960: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 05:22:41.02 ID:1cfoRx/F.net
完全な愚痴。
昨日、メインのおかず以外おかわり自由で500円のランチに行ったんだ。
ご飯を美味しくいただいていると、
急にホールにいるおばちゃんが、
厨房に向かって
「ご飯炊けてないよ!どうすんの!?」と叫んだ。
どうやら、ご飯おかわり自由で、
ホールにあるごはんが減ってきているのに、
次のごはんが炊けていないということのようだった。
昨日、メインのおかず以外おかわり自由で500円のランチに行ったんだ。
ご飯を美味しくいただいていると、
急にホールにいるおばちゃんが、
厨房に向かって
「ご飯炊けてないよ!どうすんの!?」と叫んだ。
どうやら、ご飯おかわり自由で、
ホールにあるごはんが減ってきているのに、
次のごはんが炊けていないということのようだった。
人気記事(他サイト様)
すると厨房の女性は、飄々とした感じで、
「今炊いてます」と。(カウンターキッチンなのでよく見える)
でもホールのおばちゃんはイライラが収まらない様子で、
「どうすんのって聞いてんの!!」
するとまた、「今炊いてます」
「そうじゃなくて、どうすんの!」
「炊いてます」
「だからどうすんの!」
「今炊いてます」
(ホールからキッチンに移動)「どうすんの!!!!」
「今炊いてますって」
「足りないよどうすんの!!!」
「今炊いてます」
ここらで、刺し身切ってた男性が止めに入って、収まった。
一緒にランチに行った友人と、うへぇ・・となりながら帰ってきた。
500円でおかわり自由の激安ランチだから、
あんま接客がどうとか文句いうのもな・・と思うけど、
あそこまでひどいのは初めてだったなー。
というか全く同じやり取りを繰り返す二人も不気味で怖かったわ・・・
963: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 06:52:22.78 ID:ks3AO+H4.net
>>960
ホールのBBAが基地外だな
ホールのBBAが基地外だな
967: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 07:33:00.43 ID:BMCwD1Jf.net
>>960
どっちもおかしいけど炊いてる人の方により違和感覚える
炊いてるのはいいが
せめてあとどのくらいで炊けるかくらい言わないと
今後どうするかの判断もできないだろ
オバちゃんの方もどうすんのばっか言ってないで
具体的に質問しないのかと思うけど
どっちもおかしいけど炊いてる人の方により違和感覚える
炊いてるのはいいが
せめてあとどのくらいで炊けるかくらい言わないと
今後どうするかの判断もできないだろ
オバちゃんの方もどうすんのばっか言ってないで
具体的に質問しないのかと思うけど
964: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 07:18:30.30 ID:wNPblQUM.net
>>960
ホールのおばちゃんもおかしいけど厨房の人もおかしい
どうすんの?って
どのくらいの時間で次が炊けるのか
一時的にお客におかわりをやめさせるのか
対応をどうするか聞いてるんだと思う
普通はその状況になったら今炊いてます
ではなく
後何分で炊けます、対応お願いします
と答えるだろ
ホールのおばちゃんもおかしいけど厨房の人もおかしい
どうすんの?って
どのくらいの時間で次が炊けるのか
一時的にお客におかわりをやめさせるのか
対応をどうするか聞いてるんだと思う
普通はその状況になったら今炊いてます
ではなく
後何分で炊けます、対応お願いします
と答えるだろ
966: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 07:32:31.05 ID:5zcS31z3.net
>>964
どう"する"の?
今"炊いて"ます
は正しい返事
どう"する"の?
今"炊いて"ます
は正しい返事
968: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 07:35:37.36 ID:2tDOO7pR.net
>>966
正しくないだろ日本語分からないのか
どうするってのは
この状況をどうするかってことであって
本人の現在の行動聞いてる訳じゃねーよw
正しくないだろ日本語分からないのか
どうするってのは
この状況をどうするかってことであって
本人の現在の行動聞いてる訳じゃねーよw
969: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 07:37:58.35 ID:5zcS31z3.net
>>968
それなら
どう"対応"するの
と聞かねばならない
それなら
どう"対応"するの
と聞かねばならない
970: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:19:23.68 ID:wNPblQUM.net
>>969
対応はどうするの?
客はどうするの?
今後はどうするの?
とおばちゃんは聞いてるんだよ
厨房は
あなたはどうするの?
と受け取っているから
今炊いてます
って言ってるんだよ
主語がないからどちらも正解
日本語はこうやって言葉に乗ってる意味が違う事が多いから難しい
対応はどうするの?
客はどうするの?
今後はどうするの?
とおばちゃんは聞いてるんだよ
厨房は
あなたはどうするの?
と受け取っているから
今炊いてます
って言ってるんだよ
主語がないからどちらも正解
日本語はこうやって言葉に乗ってる意味が違う事が多いから難しい
972: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:30:46.79 ID:BMCwD1Jf.net
>>970
複数回聞かれてるんだから
自分の回答が相手の意図してる物と違うであろうことは
気付かなきゃ不味いと思うわ
でなきゃオバちゃんが嫌いだから
わざと頓珍漢な回答繰り返してるかだな
複数回聞かれてるんだから
自分の回答が相手の意図してる物と違うであろうことは
気付かなきゃ不味いと思うわ
でなきゃオバちゃんが嫌いだから
わざと頓珍漢な回答繰り返してるかだな
975: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:39:41.30 ID:wNPblQUM.net
>>972
他の人が言ってくれてるな
ホールと厨房の差があるから
勘違いというか食い違いはなかなか解消されないもんだよ
他の人が言ってくれてるな
ホールと厨房の差があるから
勘違いというか食い違いはなかなか解消されないもんだよ
973: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:32:07.66 ID:F3Oa2lpQ.net
ホールのおばちゃんは直接お客に接客する立場であって、
苦情を自分が処理することを前提にしている。
そのうえで、厨房の不始末であるご飯を炊き忘れたことを叱責してるわけだから、
「すみません、うっかりしてました。
今急いで炊いてますから、なんとかしのいでください」と返答するのが正解。
いずれにしても、客の目の前でやることではないわけだが。
苦情を自分が処理することを前提にしている。
そのうえで、厨房の不始末であるご飯を炊き忘れたことを叱責してるわけだから、
「すみません、うっかりしてました。
今急いで炊いてますから、なんとかしのいでください」と返答するのが正解。
いずれにしても、客の目の前でやることではないわけだが。
976: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:39:47.24 ID:5zcS31z3.net
>>973
その返答を求めるならば
おかわり用のご飯が不足しております、
対応するので現状を確認させて下さい
と聞かねばならない
その返答を求めるならば
おかわり用のご飯が不足しております、
対応するので現状を確認させて下さい
と聞かねばならない
986: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 08:56:37.32 ID:ApCGYbuC.net
BBAがいきなり喧嘩腰だったせいで拗れたな
989: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 10:16:22.92 ID:FZa+s8rr.net
食堂でバイトしてた事あるけど
お昼時にご飯が間に合わないってかなりの修羅場だよ
お昼時にご飯が間に合わないってかなりの修羅場だよ
994: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/03(土) 10:59:43.96 ID:sfXLwOcp.net
>>960
こういう同じ会話繰り返すのイラッとする
相手に通じてないんだから違う言い方すればいいのに
特に接客で同じことしか言えないやつ
こういう同じ会話繰り返すのイラッとする
相手に通じてないんだから違う言い方すればいいのに
特に接客で同じことしか言えないやつ
---------------おすすめ記事--------------------
保証で、壊れた冷蔵庫を新しい冷蔵庫と交換した。クレクレ「ずるい!今日のランチおごれ!」私「あなたの要求は聞けません」→ すると・・・w
友人「宝くじで1億5000万当たったぜ!」俺「うおーっ!マジで番号合ってんじゃん!!(これ100万円くらい貰えるんじゃね?w)」→ すると…
ほぼ絶縁状態の義実家に旦那が子供の成長記録を送ってた事が発覚。私「あいつらにどんな事されたか思い出して!」夫「大丈夫だよ。だってこれは…」→なんと…
家族の貯金から50万の等身大フィギュアを買ったら嫁にボコボコにされて前歯と肋骨を折られた。
【被害妄想女】実家にみんなが集まったからお寿司を頼んだ。私はアレ持ちだからサラダ巻→母が困った顔をして立っている。兄嫁は泣きながら私のサラダ巻を食べている。
会社が上手くいかず参ってる俺に嫁がグチグチ言ってくるのが我慢出来ずに暴力を振るってた。やがて利益が上がり始めて「嫁に恩返し出来る」と思った矢先に嫁が家出してしまった。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part287
コメント
コメント一覧 (15)
syurabalife
が
しました
これはBBAに同情するわ
syurabalife
が
しました
欲しい答えが返ってこなかったのなら言い方を変えるべきはおばさんの方だろ
syurabalife
が
しました
米炊き上がりがあと何分で間に合うのか、間に合わないならどう対応しなきゃいけないのか、ホールは分からないんだから
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
日本語としてこの返事はおかしいだろ‥‥
syurabalife
が
しました
>自分の回答が相手の意図してる物と違うであろうことは
>気付かなきゃ不味いと思うわ
複数回同じ答えが返ってきてるんだから
自分の質問の言葉選びがおかしいことは
気付かなきゃ不味いと思うわ
syurabalife
が
しました
何を言ってもどう説明しても全く聞かずに「どうするの!どうするの!」って同じことを叫びながら延々と絡んで来るだけなので
対応する方法としてはこちらも同じことを言い続けるしかないんだよね
syurabalife
が
しました
最初のうちはどれくらいで炊けるとか返していたけど、もう常態化してしまって機械的にしか答えを返さないようになったとか。
syurabalife
が
しました
そうなのよ。そもそも理解する気が毛頭なくて、
この場合、「鼻っ面にご飯を突き出す」以外の正解がない。
syurabalife
が
しました
どうするのかは責任者の仕事なんじゃなかろうか
おばちゃんはこの後どーすりゃいいのよ!?なので、聞く相手が間違ってる
syurabalife
が
しました
あとどれくらいかかるか教えてもらわんとお客様に説明できん
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
しばらくお代わりストップしたり、蒸らし時間を少し短くしたりで凌げばいい。
syurabalife
が
しました
って普通に「どう対応するの?」って意味だと理解したけど、違うのかね?
それに対して
炊いてます
はおかしいと思ったんだけど。
syurabalife
が
しました
コメントする