140: ◆cQb61W97kg 2014/02/15(土) 23:36:27.27 P.net
最大じゃないかもしれないが、記憶の中の最初の修羅場だと思う。
幼稚園のころ、細かい経緯は忘れたけど
リカちゃんの着せ替え服のミニカタログを持っていて、
ひとりで眺めてるのが好きだった。
正式に何というのかわからないけど、
リカちゃん人形を買ったら箱の中に入ってるような
カラー写真でワンピースとかドレスとか印刷してある、
ジャバラ折りになってる小さい紙。
(私はリカちゃん人形は持ってない)
幼稚園のころ、細かい経緯は忘れたけど
リカちゃんの着せ替え服のミニカタログを持っていて、
ひとりで眺めてるのが好きだった。
正式に何というのかわからないけど、
リカちゃん人形を買ったら箱の中に入ってるような
カラー写真でワンピースとかドレスとか印刷してある、
ジャバラ折りになってる小さい紙。
(私はリカちゃん人形は持ってない)
人気記事(他サイト様)
ある日、寝坊して私が幼稚園に行くまでにお弁当が用意できなかった母が
あとからお弁当を届けに来た。
料理の本に「子供が喜ぶおべんとう」として
紹介されていたロールサンドというものだと思う。
耳を落としたサンドイッチ用パンにジャムを塗って、
端から筒状に巻いて、ラップで包んで
端っこをモールで縛ってある。
そのロールサンドの外側に、
私がしばしば眺めていたリカちゃん人形のミニカタログが
細長く切られて、巻き付けられていた。
すでにジャムで汚れていたて、捨てるしかなかった。
人形もドレスも買い与えられることもないカタログを
私がいつも物欲しそうに眺めてたのが、
母には大いに気に入らなかったのだと思う。
欲しいと言った事はない。眺めるだけで私は充分だったのに。
母に愛されておらず、むしろ嫌われていると感じた一番最初のエピソードです。
144: 名無しさん@HOME 2014/02/15(土) 23:55:19.91 0.net
>>140
可愛い紙で巻いてくれたつもりなんだと思うけど
可愛い紙で巻いてくれたつもりなんだと思うけど
141: 名無しさん@HOME 2014/02/15(土) 23:41:17.84 0.net
>>140
変身サーボーグの中にも同じようなミニカタログが入っていて
俺もそれ眺めるのが好きだった事思い出した
タカラの玩具ってそういうミニカタログ封入することことよくやって
いたなぁ、ミクロマンとかでもやってたし
変身サーボーグの中にも同じようなミニカタログが入っていて
俺もそれ眺めるのが好きだった事思い出した
タカラの玩具ってそういうミニカタログ封入することことよくやって
いたなぁ、ミクロマンとかでもやってたし
142: 名無しさん@HOME 2014/02/15(土) 23:50:32.70 0.net
恨む前に、子供が喜ぶロールサンドを作ってくれたことに何も思わないの?
愛していなければ、弁当どころか幼稚園にも行ってないだろうよ
しかも2ちゃん見る歳になるまでの「最大の修羅場」がこの程度なら、
あなたは親の愛情を小さなミスで全否定してる悲しいガキだよ
子供のころ大事だったものを捨てられたりするのはとても傷付くことだけどね
愛していなければ、弁当どころか幼稚園にも行ってないだろうよ
しかも2ちゃん見る歳になるまでの「最大の修羅場」がこの程度なら、
あなたは親の愛情を小さなミスで全否定してる悲しいガキだよ
子供のころ大事だったものを捨てられたりするのはとても傷付くことだけどね
143: 名無しさん@HOME 2014/02/15(土) 23:54:35.71 0.net
>>142ダブルバインド的な何かだとは考えられんか?
146: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:00:02.43 0.net
親って何だかわかんないけど、そういう嫌がらせするときある。
気に入ってた洋服をいとこにあげちゃったり。
あげる服なんて他にたくさんあったのに。
気に入ってた洋服をいとこにあげちゃったり。
あげる服なんて他にたくさんあったのに。
149: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:21:39.55 0.net
>>146
それは嫌がらせではなく、どうしようもなくニブいだけ。
気に入ってたとは全然気付いてないとか単に手頃だったとか。
家庭板的にはいとこの親に強奪されるパターンが多いかも。
それは嫌がらせではなく、どうしようもなくニブいだけ。
気に入ってたとは全然気付いてないとか単に手頃だったとか。
家庭板的にはいとこの親に強奪されるパターンが多いかも。
145: 名無しさん@HOME 2014/02/15(土) 23:58:26.38 0.net
推測だけで恨み募らせてないで今からでも確認したらどうよ
147: ◆cQb61W97kg 2014/02/16(日) 00:11:21.77 P.net
恨んではいない。
悲しいだけ。
幼稚園に通わせたり、遅れてでもお弁当を届けたのは世間体だと思う。
悲しいだけ。
幼稚園に通わせたり、遅れてでもお弁当を届けたのは世間体だと思う。
148: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:18:48.06 0.net
世間体だけでこなせるほど育児は容易くないよ
153: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:32:37.65 0.net
この件だけだと全体的に毒親なのかこの件が悲しいだけなのかわからんから
なんとも反応しようがないわ
なんとも反応しようがないわ
154: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:32:59.30 0.net
毒親の元で育ったからこそ言ってんだよ
うっかり者のオカンが寝坊して子供のために素敵なロールサンド作って
幼稚園まで届けたけど子供が大切にしてた紙を使って娘プンプン☆てへぺろ
って単なるほのぼの話だろ
うっかり者のオカンが寝坊して子供のために素敵なロールサンド作って
幼稚園まで届けたけど子供が大切にしてた紙を使って娘プンプン☆てへぺろ
って単なるほのぼの話だろ
156: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:33:56.41 0.net
>>154
分かったから毒を巻くなw
分かったから毒を巻くなw
157: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 00:34:33.08 0.net
虐待で子供を殺す親もいれば、宝物のようにかわいがって育てる親もいる
そのどっちでもない親なんていくらでもいるよ 世間体の他にも惰性とかあるし
---------------おすすめ記事--------------------
運転免許試験『私有地であれば飲酒運転しても問題ない』俺「これはバツ!」→答え『マル』俺「えっ」→衝撃だった…
俺「コイツら(妻と娘)がいなけりゃ、あれもこれも出来るのに...」→ 妻と娘が同時に氏んだ → 俺「年相応の自由が手に入った...」→ そしたら…
トメ「お誕生日ありがとね~」私「お友達のですか?」トメ「私のよ!お祝いして!」私「そうでしたか」→トメから連絡が途絶えた。
買い物帰りに娘とお好み焼き屋へ。店員「空いてる客席に荷物を置いていいですよ」→食べ終わった頃にお客さんが来たので荷物をどかして店を出ようとしたら娘が突然…
友人が「従兄弟に友達がいないから話し相手になってやって!」と自分の従兄弟を連れてきた→従兄弟「十二指腸の位置が分からないような奴は生きてる資格ないよなー」
私の隣の駐車スペースに友達が駐車しようとして少しだけぶつけた。友達「良かった~傷ない!新車だから焦った~」私(は?自分の車だけ心配してる?)→
引用元 今までにあった最大の修羅場 £104
コメントする