207: ◆HgKBlLgGvQ 2012/02/18(土) 23:18:02.85 0
流れぶった切りだけど晒させてー 

「この年になって私がどれだけ他人に頼って生きてきたかわかりました。 
そして、その中で最も頼りに、かつ生きる希望だったのがあなたでした。 
どうかもう一度一緒に歩いてください。 
○○○(地名)の梅林をカメラ片手に一緒に。 
あなたが花を前にその花のような笑顔を浮かべるのが本当に好きです。 
それに、本当は少し拗ねているだけなのですよね。 
私たちは必ずやり直せると信じています。 
家の鍵はまだ持っていますよね。私はここで待っていますよ」 


人気記事(他サイト様)


両親が先週離婚。母は家に一時避難中。
「なんか変なの来たwwwwwwww」
って見せてくれたので二人で爆笑して母が寝たので晒してみた。
(本当はもうちょっと長文だったけど個人情報満載なので一番笑った部分だけ)
一緒に歩いてくださいっていつも一人でさっさと歩いてたしwwwww
(身長が30センチ近く違う上に父は速足なので
 母や私たち子どもはいつも速足or駆け足)
カメラも「人を撮るのは苦手」とか言って
ちょっとでも写りこんだら怒鳴りつけてたのにwwww

「世の中には面白い人がいるなー」と思っていたのに
父がと思うと笑えてしかたがない。

210: 名無しさん@HOME 2012/02/18(土) 23:20:49.68 0
>>207
なんだろう、コイツの文章、なんだか痛々しいんだが

212: 名無しさん@HOME 2012/02/18(土) 23:41:48.90 0
>>210
そりゃロミオが他人なら笑い飛ばせば済むが、
血の繋がった父親がロミオ化したらな…

213: 名無しさん@HOME 2012/02/18(土) 23:56:13.51 0
>>210
立派に両親からバカ遺伝子受け継いでるという
自虐ネタだろうよ
草がいっぱいでまとまりのない荒れ地みたい

217: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 08:33:49.81 0
>>207
乙。笑い飛ばせるなら離婚はいい選択だったんかな。
離婚を少し拗ねてるだけとか湧いてんなw
ロミオはなんで徹底的な別れを拗ねてるだけと軽く考えるのか。
だからロミオなんだろうが。

218: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 09:22:11.49 0
やられた家族にとっては立派に
「恨み・つらみ・むかつき・憎しみ」に近い
遺恨がらみの感情だったりするのに、クズロミオにとっては
「少し拗ねてるだけ☆」
「(なぜかロミオ側が)許してあげる、受け入れてあげる」な感覚なんだな

219: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 13:00:04.22 0
そうそう、なぜか「好きにさせてやってる」つもりなんだよね

別居してる妻に生活費を変わらず渡してるなら
そういう考え方もありかもしれないけど
(嫌だと思ったら、夫から離婚申し立てできるわけだし)
離婚したり、
別居でも生活費は一銭も渡してなかったりする
相手にも「好きにさせてやった」 って主張するんだよな。
不思議で仕方ないが。

220: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 14:27:21.75 0
理解ができたらロミオになってしまうよ。

221: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 14:41:09.34 0
>>219
「その気になったら、お前の人生なんか滅茶苦茶にしてやれるんだぞ」って思考が根底に
あるんだと思う。だから「自分は我慢してやってる譲ってやってるんだ」
生意気な女に「こいつ犯してやろうか、別にこんなブスいらないけど」って思うのと同じ。

できるのにあえてやらないでいてやってる、だから自分は相手に貸しがある。
DV野郎の言い分を聞いた事あるけどこんな感じだった。

222: 名無しさん@HOME 2012/02/19(日) 14:50:13.94 0
>>221
うわ、身近にいるわ。そう言うやつ。
さんっざんクレームつけといて、
最後に俺って世界一やさしいからなあ、とか言うの。
ほんとクソなやり口だと思うよ。

232: 名無しさん@HOME 2012/02/20(月) 14:44:15.73 0
>>221
なるほどなあ。
しかし、誰かの人生をメチャメチャにするのなんか、犯罪者になるなら
誰でも出来るよな。
そいつにムカついてる周りの人間だって、
庖丁で刺すとかガソリンかけて火をつけるとか
物理的には可能だけど、やらないでいるわけだし。
そしたら、お互いに手を出さないで居る状態はイーブンだろう。

233: 名無しさん@HOME 2012/02/20(月) 15:25:38.93 0
そこに根拠のない優越感があるのがバカな所以なんだと思う
勝ち負け付けないといられないというか

234: 名無しさん@HOME 2012/02/20(月) 21:08:54.45 0
恋人をアクセ感覚で考えてるのかもね・・・
結局のところ、気に入ったから付ける(付き合う)→
気に入らなくなってので外す(別れる)
そしてまた気に入ったから・・・というサイクルで考えてるんだろうな。
尤も、相手は物じゃなくて人間だからそんなことされたら一部の馬鹿を除いて
怒り出すのは火を見るよりも明らかだが。


---------------おすすめ記事--------------------
指定席に親子が着席→俺「退いて」母親「席交換しません?娘はこれから大学受験なんですよ?」俺「は?」→結果・・・

俺「定期(12万円分)を紛失した」駅員「再発行しましょう」→そこへ子連れ女が「定期の払い戻しをしてほしい」とやってきて・・・

イブの日に彼氏を振って新彼氏とよろしくやった後、彼氏がプロポーズするつもりだった事を知り、新彼氏には「お前とはただの遊びw」と言い放たれて人生詰んだ。

非常識なエピソードを次々と生み出す義兄嫁から「アラフォーの義兄に女の子を紹介してほしい」というLINEがきた。

中2の時、担任(50)と保健の先生(42)が結婚。それを私の母が「8歳下って新人教師と中3の子の年の差じゃない!」「気持ち悪い!」と皆の前で本人達に言い放った→その結果…

彼が特急電車を使う旅行の必要経費を乗車券のみで計算してた。私「特急券が必要だよ」彼「要らない!君が違うんだ!」→特急券が必要だと分かった途端…






引用元 ロミオメール45通目