909: 703 02/09/06 11:49
ごぶさたしておりますが、703です。
仕事が忙しかったのでしばらくROMってましたが、
その後を報告しますね。
もちろんあれからも色々ありましたとも。

あれからすぐ、義弟夫婦は姑のところにガキ奪還に向かったのですが、
「ママ嫌い!ババといる!」と帰宅を渋り、カッとなった義弟嫁が
ガキを張り倒したため、そこで義弟嫁vsババのバトルになったそうです。



人気記事(他サイト様)
義弟嫁は気分にムラがある女で、
すぐ叩くなど、よくガキに八つ当たりとしか
思えない態度を取っているので、
ガキにしてみれば久々に平穏な日々だったのでしょう。
そこで義弟が姑の肩を持ったため
(俺らも疲れたし、もう1日預けとこうよ、と言っただけですが)
キィイイイッ!となったアフォ義弟嫁が
無理矢理ガキの腕を引いたらポコン、と脱臼。

ここまでは姑から聞いた話です。
ガキの脱臼は大したことなかったそうですが、
なんとまあ呆れたことに義弟嫁の父親からうちに電話がきたんですよ。
「そもそも、あなたがお姑さんなんかに預けたからこうなった、責任をとったらどうだ?」
ですって。
もう、親子揃って香ばしくて香ばしくて、笑うしかないですよ。
でも幸いにジジィはわりと冷静ぽかったので、経緯を1つ1つ話して聞かせました。
勝手にガキを連れてきたこと、着替えも礼金もなく、こともあろうに
私が承諾していないのに強引に捨てるように
ガキを置いて慌ただしく旅行に行ってしまったことなど。
そしたらなんと、義弟嫁、全然違うことを親父に言ってたことが判明。
義弟嫁の脳内シナリオでは、私が「お願い!私に面倒見させて!」と懇願するので
渋々預けたら、手に負えなくなって姑に丸投げしたことになってましたw。
ジジィは「そうですか・・・じゃあ娘とまた話し合ってみます」と引っ込みましたが、
また1つ2つ祭りがありそうなので、ジジィとの会話は録音しておきました。

で、今晩、ダンナが出張から戻ってくるんですよ。
明日、義実家に夫婦で行く予定ですが、
絶対この一連のバカ事件が話題にのぼるはずなので、
私たち夫婦にも祭りが起きるかも・・・。
また面白いことがあったら報告します。

911: 名無しさん@HOME 02/09/06 12:03
703さんがんがれ~
ていうか、ドキュ義理弟夫婦どこまでも最悪・・・。

913: 名無しさん@HOME 02/09/06 12:06
703さん、お待ちしておりましたー!!
そしてがんがれー!!
母親に脱臼までさせられた子供が1番の被害者ですな。

919: 名無しさん@HOME 02/09/06 12:31
703さんキタ---!
また続報お待ちしております。

925: 名無しさん@HOME 02/09/06 12:50
703さん、楽しみに待ってるよ!!
今晩の祭り報告も楽しみに待ってます。(スマソ


※こんな仕返しやっちゃいました~ザ・復讐・第2幕より
8: 名無しさん@HOME 02/09/07 14:36
前スレの703さん、 
是非またその後を報告していただきたいです。

143: 名無しさん@HOME 02/09/11 10:44
DQN義弟夫婦が勝手に子供押し付けて旅行に行って云々の話 
その後どうなったのかな? 
旦那さんが出張(だっけ?)
から戻りから祭りがありそうの後が気になる。 
見落としてるのかな?

144: 名無しさん@HOME 02/09/11 12:49
>>143 
前スレ703さんだよね。 
私も気になってるんだけど、新スレになってから降臨してないよ。 
もう見てないのかなー。どうなったんだろう(w

383: 前スレ703 02/09/17 14:57
どうも、すっかりご無沙汰してました。 
仕事が忙しくてご報告が遅くなってしまいました。スマソ。 

あれからダンナが帰ってきました。
またバカ共がギャンギャン言ってくると思ったので、 
経緯を紙にまとめて用意しておきました。
早速ダンナに読ませようと思った矢先、 
姑から電話が。ご飯を食べに来てという招集。 
よくあることだし、
私も忙しくて食事の支度が面倒だったのでホイホイと夫婦で呼ばれました。 
すると、なんと義弟夫婦と義弟嫁の父がいたんです。 
姑いわく「ご飯の前にね、きちんと決着つけて、悪い方が謝っておかないと」 
ダンナは何が何だかわからず「え?悪い方って何それ?」と(゚Д゚)ハァ?状態。 
すかさず私が用意しておいた紙を読ませました。 
マザコン傾向があるダンナなのでちょっと心配でしたが、紙を読み終えると 
「色々あったみたいですけど、うちのカミさん、家で仕事してるのご存じでしょ? 
 そこに小さい子を置いていって面倒見てもらおうったって無理ですよ。 
 事前に都合も聞かないでいきなり連れてきて置いていったんでしょう? 
 しかも着替えとか経費も置いてかなかったって言うじゃない。 
 ヒマな時ならまだしも、今は締め切りがいくつかあってそれどころじゃないですから。 
 返そうにも親は日本から脱出、××さん(義弟嫁)実家の連絡先もわからない。 
 なら母さんに預けるほかないじゃない、●●ちゃん(義弟ガキ)の健康を考えたらさ。 
 悪い方も何も、●●ちゃんがもう元気なんだからいいじゃない」 

私は内心「ダンナよ、よくぞ言ってくれた!」とほくそ笑みました。 
すると義弟嫁が顔を真っ赤にして食い下がってきたんです。 
「ご都合聞きました!喜んで預かりますっておっしゃいました! 
 お金なんか要りません、●●ちゃんと遊ばせてくれればいい、って。 
 私、気が進まなかったけど、押し切られて・・・それが、勝手にこんな所に 
 引き渡されて。うちの子が可愛そうです!謝って下さい!!」 
一度うpします。

384: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:02
つづき。 
もう信じられないというか、こいつキティだな、と思いましたね。 
でも私まで感情的になると同じレベルに落ちるし、
やたら私のせいにしたがることに何か別の目的があるのでは、という気すらしてきたので、
とりあえず奴らの言い分を聞くことにしました。 
ダンナが義弟に水を向けると、この風見鶏のような男は実に歯切れが悪い。 
「こいつ(義弟嫁)がお袋に子供を見てもらうのを嫌がるから、 
 お義姉さんならいいかと思って・・・。ほら、在宅ってサボれるじゃない。 
 俺ら二人とも勤め人で忙しいからさぁ。こいつもそろそろ限界だから 
 仕事辞めたいんだけど、二人でローン組んで家建てちゃったから辞められないし・・・ 
 いいじゃない、楽してる方が助けてくれたって! 
 オレもほんとはこいつに家で仕事してほしいんだけどさぁ・・・云々かんぬん」 

私、笑っちゃいましたよ。ワハハ、と。 
「辞めたいけどローン組んだから辞められないって? 
 そんなの私の知ったことじゃないですよ。あんたらが勝手にやってきたことと 
 私と何の関係がある?在宅で仕事したけりゃすれば? 
 それにお義母さんと仲が悪いのだって、私には関係ないもの。 
 自分たちの人生設計の失敗をこっちに押しつけないでちょうだいよ 
 前からバカだとは思ってたけど、ここまでバカとは思わなかったなぁ。 
 っていうか、あなたさ、一度自分の一日の言動テープにとってみな。 
 いかにつじつまが合ってないかわかるから。 
 一歩間違ったらアッチの人って言われても文句言えないよそれじゃあ」 

義弟嫁&オヤジはワナワナしながら何やらわめきちらしてましたが、 
「とにかく、あんなナメた真似を二度としなければ許してやってもいいですよ。 
 訴えるなら訴えてもいいけど、子供を預けに来た時のやりとり、 
 うちで録音してとっといてあるから(もちろんウソ)、あんたら負けるよ。じゃ」 
と言い捨てて帰ってきました。 
ダンナも「よくやった」とほめてくれました。
ほんとバカは罪ってまさにこいつらのことです。

385: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:04
おおお、勇者!(スレ違い)

386: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:08
>>385 
同意同意。 
あの例の置き去りギリの話だったっけね・・・>前スレ703

387: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:11
前スレ703さんお疲れさま! 
どうなったことかと気にかかっていました。 
この義弟嫁、ちょっとボーダー入ってるような感じですね。 
ひとつ嘘をついて、その嘘がばれないようにさらに嘘を重ねていくと 
もう自分でもそれが嘘ではなくて
真実だと思い込んでしまうタイプの人がいるらしいですが 
義弟嫁はまさにそのタイプじゃない? 

それにしてもこの義弟夫婦、子供もいるいい年した大人なのに 
嫁親夫親が雁首揃えて後ろ盾になって、 
味方いっぱいつけて勝ちを確信したつもりでいたのかしら。 
こんな親に育てられる子供の行く末もまあ安易に想像つきますよね。 
703さんのダンナさんもご理解のある方みたいだし、 
こんな「バカ」という言葉を練って固めて人間の形にしたような 
DQS夫婦とは今後すっきり絶縁、平和な日々をお送りくださいね。 

388: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:12
スカッしたあ!(w 
勇者だー! 
ちなみ舅&姑の顔ってどんなだった?

389: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:18
>姑いわく「ご飯の前にね、きちんと決着つけて、悪い方が謝っておかないと」 

これはどういう意味なんだろう?

391: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:19
>>389 
義弟夫婦の言い分を丸呑みにしたバカ姑が 
前スレ703さん夫婦に対して「義弟夫婦に謝れ」って 
言いたかったんじゃないの?

390: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:18
義弟嫁の父は、前はまともだったんですよね? 
所詮DQNだったのか…

392: 名無しさん@HOME 02/09/17 15:22
義弟夫婦と、姑は仲が悪かったんじゃないっけ? 

姑もいいかげんだね… 

393: 名無しさん@HOME 02/09/17 16:11
でも703さんのおかげで 姑は孫とすごせたんでしょ? 
たしか イソイソと迎えに来たってあったし。 

お姑さんは703さんよりっぽいとおもうけどなー

394: 前スレ703 02/09/17 16:52
姑たちはキョトンとしていたみたいです。 
何しろ私が振り返りもせず(飯も食わず)帰ってしまったので。 

義弟嫁のオヤジさんはDQNだと思います。
慇懃無礼なオヤジです。 
地元ではそこそこの名士(義弟嫁いわく)だそうですが、 
ほんとかウソかわかったもんじゃありません。 

私は姑と特に仲がいいわけではありません。むしろ私は苦手。 
義弟夫婦に子供ができるまでは「孫、孫」攻撃がしつこかったし。 
ただ、叔父(姑の弟)んちのガキが車で事故って 
同乗していた彼女にかなり重いケガを負わせた時、 
補償の金を私の稼ぎから助けてやった恩があるのでグチグチ言わないだけ。 
根っこは自分が一番かわいい風見鶏ババァです。 
長男夫婦にも好かれたいし、孫にも好かれたいから義弟夫婦とも・・・ 
とあっちこっちにいい顔します。 
それを色濃く受け継いだのが義弟。 

とりあえずダンナが私の味方ですから救いですね。 
こいつまで姑寄りなら、とっとと離婚してますよ。

395: 名無しさん@HOME 02/09/17 17:10
>前スレ703さん 
いい!すっきりした~。 
在宅勤務者なめなめ発言には私もむかっときました。 
自分ばかりが苦労していると思っていて他人の苦労はわからない、とはね。 
家=楽ってわけではないって在宅で働いたことない人でもわかるだろうに。 
一度そのDQN義嫁、気軽に在宅やって破滅でもしていただきたいものです。

396: 名無しさん@HOME 02/09/17 17:31
>>前スレ703さん 
落ち着いて冷静で公正公平な考え方が出来る旦那さんで良かったですね。 
それにしても義弟の「在宅だったらサボれる」って、何だよ!?それは!! 
後ろからケリを入れたくなりましたよ。 

397: 名無しさん@HOME 02/09/17 17:31
義弟嫁おかしくなっちゃってるね。 
そんな見え透いた嘘つけちゃうんだ。 
それが嘘だって事、義弟だって知ってるわけでしょ? 
義弟はその時どんな反応だったんだろ? 
なんかその義弟も嫁に隠れて姑に子供預けてるくらいだから 
普段も育児とか家事もやってなさそう。 
その義弟嫁、仕事と家事と育児に追われてノイローゼなんだろうなぁ。 

404: 名無しさん@HOME 02/09/17 23:07
前スレ703さん、歓迎!! 
久々に帰ってきてくれてうれスィ。 
そして読ませていただいて、うーんスッキリ(w 
また何かあったら・・・
ないに越した事ありませんが・・・来て下さいね(w


---------------おすすめ記事--------------------
初デートで映画を見ることに。窓口『1800円になります』俺「えっ?」窓口『えっ?』俺「…どうする?」彼女『えっ?』 → 結果…

俺「退職します」社長「ふざけんな!今までお前にいくらかかったと思ってるんだ!やめたら裁判だ、裁判!」俺「裁判?やるやる!」→結果ww

朝起きたら嫁がいない。出かけたのかなとも思ったけど服とか荷物もない。俺(嫁の親友に電話して聞いてみるか)→結果…

嫁との約束事を守らない事を「改善する」と言いながら何度も同じ事を繰り返してたら「結局何にもわかってない。もう無理」と言われて離婚を宣言されてしまった。

私がうつ病で付き合ってる彼も鬱かもしれない…このままでは共倒れになってしまう

実家に滞在中、無線中継器のパスを設定せずにネットを楽しんで帰宅→数日後、近所のママから「うちの子がネットできなくなった!どうしてくれる!」という苦情の電話がかかってきた。



前編へ


引用元 こんな仕返しやっちゃいました~ザ・復讐~
    こんな仕返しやっちゃいました~ザ・復讐・第2幕