142: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)21:55:30 ID:0i.ij.L1
去年末、旦那が急性心筋梗塞になった
カテーテル手術のお陰で、ICUは3日で出れて、
普通病棟に移ってからは、カロリーの摂りすぎや塩分の摂りすぎに、
何より食べ過ぎに注意するよう言われ、退院してからは、
私も塩分やカロリーに気をつけながら、
その上で旦那が嫌がらない料理をしてきた。
でも、旦那が間食をやめてくれない。
仕事帰りにこっそり買ってきて、
私が雑用をしたり、ちょっと目を離した隙に食べてしまう。



人気記事(他サイト様)


しかもカロリー塩分関係なし。
私に気づかれると食べるのをやめるか、慌てて隠す。
元々腹減らしで、山盛りの夕飯を食べても、
その1~2時間後にはカップラーメンや、
下手すれば超大盛焼きそばを食べていて、私や息子に注意されていたんだけど...
自分の体がそうなっても、まだやめられないのかと...
多分、仕事場でも、休憩室にあるお菓子食べたりしてるんだろう
旦那の体の事を考えて、それでも満足するような料理を、
自分なりに頑張って考えていた事が馬鹿らしい。
今、長生きして欲しくて悩んでいた自分が虚しい

143: 名無しさん@おーぷん 20/04/20(月)23:10:42 ID:Sq.2z.L7
>>142
なんか自分も虚しくなったから
その気持ちをそのままお手紙にして渡したらどうかな

普段142さんがおっとりしてるか優しいから
旦那さんはどこ吹く風でいちゃうんだろうね


自分なら言ってもきかないということで、
家族全員での食事中に子供にお父さんは近いうちに死ぬから
その時のことを今のうちから真剣に考えなさい
て喧嘩上等で嫌味言いますわ

144: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)00:02:07 ID:F0.vf.L3
>>142
家族全員の前の嫌味はさすがにキツいし
子どももショック受けるかもしれないから

2人での話し合いで「遺言の書き方ハウツー本」を旦那に渡そう
食べることは制限しないが、
家族のことを考えた生き方と死ぬ準備しとけってね

というか、旦那って以前から過食症なんでは

145: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)02:27:16 ID:Zo.j6.L12
>>142
気持ちわかるなぁ。
離婚した夫がやはり食事制限ありの病気になったから
あれこれ工夫して食事を用意したけど私の知らないところで
好き放題食べるわ薬飲まないわで病気になって入院したのが二回。
食事制限守って薬も飲んでいれば
二回目の入院があったとしてもかなり先だったのはハッキリしている。

147: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)05:06:58 ID:Fu.vf.L1
>>142
努力をそばから無にされるって脱力するよね
私も遺言の書き方の本を手渡して、あからさまに食事も元に戻すでいいと思う
間食を慌てて隠すくらいの自覚はあるみたいだから
あえて突き放した方が自分の意思で何とかしようという気持ちになるんでないかな?
食事も気になるなら自分で自分にちょうどよいものを作ればいいんだしさ

148: 名無しさん@おーぷん 20/04/21(火)05:58:53 ID:bD.ns.L8
>>142
>>143の言ってた順にやってみたら?
旦那さんに長生きしてほしいから、
ずっと家族と一緒に過ごしたいから食事は工夫していることをまっすぐぶつけてみる
それでも間食を止めないなら家族の話し合いの中であなたにはもう期待できないと伝える
いきなり突き放すと一人で勝手に被害者ぶっちゃっうかもしれないから


※2020 04/25 追記
282: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:44:14 ID:Rs.de.L1
142です。
皆さんの意見を参考に、旦那と極力感情的にならないように話し合いました。
「私は貴方を愛してる、だから長生きしてほしい」
「その為に、料理は得意ではないが、色々調べて貴方の体にいいように作って来たつもりだ」
「でも貴方が私を置いて、先に死ぬ気なら私はもう何も文句言わない。」
「ただし、私は貴方が死ぬのは見たくないので、離婚して欲しい」
こんな感じの話をしました。
話してるうちに、付き合い始めた頃の
あれやこれを思い出して、ちょっと泣いてしまいました。

私と旦那は、高校の頃から付き合い出して、
自分で言うのもあれですがかなりの大恋愛だったと思います。
私の家庭環境があまり良くなくて、
旦那のご両親には大反対を受けましたが、
旦那がそんなご両親を突っぱねて私と結婚してくれました。
私は、旦那に感謝してますし、自分を貫く旦那を尊敬もしてます。
だからこそ、長生きしてほしい。

旦那は私の話を聞いた後、しっかりと謝ってくれました。
「お前を置いて死ぬ気はない、本当にごめん」
「病院に運ばれる時も、運ばれてからもしっかり意識あったから、
 病名聞いても大したことないと思ってた」
「全面的に俺が悪い、離婚はしたくない。もう間食はしない。」
と、一応約束してくれました。

その話し合いの翌日が、退院して初の検査日だったので一緒に行ってきました。
(このご時世なので、私は院内ロビーに居ましたが。)
血液、心電図、色々とやったようですが、
結果はかなり良いと担当医に言われたようです。
「自分の間食癖が原因で、妻と大喧嘩になった」
と担当医に言った所、先生からは
「そこまで奥さんがしっかり(食事の管理を)してくれてるなら安心ですね」
と言われたと、笑ってました。笑い事じゃないんですが(汗)

惚れた弱みと言うのか、
私も旦那が病気になるまで甘かった事を反省して、
しっかり旦那の管理をしていきたいと思っています。
意見をくださった皆さま、本当にありがとうございました!

283: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:49:52 ID:Ik.xz.L5
>>282
旦那さんに願いが通じてよかったですね!
末永く二人で暮らせるように祈ってますよ!

285: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:04:59 ID:WL.du.L7
>>282
旦那さんに気持ちが通じて良かったです
家族で末長く健康にお過ごせるように


---------------おすすめ記事--------------------
夫がカードにお金をチャージ。するとそれを泥女が盗ってダッシュ!夫「待て!」泥女『痴漢!襲い魔!』夫「はあ?」 → そこに警備員が来て…

図書室の窓からDQNグループが美術室の方に行くのが見えた。俺「(嫌な予感がする…)」→グループの後を追うと・・・

市に所有権がある土地に杭を打ち込んだ女がいた。女「ここは私の土地!通りたいなら金払え!」→裁判までもつれこんだ結果…

震災で家を無くした親戚一家がうちに転がり込んだまま1年が経過。父「親戚を捨てて引越す事にした」私&母「いいよ」結果→

【デモデモ】2歳半の娘と中庭で遊んでると、近所の小1男児が乱入してきてウンザリ。男児「僕のほう見て!」「こいつ(娘)バカ!」娘「怖いよママ~!帰ろう~(泣」どうしよ…

義母が私宛の郵便物や洗濯物を勝手に漁ってた。しかも下着を義父と義兄の前でヒラヒラさせたりやりたい放題。






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124