564: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)13:29:24 ID:Gs.ja.L1
実母がたまに神経わからん!と思うんだけど
私が神経質なだけなのか、判断つかない。
普段は母とは、帰省したら一緒に料理したり
買い物行ったり裁縫したり仲が良いんだけど、
たまにおかしいだろ!と思うことをされる。



人気記事(他サイト様)


つい最近で2件。
1つめは、私が外してた結婚指輪を母が自分の指にはめてたこと。
シンクを掃除するために外してキッチンのテーブルに置いてたら
「私ちゃんの結婚指輪ちゃんと見たことなかったけど可愛いね」って言うから
振り向いたら小指だったけどはめてた。
ちょっとやめてよ!って言ったらすぐ外してくれたけど
不満顔で、「ちょっと見ただけやん」て言うので
「じゃあ兄嫁ちゃんや弟嫁ちゃんが指輪外してても、見せて~って指にはめるの?」
と聞いたらしないよ、私ちゃんは娘だからするんだよ。だって。私だってやだよ!

2つめは、母が初めて私たち夫婦の家に来た日、寝室のドアを勝手に開けようとしたこと。
「そこは寝室だよ!」って言ったのに、そうなんだーってドアを開けちゃった。
何してんのもう!ってドアを閉めたら「え?だめなの?」って…
私の感覚では例え実娘の家でも、夫婦の家なんだから寝室覗くとかあり得ないんだけどな。
もし義母にされたらと考えたら絶対嫌だ。
もしかして兄や弟の家でも勝手に夫婦の寝室とか
部屋とか覗いたりしてるんじゃなかろうか、とゾッとする。
私が子供の頃から挨拶とかのしつけには厳しい母だっただけに、
そういう無神経なことはしちゃうのか、と神経わからん。
ちなみに、この2件とも夫に話したけど
夫は特に気にならないらしいので、人によるのか?と思った。

566: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)14:11:28 ID:rU.sb.L1
>>564
自分もどっちも嫌だな
見るだけならいいけどはめるのはないよね
前もどこかで貰ったばかりの結婚指輪を花嫁がする前に
友達が勝手にはめちゃった話読んだけど最悪だわ
寝室はそもそも人の家に来て許可なく部屋を開けて回る人が嫌

573: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)16:51:16 ID:3A.1o.L7
>>564
兄嫁さんや弟嫁さんにはやらなくて
娘だからやるというのは心理的に自分と娘を同一視してるのでは?
自分の延長だから、自分→娘に対してプライバシーを尊重する意識がないの
嫁さんsにやらかしてなければまだマシか
自分がされて嫌なことは言葉がキツくなっても言い続けるしかないかな…

584: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)20:03:51 ID:Gs.ja.L1
>>573
嫁ちゃん達は、兄と弟抜きでも孫を連れて
母に会いに来てくれてるので今のところ嫌なことはしていないと思いますけど、
今後もおかしなことをしたらきつめに注意しようと思います。
それにしても、同一視してるって、実母でもちょっと怖いですね。

585: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)23:39:37 ID:0C.kb.L2
娘は自分の延長なんだろうね
嫁は線引き出来てそう


---------------おすすめ記事--------------------
コンビニで。爺さん『返品させろ』店員「開封したものはできない」爺さん『お前じゃ話にならん!店長呼べ!』店員「負けを認めるんですか?w」→結果

夫「夫婦の悩みがないのが悩みだ...」私「よろしい。ならばマズ飯でも食らえ!」→ 意外すぎる結果にwwwww

バイト先の飲食店で掃除してたら、DQNカップルがコーヒーを床にぶちまけた。DQN「はい、やりなおし~」→堪忍袋の緒がちぎれ飛んだ自分は…

毒親の元から逃亡した過去のある夫と義妹と暮らしてたある日、夫が事故死。何とか葬儀を終えた後、夫の両親が凸してきて修羅場が起こった。

バイト先の主婦の人が電話で娘さんに怒鳴ってたんだけど、躾の仕方に違和感…

プロポーズをOKしてもらった彼女に「婚約指輪って必要?」と聞いたら機嫌が悪くなってしまった。彼女が欲しいなら買う、不要なら買わないつもりで気軽に聞いただけなのに…






引用元 その神経がわからん!その55