984: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:05:08 ID:b8.qh.L4
夫が「家族にお腹いっぱい食べさせないのはDV」
と言われたのですが納得できません。
私が食事を作る際、メインのおかずの量は基本的にみんな均等になるようにしています。
流石に大人と小さな子供では差をつけますが、
子供もある程度成長したら、大人と同じ量を与えます。
ところが夫の考えとしては、
「成人男性は通常の1.2~1.5倍、成人女性は通常サイズ、
成長期の子供は少し多め。子供がもっとほしがったら女性が分けるべき」
だそうです。
と言われたのですが納得できません。
私が食事を作る際、メインのおかずの量は基本的にみんな均等になるようにしています。
流石に大人と小さな子供では差をつけますが、
子供もある程度成長したら、大人と同じ量を与えます。
ところが夫の考えとしては、
「成人男性は通常の1.2~1.5倍、成人女性は通常サイズ、
成長期の子供は少し多め。子供がもっとほしがったら女性が分けるべき」
だそうです。
人気記事(他サイト様)
例えばハンバーグなら、夫には150g、私は100g、
子供(小学生・男児)は120gが適正な量だと言われました。
息子がおかわりを求めたら出すべきだし、
おかわりがなければ作った人間の責任として、私の皿から分け与えなければならない。
そんなことを言われてしまいました。
何故夫だけ極端に量が多いのか。
また、何故子供がほしがったら私が分けなければならないのかと尋ねたら、
「子供にひもじい思いをさせて母親として何も感じないのか」とはぐらかされてしまいました。
私が聞きたいのは、自分だけたくさん食べようとするのは何故かという点と、
それだけおかずを獲得しながら子供に分けないのは何故か?
どうして1番量の少ない私が子供に与えるべきなのかという点だったのですが…。
家族みんなで120gのハンバーグを食べたらいいし、
たりなければ他にもある副菜を食べるかご飯をおかわりしたらいい。
肉ばかり食べるのは体に悪くありませんか?
一度夫の言う通りに肉野菜炒めの時に夫の皿にたくさん入れ、
子供に少し多めに、残りを私の皿に入れたところ、2人から大ブーイングがきました。
この時点で矛盾しています。つまり、夫は肉がたべたいだけなのでしょう。
偏った食事をしたい人間にDV呼ばわりされて苛々します…。
985: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:11:46 ID:DY.pl.L6
一日の目標摂取量を説得の材料にしたら?
一日の労作を軽いから強いの段階別に分け、
この体格の人ならこれくらいって目安があるよ。ダイエット本の近くにあると思う
あと、子供のいる男性ならもう成長期ほど肉食べなくていいし。
むしろ食べ過ぎで健康診断で引っかかってくる。
子供を育てきるまで健康でいてほしいよね
でも、今回の結果は異常なかった!と言い張って食い意地を貫いた挙句、
自業自得の状態の親せきがいる。
ほんとうに愚かしい
一日の労作を軽いから強いの段階別に分け、
この体格の人ならこれくらいって目安があるよ。ダイエット本の近くにあると思う
あと、子供のいる男性ならもう成長期ほど肉食べなくていいし。
むしろ食べ過ぎで健康診断で引っかかってくる。
子供を育てきるまで健康でいてほしいよね
でも、今回の結果は異常なかった!と言い張って食い意地を貫いた挙句、
自業自得の状態の親せきがいる。
ほんとうに愚かしい
987: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:24:29 ID:b8.qh.L4
>>985
参考にさせていただきます。
夫はこの他にも嗜好品の類でも同じ理論を振りかざすので困ってしまいます。
例えばアイスの5本入りファミリーアソート。
夫は男だから2本、子供優先だから2本、私は女だから1本だそうです。
4個以上あるものなら夫がより多く食べようとしますし、
いつの間にか減ってます。自分が多く食べて当然って感じです。
私の実家でも弟がそんな感じだったのでおかずやおやつは完全均等制になりました。
でないと、夫のように男はたくさん食べていいとなってしまうので…。
参考にさせていただきます。
夫はこの他にも嗜好品の類でも同じ理論を振りかざすので困ってしまいます。
例えばアイスの5本入りファミリーアソート。
夫は男だから2本、子供優先だから2本、私は女だから1本だそうです。
4個以上あるものなら夫がより多く食べようとしますし、
いつの間にか減ってます。自分が多く食べて当然って感じです。
私の実家でも弟がそんな感じだったのでおかずやおやつは完全均等制になりました。
でないと、夫のように男はたくさん食べていいとなってしまうので…。
988: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:26:45 ID:vR.fy.L12
子供の教育上よくない夫だね
子供がそのまま大きくなったら
俺がすべて優先されて当たり前、妻は最下位って父親になりそう
子供がそのまま大きくなったら
俺がすべて優先されて当たり前、妻は最下位って父親になりそう
989: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:32:51 ID:tk.fy.L1
>>987
単に育ちが悪い卑しい男ってだけだよ
単に育ちが悪い卑しい男ってだけだよ
990: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)21:35:44 ID:SG.qh.L2
>>987
> 子供にひもじい思いをさせて母親として何も感じないのか
これを父親に変えればはぐらかされても言い返せるよ
こんな事言う必要ないのが1番良いのだけども
> 子供にひもじい思いをさせて母親として何も感じないのか
これを父親に変えればはぐらかされても言い返せるよ
こんな事言う必要ないのが1番良いのだけども
991: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)22:09:45 ID:CB.07.L7
生活習慣病まっしぐらなんだろうねw
最期に苦しむのは自分なんだけどな
それも見越しての行動なら高めの保険に入ってもらえば良いね
最期に苦しむのは自分なんだけどな
それも見越しての行動なら高めの保険に入ってもらえば良いね
992: 名無しさん@おーぷん 20/03/14(土)22:48:25 ID:5T.gb.L1
相手の罪悪感や道徳心を煽ってコントロールするのは典型的なモラハラ
DV受けてるのは妻の方
DV受けてるのは妻の方
---------------おすすめ記事--------------------
突然暗くなった夫の事を共通の友人に相談中に関係を持ってしまった。その後、衝撃の事実を伝えてきた夫が「友人と再婚して幸せになって」と言い残して失踪…私はどうすればいい?
新郎を胴上げ。チャペル前の噴水池に放り投げた → 新郎「貸衣装一式××万円請求」私(男のくせに、んなクソ高い衣装着てんじゃねえよw)
仕事中に購入して持ち帰ったケーキを嫁がママ友の家に持って行った。嫁「ムダにならなくて良かった」→子供の分ぐらい残してほしかったわ…全部持って行く事なかろうに。
うちに来る度に家族が溺愛してる猫を貶しまくる兄嫁が帰る時に「もう来なくていいです」と送り出した→年末年始、兄にも釘をさしておいたのに兄嫁がやって来て…
伯母の自営のお得意様の客である金持ち老夫婦の引きこもり孫が「女の子の友達がほしい!」と駄々をこねた → すると当時高校生だった私に「日給5000円でやってくれ」
母と妹の皿から唐揚げを取ったら彼女にガチギレされた。俺は子供の頃から「足りなかったらお母さんや妹の皿からとっていいからね」と言われてたから取ったのに何がいけないんだ?
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
コメントする