565: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)12:34:44 ID:XU.1w.L1
高校生以下は校則でメイク禁止
不健康!ふしだら!素行不良!!
なのに就活~社外人はメイク必須
マナー!身だしなみ!最低限の礼儀!!
……この風潮ほんとわかんないなと思う。
今は余裕だけど、25歳くらいまで肌が弱くて色付きベビーパウダー、
色付きリップ、頑張って子供用アイシャドウが限界で、
それも帰ってきてすぐ落とさないと腫れたり荒れたりで苦労した。
メイクしたくなった高校生の頃と就活前あたり、
練習しようと1時間ほど塗って落としてしてたらお岩さんみたいになったりしてね。
あぁ、メイク無理な体質なんだ~って悟った。
めちゃくちゃ悲しかった。
就活の時は本当に『化粧してます』って記号のためだけに
メイク慣れしてる親にササッとシャドウ入れてもらったりしてた。
なにせ練習できないから時間かかるわ失敗するわ下手だわで
自分で入れるとダメージがヤバかったから。
不健康!ふしだら!素行不良!!
なのに就活~社外人はメイク必須
マナー!身だしなみ!最低限の礼儀!!
……この風潮ほんとわかんないなと思う。
今は余裕だけど、25歳くらいまで肌が弱くて色付きベビーパウダー、
色付きリップ、頑張って子供用アイシャドウが限界で、
それも帰ってきてすぐ落とさないと腫れたり荒れたりで苦労した。
メイクしたくなった高校生の頃と就活前あたり、
練習しようと1時間ほど塗って落としてしてたらお岩さんみたいになったりしてね。
あぁ、メイク無理な体質なんだ~って悟った。
めちゃくちゃ悲しかった。
就活の時は本当に『化粧してます』って記号のためだけに
メイク慣れしてる親にササッとシャドウ入れてもらったりしてた。
なにせ練習できないから時間かかるわ失敗するわ下手だわで
自分で入れるとダメージがヤバかったから。
人気記事(他サイト様)
566: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)12:35:14 ID:XU.1w.L1
多分なんだけど、多少前後しても高校生くらいから
メイクに興味持つんじゃいかな?今の子もっと早いのかな?
校則違反とか怒られるんだけど、
そんなの気にしないタイプの子はそこから研鑽がはじまるのね。
私は25歳過ぎて運良く肌が強くなってスタートラインに立てたのに、
すでに経験値積んでる人たちと同じ目線で見られるわけじゃないですか。
仕方ないけど、未だに差は大きいと思う。
知識と技巧の積み重ねだから。
私は特殊例だけど、人によっては高校まで校則でメイク禁止なのに、
そのまま就活に入ったりするわけでしょ?
それで校則破ってメイクしてた子と、
真面目に校則守ってた子が同じラインに立った時、
真面目な子が劣って見えるのはものすごくかわいそうだと思う。
就活とか仕事用メイクってファンデ、リップ、眉、
ブラウン系のシャドウがのってれば最低レベルOKかなと思う。
でも、技術がある人だとそこにちょっと足して、
TPOわきまえながらも劇的にオシャレになったりする。
その、チョイ足しにはそれまでの研鑽による
知識と技巧の粋が詰め込まれてるわけですよ!(私見)
※TPOどっかいったメイクの人は除く
そしてそのオシャレが面接官とか取引先に覚えられるキッカケになったり、
上司や周りにウケが良かったりするの。
昔ながらの無神経なオッサンとかだと
○○さんは華があるよねぇ~、□□さんは地味だねぇ~とか言っちゃう感じ?
これは自分がコンプレックスあるから余計に気にしてるだけかも。
プライベートにだけそういう技術が活きるならね、
校則で禁止!禁止!ってしてもいいと思うけど、
そうじゃないのがわかりきってるのがね……
メイクに興味持つんじゃいかな?今の子もっと早いのかな?
校則違反とか怒られるんだけど、
そんなの気にしないタイプの子はそこから研鑽がはじまるのね。
私は25歳過ぎて運良く肌が強くなってスタートラインに立てたのに、
すでに経験値積んでる人たちと同じ目線で見られるわけじゃないですか。
仕方ないけど、未だに差は大きいと思う。
知識と技巧の積み重ねだから。
私は特殊例だけど、人によっては高校まで校則でメイク禁止なのに、
そのまま就活に入ったりするわけでしょ?
それで校則破ってメイクしてた子と、
真面目に校則守ってた子が同じラインに立った時、
真面目な子が劣って見えるのはものすごくかわいそうだと思う。
就活とか仕事用メイクってファンデ、リップ、眉、
ブラウン系のシャドウがのってれば最低レベルOKかなと思う。
でも、技術がある人だとそこにちょっと足して、
TPOわきまえながらも劇的にオシャレになったりする。
その、チョイ足しにはそれまでの研鑽による
知識と技巧の粋が詰め込まれてるわけですよ!(私見)
※TPOどっかいったメイクの人は除く
そしてそのオシャレが面接官とか取引先に覚えられるキッカケになったり、
上司や周りにウケが良かったりするの。
昔ながらの無神経なオッサンとかだと
○○さんは華があるよねぇ~、□□さんは地味だねぇ~とか言っちゃう感じ?
これは自分がコンプレックスあるから余計に気にしてるだけかも。
プライベートにだけそういう技術が活きるならね、
校則で禁止!禁止!ってしてもいいと思うけど、
そうじゃないのがわかりきってるのがね……
567: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)12:35:40 ID:XU.1w.L1
なんでこんなこと言い出したかって話になるんだけど、
今年入社の女の子たちはこんな状況だから、自宅で研修。
研修するための機材とか資料とかとりにきてもらう時もマスク必須でお願いしてる。
マスクしてると蒸気でメイク溶けるから、
みんな自動的に薄化粧になるし、
必要な物持ったら速攻帰ってもらってて短時間しか見てない。
来てもらっても、みんなリクルートスーツだし、
申し訳無いけどこの時期でもまだ名札と髪型、背格好で見分けてる。
研修の成績も名前とデータだけで見てる。
そしたらね、上司(男性)が面接ではあまり言及してなかった
メイクが素朴な感じの子を今の段階から評価してるの。
当然成績がいいからなんだけど、
面接とか履歴書の顔写真見て名前覚えてたのは
チョイ足しオシャレな子(成績は普通)だったものだから、
こんなにバイアスかかってるんだなーって実感しちゃってね。
今までだったら研修終わって
仕事で成績おさめてはじめて……だったから、けっこうな衝撃よ。
チョイ足しの子は配属された瞬間から覚えてるくせにね。
本当に損だわこれ……!
そんなわけで、生徒のメイクは素行不良だー!って
一律NGするんじゃなくて、将来のために女子はオフィスメイクしてくる日、
男子ならネクタイ靴時計つけてくる日(かな?)……
とかあってもいいんじゃ?と思った今日この頃でした。
今年入社の女の子たちはこんな状況だから、自宅で研修。
研修するための機材とか資料とかとりにきてもらう時もマスク必須でお願いしてる。
マスクしてると蒸気でメイク溶けるから、
みんな自動的に薄化粧になるし、
必要な物持ったら速攻帰ってもらってて短時間しか見てない。
来てもらっても、みんなリクルートスーツだし、
申し訳無いけどこの時期でもまだ名札と髪型、背格好で見分けてる。
研修の成績も名前とデータだけで見てる。
そしたらね、上司(男性)が面接ではあまり言及してなかった
メイクが素朴な感じの子を今の段階から評価してるの。
当然成績がいいからなんだけど、
面接とか履歴書の顔写真見て名前覚えてたのは
チョイ足しオシャレな子(成績は普通)だったものだから、
こんなにバイアスかかってるんだなーって実感しちゃってね。
今までだったら研修終わって
仕事で成績おさめてはじめて……だったから、けっこうな衝撃よ。
チョイ足しの子は配属された瞬間から覚えてるくせにね。
本当に損だわこれ……!
そんなわけで、生徒のメイクは素行不良だー!って
一律NGするんじゃなくて、将来のために女子はオフィスメイクしてくる日、
男子ならネクタイ靴時計つけてくる日(かな?)……
とかあってもいいんじゃ?と思った今日この頃でした。
568: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)13:25:02 ID:Bq.hm.L1
誰の神経の話してたんだっけ?
572: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:01:15 ID:BT.ht.L1
>>567
高校の時は当然化粧禁止だった。
だが卒業間近になったら研修? みたいなのがあって、
どこぞの化粧品会社から化粧部員さんが来て、お化粧の講習会があった
うちはまじめとちゃらいのと別れてる学校だったので、
化粧なんてしたことない人から私生活じゃばっちりさ、に分かれてた
したことない人たちは教えてもらってもわけわからん、みたいな感じだったし
こそっとやってた人たちはこんな事とっくに知ってるよーだった
卒業後化粧品買ってね、の宣伝兼ねてたんだろうなぁと思った
化粧してたから印象に残るかどうかは気にした事ないが、昔いた職場の上司はすごかった
化粧品ちょっと変えたら
(普段から化粧などろくにしないし下手)「**さん化粧変えた?」
同僚の女性さえ気づかないのにたまたま顔を合わせたら言われた。
私が特にひいきされてたとかは絶対ない、
こういう人いるんだなぁとびっくりした。
この人はホテルマンになりたかったそうだ。
敏腕支配人にいそうな感じで絶対適任だと思った。
高校の時は当然化粧禁止だった。
だが卒業間近になったら研修? みたいなのがあって、
どこぞの化粧品会社から化粧部員さんが来て、お化粧の講習会があった
うちはまじめとちゃらいのと別れてる学校だったので、
化粧なんてしたことない人から私生活じゃばっちりさ、に分かれてた
したことない人たちは教えてもらってもわけわからん、みたいな感じだったし
こそっとやってた人たちはこんな事とっくに知ってるよーだった
卒業後化粧品買ってね、の宣伝兼ねてたんだろうなぁと思った
化粧してたから印象に残るかどうかは気にした事ないが、昔いた職場の上司はすごかった
化粧品ちょっと変えたら
(普段から化粧などろくにしないし下手)「**さん化粧変えた?」
同僚の女性さえ気づかないのにたまたま顔を合わせたら言われた。
私が特にひいきされてたとかは絶対ない、
こういう人いるんだなぁとびっくりした。
この人はホテルマンになりたかったそうだ。
敏腕支配人にいそうな感じで絶対適任だと思った。
574: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)18:23:13 ID:XU.1w.L1
>>572
メイク講習がある高校もあるんですね!
レベルが全然違ってどっちにも合わせられないのはなんか納得。
数年の積み重ねの差はでっかい。
メイク講習がある高校もあるんですね!
レベルが全然違ってどっちにも合わせられないのはなんか納得。
数年の積み重ねの差はでっかい。
573: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)18:00:47 ID:9z.me.L7
>>567
高校以下は職業訓練校じゃないから
メイク講習が授業に取って代わるほど必要ではない、
てあるんじゃない?
授業時間自体延々と足りない足りないて言われてるし、
それは自分らも歴史の授業の駆け込みなんかで体感してるよね
何もかも足りない中で何を取捨選択するかという視点に立った時、
それが他を押し退けてまで必要ですかね?となる
学校は今までもこれからもいつだってとうに限界に達してる
学校におんぶに抱っこを求めるようじゃ、
これからの時代その程度のものしか得られないんだよ、悲しい話
昭和の一億総中流やら横並びやらはとうの昔に崩壊してる、
それはどこぞの思惑関係なくても訪れたもの
もう何もかも自分で能動的に動かないといけないのさ
自己努力は行為のみならずアンテナ含めてのものだよ
鈍いアンテナ張ったまま自分が情報を得られず対処しきれてこれなかった事を
システムのせいにするのはあまり感心しませんな
履歴書の写真で差がつく不公平さは社会人としてその内慣れてくださいw
高校以下は職業訓練校じゃないから
メイク講習が授業に取って代わるほど必要ではない、
てあるんじゃない?
授業時間自体延々と足りない足りないて言われてるし、
それは自分らも歴史の授業の駆け込みなんかで体感してるよね
何もかも足りない中で何を取捨選択するかという視点に立った時、
それが他を押し退けてまで必要ですかね?となる
学校は今までもこれからもいつだってとうに限界に達してる
学校におんぶに抱っこを求めるようじゃ、
これからの時代その程度のものしか得られないんだよ、悲しい話
昭和の一億総中流やら横並びやらはとうの昔に崩壊してる、
それはどこぞの思惑関係なくても訪れたもの
もう何もかも自分で能動的に動かないといけないのさ
自己努力は行為のみならずアンテナ含めてのものだよ
鈍いアンテナ張ったまま自分が情報を得られず対処しきれてこれなかった事を
システムのせいにするのはあまり感心しませんな
履歴書の写真で差がつく不公平さは社会人としてその内慣れてくださいw
574: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)18:23:13 ID:XU.1w.L1
>>573
別にメイク講習しろよ!って言ってるわけじゃないです。
一辺倒に禁止するんじゃなくて
定期的にビジネスメイクをする機会を設けられたら、
校則違反する子が得をするような状況は少し減るかな~って思っただけだよ。
ビジネスファッションデーみたいなさ。
学校に負担がかかるのは確かにおっしゃるとおりだね。
思いつき書き込んじゃったのでそのへんなんも考えてませんでした。ごめんなさい。
自分はもうオバハンだから社会の理不尽は慣れっこだけど、
初期評価で学生時代真面目だった方が不利になるのだけおかしいな、
よくよく考えたら神経わからんと思うなって話です。
別にメイク講習しろよ!って言ってるわけじゃないです。
一辺倒に禁止するんじゃなくて
定期的にビジネスメイクをする機会を設けられたら、
校則違反する子が得をするような状況は少し減るかな~って思っただけだよ。
ビジネスファッションデーみたいなさ。
学校に負担がかかるのは確かにおっしゃるとおりだね。
思いつき書き込んじゃったのでそのへんなんも考えてませんでした。ごめんなさい。
自分はもうオバハンだから社会の理不尽は慣れっこだけど、
初期評価で学生時代真面目だった方が不利になるのだけおかしいな、
よくよく考えたら神経わからんと思うなって話です。
575: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)19:14:45 ID:zb.ht.L1
>>574
毎年あるのかどうか知らないが、
3年になったとき卒業間近でほとんど授業がなくなった頃に1-2時間あった(時間はうろ覚え)
講習してくれてよかったとも悪いとも思わず、
そんなもんかな程度でした。
(授業無くてラッキー程度)
まあ、そのくらい教わっただけでまともな化粧できるわけもないけど、
お店に行って美容部員に話しかける度胸くらいついたかも
>>573
必須ではないと思う。思うに、みんな進路も決まったあとで授業もろくに聞いてないから
美容会社の宣伝兼ねての無料提供だったのではないかな?と思っています
---------------おすすめ記事--------------------
毎回、道の真ん中を爆走する自転車。私(こっちが避けなかったらどうするんだろう)→ 直前まで動かずにいると…
母の命日に仏壇に供えた茶菓子を親友が勝手に食ってた!俺「何食ってんだ!」親友「え?ダメ?メッチャ腹減ってんだけど…」
私の企画書を盗んだ泥ママの事を警察に相談して被害届を出したら泥ママが怒りの凸。泥ママ「許してあげるからドア開けなさい!結婚もしてないくせに!」→警察に通報したら…
A「妻の料理がおしゃれすぎるから離婚したい」私「勿体無いよ。何か奢るから食べたいもの食べながら話そう」A「〇〇がいい」私「!?」→Aが希望した店は…
【メシマズ嫁】うちはスーパーの惣菜ばっか。ハンバーグすら調理済みの温めるだけのものを買ってくるんだが…
大学ゼミ仲間の結婚式に参加の意思を示したら式の1週間前に新婦からメールで受付を強引に頼まれた。
引用元 その神経がわからん!その56
毎年あるのかどうか知らないが、
3年になったとき卒業間近でほとんど授業がなくなった頃に1-2時間あった(時間はうろ覚え)
講習してくれてよかったとも悪いとも思わず、
そんなもんかな程度でした。
(授業無くてラッキー程度)
まあ、そのくらい教わっただけでまともな化粧できるわけもないけど、
お店に行って美容部員に話しかける度胸くらいついたかも
>>573
必須ではないと思う。思うに、みんな進路も決まったあとで授業もろくに聞いてないから
美容会社の宣伝兼ねての無料提供だったのではないかな?と思っています
---------------おすすめ記事--------------------
毎回、道の真ん中を爆走する自転車。私(こっちが避けなかったらどうするんだろう)→ 直前まで動かずにいると…
母の命日に仏壇に供えた茶菓子を親友が勝手に食ってた!俺「何食ってんだ!」親友「え?ダメ?メッチャ腹減ってんだけど…」
私の企画書を盗んだ泥ママの事を警察に相談して被害届を出したら泥ママが怒りの凸。泥ママ「許してあげるからドア開けなさい!結婚もしてないくせに!」→警察に通報したら…
A「妻の料理がおしゃれすぎるから離婚したい」私「勿体無いよ。何か奢るから食べたいもの食べながら話そう」A「〇〇がいい」私「!?」→Aが希望した店は…
【メシマズ嫁】うちはスーパーの惣菜ばっか。ハンバーグすら調理済みの温めるだけのものを買ってくるんだが…
大学ゼミ仲間の結婚式に参加の意思を示したら式の1週間前に新婦からメールで受付を強引に頼まれた。
引用元 その神経がわからん!その56
コメントする