393: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 22:53:10.41 0
私は甲殻類アレルギー、トメは「エビが食べたい」
「カニが食べたい」一緒に温泉旅行しようとうるさい。
旦那はアレ持ちの事を知っているしトメをよく叱ってくれる。
ウトは高所恐怖症でトメは旅行の話をすると、
必ず吊り橋のある温泉に目を付け「お父さんと渡りたいわ~」(笑)
と言って馬鹿にした言動をする。
そこでトメ姉やトメ兄にトメの苦手、
嫌いな物を聞いて回り、ついに見つけました。
「カニが食べたい」一緒に温泉旅行しようとうるさい。
旦那はアレ持ちの事を知っているしトメをよく叱ってくれる。
ウトは高所恐怖症でトメは旅行の話をすると、
必ず吊り橋のある温泉に目を付け「お父さんと渡りたいわ~」(笑)
と言って馬鹿にした言動をする。
そこでトメ姉やトメ兄にトメの苦手、
嫌いな物を聞いて回り、ついに見つけました。
人気記事(他サイト様)
実はトメもアレ持ち(蕎麦アレルギー)でした。
どおりで蕎麦は絶対口にしないはず、
でウトに朝きざみ蕎麦、昼ざる蕎麦、夜天ぷら蕎麦 するとトメは怒鳴りながら
私を叩こうとする。そこへウトの「なっ!お前も嫌な思いするだろ」
「誰でも苦手や嫌いな物があるんだ」と締めの言葉
旦那と私拍手喝采すると
「ふん!」と言って自室に鍵かけて閉じこもっちゃった(笑)
ア~すっとした!
394: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 22:55:51.28 0
>>393
1日で止めるなんてなんて優しい
最低1週間は続けてやらないとw
あと叩いてきそうになったらわざと叩かせて、盛大にやりかえして
やればええのに
屑婆の顔面にパンチ入れたらスカッとするぞ
1日で止めるなんてなんて優しい
最低1週間は続けてやらないとw
あと叩いてきそうになったらわざと叩かせて、盛大にやりかえして
やればええのに
屑婆の顔面にパンチ入れたらスカッとするぞ
395: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 22:57:33.31 0
えー、優しすぎるよー…。
見た目にわからない混入の仕方もあるのにさw
見た目にわからない混入の仕方もあるのにさw
398: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 23:24:58.00 0
にっこり笑顔でフランスの家庭料理なんですのおほほー、
ってガレットでも出してやりたいな
ってガレットでも出してやりたいな
399: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 23:30:16.04 0
俺は蕎麦大好きだから俺なら大喜びだな(笑)
gj
gj
402: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 06:30:56.27 0
>>393
>私は甲殻類アレルギー、トメは「エビが食べたい」
「カニが食べたい」一 緒に温泉旅行しようとうるさい
>ウトは高所恐怖症でトメは旅行の話をすると、
必ず吊り橋のある温泉に目を付け「お父さんと渡りたいわ~」(笑)
と言って馬鹿にした言動をする。
トメいじめっ子体質だな、小学校の時から友達いなかったんだろうな
>私は甲殻類アレルギー、トメは「エビが食べたい」
「カニが食べたい」一 緒に温泉旅行しようとうるさい
>ウトは高所恐怖症でトメは旅行の話をすると、
必ず吊り橋のある温泉に目を付け「お父さんと渡りたいわ~」(笑)
と言って馬鹿にした言動をする。
トメいじめっ子体質だな、小学校の時から友達いなかったんだろうな
403: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 07:15:13.66 O
>小学校の時から友達いなかったんだろうな
www
www
404: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 08:52:21.48 0
お風呂にそば湯いれるとどうなるんだろう?
保湿用の入浴剤は確かにごってたなーウンウン
保湿用の入浴剤は確かにごってたなーウンウン
407: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 09:36:38.08 0
そば湯もやばいのでは
アレルギーの人にステルスで食わせるのは流石にやめれ
ヘタすりゃ死ぬし
アレルギーの人にステルスで食わせるのは流石にやめれ
ヘタすりゃ死ぬし
408: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 10:06:35.56 0
重症な人だと、そばを茹でた湯気ですらヤバいっていうよね
409: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 10:14:46.85 0
>>408
食べ物より、ダイレクトに気管に入ってくるから
わからない内にあっという間に呼吸困難になるよ
湯気で死ぬかと思った
食べ物より、ダイレクトに気管に入ってくるから
わからない内にあっという間に呼吸困難になるよ
湯気で死ぬかと思った
410: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 10:32:02.08 0
さりげなく教唆していないか?w
411: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 10:54:31.74 0
いいか!?やるなよ!?絶対やるなよ!的な様式美かとw
412: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 10:57:05.59 0
しかしクソトメごときの為に人生棒に振ることはないだろう
人生賭けるならそれに値する価値のある人間に賭けたいね
テラフォーマーズの火星生物が地上に降りてきたようなトメじゃなくて
人生賭けるならそれに値する価値のある人間に賭けたいね
テラフォーマーズの火星生物が地上に降りてきたようなトメじゃなくて
413: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 11:01:49.70 0
おそばゆでている時に蕎麦アレルギーの
トメが台所に入って来たのを誰が気付けようか?w
トメが台所に入って来たのを誰が気付けようか?w
414: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 11:04:38.93 0
換気扇の排気だけで発症するから
台所の外で倒れると思う
台所の外で倒れると思う
415: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 11:25:14.85 0
ゆで汁は捨てればいいし、蕎麦は自分で完食すれば
誰にも気付かれないね!
誰にも気付かれないね!
417: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 13:14:44.35 0
やっぱそば粉たっぷりの生そばの方がいいんだろうか。
いや、蕎麦湯が美味しいじゃん?
いや、蕎麦湯が美味しいじゃん?
418: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 13:27:01.46 0
本当にやったらまずいから、よく洗った蕎麦茶のボトルに
薄めた烏龍茶入れて、むりやり飲ませる程度で済まそうぜ。
薄めた烏龍茶入れて、むりやり飲ませる程度で済まそうぜ。
419: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 14:00:02.54 O
そば茶のペットボトルのキャップを”間違えて”烏龍茶のペットボトルにつけてしまう
シャカシャカ降ってたら”間違いに気づいた”ので、正しいキャップにする
よくあるおっちょこちょいな話
シャカシャカ降ってたら”間違いに気づいた”ので、正しいキャップにする
よくあるおっちょこちょいな話
420: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 14:44:09.89 0
皆してなに完全犯罪目論んでんのwww
422: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 17:55:31.17 0
ペロ…これは蕎麦粉!
423: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 17:58:00.40 0
そして発作を起こして倒れる蕎麦アレルギーの探偵
424: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 18:05:32.85 0
おめーらオモシロ杉!
430: 393 2012/11/01(木) 19:28:42.31 0
こんばんわ、蕎麦嫁です。
でも、1度だけ「お義母さん、お昼は何が良いですか?」って聞いたら、
「天ざるが…」って言ったので作ったら。
お決まりの「こんなもの食えるかあ~」って捨てられた事がある。
天ぷらが気に入らなかったのかと思ったけど、最初から食べる気がなかったのか!
でも、1度だけ「お義母さん、お昼は何が良いですか?」って聞いたら、
「天ざるが…」って言ったので作ったら。
お決まりの「こんなもの食えるかあ~」って捨てられた事がある。
天ぷらが気に入らなかったのかと思ったけど、最初から食べる気がなかったのか!
433: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 20:13:57.44 0
>>430
天ざる口に突っ込んでも許されると思う
天ざる口に突っ込んでも許されると思う
435: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 21:09:06.58 0
>>430
「ヨメコさん、家で天ざると言ったら天ざるうどんでしょ!」
「ヨメコさん、家で天ざると言ったら天ざるうどんでしょ!」
432: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 19:39:54.70 0
天ざるうどん食べたかったんじゃね?
434: 名無しさん@HOME 2012/11/01(木) 20:49:12.74 0
>>432
たとえそうでも捨てるなんて論外
その頃は>>393もトメが蕎アレなんて知らなかったんだろうし
たとえそうでも捨てるなんて論外
その頃は>>393もトメが蕎アレなんて知らなかったんだろうし
443: 393 2012/11/03(土) 01:02:34.11 0
こんばんわ!
今日更に面白いことがありました。(もう昨日か)
トメ姉、トメ兄が揃ってうちに来た、連絡も何もなしに突然やって来た。
ウトがびっくりして「いやあ、お久しぶりでございます、どうかされましたか?」
と言うと挨拶もそこそこに大声で
「トメ実!トメ実!」いきなりトメを呼ぶ。
トメ「ねえさん、にいさん」とメッチャ嬉しそうに鍵開けて出てきた。
すると、トメ兄「・・・」何か黙って包を突き出す、
トメ姉「開けてごらん」
トメ「・・・」半泣き状態で、「なんで?」 包の中は、(銘菓 蕎麦ぼうろ)
トメ姉「お前も良い年して、まだ子供っぽい事をしてるんだって」
トメ兄「お前来年おばあちゃんになるのにいい加減にしとけ」
トメ姉「これで分かっておくれ、嫌事は自分に帰るって云うよ」
トメ「・・・・うん」
トメションボリして再び部屋へ。
そして、姉弟は風のように帰っていった。
誰が連絡したんだろう(笑)
今日更に面白いことがありました。(もう昨日か)
トメ姉、トメ兄が揃ってうちに来た、連絡も何もなしに突然やって来た。
ウトがびっくりして「いやあ、お久しぶりでございます、どうかされましたか?」
と言うと挨拶もそこそこに大声で
「トメ実!トメ実!」いきなりトメを呼ぶ。
トメ「ねえさん、にいさん」とメッチャ嬉しそうに鍵開けて出てきた。
すると、トメ兄「・・・」何か黙って包を突き出す、
トメ姉「開けてごらん」
トメ「・・・」半泣き状態で、「なんで?」 包の中は、(銘菓 蕎麦ぼうろ)
トメ姉「お前も良い年して、まだ子供っぽい事をしてるんだって」
トメ兄「お前来年おばあちゃんになるのにいい加減にしとけ」
トメ姉「これで分かっておくれ、嫌事は自分に帰るって云うよ」
トメ「・・・・うん」
トメションボリして再び部屋へ。
そして、姉弟は風のように帰っていった。
誰が連絡したんだろう(笑)
448: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 01:12:12.32 0
>>443
トメ姉兄GJだが
いったいどこから知ったんだ
トメ姉兄GJだが
いったいどこから知ったんだ
454: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 01:43:10.37 O
>>443
>トメ兄「お前来年おばあちゃんになるのにいい加減にしとけ」
>>393は妊婦さん?
トメ兄トメ姉に連絡したのは、ウトと旦那のどっちかなw
>トメ兄「お前来年おばあちゃんになるのにいい加減にしとけ」
>>393は妊婦さん?
トメ兄トメ姉に連絡したのは、ウトと旦那のどっちかなw
455: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 02:05:02.81 0
トメ自身が自爆した可能性も。
456: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 04:01:34.81 0
「ちょっとからかっただけなのに、嫁ったらネチネチやり返してくるのよぉ」
とか言ってそう
とか言ってそう
459: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 08:43:05.42 0
諌めてくれるトメ側の人間が居るっていいな~
461: 393 2012/11/03(土) 09:27:58.33 0
さっきトメ姉から電話がかかってきて、
電話したのはトメ本人「姉さん!私苛められてるの」ですって。
私の電話とトメの電話を聞いて、
トメ姉はトメ兄に電話して話をした結果「トメ実が何かやらかした」と思ったそうです。
そして、旦那に電話をかけて事実確認して、うちに凸したと言う訳でした。
電話したのはトメ本人「姉さん!私苛められてるの」ですって。
私の電話とトメの電話を聞いて、
トメ姉はトメ兄に電話して話をした結果「トメ実が何かやらかした」と思ったそうです。
そして、旦那に電話をかけて事実確認して、うちに凸したと言う訳でした。
462: 名無しさん@HOME 2012/11/03(土) 09:35:55.26 0
さすがトメの兄姉。
昔っからこういうくだらないことばっかりやってたんだ
昔っからこういうくだらないことばっかりやってたんだ
---------------おすすめ記事--------------------
幼稚園に娘を迎えに行くと、先生「ウトメさんが迎えに来ましたよ」私『えっ!?』ママさん「いいじゃない」私『ダメ!娘が!帰ってこなくなるかも…」
同僚たち「出身地はどこ?」私「北九州です」同僚たち「親は893なんだろ?w小指も無いんだろーw」私「…」
【ロミオメール】全部解決するんだよ、お前が非を認めたら。まぁそれだけお前だけが悪いってコトではあるんだがなぁ。そろそろ反省できないかね。
元彼は料理を自分の方に多くよそう人だった。外食時も私が注文した料理を勝手に食べ始めるし、注意しても反省するのは最初だけですぐ元通りなのが我慢できず別れを切り出したら…
【修羅場】母が私を連れてサラ金へ。私(借りたが最後、893が家に押しかけてきてドアを蹴り飛ばされたりするアレ…!?)→ その後…
ウトからのセクハラが我慢できずに反撃を開始した。ウト「嫁が暴力を振るう!」旦那「嫁子から近づく筈ないんだから近づかなければいい。ていうか嫁子に近づく必要ないよな?」→
引用元 義実家にしたスカッとするDQN返し 234
コメントする