873: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:25:36.88 0
32歳で結婚相談所を経由して夫と知り合いました
夫は12歳年上ですが、某大手企業に勤務しています
知り合って3ヶ月でプロポーズされて結婚したのですが
夫の親へ挨拶に行く時に、
家が汚くて家にあげたくないと母がいっているから、と
家が汚くて家にあげたくないと母がいっているから、と
外で食事をしながらの挨拶になりました
その後も色々あり、結局結婚するまで夫の家に一度もいきませんでした
(この時点で色々気づけばよかったんですが…)
4月に入籍してその直後に、1年後に夫の実家への同居の話を持ち出されました
人気記事(他サイト様)
夫の両親が70近いので同居して安心させてあげたい、といわれたのですが
こちらも子供もまだだし、そもそも同居については
付き合っていたときに確認した時は
付き合っていたときに確認した時は
「将来的に親が病気にでもなったら介護が必要かもしれないけど
そうじゃない限りはお互いのプライバシーを尊重したい」と言っていたのに、というと
夫が30才の時に二世帯住宅を建てているので何も困らない、と言われました
その後友人に相談したのですが、
恐らく二世帯だとバレると同居希望がバレるので
恐らく二世帯だとバレると同居希望がバレるので
それを隠したのではないか?といわれ、夫にそれを追求したところ
「長男が親と同居して何が悪い」と逆キレされました
現在、夫は実家のローンと今の家の家賃と二重払い状態です
夫は1年間は新婚なので
親と別に暮らしても良いが、1年後はここを引き払い
親と別に暮らしても良いが、1年後はここを引き払い
親と同居する、それ以上は二重払いはしたくないと言われています
結婚前から騙されていたようで、
結婚生活を続けていっていいのかどうか疑問に思います
結婚生活を続けていっていいのかどうか疑問に思います
今はまだ子供もいないので、離婚したほうが良いと思うのですが
親との同居を嫌がる、とかが離婚の理由になるんでしょうか?
874: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:30:20.44 0
同居がどうのじゃなくて
・反対されるのが分かっていたから隠した
・網にかかってから計画を明かして開き直った
これで人間性を信じられるかどうかでは?
875: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:32:40.93 0
借金を隠していたことは
「婚姻を継続しがたい重大な事由」になることがある。
「婚姻を継続しがたい重大な事由」になることがある。
でも住宅ローンだと微妙らしいので
専門家に相談するのがいいと思う。
876: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:34:11.18 0
…それって詐欺じゃないの?
嘘ついてたってことで離婚は認められると思うけど。
しょっぱなからそんなん、
この先も信じてついていくなんて難しくないか?
この先も信じてついていくなんて難しくないか?
877: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:41:04.03 0
詐欺じゃん・・
878: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:44:05.45 0
相談所に相談は
破局されたくないからアテにならないかな・・・
破局されたくないからアテにならないかな・・・
880: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 17:56:58.64 0
>>878
相談所に相談じゃなく相談所を訴えるとか
881: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 18:25:40.05 0
結婚したいから結婚した人の末路
882: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:05:29.89 0
利益婚って悲惨な末路辿るよね~。
子供がいないんだったら、別れてもう一回婚活したらいいと思う。
883: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:30:12.10 0
利益婚も、夫婦の双方共にメリットがある
Win-Win婚ならうまくいくこともあるのでは。
Win-Win婚ならうまくいくこともあるのでは。
片方だけが不利益を負う、しかもだまし討ちってダメでしょう。
884: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 20:43:05.55 0
今、家賃&生活費にかかってる分使って
ヘルパー雇えば良いのに>相談者ダンナ
889: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 01:51:00.82 0
>>884
ヘルパーは下の世話まではしてくれないし
跡取りを産んでもくれない
886: 名無しさん@HOME 2012/09/24(月) 22:25:09.62 0
>>873
旦那がローンを組んだ二世帯住宅の存在を隠し、
入籍直後に家の存在と同居を言い出すのが悪質。
入籍直後に家の存在と同居を言い出すのが悪質。
もし事前に二世帯で同居と聞かされてたら結婚してたの?
そうでなければ、早いうちに離婚した方がいい。
今後もこんな感じでいろんなことを後出しされると思うよ。
同居が嫌という理由ではなく、
大事なことを隠されてた騙された、という方向で弁護士へ。
大事なことを隠されてた騙された、という方向で弁護士へ。
888: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 00:04:48.81 0
住むには不自由、売っても安値の二世帯住宅なんか資産になりゃしない。
同居しなきゃ借金が返せないなら、それは後先を考えなかった旦那の責任。
それを隠して結婚して一緒に借金を返せってのは悪質だ。
890: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 03:24:02.28 O
結婚前から二世帯住居建てる人も居るの?
晩婚だったようだし、バツ1か少なくとも婚約解消の過去があるのでは?
さっさと二世帯住居建てるような家は
姑が口出してくる上息子は逆らえないから、
お嫁さんが逃げ出すケースがままある。
姑が口出してくる上息子は逆らえないから、
お嫁さんが逃げ出すケースがままある。
891: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 03:30:00.12 0
>>890
いるよー。
****私は見た!! 不幸な結婚式114****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1342751859/
562:愛と死の名無しさん :sage:2012/08/24(金) 17:50:15.22
①新郎親戚のスピーチ「新郎に良いお嫁さんが来てくれてよかった。
二世帯住宅まで用意して待っていた甲斐があった」
②新婦と新婦両親
「二世帯住宅ってどういうこと!?ずっと別居だって言ってたじゃない!?」
「二世帯住宅ってどういうこと!?ずっと別居だって言ってたじゃない!?」
新郎と新郎両親はしどろもどろ。
③スピーチした親戚は何かやばいことを空気で察知したのか、そそくさと退場。
司会者が話題を切り替えて
何とか披露宴は進行したものの新婦+新婦両親の表情は終始固かった。
何とか披露宴は進行したものの新婦+新婦両親の表情は終始固かった。
事のいきさつを整理するとこういうことらしい。
・新郎実家は数年前に二世帯住宅に建て替えていた。
老朽化で建て替える時に住宅会社の営業に乗せられたとか何とか・・・
・新婦と新婦両親は二世帯住宅のことを知らなかった。
新郎両親と新婦両親の顔合わせは、新郎叔父?の家を実家だと偽装して行った。
・新郎が一人暮らしだったため顔合わせ以外に
実家に行く機会が無かったのも災いした。
実家に行く機会が無かったのも災いした。
その後の決着はまだついていない。
新郎側→二世帯住宅くらいで破談にしなくてもいいじゃないか。
どうしても結婚したくないなら仕方ないが、式費用等損害額は折半してくれ。
新婦側→破談一択。二世帯住宅の存在もだが、人を騙していた人間性がもっと許せない。
もう信用できないから結婚も無理。損害額は全て新郎側持ちで慰謝料も払え。
自分は完全に外野だからワクテカしながらヲチしているw
新郎側としちゃ結婚してしまえば
こっちのものと思ったんだろうが、世の中そう甘くないねw
こっちのものと思ったんだろうが、世の中そう甘くないねw
892: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 03:31:20.83 0
こっちのスレにもそういう実例は時折投下されている。
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!17軒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1345180839/
70 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 18:42:14.02 0
うちの近所の息子の結婚前に建てた二世帯も、建ってから5年経っても嫁が来ない。
息子世帯の二階に(ドア・窓の位置から推測)趣味の悪いカーテン&沢山のダンボール、
庭にはババシャツとステテコが干してあり、塀には草加ポスターという、
何拍子も揃った完璧な二世帯。
土地だけでも一億で売れる立地なので売って介護つきマンションにでも
夫婦で入居したほうが幸せなのにな~
893: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 04:45:25.88 O
知り合い♀で自分の実家に二世帯住居建てたツワモノがいる。
障害もない弟もいるのに、なぜか自分の実家に夫も住まわせ。
元々妙に実家思いな人だったけど、あれはあれで何なんだろう。
弟とその嫁はどう思うのか。
かえって気楽なのかな?「私が義親の面倒見なくてイイんだ~♪」と。
894: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 04:56:08.44 0
>>893
そりゃ弟嫁としては大喜びでしょう。
二世帯建てての同居なら一時期でなくてずっと実娘同居前提だから。
二世帯建てての同居なら一時期でなくてずっと実娘同居前提だから。
スペース的にも間取り上も二世帯住宅で三世帯は珍しい。
立て替えるような人で弟も同居させるつもりなら
中途半端に二世帯でなく三世帯にリフォームする。
立て替えるような人で弟も同居させるつもりなら
中途半端に二世帯でなく三世帯にリフォームする。
嫁からみたら有難いよ。
寄生したい弟夫婦なら別だけど。
寄生したい弟夫婦なら別だけど。
895: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 06:29:53.07 O
そうか、皆にメリットあるのかナ。
弟夫婦は気楽、
親は嫁より実娘に面倒見てもらえて気兼ねなく安心
弟が未婚なら かえって嫁も来やすくなるか!
(そこ弟が結婚したかは知らないので)
娘の夫とその親はどう思っているんだろう。長男なはずだけど。
苗字は継いだけど婿入りした マスオさんだわな
二世帯住居建てたの、結婚して子供できて約十年後だった
896: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 06:38:28.05 0
だが娘の夫になる人にはメリットはない。
マスオやら婿養子だって
嫁が夫方に同居と同じぐらい窮屈だしストレスだよ。
離婚率も高い。
マスオやら婿養子だって
嫁が夫方に同居と同じぐらい窮屈だしストレスだよ。
離婚率も高い。
897: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 09:38:13.93 0
同居娘の夫は最悪だろうね
頭金と土地は嫁親、ローンの支払いは夫なんかだとね
離婚しても3/4が嫁一族のものとか、罰ゲームすぎるよ
相続でも揉めそうだし
898: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 10:22:24.89 0
ピーナツだった時にはなおさらね。
母親と息子は幾らマザコンでも
性別が違うから関心も話題も違ってマザコンでも
性別が違うから関心も話題も違ってマザコンでも
母親をうるさがったりするけど、
母親と娘はなんでもべったりなりやすい。
それこそショッピングからキッチン子供の行事まで。
母親と娘はなんでもべったりなりやすい。
それこそショッピングからキッチン子供の行事まで。
妻が自分の親と居間でキャーキャー、
夫は帰宅恐怖症気味って家庭もあるそうな。
夫は帰宅恐怖症気味って家庭もあるそうな。
---------------おすすめ記事--------------------
家で寝転んでると、知らない女性『うちの子がお邪魔してますよね』俺「えっ?間違いじゃ…」女性『203号室の俺さんですよね?』「そうですけど」 → なんと…
俺の地元はクソ田舎で、中学はヤンキー気取りのアホどもが幅を利かせていた。特に「俺らの"チーム"は最強だかんよぉ」がロ癖の4人組が頂点だったんだけど、ある日…
私には歳が一回り離れた兄がいて子供の頃から可愛がってもらってた。そんな兄が就職して数年後、突然会社を辞めて無職に。その後兄は…
義弟の出産祝いにおもちゃのお下がりと普通の出産祝いどちらがいいか聞いて、希望通りにおもちゃをあげたら義弟嫁が親戚に私の事を「ケチ」だと言ってた事が発覚した。
彼氏の家に泊まった時に、私が家事をしないので彼から苦言を呈される。お風呂も食事も自宅で済ませてから行くのに、彼宅で家事をしなければいけない意味が分からない。
夫婦双方の貯金を使って建てた家に何の前触れもなく義両親が引っ越してきた。旦那と「お互い親が元気なうちは別居で何かあったら同居を考えよう」と約束してたのに…
引用元 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その61
コメントする