※最終報告なし・結末不明


442: 中野 ◆aF9mmL6pvc ::2009/11/29(日) 11:50:00 ID:
携帯から失礼します

◆現在の状況
 妻から離婚を迫られている状況。
 妻の出産後、産後のケアや妻の発熱等により
 妻は実家にいることが多い。
 妻の実家は住んでいる所から車で30分くらい
◆最終的にどうしたいか 家族三人でやりなおしたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 三十四歳金融関係、年収430万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 三十歳中学の教員。前年年収450万
◆家賃・住宅ローンの状況 家賃5万七千円
◆貯金額 夫五百万円。妻七百万円。お互いの父親の相続財産含む。
◆借金額と借金の理由 夫カードローンの八十万円
◆結婚年数 一年半
◆子供の人数・年齢・性別 一人。生後2ヶ月。男
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 双方なし

 

人気記事(他サイト様)


◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
価値観の相違。
私の行動に理解できない所が多い。
これまで妻の言うことを流して聞いていて
「はいはい」で流していたら妻の怒り方がエスカレートしてきた。

今は子どもに何かをするにも(だっこしたり)
妻の顔色を伺う様になってきた。
(妻に義母から指摘があった)以下は妻からのメールです。
(お宮参りの写真を現像した時同じような写真を何枚も現像した)

過去の件で学習してないわけ
(お菓子のお使いを頼まれて沢山買い込んでいった)
こういう些細なことでも、学習せず毎回毎回繰り返し
同じような意味わかんないことするから嫌になるんでしょ

話を聞くとか話し合う以前に、変なことや普通じゃないことしても
言われなきゃ気付かないのが問題で、ストレスなんです
気長にとか言うけど、考えればわかるようなことができないのは無理

しかも何度も同じように
私の実家で話して、私の兄にも同じ事繰り返したら
妻も嫌になるだろうって言われたんでしょ?

それでも繰り返してて、そのことに気付かないんでしょ

わけわからない言動→自分じゃ気付かない→妻が言う→やっと気付く
→それでもまた繰り返す→自分じゃ気付かない→妻が言う→やっと気付く

これで声を荒げるなと言うほうがおかしい
もう本当に無理

443: 中野 ◆aF9mmL6pvc ::2009/11/29(日) 12:01:27 ID:
以下妻とのやりとりの一例です。

①妻と食事に行き、妻がしゃぶしゃぶ肉と私を写真に撮る。デジカメにて
②妻が、あなたの写真ばかり溜まっていくのね。と言ったので、
 私が携帯電話で写真を撮ろうとしたら、
 妻が意味がないので止めてと言ったので何もせず食事に戻る。
③しばらくしたら妻が写真撮らないんだ的な事を再度言ったので、
 自分の携帯電話で写真を撮ろうとする。
④妻が、一回嫌だと言ったことをなぜ繰り返すのかと怒る。
⑤会話が成立しなかったり学習しない人は大嫌い。

あと妻から言われたのが
あなたは表向きはやさしいかも知れないが
実は相手の事をあまり考えていない。他者感覚に欠けている。

自分でも自分が鈍臭いのは認めるが、
ふとした時の判断行動が的外れである。

妻の不満を聞く振りをして流していたら
妻の怒りがエスカレートしてしまった。

妊娠中からずっと続いている。
自分がどうしたらいいのかわからない。
実家の私の母も負担になり体調をくずしてしまった。

順序だってなくてスミマセン。

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 12:30:46 ID:
ん?
②の嫁さんのやめて発言は何となく分かるが、
だったら何で③でまた写真撮らないんだ発言?
携帯じゃなくてデジカメが良かったってことか?

>>442は嫁さん好きなのが伝わってくるから良い方向に向かって欲しい

455: 中野 ◆aF9mmL6pvc ::2009/11/29(日) 14:21:02 ID:
>>444
嫁のデジカメでとって欲しかったという意味です。

445: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 12:56:15 ID:
多分嫁さんの言いたいことは

・携帯の適当写真ではなくデジカメ(普通のカメラでもいい)で撮った
 きちんとした写真がよかった
・それぐらいは言わなくてもわかると思った、でも中野は懲りずに携帯でry
・↑を例として、
 「言わなければわからない(自分で考えられない)」のは嫌だ
・結婚生活で幾度となく繰り返されもう我慢できない

嫁が察してすぎるのか、中野が鈍感すぎるのか、
それとも双方譲らないのか

中野が他に突っ込まれたこともkwsk

455: 中野 ◆aF9mmL6pvc ::2009/11/29(日) 14:21:02 ID:
>>445
おっしゃるとおりです。
嫁が察してすぎるかはわからないけれど
俺は鈍臭かったり空気読めないなぁと自覚する事はある。
過去から変わってる人と言われていたが、
あまり気にしなかったり、それも個性と開き直り的な考え方でいた。
自分に向き合うことがたりなかったのかも

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 13:33:14 ID:
独身時代に嫁さんと徹底的に口喧嘩したことあるのかな?

すぐ癇癪起こす教員なら俺親父(元校長)もそうだたなw

463: NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 15:14:14 ID:
>>449
徹底的な口喧嘩はありません。
嫁が怒るとすぐに自分を曲げる事が多かった。

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 13:51:33 ID:
「実家の私の母も負担になり体調をくずしてしまった。」
の意味がわからないな。

④妻が、一回嫌だと言ったことをなぜ繰り返すのかと怒る。
⑤会話が成立しなかったり学習しない人は大嫌い。

相手が怒っている理由がこれだけハッキリしているのに、
なにか対処できないのか?

463: NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 15:14:14 ID:
>>450
自分自身が変わらなくちゃいけないのはわかってる。
具体的に考え方や行動をどうかえたらいいのかわからないです。

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 13:56:42 ID:
> 妻の不満を聞く振りをして流していた

めんどくせーと思ったってことか?

463: NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 15:14:14 ID:
>>451
面倒だなと思い、ハイハイごめんなさいと流していました。
結果的に

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 14:27:37 ID:
嫁や他人に「言葉を額面通りに受け止めすぎる」とか
「機転がきかない」などと言われた経験はあるか?

正直、アスペルガー、学習障害、軽度の自閉などを疑って
検査した方がいいレベルかと思う。

458: NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 14:41:15 ID:
中野です。フシアナできてますか?

>>457
機転が利かない、言葉を額面どおり受け取る。
融通がきかないとは言われます。
12月に県内の精神科の権威的な人に診てもらう予定です
(予約、紹介状発行済み)

小出しでした。スミマセン。

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 14:48:40 ID:
読めば読むほどアスペだな

精神科受診予定ならそれを嫁に伝えて
改善できるように心掛けるから
しばらく待ってくれと伝えてみてはどうだ?

てか教師なのにアスペにも思い至らんのか?おまえの嫁は

461:NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 15:02:31 ID:
>>459
嫁にはアスペルガーや自閉症は疑われてます。
病院に行く事は嫁も知っています。

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 14:51:11 ID:
>>458
検査の結果、
>>457のアスペルガー、学習障害、軽度の自閉とかに
診断されたらどうする?
嫁は病気だから仕方ないと納得なんかしないぞ?

461:NPw3oE8 ::2009/11/29(日) 15:02:31 ID:
>>460
もしアスペルガーだっとしたら、その時は覚悟もしています。

嫌だと言われたらそれまでだし、
嫁や子どもに背負わせる重荷ではないと言われたらそれまでだから。

一緒に生きてほしい気持ちはあるけど無理強いは出来ない。

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 15:18:50 ID:
>>中野
取りあえず嫁の言うことを
一つ一つメモする習慣をつけたらどうだろう?

466: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 15:39:37 ID:
>>465
嫁には同じ事を言われた事があったけど
いい大人がと躊躇していた。

危機感を再度認識した上で、メモやってみる。

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 17:19:45 ID:
一時間以上レスがないと言うことは進展があったのかな?

嫁は中野と話をすること自体にストレスを感じてるようだが
現状を打破するにはどうすりゃいいんだ?
タキシードを着てバラの花束持って嫁実家に凸か?

470: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 17:41:59 ID:
>>469
嫁が帰ってきた。買い物に出かけた。
写真を現像する時なぜ考えられなかったかを問い詰められてた。
確かに嫁は俺の前でだけ気が荒くなるし、
俺と話す事でストレスも溜まっていると思う。

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 15:41:35 ID:
今さらだが。
お菓子の件と写真の件をもう少し詳しく教えてくれないか?
何がどうなって嫁が怒ったのか。

470: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 17:41:59 ID:
>>467
お菓子の件。
嫁の実家に翌日俺の弟が来るのでお茶請けを買いにいった。
嫁の実家は商売をしているので、
少しは多くても大丈夫だと勝手に解釈していた。
嫁の学校への内祝とあわせてその際にお菓子を沢山買いすぎた事で
(バラで洋菓子を四千円くらい)嫁激怒。
なぜ確認しなかったのと、少し考えればわかることだろうと。

写真の件。
お宮参りの写真を現像した際に、
嫁の母と息子と猫のスリーショットを沢山撮ったのだが(30枚くらい)
全部を現像してきて、何を無駄な事をしていると怒られた。
考えればわかる事じゃないのと。

厳選してセンスが違う確認不足と怒られるのはいやなので、
全部を現像した。

嫁の顔色を伺い嫁に怒られないように
萎縮して行動するのが間違っているのは重々承知している。
でもそうしてしまったのは自分の無策であり、
嫁をのさばらせてしまったのも自分の怠慢なので、
自分に出来る事はやっておきたい。

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 17:53:45 ID:
嫁親や猫は撮っても嫁は撮らないって、変な奴。

それとテンプレにあった借金にはだれも突っ込まないんだな。
借金持ちの癖に
菓子代でも現像費でも考え無しに無駄金使っていそうだ。

472: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 18:03:08 ID:
>>471
確かに借金あるのに金銭に対する認識は甘いかも。
そういう考え無しに行動しているのが気に入らないのだと思う。

じゃあ何をどう考えて、日々何を気をつけて行動すればよいか?

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 18:10:22 ID:
>>472
いや、もし行動一つ一つの事に対して、
それぞれ具体的に気をつけることを聞かないと分からないようだったら、
それこそアスペや自閉の可能性が高いわけだし、なかなか難しいと思うぞ

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 18:10:43 ID:
ローンの内容は?なぜ返しちまわない?

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 18:11:17 ID:
>>470
お菓子の時

> なぜ確認しなかったのと、少し考えればわかることだろうと。

写真の時

> 厳選してセンスが違う確認不足と怒られるのはいやなので、
> 全部を現像した。

お菓子と写真どっちが先だ?
お菓子→写真の流れなら大人として社会人として問題だな

> 嫁の顔色を伺い嫁に怒られないように
> 萎縮して行動するのが間違っているのは重々承知している。
> でもそうしてしまったのは自分の無策であり、
> 嫁をのさばらせてしまったのも自分の怠慢なので、
> 自分に出来る事はやっておきたい。

何様のつもりか知らないが上から目線も程々にな。
嫁が戻ってきてよかったね。

481: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 18:25:50 ID:
>>475
お菓子→写真現像の流れです。
上から目線か、嫁を怒らせているのが
俺の言動だと言うことを伝えたかっただけです。
そう感じられるのなら気持ちを入れ替えてみる。

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 18:15:38 ID:
発達障害なら治らないから離婚しろ。
発達障害じゃないのに改善しなかったなら
救いようのない馬鹿だから離婚しろ。

以上。

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 18:47:22 ID:
嫁は、この場合はこう、
この場合はこう動くのが望ましいという意見はあるけど、
それをいちいちいちいち伝えたり教えたりすることに
心底うんざりしているわけで、
多分育児ストレスも加わってヒステリックになっているのだろう。

正直中野がアスペなりなんなり判明して、
一般人として「かくあるべき」行動様式を完璧に訓練しない限り、
嫁との関係は改善できない。
それまで別居か離婚か、くらいしか取れる方法はないかと。

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 19:16:24 ID:
でカードローン80万の内訳は?

493: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 21:38:45 ID:
>>484
カードローンは生活費や通販でかさんだ時つかってた。
たまに酒は飲むけど常識の範疇。打つ買うはしていない。

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 19:20:13 ID:
> 妻の出産後、産後のケアや妻の発熱等により
> 妻は実家にいることが多い。
  ↑
嫁さんが発熱時にあなたは何をしてますか?
また嫁さんが発熱時に実家でケアするのは何故だと思いますか?

お答え願います。

493: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 21:38:45 ID:
>>485
熱が出て実家に帰ったのはインフルエンザの疑いがあったから
母親の力を借りたかった。
それ以上に俺が頼りがいがあればいいのだが

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 21:09:11 ID:
つかさ、アスペじゃねと言われて病院行くってのはここ最近のことか?
違ったらいつからだ?

嫁が中野のことをアスペかも知れないと思いながら
察してしたならタチ悪いぞ。

497: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 23:23:31 ID:
>>487
9月位に嫁とやりあって、
俺も自分自身に問題があるのかなって気になったので
普通の内科に行き色々話を聞いてもらい、
権威の先生に紹介状をかいてもらった。

以前にも(5月くらいに)職場と家庭に自信がもてなくなり、
頭痛が酷くなり精神科にかかったのですが、
薬出されて終わりで何も改善しなかった事があります。

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 21:12:40 ID:
嫁も帰ってきたし中野がこれからするべきことは

・嫁に言われたことを一つ一つメモをとる
・同じ失敗を何度も繰り返さない。
・カウンセリングなり精神科医なりの言うことは聞く
・判断が付かないまま行動しない。
 わからないなら嫁に確認する。


新人研修みたいな内容だな

499: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 23:29:13 ID:
>>489
メモは継続してみる。
恥ずかしいけど出来る事はなんでもやってみる。
正直何をしたらいいか、
考え方や行動に具体的な道筋はない状況だから。

新人研修以下かもしれない社会人未満かもしれない。
出来る事はなんでもやるつもり

494: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 21:42:46 ID:
生活費はまあいいとして通販ってなんだ?
生活費って独身時代か?やっぱり計画性はなさそうだな。

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 21:43:41 ID:
>>493
生活費や通販で80万?
デカイ家電でも購入したのか?

496: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 22:48:38 ID:
>>494
>>495
結婚して実家から新居(賃貸アパート)にうつる際の敷金礼金などが一番かさんだ。
計画性がないのは認める。
そういう行動が行き当たりばったりなのも嫌だと言われている。

レスが遅れてすみません。

嫁が帰ってきてから、子供をあやしたり、
嫁に頼まれて煮込みラーメンを作ったりしてました。
ニンジンが大きすぎたけど火も通り柔らかくなって嫁も喜んでくれました。

問題はその後で、子供を風呂に入れるとき、
嫁が先に入っていて後から服を脱がせて入れる時に、
子供の腕を脱がすのを忘れ、
「同じ事を何回も言わすな」と怒られた。
実家にいってる間子育てのいろいろを忘れていたけど
反省点なのでメモしておいた。

確かにこれで同じ事をやっら俺も凹む。
でもこれまで気付かなかったから
改めて自分の不出来具合を再認識する必要があるのかも

498: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 23:25:48 ID:
アスペは普通の精神科医じゃダメで、
発達障害の扱いが得意な精神科か神経科にかかる必要がある。

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/29(日) 23:34:05 ID:
中野は奥さんのことそんなに好きなの?

501: 中野 ◆D6Wb2.6xzrT2 ::2009/11/29(日) 23:44:16 ID:
>>500
好きかと言われると正直わからないが、嫁と子は大事。

でも顔色伺うまでに、嫁の怒り方はキツくなっている中で、
好きかどうかはわからない。
嫁は自分が同じふうに怒られたら逃げ出すとまで言っている。
怒られないようにするのがベストなのだが

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/30(月) 00:08:39 ID:
>>501
嫁の怒り方がキツくなったのはお前が些細なことを積み重ねた結果だ

嫁と子が大事なら小さなことを積み重ねて嫁の信頼を取り戻せ!
嫁が戻ってきたってことはチャンスなんだからな!

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/30(月) 00:43:30 ID:
結婚してから結構すぐに嫁さん妊娠してる?
中野がアスペとかかも?って嫁さんが気付く前に妊娠したって事?
借金もあったのに?

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/30(月) 12:01:11 ID:
中野の嫁の気持ちが少し分かる気がする。
中野はあれもこれも嫁の指示がないとできないやつに見える。

少し考えればわかる想像がつくことがわからないできないって
今までの育ちの中での経験の積み重ねが足りないと思う。

中野がどういう家庭に育ったのかわからんが
親に上げ膳据え膳の生活で
自分がなにかやらなくても周りがすべてやってしまっている環境で
経験を積み重ねてこなかったんじゃねえ?

生活するうえでの経験が足りない幼いイメージしかない。

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 00:07:45 ID:
>>509
> 経験を積み重ねてこなかったんじゃねえ?
> 生活するうえでの経験が足りない幼いイメージしかない。

多数者(健常者っていうなよ)的な意味では、
体験が経験に転化する事はないからね、普通。

成人になってアスぺ判明した時に大多数の医者が掛ける言葉は
「今までさぞかし、生き難かったでしょう、つらかったでしょう」
だからね…

510: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/11/30(月) 12:05:43 ID:
> 少し考えればわかる想像がつくことがわからないできない

アスペだと、普通の人間程度の経験では学習できなかったりするよ。
療育やらなにやらに通って補えばマシになるけど。

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 02:29:17 ID:
そいつがいままでどんなに生きづらかったとしても
それまでに人にかけてきた迷惑が帳消しになるわけじゃないしなあ…

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 08:20:33 ID:
いろんな事が出来ないことよりも、
それを大目に見てもらうのが当たり前になってる
甘えた態度に嫁はキレたんだと思うが。

メモを取る、わからければ聞く、といった
出来ないなりの代替手段が提示されてるのに
面倒だとか恥ずかしいとか言って放っておいたんだからな。

大人扱いを要求して都合が悪くなると
大人じゃないというような悪い意味で子供っぽい。

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 08:55:04 ID:
嫁も察してチャンすぐる
写真撮って欲しかったらデジカメ渡して「写真撮ってよ」で済むだろ

そもそも夫婦やってんだったら、
相手が大体何するかなんて想像できんだろ
アスペ疑ってるんならなおさらな
結局中野が何したってケチつける気がする

嫁になんか頼まれたら「好みがあるんだから自分でやりなよ」とか
「わからないから指定してくれ」とか言ってやってもいいんじゃないのか

515: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 09:24:24 ID:
そういう、臨機応変な切り替えしができないのもアスペの特徴。
アスペの相手に向かない嫁とアスペの旦那、という
最悪の組み合わせなんじゃないのかな。

516: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 11:19:38 ID:
アスペを仕込むにはきっちりと教え込まなきゃダメなのに、
嫁は考えさせて教えるタイプみたいだね
嫁も離婚まで行く前に一度、
一から十まで口うるさい姑みたくなってみれば良かったのかも

518: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 12:43:33 ID:
>>513
> いろんな事が出来ないことよりも、
> それを大目に見てもらうのが当たり前になってる

いや、重要な部分はこのレスに尽きると思う
これが普通(本人の常識、認識)になってるんだよ

今までの自分の行動が全部間違ってた、と言われると
戸惑うし理不尽に思う
今までこれでよかったのになんで?ってね

うまくいえないが、自分でも多少おかしいかもと思ってるけど
それは個性の問題だと思ってた
突然新しい家族に否定されまくるのが不思議なんじゃないかな

おみそをおみそと思わないで
これが普通の自分の地位だと思ってると戸惑うよ
つまりその考えはあんま言いたくないけど健常者と一緒なわけよ

「俺は個性もあるが普通なのに
 なんでこんなに文句言われて問題が出るんだ?」って

嫁も今は特殊な時期だからなんとも言えんが
成人をイチから育てるのはきついんだろう

俺も自閉?気味みたいなんで・・・性格なのか脳の器質なのか・・・

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 12:45:55 ID:
夫婦あわせての貯金額が1200万。
たかだか80万くらいの借金をいつまで抱えてんだよ

結婚1年半で中野だけでも500万の貯金てさ、
引越し資金に貯金を使わなかった理由は?
それとも、結婚後短期間で貯めたのか?
だが1年半で年収オーバーの貯金は出来ないよな。
何故、利息のかかる借金返済を優先しない?
こんなに金銭感覚甘いのに金融関係勤務てマジなのか?
中野の話に矛盾があるのもアスペだからか?
アスペの疑いがあるからフシアナ免除か?

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 12:49:21 ID:
>>519
フシアナフシアナ言う前に半年ROMれ

525: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 15:57:15 ID:
フシアナフシアナうるせえなあ
携帯で削除議論板行ってテストすりゃ全てわかるっつーの

527: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/01(火) 16:04:47 ID:
節穴は全て***.jpとかだと思いこんでる情弱が火病ってるだけだろ

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 12:03:25 ID:
>>486
中野さんに聞いてます。
>>486には聞いてません

嫁がアスペルガーです。
アスペルガーであれば、程度によっては改善できます。
ただ中野さんと嫁さんの努力が必要です。
奥さんが離婚と言っても、落ち着いてください。

中野さんの書き込みがないので、これ以上は言うべきことはありません。

530: 中野♯iiyamanoftfv1.FaceToFace.ne.jp ::2009/12/03(木) 15:42:21 ID:
中野本人です
PCから書き込んでいます。
ホストとか違うかも知れないが…

職場から帰ると嫁と子がいて、
夕飯食べて嫁が風呂に入れ俺が服を着せているのだか、
子の一連の入浴がうまくいかない。

俺が子の服を脱がし、嫁に渡し、湯上りの子を迎え、体を拭き、
オムツを履かせ、服を着せる

日曜から三日やったが、何かしらミスをし、嫁に怒られています。
(オムツをうまく履かせられず、服を普通に着せられず、
 服を脱がせて渡すときに
 嫁が受け取りやすい体勢、脱がし方をしていない、
 自らの腹痛で便所にいく際、
 子をハイローチェアのうえに何も掛けず便所にいく。)

少し前に言われたのが(後だしかもしれないが)、
アスペだろうと無かろうとあんたのドンくさい所が嫌いで腹が立つ。
あんたがいなければ平穏でいられるのに…だから離婚して欲しい。
と言われている。

うまくいく、ミスをするという考え方が違うのはわかっている。
ちゃんとやろう、ミスしないでやろうとしても
焦りが先立ちどうしようもなくなる。かえってミスを重ねる。

嫁にガンガン言われる→何も話せなくなる。
夫婦としての体を成していないと思う。
あった事、言われたことをメモしても、
事象があった後でしか対応できない。どうしようもない。
これまで、いろいろな人に忙しい時ほど冷静になれと言われましたが、
深呼吸などするのですが、テンぱると駄目です。

正直アスペだろうと無かろうと、
離婚が楽でお互いが穏やかでいられる方法だと思う。
でも、まだ離婚に踏み切れない。
みなさんの言うとおりアスペだと思う。
自分がダメな原因がわかるとすっきりするので、病院には行ってくる。

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 15:44:23 ID:
トリバレてるよ

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 19:43:03 ID:
フシアナがまともになったとたん今度はトリが・・・・・・
一体どうなっているんだよw
やっぱり相当注意散漫だな、こりゃ。
嫁がイラつく気持ちがよく分る。

533: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 21:47:17 ID:
記憶に頼ろうとするから駄目なんだよ。
記憶のやり方が曖昧かつゆるいんだろ。
子供の入浴も、すべて順番にメモすること。
上に書いてあるように。そしてそれを見ながらやっていくように。

たぶん嫁さん、結構有能でちゃきちゃきしてんじゃないのか?
だからトロくさい中野がよけいに目について仕方ないのでは。
嫁もそのうち、他者は自分のように何でもかんでも
すぐにこなせるようになるわけではない、と理解するといいんだが。
教員やってて生徒ならばそう思えるかもしれないが
大のおとながそういうのがいるというのが
なかなか実感として理解できないのかもしれん。

そうなるまでには時間かかるだろうから、
まずはメモをきっちりとって、それを見ながらやって
ミスをしないようにつとめること。
ミスをしても、嫁さんに誠意をもって謝ること。

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 23:10:53 ID:
嫁さんの教師としての能力の方が気になってきたなあ…

535: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 23:16:59 ID:
>>534
まあ、他人が相手で仕事の内だとか、
我が子相手で躾や教育なら自制できることでも、
亭主だと我慢ならないということがあっても不思議じゃないと思う。

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/03(木) 23:18:55 ID:
教師としての資質は無関係じゃないか?
相手が子供で学校で仕事でだけ接する生徒と夫は違うだろ。

夫なら一緒に子供を育てる存在で
子供と一緒に逐一面倒見てもらう存在じゃない
それに普通学級の教師ならこういう生徒になれていなくても当然。

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 02:08:40 ID:
アスペってのは普通学級にこそ多いんだがwww

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 01:03:35 ID:
中野は今までの怠慢のツケを払ってるだけだから同情はできんな。
優しく教えてもらってたうちは
甘えまくって覚えようとしなかったんだから自業自得。

つーかガンガン怒られるのは、
まだ中野に期待してくれてるということだ。
離婚して楽になるか頑張って再構築するか、今が踏ん張り所だぞ。

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 01:13:38 ID:
> 優しく教えてもらってたうちは
> 甘えまくって覚えようとしなかったんだから自業自得

だから、本当にアスぺなら、その感覚そのものが理解出来ないってば。
論理形態が違うんだから。良い悪いじゃなくて。

エジソンやアインシュタインが、ある意味では典型例だから。
社会の役に立った場合には、評価されるがね。

539: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 01:23:03 ID:
>>537
だが、本人は楽な方を選択しようという気満々に見える。

お互いの為とは申し訳らしい事を考えたつもりらしいが、
どうみてもへタレだ。
今まで嫁と別れたくなかったのも
子供が生まれるまでは嫁といた方が楽だったからで
子供が生まれてからは1人の方が楽なんだろう。

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 09:59:05 ID:
嫁になって考えてみたが、おれはムリだわw
本人自身は悪い人間じゃないんだろうが、
こうやって表に出てきた不満や問題行動以外にも無数にあるとして・・・
うーんきついわなぁ

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/04(金) 19:59:46 ID:
生活板やら鬼女板やらのアドバイ厨が紛れ込んできたようだな

つうか中野が相談しに来た当時は
・嫁が出ていった
・寂しい
・3人でやり直したい

現時点の中野は
・嫁は戻ってきた
・嫁に叱られたくない
・叱られるくらいなら離婚したい

と変わってきてるよな?

養育費と子供との面会を決めて
スッキリ離婚した方がお互いの為になるんじゃね?

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 ::2009/12/05(土) 01:34:43 ID:
普段からある程度プラスになるような行動をしてれば、ちょっとくらい
マイナスの行動があってもそこまで嫁も怒らないだろうけどな。
嫁自身もそもそも寛容な性格でもないみたいだし、もう離婚でもいいだろ。

でないと今度は嫁がエスカレートして
モラハラ通り越してDVとかになりかねない。


---------------おすすめ記事--------------------
【自業自得】私(安定した日々が飽きた…刺激を求めたい!) →『愛さえあればお金なんて』と思って、旦那とお別れ →間男と一緒になって、1週間後…

【衝撃】別居中の嫁がウワキしてた。知人女「間男を略奪してあげる」→後日、俺「まあ、後で見てよ」嫁「え?」→知人女と間男のウワキの証拠を渡したら…

男尊女卑の義実家は地味な兄嫁をいびり倒してて、兄嫁も「地味な私と結婚してくれた夫に尽くさないと」と必死→そんな兄嫁に自信を付けてもらおうとメイクなどを変えさせた結果…

友人カップルの引越しを手伝ったら勝手に参加したメンバーとのLINEグループを組まれた。友人「出会いの場をあげたんだから感謝してよね」私「は?」

俺の知り合いにトンデモ趣味の夫婦がいて、「パーティどう?」「記念撮影しながらさ^^」って誘ってくるんで関わり合いになりたくなくて断った→参加した奴がいたらしく…

貧乏だった私は生活費削減のために神社の奥にある隠れ家的な場所で生活してた。そんなある日、寝てる私を発見した小学生たちが…






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺296