782 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 14:03:00 ID:Ql9
学生時代に同じゼミの人と付き合っていた。
自分にも人にも厳しい人で、
優しいという感じの人ではなかったけど悪い人でもなかったし、
一緒にいて楽しかったから特に問題はなかった。

在学中、学校で元彼含めた
数人でファストフードでテイクアウトすることになった。
各々で買って、袋を開けたら
私の分だけドリンクのストローが入っていなかった。
私としては
「商品じゃないし、このままでもドリンク飲めるからまぁいいや」くらいでいたんだけど
何故か元彼が激怒して「電話して持ってこさせろ」と言い出した。


 

人気記事(他サイト様)


友人たちも「それはさすがにちょっと」みたいな雰囲気なのに
元彼だけが「権利がー」「仕事がー」と騒いでいたので
「今度店舗に立ち寄った時に直接クレーム入れるから(実際にやるつもりはないけど)」
と元彼を説得してその場を収拾させた。
すると諸事情で少し遅れて戻ってきた後輩が、
ドリンクの蓋を外して口を付けて飲んでいる私に気付いて理由を尋ねてきたので
ストローが入ってなかったことを言うと、
自分の袋から取り出したストローを「氷邪魔で飲みづらいでしょ」と私にくれた。
「俺は氷ごと飲んじゃいますから」と笑う後輩を見て、
「やっぱり優しい人がいいな」という気持ちが湧き上がって元彼に急速に冷めた。

その後その後輩と何かあったわけじゃないけど恩人だと思っている。

783 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 14:26:46 ID:lRG
>>782
その時彼はどんなだった?

785 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 22:23:00 ID:Ql9
>>783
二人きりになったとき
「おまえが毅然とした態度をとらないから後輩が迷惑したんだぞ」
というような小言をいただきました。
店にクレームを入れてストロー持ってこさせない私が悪い、
後輩に謝っておけというスタンスですね。

その場では周囲が「後輩くんかっこいいー」と囃し立て、
後輩も「いやいや」みたいにおどけていたので
言葉を発するタイミングを逃したんだと思う。

784 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 22:12:14 ID:jT1
そうだよねー
自分のストロー上げればいいだけだもんねぇ

786 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 22:25:33 ID:rLe
>>782
たまに新聞が届かない時があるけど
そういうときは「持ってきて」って連絡するなぁ
まぁストローくらいじゃ何も言わないけど

787 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 22:52:24 ID:JGH
>>786
だよね。なんでそんな事が書けたのか不思議。

788 :名無しさん@おーぷん 2017/07/03(月) 22:58:24 ID:DXB
商品が丸々届かないのと
ストロー1個ないは全然違うやんけ

何はともあれ後輩のおかげで目が覚めてよかった
正当な冷め話


---------------おすすめ記事--------------------
彼女「別れよ」ワイ「わかった!2人でしてた貯金は分けよう」彼女「は?何で?そういうところが無理だった」俺「」

高速を走っていると『何か』がフロントガラスに直撃!車を路肩に停めて外に出ると... → 俺「うわぁあああああ!!」→ なんとそれは・・・

給料が手取り75000前後しかないので役所に生活保護を申請したら会社に連絡が行って常務含む役員に大怒られされた。

出産直前に旦那が会社をクビになった。本人に理由を聞いても自分に都合の悪い事は言わないので会社に菓子折り持参で謝罪しに行ったら旦那の悪行が明らかに。それは…

婚約者とショールームを見に行くとトントン拍子に決まった。だが帰り道で「俺の母さん連れて来た方が良かったね~」と言い「何で?」と聞くと

コトメ「お見合いパーティーに出るからあんたの振袖を貸して」私「ダメです」→休日出勤から戻ると私の振袖を着たコトメの姿が…






引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目