698 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)09:04:13 ID:fIk
本気か脅しのつもりかわからないけど
旦那に「考えを改めるつもりがないなら離婚な。」って言われた。
旦那に「考えを改めるつもりがないなら離婚な。」って言われた。
それでかまわんわ。てかそうしたい。
義兄夫婦が数ヶ月前に離婚して3歳の義兄子を
義兄が引き取ったんだけど思ったより大変だったから後は頼みました。
義兄が引き取ったんだけど思ったより大変だったから後は頼みました。
って置手紙と一緒に義実家に義兄子置いて行方をくらましやがった。
何度か脳梗塞やら高血圧で倒れた事のあるウトメじゃ
やんちゃな義兄子の面倒を見切れないからと
引き取り要請がきたけど我が家も2歳の娘がいる。
やんちゃな義兄子の面倒を見切れないからと
引き取り要請がきたけど我が家も2歳の娘がいる。
しかも命に関わるものじゃないけど
娘は先天的な病気持ちで定期的に病院に通ったりしているような状態。
娘は先天的な病気持ちで定期的に病院に通ったりしているような状態。
その上我が家は共働き家庭、
とてもじゃないがもう1人
(言い方は悪いけど躾されてないおサルさんだし)を面倒みる余裕なんかない。
とてもじゃないがもう1人
(言い方は悪いけど躾されてないおサルさんだし)を面倒みる余裕なんかない。
人気記事(他サイト様)
当然私はその場で引き取りを拒否したんだけど
バカ旦那は「お前は鬼か!」と大暴れ。
バカ旦那は「お前は鬼か!」と大暴れ。
義兄子の気持ちを考えてやれ!とか
親父達に全部押し付けるのか!とか
3歳なんだから娘と似たもんだろ!って怒鳴り上げる。
親父達に全部押し付けるのか!とか
3歳なんだから娘と似たもんだろ!って怒鳴り上げる。
しかも口調がどう考えても自分は一切見るつもり無さげ。
ぜーーーーんぶ私に丸投げするつもりっぽい。
念のために
「じゃあそこまで言うんだからあなたが義兄子の面倒みるんだよね?」
と確認してみたら案の定「は?なんで?」だとさ。
「じゃあそこまで言うんだからあなたが義兄子の面倒みるんだよね?」
と確認してみたら案の定「は?なんで?」だとさ。
そりゃ子育てなんか楽勝だと思ってるよねー。
我が子の世話すら一度もやった事ないから
どうせ食う寝るだけで育つとかって思ってんだろうしね。
どうせ食う寝るだけで育つとかって思ってんだろうしね。
旦那がウトメにいい顔して連れ帰ろうとするから
私と娘だけで車に乗ってそのまま実家に戻ってきてる。
私と娘だけで車に乗ってそのまま実家に戻ってきてる。
旦那やウトメからメールとか電話が頻繁にくるから
面倒くさくて電源切ってたら一度だけ実家に旦那が来た。
面倒くさくて電源切ってたら一度だけ実家に旦那が来た。
父に
「義兄子は君の甥っ子だけど、
娘は君と別れたら義兄子となんの関係もないんだけどね。」
って言われてすぐ帰ってったけど。
「義兄子は君の甥っ子だけど、
娘は君と別れたら義兄子となんの関係もないんだけどね。」
って言われてすぐ帰ってったけど。
あーめんどくさ。
699 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)10:04:03 ID:Mp0
>>698
うわ。。お疲れ様。
そりゃ旦那さんが完全にダメだね。
子供は可哀想だけど、出来ることと出来ないことがある。
他力本願の癖に精神論とか有り得ないわ。
他力本願の癖に精神論とか有り得ないわ。
しばらく旦那さん独りで義兄の子供の面倒みさせて
どれだけ大変か理解して貰うのと、
現実問題として義兄の子供を誰が育てたら良いのかを整理することが必要だと思う。
現実問題として義兄の子供を誰が育てたら良いのかを整理することが必要だと思う。
親が子育て放棄したら、養子や施設しかない。
子育て放棄するなら子供作るなよ。と強く思う。
700 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)10:07:14 ID:RGa
義兄の元妻は引き取ってくれないの?
703 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)10:49:33 ID:Ipp
んだな
なぜ義兄元嫁は蚊帳の外なんだろ
704 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)10:56:11 ID:fIk
詳しくは知らないけど離婚の原因が
元義兄嫁のネグレクトらしいからたぶん引き取ろうにも引き取れないんじゃない?
元義兄嫁のネグレクトらしいからたぶん引き取ろうにも引き取れないんじゃない?
ウトメの話では児相が入ったとか言ってたから。
嘘か本当かは知らないけど。
あと旦那は育児は女の仕事だよね〜って
タイプだから1人では絶対に義兄子連れて帰んないよ。
タイプだから1人では絶対に義兄子連れて帰んないよ。
私が専業なら話は違うかもだけどがっつり
正社員で7時〜22時まで働いてるのに
娘の事もほったらかしてる始末でほんとにバカじゃねーのかと思うわ。
正社員で7時〜22時まで働いてるのに
娘の事もほったらかしてる始末でほんとにバカじゃねーのかと思うわ。
ちなみに言うと昔はこんなクズじゃなかったからね。
娘生まれたすぐくらいで半年間の出向があったんだけど
そこでクズ夫の権化がいたらしく見事に感化されて戻ってきた。
そこでクズ夫の権化がいたらしく見事に感化されて戻ってきた。
706 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)11:10:27 ID:bsi
>>704
なんとまあ
てかどのみち報告者さんが心配する筋合いないし
うまく逃げることが出来るよう祈るわ
707 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)11:42:49 ID:Mp0
>>704
旦那が馬鹿過ぎる。
そう言うことを言うなら、
専業に集中出来る金銭的余裕作ってから言えと。
専業に集中出来る金銭的余裕作ってから言えと。
専業でも家事、育児なんてめちゃくちゃ大変なのに。
今の時代、男も育児に参加しないとダメだと思うしなぁ。
今の時代、男も育児に参加しないとダメだと思うしなぁ。
708 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)12:02:44 ID:fIk
早く判を押してほしいよ。
年明けまでにはと思って動いてたけどダメだった。
自分から離婚って言い出したんだから
ちゃっちゃと判押せばよさそうなものなのに。
ちゃっちゃと判押せばよさそうなものなのに。
そりゃ私だって一児の母なんだから義兄子が可哀想だって思いはあるさ。
けど無理なもんは無理。
今思えばネグレクトの影響なのかも知れないが、
盆正月とかでたまに会ったりすると
ずーっと私にベッタリで離れなくなるんだ。
盆正月とかでたまに会ったりすると
ずーっと私にベッタリで離れなくなるんだ。
まぁたまにだしなって相手してたんだけど
妊娠してた頃に義兄子に思いっきりお腹をバンバンッ!って
叩かれた事があってぶっちゃけあれ以来苦手なんだよね。
妊娠してた頃に義兄子に思いっきりお腹をバンバンッ!って
叩かれた事があってぶっちゃけあれ以来苦手なんだよね。
いつもみたいに力一杯遊んでもらえないからイライラしたんだろうね。
娘が産まれてからもなんとか私の隙を見て娘を叩こうとしたり
「ママ〜。」って抱っこされにきた娘を突き飛ばして
「俺が抱っこの番ですぅ〜w」と意地悪したり。
「ママ〜。」って抱っこされにきた娘を突き飛ばして
「俺が抱っこの番ですぅ〜w」と意地悪したり。
万が一義兄子をうちで引き取ったとしても娘と同等に扱えるはずないじゃん。
建前的には近しい身内の子だけど本音としては
痛い思いして産んだ可愛い我が子と所詮他人の子なわけだし。
痛い思いして産んだ可愛い我が子と所詮他人の子なわけだし。
私そこまで聖母様にはなれんよ。
最後まで世話を焼いてやれないなら中途半端に手を出すべきじゃないでしょ。
709 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)12:52:09 ID:cko
頑張って全力で逃げて欲しい
710 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)13:17:58 ID:vtK
>>708
知ってるかもしれないけど
放置児で検索
まんま放置児の行動だよ、それ
712 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)13:46:21 ID:0bu
カッコウの雛が巣から卵を蹴り出す行為ね
713 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)14:05:53 ID:Mp0
>>708
報告者さんがどうにかする話じゃないし、
今の方向で良いと思うけれど、
その子供も可哀想過ぎて、やりきれないものもあるね。
今の方向で良いと思うけれど、
その子供も可哀想過ぎて、やりきれないものもあるね。
お母さんに甘えたいだろうし、愛情欲しいんだろうな。
本当に、ダメな人達が子供を作るって罪だよ。
716 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)14:46:47 ID:fIk
あーカッコウかぁ。
言われてみればその通りなのかもね。
あの歳だから親の愛情を求めて当然だと思うけど
私は義兄子の親ではないし、
娘を攻撃するような子に優しくは出来ないよ。
私は義兄子の親ではないし、
娘を攻撃するような子に優しくは出来ないよ。
まぁ義兄子はグレずに幸せになってほしいと祈る事しかって感じ。
旦那は一体どこまで義兄子をみる覚悟があるんだろうねー。
ほんと無責任なやつが子供産むなってのが正しいわ。
717 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)15:04:31 ID:nl5
>>716
言い方悪いけど覚悟なんて皆無でしょ
全部あなたに丸投げの人間が育児の覚悟ができるわけがない
あなたの判断も対応も正しいよ、
旦那がアホな以上娘さんを守れるのはあなたしかいない
旦那がアホな以上娘さんを守れるのはあなたしかいない
一刻も早く逃げれることを願ってるよ
718 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)15:34:47 ID:mFC
自分の立場を弁えてる
聡い3歳ならまだしも、躾されてない猿じゃ
聡い3歳ならまだしも、躾されてない猿じゃ
誰も引き取りたくない
ヘタしたら愛情を独占するために娘さんを殺すよ この猿
ヘタしたら愛情を独占するために娘さんを殺すよ この猿
719 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)20:18:24 ID:Gcl
>>708
>> 早く判を押してほしいよ
サクッと弁護士さん入れるのはどうだろうか?
720 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:04:22 ID:fIk
間違いなく覚悟なんて欠片も持ち合わせてないだろうね。
娘の事も義兄子の事も面倒みるのは私だと決め込んでるんだから。
結局旦那は周りから凄いね優しいねと
褒められる役だけがやりたいんだよな。アホかと。
褒められる役だけがやりたいんだよな。アホかと。
義兄子が娘をどうのこうのするとまでは思わないけど愛情の独占は望んでるね。
娘を叩いたりってのもそういう事なんだろうし。
だから私達のためにも
義兄子自身のためにもあんまり深く関わっちゃダメだと思ってる。
義兄子自身のためにもあんまり深く関わっちゃダメだと思ってる。
私だって鬼じゃないからこのまま見てたら
たぶん情が湧いて中途半端に手を差し出してしまうだろうし、
手を差し出されたら義兄子は全力で期待してしまうのがわかるからねー。
たぶん情が湧いて中途半端に手を差し出してしまうだろうし、
手を差し出されたら義兄子は全力で期待してしまうのがわかるからねー。
私の判断は冷たいと思うけど結果的には最善だと自身に暗示かけて誤魔化してるw
一度弁護士に相談しに行ったんだけど、
離婚理由になるほどの出来事だとは判定されないから
かなり難しいですって受けてもらえなかったんだよ。
離婚理由になるほどの出来事だとは判定されないから
かなり難しいですって受けてもらえなかったんだよ。
相性が悪かっただけなんかな。
721 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:22:51 ID:AyK
>>720
弁護士さんによって方針や考え方も違うし
相性もあるから
何人か尋ねてみるといいんじゃない?
うちの身内も計3人の弁護士さんに会って決めてたよ
722 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:42:10 ID:fIk
そういうもんなんだ。
弁護士ってみんな同じ感じなのかと思ってたわ。
なら明日にでも探して電話相談してみるかな。
いい話聞けた。ありがとう。
723 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)21:58:31 ID:htT
>>722
その弁護士さんの方が不思議だわ。
嫁が拒否しているのに、
身内の子供を引き取り世話を嫁に丸投げしようとする状況が、
身内の子供を引き取り世話を嫁に丸投げしようとする状況が、
離婚するまでのことじゃないと判断される根拠を教えてほしいもんだ。
百歩譲って話し合いになるならわかるけど。
724 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)22:07:01 ID:tQS
>>720
冷たくなんてないよ!当然当然。
ガンバレー!
725 : 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:20:07 ID:jAA
>>720
冷たくはないよ。あなたの判断は正しい。
義兄子に情が沸いたら、
旦那は親戚中からスゴいねエライね優しいねの絶賛だよ。
義兄子は毎日娘に暴力振るうことになる。
旦那は親戚中からスゴいねエライね優しいねの絶賛だよ。
義兄子は毎日娘に暴力振るうことになる。
---------------おすすめ記事--------------------
義実家は蜘蛛の糸のような細々とした血筋 → 旦那「やっぱりうちの因縁に私子を巻き込むんじゃなかった~~(泣」義父「私ちゃんごめん~~(泣」
バイト先のホテルで余った食事をコッソリと浮浪者に食わせてた。12年後、その浮浪者と衝撃の再会をすることに!
雪が降った日、うちの玄関前にハイエースが無断駐車してた。俺(邪魔でもないしまあいいか…)→外出して帰宅したら…
財布の中に入れて大事にしてた幼少期の娘の写真が成人後の娘の写真にすり替わってた。俺の全盛期の頃&娘の可愛い盛りの時の写真だったのに…
変な男ホイホイの妹「一回り以上年上のバイト先の店長に目をつけられて」私「せっかくバイトを変えたのにまた店長かい!」→こういうプレジジイでありがちなのが…
浮気した嫁と離婚を考えてるんだけど子供の頃からの恩人でもある嫁親に反対されてる。何とか揉めずに離婚できる作戦を教えてほしい。
引用元 今までにあった修羅場を語れ【その15】
コメントする