136: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 23:31:22.68 ID:b09MJFr7
友達と5日間海外旅行にいって色々イライラさせられた。
まず旅行行くと決まって、
どこに行くか決めるときに、
私は二ヶ所くらい候補だしたらああでもないこうでもないと文句をつけ、
結局自分が行きたいところを
私に引き出させるまで文句を言い続けたとこであれ?って思った。
まず旅行行くと決まって、
どこに行くか決めるときに、
私は二ヶ所くらい候補だしたらああでもないこうでもないと文句をつけ、
結局自分が行きたいところを
私に引き出させるまで文句を言い続けたとこであれ?って思った。
人気記事(他サイト様)
とにかく私に委ねさせたフリして結局自分のやりたい方に誘導してくる
例)友)夕飯は海鮮と肉どっちの店がいい?
私「海鮮かなぁ」
友「海鮮の店は遠くない?値段も高いし…肉の方がよくない?」
私「…じゃあ肉で」
あとインスタ蝿でなんでも写真写真…たちが悪いのが、
「写真とってあげる!」と言いながら、
自分が撮ってもらいたいのを遠回しに要求すること。
どっちもこれ食べたい、これ撮って欲しいって素直にお願いすればいいのに、
いちいち小賢しいからイライラする。
挙げ句の果てに旅行最終日に
「高い金払ってまで来るとこじゃないね。私たぶん二度と来ない。」と言われて
私は友達をやめようと思った。
137: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/11(金) 23:37:13.22 ID:/OgIxi7E
旅行は友達検定、離れられてよかったじゃん
138: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 00:07:09.78 ID:C62JoXDf
>>136乙
いるよな、そういう承認欲求が強いというか、
選択肢を与えると見せかけて既に答えは決まってて
間違えた選択肢を示すと激しく不機嫌になる奴
学生時代の友人にいたけどめっちゃうざくて、それが積もりに積もって絶縁したよ
たとえば服を一緒に買いに行って、
ピンクと薄緑で迷ってる、どっちが似合うかな?と聞いてきた
あなたの肌の色なら薄緑かな、と素直に答えたら
「ほっといて、どうせ私が地味な男顔だから
ピンクは合わないって言いたいんでしょ」と盛大にすねられた
なお、そいつの腰巾着曰く「そういう時『あなたは可愛いからどっちも着こなせる、
私は薄緑の方が好きだけど』位言えないようじゃまだまだだね」だとよ、面倒くせえ
いるよな、そういう承認欲求が強いというか、
選択肢を与えると見せかけて既に答えは決まってて
間違えた選択肢を示すと激しく不機嫌になる奴
学生時代の友人にいたけどめっちゃうざくて、それが積もりに積もって絶縁したよ
たとえば服を一緒に買いに行って、
ピンクと薄緑で迷ってる、どっちが似合うかな?と聞いてきた
あなたの肌の色なら薄緑かな、と素直に答えたら
「ほっといて、どうせ私が地味な男顔だから
ピンクは合わないって言いたいんでしょ」と盛大にすねられた
なお、そいつの腰巾着曰く「そういう時『あなたは可愛いからどっちも着こなせる、
私は薄緑の方が好きだけど』位言えないようじゃまだまだだね」だとよ、面倒くせえ
141: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 02:12:51.82 ID:h6VYeIuf
>>138
その方もかなり面倒ですね。
なぜ友人のご機嫌取りをしなくてはいけないのか。
答えが決まってるなら最初から気に入った方を買えばいいのに。
その方もかなり面倒ですね。
なぜ友人のご機嫌取りをしなくてはいけないのか。
答えが決まってるなら最初から気に入った方を買えばいいのに。
139: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 00:54:24.80 ID:eV8ZpTiL
>>136
あなたとしては「私ぜったい二度と行かない(おまえとは)」だね
長い間お疲れ様でした
今度はちゃんとした人と旅行を楽しんでください!
あなたとしては「私ぜったい二度と行かない(おまえとは)」だね
長い間お疲れ様でした
今度はちゃんとした人と旅行を楽しんでください!
141: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 02:12:51.82 ID:h6VYeIuf
>>139
ありがとうございます。
もう人と旅行に行くのは疲れたので
これからは一人旅で楽しもうと思います。
ありがとうございます。
もう人と旅行に行くのは疲れたので
これからは一人旅で楽しもうと思います。
140: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 01:50:27.30 ID:cFUbfNyZ
専門店じゃなくて、両方選べる&食べられる店にするといい。
142: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 09:22:28.96 ID:dq1B7UX4
>>138
買い物は一人がいいよ
人に付き合うと疲れるし相手のことが心底嫌になる
商店街に5時間半いて、私が一軒だけ見たかった店は却下され
全部自分がしたいように動いて振り回した女をとうとう着拒した
そんなことに平気で他人を呼び出す神経がもう信じられないし
関わると余計な迷惑かけられて損するだけだと痛感した
買い物は一人がいいよ
人に付き合うと疲れるし相手のことが心底嫌になる
商店街に5時間半いて、私が一軒だけ見たかった店は却下され
全部自分がしたいように動いて振り回した女をとうとう着拒した
そんなことに平気で他人を呼び出す神経がもう信じられないし
関わると余計な迷惑かけられて損するだけだと痛感した
147: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/13(日) 08:15:15.36 ID:d2YYykkp
>>142
服の買い物付き合うのは大変だよ。
あちこち行って買う人いるしサ店で待ってるからでこっちがフラれた。
よく付き合えるよな自分はさっと決めちゃうから理解出来ない。
服の買い物付き合うのは大変だよ。
あちこち行って買う人いるしサ店で待ってるからでこっちがフラれた。
よく付き合えるよな自分はさっと決めちゃうから理解出来ない。
143: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 10:40:05.78 ID:ERPfz9MU
一緒に旅行や買い物って
相手が「こいつとなら気楽。マウント取れる。」と
下に見て一緒に行こうとする奴が多いからなぁ
相手が「こいつとなら気楽。マウント取れる。」と
下に見て一緒に行こうとする奴が多いからなぁ
144: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 10:54:39.49 ID:mf9VCPUD
>>143
ほんとそう思うよ
愚痴とか聞かせてくる人はそれに当てはまる人が多い
ほんとそう思うよ
愚痴とか聞かせてくる人はそれに当てはまる人が多い
146: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/12(土) 12:31:14.70 ID:ElXZEiiz
>>143
親しき仲にも礼儀ありが無い人だったり、
黙って話を聞いてくれるからという理由で会おうとしてくる人とかね
親しき仲にも礼儀ありが無い人だったり、
黙って話を聞いてくれるからという理由で会おうとしてくる人とかね
145: 142 2019/01/12(土) 11:03:03.14 ID:dq1B7UX4
>>143
たしかに見下すような態度もされていたかもしれない
142のあと別な日に食事した帰りに買いたい物があるからここで、と別れようとしたら
「あ、私はそれには興味無いんで~」とわざわざ不要な嫌味を言われてびっくりした
それは知ってるから一人で行くと言っているのに、どんだけ底意地悪いのかと
野菜をひとつ買いに行くと言っただけでこんな態度を取るって、変だよね ?
一年放置してたら年末に新年会しようと連絡があってゾッとしてしまった
たしかに見下すような態度もされていたかもしれない
142のあと別な日に食事した帰りに買いたい物があるからここで、と別れようとしたら
「あ、私はそれには興味無いんで~」とわざわざ不要な嫌味を言われてびっくりした
それは知ってるから一人で行くと言っているのに、どんだけ底意地悪いのかと
野菜をひとつ買いに行くと言っただけでこんな態度を取るって、変だよね ?
一年放置してたら年末に新年会しようと連絡があってゾッとしてしまった
148: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/13(日) 10:04:02.24 ID:tnfUKG/L
服買いに行くのは基本ソロだな
誰かと一緒に行くとしても
好きな服の系統・ブランドが近い人としか行かないわ。
興味ない服見て回るの程つまんねーものは無い
誰かと一緒に行くとしても
好きな服の系統・ブランドが近い人としか行かないわ。
興味ない服見て回るの程つまんねーものは無い
---------------おすすめ記事--------------------
初デートで映画を見ることに。窓口『1800円になります』俺「えっ?」窓口『えっ?』俺「…どうする?」彼女『えっ?』 → 結果…
俺「退職します」社長「ふざけんな!今までお前にいくらかかったと思ってるんだ!やめたら裁判だ、裁判!」俺「裁判?やるやる!」→結果ww
朝起きたら嫁がいない。出かけたのかなとも思ったけど服とか荷物もない。俺(嫁の親友に電話して聞いてみるか)→結果…
嫁との約束事を守らない事を「改善する」と言いながら何度も同じ事を繰り返してたら「結局何にもわかってない。もう無理」と言われて離婚を宣言されてしまった。
私がうつ病で付き合ってる彼も鬱かもしれない…このままでは共倒れになってしまう
実家に滞在中、無線中継器のパスを設定せずにネットを楽しんで帰宅→数日後、近所のママから「うちの子がネットできなくなった!どうしてくれる!」という苦情の電話がかかってきた。
コメントする