588: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)18:44:21 ID:8DR
愚痴。
義姉はシングルマザーなんだが、介護施設で働いているので
保育園が始まるまでの間、うちで預かっている。
ふたりとも同い年の女の子で仲良くやってるし、
旦那も私も自宅待機だし、特に困ってることは無かったんだけど
子供たちも室内の遊びに飽きてしまったみたいだし、
みんな子供と一緒にホットケーキ焼いたりしてるってのを聞いて
丁度買い置きのホットケーキミックスがあったから
昨日、お昼ご飯にホットケーキ焼いて食べたのね。



人気記事(他サイト様)


子供たちには混ぜるのを手伝ってもらって。
うちの子は普段から危なくないことなら興味を持てばやらせてる。
でも、ネットでたまに“娘との初めての〇〇”に拘る人の話を読んでたから
一言聞いてからの方がいいかなと一瞬思ったんだけど聞かずにやって、
今、やっぱり伺い立てるべきだったと後悔してる。
案の定、娘から楽しかったって報告されて拗ねちゃってるんだ。
夫婦揃ってる家庭と違ってシングルで子供育ててたら
ゆっくり子供とお菓子作りする時間もなくて、
でもそのうち・・・って思ってるうちに身内にやられるってショック~って。
それ言われて旦那が怒っちゃって。
「最初にやめてくれって言っておいたのにやられたってことならまだしも
 そうじゃないなら、不満があっても飲み込め。飲み込めないなら預けるな」
って。
正直、家の中に閉じ込めて遊ばせるのも限界があってさ、
戸建ならまだしもマンションだから走り回らせるわけにもいかないし
気を紛らわすために何をしようって、もうそろそろネタ切れで疲れるのよ。
お菓子作りってその点楽しそうにやってくれるし助かってたんだけど。
今日も預けにきたけど、「おはよう」と「じゃあね」しか言わなかった。
寝て起きてもまだ怒ってるぐらいなら、預けないでよって言いたくなる。
言いたくないけど、シングルマザーで大変そうだったから
食費だって一切何も貰ってないのにさ、
なんで嫌な思いだけはしなきゃいけないんだろう。
旦那がわかってくれてるのが救いだけどさ。

589: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:30:32 ID:dHS
食費すら払わず、子供預けてふて腐れるなんてすごい神経だな…
それでも預かってあげるなんて>>588さん優しいな

私なら、食費もいただいてないし、
お金出して預かってもらえるところへどうぞ!って言ってしまうわ

590: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:52:46 ID:2Mv
>>588
あなた心がもう限界よ?
預かるのを三回断ってみなさいよ、三回=三日分だからね?
いくら片親だっても弟の家庭に預けて
食費も渡さないのはあり得ないから。
片親なら片親で自治体のサポートがしょぼくても
たいていはあるのだから義姉に調べるだけ調べさせなさいよ、
あなた方夫婦が調べちゃダメよ?
コロナは早くても多分十月あたりまでは
問題ごろごろだから長丁場すぎる。
下手したら来年今ぐらいでもまだこんかだから。
共倒れしなきゃいけない義理はない!切り捨てていいんだ!

591: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)20:10:33 ID:8DR
>>589
>>590
おっしゃる通りです。
甘い顔してちゃだめですね。
今のところ旦那が言いたいことを言ってくれてるので黙っていましたが
私からも一言言っておきます。
子供が可哀想だと思って預かってましたが、それはそれですし。
私のぶんも怒ってくれてありがとう。


---------------おすすめ記事--------------------
黒猫を拾った。妹「やっぱり可愛いのがいいよね!」私「漢字がいい」母「食べ物の名前かな~」父「呼んで恥ずかしくならない程度で」→

【ヤバイ】私が甲殻類アレルギーだと知っていて、カニ炒飯をつくった彼。私「た…たす…けて…」彼「がんばれ!がんばれ!」→

深夜1時、同級生の結婚式に行った嫁が「迎えに来て」と連絡してきた。俺「うちは車ないし徒歩かタクシーで帰って来い」→冷血人間!と罵られて離婚騒ぎに発展してしまった。

【ロミオメール】今度の武道館ライブ、当てたんだって?俺一緒に行ってあげるよ。その夜は“take me take me, take me tonight”て歌ってくれ。

病気の遺伝が気がかりだから結婚も出産もしないというコトメ。それに姑が反対している

友人Aが持ってた限定モデルのカッターをうちの娘が欲しがったのでこっそり持って帰ったらAに警察を呼ぶような事を言われたので返すハメになった。なんてケチな人なんだろう。






引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18