余裕で会わなくなるよ、
で、会いたい時期がズレると、どちらかが痺れを切らす
「これは個性だから」とか、
「私はこういう人だから」、とかそういう言い訳してたら一生誰とも付き合えなくなる
自分が大好きな人に多いよこういうの

258: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 20:28:06 ID:5I0Z3Giy
>>228型の人間にとって一緒にいて疲れる相手もいれば疲れない相手もいる。
そういう相手を見つければいいだけのことだ。
理解どころかただだらしない人、なんて決めつける相手とは上手くいくわけないけどな。

259: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 21:30:48 ID:4lFtZ1tR
風呂と寝室は別々な人の方が多いんでないの?
風呂場が狭くて二人じゃ無理とか
いびきが凄くて一緒に寝られたもんじゃないとか
結果的に無理、みたいなのが多いんだろうけど。

260: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 22:01:38 ID:Jd1DLrYz
いびき はイヤだなぁ。  絶対、確認してから結婚しよう

261: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 22:13:22 ID:nzbWdX9X
>>228を叩いてる人は人を放っとけない人だろw

263: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 22:26:28 ID:/E+q85E6
>>261
ほっとかれた人じゃね?

266: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 23:46:44 ID:qadW5j//
>>228
そんなのでは孤独に過ごすことになるだろうね。
それも承知の人生だと割り切って
生きていくことだろうけど。

267: 228 2008/01/12(土) 23:53:39 ID:wYrijM4v
すまん。
要するにわがままなのはわかっとるんだが、
何て言うか、束縛されるのが苦手ってか、
その人の興味の対象の全てが自分になってしまうのが
重いってか。つきあい始めに説明はするんだけどこーゆーんだけどいいのか?って。
でもだんだん付き合いが長くなると不安になるらしい。

携帯に出たくないってのは、例えば今週みたいに三日連休あったら
三日とも全部自分と過ごしてくれるって、あたまっから思われてしまうのは無理で
そのうちの1日は特に用事もないけど一人にさせてくれーって主張するのを
「なんで?どうして?何かいえない理由でもあるの?」と詰められて
なんとか一人になれたとしても、会えない時に電話メール頻繁に来られると
うざくて。「何してるの?」って、メールがうざい。

まー結論として、最後一人になっても自業自得ってことっすな。
読み返すと偉そうな文章だな。もう少し相手の気持ちも理解できるようになれって事だろな。

268: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 23:57:42 ID:i76r+jRT
228とは違うけど、「自分の領域には踏み込んでほしくない」ってのはある。
相手には相手の領域ってもんがあるだろうし、
お互い一定の距離を保ちつつの関係ってのがいいんだろうな。


269: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/12(土) 23:58:43 ID:UDDQmGhe
自分には>>228が普通で、>>228を批判してる側が
「四六時中コミュニケーションを取り続けていないと保てない関係しか作れない」
タイプに見えてしまう。
泳ぎ続けないと死んじゃう魚みたいな。

270: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 00:02:28 ID:x2Jnvuiu
>>269
>>228の言っていること自体はごく普通の感覚だと思うけど、本人も
認めているように、書き方が偉そうというか厨二病っぽい「距離感が特別な自分」
みたいなのがカンに触る人が多いんだと思う。

277: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 01:22:23 ID:RcSh3Vpm
>>269
私も。
どう書いたって「一人になりたいときがある」みたいなことは
恋愛的にはカチンと来やすいもんな
228がたたかれるのは予想できるが理解はできない

271: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 00:13:20 ID:iZoIqcbk
自分がそうだから相手もそういう人がいい、といいつつ、
じゃあ相手が突然連絡を取らなくなったり
する事に苛立ちを覚えないといえるのだろうか。

272: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 00:16:59 ID:9qlra5Lg
>>271
覚えないっしょ。
その時は双方、放置状態みたいになって、
どっちかが連絡を取ろうとしなかったら
そのまま終了でいいんじゃね?

273: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 00:19:57 ID:0frMRHhE
>>269
そんなことないよ!それが普通だよ!ベッタリじゃ誰だって重いよね!

…って言って欲しい誘い受けに見えるからじゃないの?
冷められた話を自ら披露してる割には
長文の端々に「自分は悪くない」がたっぷり臭ってるし

275: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 01:03:26 ID:yaumYgWs
確かにちょっと『他人とドライな距離感を持つ自分。一人の時間を豊かに過ごせるオレ』
みたいに酔ってる臭するな。>>228=267は。
>>228
>特に理由もないのに、放っておいてくれるって相手はこれまでいなかった。
(必ず浮気を疑われる)
ってレスから推し測るに、複数の相手から云われてる訳だろ?
>>267
>特に用事もないけど一人にさせてくれーって主張
が何だか勿体振ってる…つーか妙に胡散臭く思わせ振りな物言いなもんで、
『浮気とか何ぞ後ろめたいコトでもして過ごすのか?』みたいな疑惑を相手に抱かせ
追求するよう仕向けてるようだ…無意識かも知れんが。
偶々、これまで付き合った相手が四六時中一緒に居たい
依存心の強い束縛したがりばかりだった… よか、
こちらの可能性の方が高い気する。

279: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 01:42:59 ID:/ArKAmhe
>>275
同意。自分はこうだぜ、恋人相手に休日の詳しい説明はメンドクセって感じの
オレってワイルド?クール?
ちょっと普通の人じゃわかんねーだろな。的な中2病感がうざい。

相手が不安にならないように部屋の掃除だの、
勉強だの適当な用事を言っとけばいいだけのこと。

293: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 05:41:32 ID:nBCV1FQV
>>228
カウンセリング受けてみなYO!神経質過ぎるよ。
私もそんなんだけど私は完全にACだよ

294: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 05:45:32 ID:dYoAKBpO
>>228
ってか、振られる原因は
「風呂と睡眠だけは絶対一人じゃないとイヤ」だけじゃないと思うな。

単に、それ以外の面で
「心開いてくれない」「冷たい人」なんだよ。(笑)

295: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 05:54:43 ID:aRfcRz2G
恋愛至上主義うぜぇ
自分の価値観に合わない奴は全員悪者かよ
>>269を100回読み直してからレスしろ

297: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 06:07:57 ID:dyqmfY09
>>295
俺のツレがまさしくそんな感じだ…
感情とか抜きにして何ていうのかな
要するに全てを共有するんじゃなく自分の空間みたいなのが欲しいんだろ?

296: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 06:05:46 ID:dYoAKBpO
>>295
そういう問題じゃないだろ
>>228が自分の主張をごり押ししすぎるのが原因だっつんだよ

そもそも、いつもそのパターンで振られるってんのなら
付き合い始めの時にそのことをちゃんと相手に説明してんのか?って話だよ

319: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 14:08:55 ID:DXy9Xg3U
>>296に同意
>>228と似たような考えの持ち主だが、
話し合って折り合いをつけて付き合ってる彼氏がいるよ
人と付き合いたいのなら、ある程度譲歩しないと無理
それが出来ないのなら一生ひとりでいるべき

298: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/13(日) 06:08:12 ID:nBCV1FQV
228はコミュニケーション全般が下手なんじゃないかな。


---------------おすすめ記事--------------------
姑「嫁いびりしたろwww」 夫「親の言う通りにして」 → 言う通りにしたら勝ってた

俺「5歳上の嫁には専業して貰ってる」同僚「うわー5歳上とかないわー寄生虫じゃん」→家に招待した結果wwww

友達に「私さんって食事をする時に感情がダダ漏れになってるよね」と指摘された。本気で知らなかった…今更治せる気がしない。

妊娠検査薬を買いにきた女性客に高校生バイトが「あの人しょっちゅうアレ(妊娠検査薬)買ってるんですよ」と発言。私「妊活とか不妊とか色々あるんよ~」→すると衝撃の反応が…

ちょっと安いからって保育園から離れた土地の家を買った義兄夫婦。義兄嫁「車が修理中なの!子供迎えにきて園まで送っていって!」うちから義兄宅まで30分かかるし無理→

フィリピン人女性に心を奪われた義父が義母と離婚したいと言い出した。しかしこの義父より曲者なのが義兄嫁で…






引用元 百年の恋も冷めた瞬間! 57年目