498: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)22:32:00 ID:D9.2m.L1
私は齢四十を超えても結婚する気が無い
幸いにも親族に恵まれてるのでせっせと
老後の資金を貯めつつ田舎でオタク趣味を楽しんでいる
そこに「女なんだから結婚したくてたまらないはずだ」と
入り込んで来ようとする人間の神経がわからない



人気記事(他サイト様)


趣味で知り合ったシングルファーザーをやっているという男性は
「趣味に理解がある女性と再婚したい」とアプローチしてきた
しかしその「趣味に理解がある」の言葉の意味は
「自分が気持ちよくオタク活動できるように家庭を維持してほしい」ということだった
「趣味にどれだけお金を使っても赤字を出さないように家計を維持してくれ」
「オタク趣味なら子供と打ち解けるのも早いだろうから子供を任せたい」
「面倒な親戚づきあいも任せたい、そういうのは女性の方が上手いだろう」
「役目をきっちりと果してくれるなら君も好きなだけ趣味を楽しんでいいよ、僕は趣味に偏見はない」
これでお互いにwin-winの関係だとそいつは本気で思っていたようで、
私が断った時は驚いた顔をしていた
「結婚出来るんだよ!?子供を育てられるんだよ!?何なら君の子供も産ませてあげるから」とか、正直なんの罰ゲームかと

そして最近、実家近所の高齢の独身男性を抱えた
老夫婦からうちの両親へ「娘さん(私)を嫁に欲しい」とのアプローチが始まったらしい
「いつまで息子の世話を出来るかわからない、このご時世だししっかりとした嫁に来てもらいたい」
「(私)の料理を寄り合いの宴会で食べたことがあるが、これなら家事を任せてもいいと思った」
「身一つで嫁いできてくれて構わない、うちは家族で歓迎する」
「行き遅れた娘なんてさっさと嫁に出したいでしょう?花嫁姿を見たいでしょう?」
というのがその老夫婦の言い分
両親から上記の言葉とともに
「一応確認するけど、結婚したい?」と言われたときは眩暈がした


女だから結婚出来れば嬉しいはず、
喜んで尽くしてくれるはずってそんなわけないし
本当にどんな神経してるんだかわからない

499: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)22:36:03 ID:6r.od.L11
>>498
家政婦紹介所の電話番号を教えてやれ

500: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)22:43:43 ID:E7.pc.L1
>>499
ビジホの従業員に「歯ブラシ持ってこい」と部屋に呼びつけて無体をはたらく輩もいるし
相手の人となりによっては家政婦紹介所を紹介するのもちょっとためらう昨今

501: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)23:53:13 ID:Jn.ng.L2
最初のシングルファーザーの発言といい、後者の老夫婦の発言といい
そんな地雷と結婚したい女性はいない
シングルファーザーの言い分には他人事ながら白目向きそうになったわ

502: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)23:58:36 ID:6g.ay.L1
>>498
私も一生独身のつもりでいた。親も周りもそう思い、
見合いの話もなくなってのんびりしていた。
たまたま縁があって同じ趣味の人と結婚したが、
舅、姑も嫁は来ないとあきらめていたので、出来の悪い嫁だがいびりもない
義両親は嫁をもらったら趣味が減ってくれると思っていたらしいが、
私も同じようなものを持ち込み
一緒にやっているのをみてがっかりしている。
結婚しなくても趣味は自分でやれるし
(一緒にやって楽な事もあるが)家事は一人の方が楽、でもまあ楽しくやっている

498さんに言いよる人達じゃ楽しくないですよね。
女性が結婚を求めているはずだから喜んで嫁にくるはず、などと思う人はいらないな
本当に趣味のあう、一緒にいて疲れない人でなければ不要です

503: 名無しさん@おーぷん 20/03/09(月)00:10:52 ID:VR.lo.L1
>>498
同じ趣味で知り合ったからといって、
生活の面倒を肩代わりさせる気の人じゃダメですよね。
うちは一緒に手伝ってくれたり、
必要なものを作ってくれたりしている。使いやすいように作ってくれる。
趣味も邪魔をしたりしない。共通でない趣味もあるが、それを反対したりもしない。
「君も趣味を続けていいよ」ではなく「当然やるよね?」という感じ

嫁いだ時、ご近所に挨拶まわりをしたら、
同じように独身の息子がいる奥様の反応が面白かった
「まあ、お嫁さん? うちの息子も・・・」
(え? あの人に嫁くるなら、うちだって来てもいいはず)
て感じがひしひしとした(かなーり変人)

505: 名無しさん@おーぷん 20/03/09(月)03:41:53 ID:oH.4v.L7
>>498
そのシングルファーザーもご近所さんも、
自分側が結婚して「やる」立場で、「趣味を楽しんでいい」
「これなら家事を任せていい」とかいかにも寛大な私って感じかもうね…
お前らのどこにそんな価値があるのかと
でなきゃ高齢独身女性をどんだけ下に見てるのかと
シングルファーザーはともかくご近所さん息子よりは
よっぽど国にも貢献してるっての、税金払ってるからな
もう嫁き遅れに人権なかった時代じゃねーし、
頑張れば一人で十分生きていけますわ


---------------おすすめ記事--------------------
運転免許試験『私有地であれば飲酒運転しても問題ない』俺「これはバツ!」→答え『マル』俺「えっ」→衝撃だった…

俺「コイツら(妻と娘)がいなけりゃ、あれもこれも出来るのに...」→ 妻と娘が同時に氏んだ → 俺「年相応の自由が手に入った...」→ そしたら…

トメ「お誕生日ありがとね~」私「お友達のですか?」トメ「私のよ!お祝いして!」私「そうでしたか」→トメから連絡が途絶えた。

買い物帰りに娘とお好み焼き屋へ。店員「空いてる客席に荷物を置いていいですよ」→食べ終わった頃にお客さんが来たので荷物をどかして店を出ようとしたら娘が突然…

友人が「従兄弟に友達がいないから話し相手になってやって!」と自分の従兄弟を連れてきた→従兄弟「十二指腸の位置が分からないような奴は生きてる資格ないよなー」

私の隣の駐車スペースに友達が駐車しようとして少しだけぶつけた。友達「良かった~傷ない!新車だから焦った~」私(は?自分の車だけ心配してる?)→






引用元 その神経がわからん!その55