80: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)03:33:19 ID:nn.jh.L3
ついに遭遇した
職場で新しく雇った人が経歴詐称しまくった変な人だった
派遣だったんだけど、うちの職場で必要とする
専門技術がかなり高いとの事で担当者たちが気に入って採用
その人が入社するまでに
依頼する案件をピックアップする等いろいろ準備してた
職場で新しく雇った人が経歴詐称しまくった変な人だった
派遣だったんだけど、うちの職場で必要とする
専門技術がかなり高いとの事で担当者たちが気に入って採用
その人が入社するまでに
依頼する案件をピックアップする等いろいろ準備してた
人気記事(他サイト様)
で、その派遣の初出勤当日
初日研修で担当者が派遣から改めて話を聞いてみると
「実はなーーーんもできませぇん!テヘ!」てなノリで本人が暴露
(もちろんセリフは違う)
経歴詐称もいいところで、あくまで例えだけど
英語ペラペラです!→実は読み書きすら微妙ですなレベル
81: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)03:43:23 ID:nn.jh.L3
>>80
途中で送信してしまった
清々しいまでの詐欺っぷりに
研修担当者がパーティション越しに
「は?え?」ってなってるのが分かるくらい唖然としてた
技術がある為に待遇もある程度考慮していた事もあり、当然契約はお断り
契約を決めた担当者たちは職場内でごめんなさい…と謝り倒してた
しかし派遣元も経歴や技術が事実かどうか確かめないのかな?
派遣のシステムはあまりよく分からんのだけど
そして一番意味分からんのは派遣さん本人
技術力を買われたのに、全くありません!な状態だと
実際働いたらすぐバレるに決まってるのに
しかも初日に自分から暴露するスタイルが
神経が分からんを通り越して潔いわもうw
こんな事言ったら叩かれるかもしんないけど、
これだから派遣は…って思ってしまった
そもそもそんな高い技術があるなら日雇い派遣なんてやってないよね
途中で送信してしまった
清々しいまでの詐欺っぷりに
研修担当者がパーティション越しに
「は?え?」ってなってるのが分かるくらい唖然としてた
技術がある為に待遇もある程度考慮していた事もあり、当然契約はお断り
契約を決めた担当者たちは職場内でごめんなさい…と謝り倒してた
しかし派遣元も経歴や技術が事実かどうか確かめないのかな?
派遣のシステムはあまりよく分からんのだけど
そして一番意味分からんのは派遣さん本人
技術力を買われたのに、全くありません!な状態だと
実際働いたらすぐバレるに決まってるのに
しかも初日に自分から暴露するスタイルが
神経が分からんを通り越して潔いわもうw
こんな事言ったら叩かれるかもしんないけど、
これだから派遣は…って思ってしまった
そもそもそんな高い技術があるなら日雇い派遣なんてやってないよね
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)03:47:41 ID:nn.jh.L3
>>81
5ちゃんではたまに
「経歴詐称して入社したらバレたw」みたいなスレとか
その他類似する話は見聞きするけど
マジで存在して、実際に自分の職場で遭遇するとは思わなんだ
派遣にスペックなんて期待しちゃダメだね
5ちゃんではたまに
「経歴詐称して入社したらバレたw」みたいなスレとか
その他類似する話は見聞きするけど
マジで存在して、実際に自分の職場で遭遇するとは思わなんだ
派遣にスペックなんて期待しちゃダメだね
83: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)07:13:45 ID:8W.tn.L1
>>80
派遣さんからしてみれば、
よくわからないけど入ってみたら
経験しているうちに覚えるだろうという
ノリに過ぎなかったんだろうね
求められる技術がそこまで高くない
現場だとそれで何とかなることは確かにある
派遣会社に以前から在籍しているスタッフなら
その人のスキルや経歴を知った上で出せるけど
新規採用なら本人の申告を信じるしかできない
だからこそ派遣会社で事前にスキルチェックしとけってことなんだけど
そもそもが派遣会社にもその方面に明るい人がいなくて
何をスキルチェックすべきかもわかってなかったのかも
あなたの会社の人達も「事前の顔合わせ」の場で、
その技術について初歩レベルの話を振っておけば
そこまでのド素人ならその場でわかっただろうと思う
派遣先は面接しちゃいけないのだけど、
何も雑談をしちゃいけないわけじゃないからね
なので、みんながgdgdだったんだよね
誰か一人がちゃんとしてたらあなたも振り回されずに済んだのにね
お疲れ様でした
派遣さんからしてみれば、
よくわからないけど入ってみたら
経験しているうちに覚えるだろうという
ノリに過ぎなかったんだろうね
求められる技術がそこまで高くない
現場だとそれで何とかなることは確かにある
派遣会社に以前から在籍しているスタッフなら
その人のスキルや経歴を知った上で出せるけど
新規採用なら本人の申告を信じるしかできない
だからこそ派遣会社で事前にスキルチェックしとけってことなんだけど
そもそもが派遣会社にもその方面に明るい人がいなくて
何をスキルチェックすべきかもわかってなかったのかも
あなたの会社の人達も「事前の顔合わせ」の場で、
その技術について初歩レベルの話を振っておけば
そこまでのド素人ならその場でわかっただろうと思う
派遣先は面接しちゃいけないのだけど、
何も雑談をしちゃいけないわけじゃないからね
なので、みんながgdgdだったんだよね
誰か一人がちゃんとしてたらあなたも振り回されずに済んだのにね
お疲れ様でした
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)07:21:21 ID:mz.3r.L9
>>80
まあその派遣元は資格や技術の確認もしない、
できない、能力のない会社だと証明されちゃったから、
少なくともあなたの会社からは切られちゃったんでしょうね
まあその派遣元は資格や技術の確認もしない、
できない、能力のない会社だと証明されちゃったから、
少なくともあなたの会社からは切られちゃったんでしょうね
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)07:35:18 ID:UE.hg.L17
>>80
派遣会社によってはかなり略式のスキルチェックするんだよね。
ただしその評価する人がその方面に疎いとホントに無意味だが。
十年以上前に派遣仲間に「時給がかなり良いから」と
紹介されて登録した派遣会社もスキルチェックがあったのだが
最新PCの設定がおかしかったのか
マウスのクリックやキーボードに少し入力程度で見事にフリーズ。
時給は高いけど常識からは信じられないレベルの
トラブル発生率も高い派遣会社だったとは知らなかった。
派遣会社によってはかなり略式のスキルチェックするんだよね。
ただしその評価する人がその方面に疎いとホントに無意味だが。
十年以上前に派遣仲間に「時給がかなり良いから」と
紹介されて登録した派遣会社もスキルチェックがあったのだが
最新PCの設定がおかしかったのか
マウスのクリックやキーボードに少し入力程度で見事にフリーズ。
時給は高いけど常識からは信じられないレベルの
トラブル発生率も高い派遣会社だったとは知らなかった。
86: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)10:14:57 ID:xF.7t.L1
派遣でもスキルシートの経験年数盛る所があるから何ともなぁ。
盛らないでも仕事を探す所とかもたまに怪しいけど。
(仕事あるって聞いたから来た→PCソフトの仕事じゃないです)
とかそのためだけに呼ばれてきたのになんで開口一番でまずミスってるかな?とか。
派遣やってて、値段相応な人なんてほとんど居ないけどね。
ただ責任は派遣会社に押し付けられるし、
明日からでも出てこなくていいって言えるだけが利点になってしまった。
雇われる側のメリットはすぐ辞められるくらいかなぁ…。経験に泥が付くけど。
盛らないでも仕事を探す所とかもたまに怪しいけど。
(仕事あるって聞いたから来た→PCソフトの仕事じゃないです)
とかそのためだけに呼ばれてきたのになんで開口一番でまずミスってるかな?とか。
派遣やってて、値段相応な人なんてほとんど居ないけどね。
ただ責任は派遣会社に押し付けられるし、
明日からでも出てこなくていいって言えるだけが利点になってしまった。
雇われる側のメリットはすぐ辞められるくらいかなぁ…。経験に泥が付くけど。
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)12:33:54 ID:nn.jh.L3
>>80です、
レスありがとう
担当者もまさかこんな輩に遭遇するとは…って感じだった
研修中にマスオさんばりの「えぇ~っ?!」が聞こえてきたよw
例えだけど、免許持ってます→嘘です免許ないです くらい詐欺ってたから、
スキルチェックに疎いどころかそんなんガバガバやんけ!
てなレベルで派遣元も大丈夫かなって思った
こんな派遣元もあるんだね…
仕事を得るためにスキルをちょっと盛る程度なら分かるんだけどね
免許や資格がないのに持ってますなんて大きすぎる上に
すぐバレる嘘をつくなんてそうそう思わないもの
採用に関わった担当者のガッカリ具合と申し訳なさそうにしてるのが気の毒だった
レスありがとう
担当者もまさかこんな輩に遭遇するとは…って感じだった
研修中にマスオさんばりの「えぇ~っ?!」が聞こえてきたよw
例えだけど、免許持ってます→嘘です免許ないです くらい詐欺ってたから、
スキルチェックに疎いどころかそんなんガバガバやんけ!
てなレベルで派遣元も大丈夫かなって思った
こんな派遣元もあるんだね…
仕事を得るためにスキルをちょっと盛る程度なら分かるんだけどね
免許や資格がないのに持ってますなんて大きすぎる上に
すぐバレる嘘をつくなんてそうそう思わないもの
採用に関わった担当者のガッカリ具合と申し訳なさそうにしてるのが気の毒だった
88: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)12:37:33 ID:nn.jh.L3
>>86
>>80をちゃんと読んで貰ったら分かると思うけど、
盛るどころか詐欺してた
何ともなあの話じゃないんだよねー
無免許なのに運送屋に免許あります!って嘘ついて入るようなもん
>>80をちゃんと読んで貰ったら分かると思うけど、
盛るどころか詐欺してた
何ともなあの話じゃないんだよねー
無免許なのに運送屋に免許あります!って嘘ついて入るようなもん
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)13:04:40 ID:eP.7t.L15
派遣エージェントが一人紹介したらいくら、
採用されたらいくらで食ってる場合、
ちょっとでも関係あることかじってたら
経歴盛りまくって面接に送り込んでくるのはよくあるらしい
本当の専門スキルもった派遣希望の無職が市場にほぼいないから、
企業も絵に描いた餅求めてないで必要な人材は囲い込んで育てないとね
採用されたらいくらで食ってる場合、
ちょっとでも関係あることかじってたら
経歴盛りまくって面接に送り込んでくるのはよくあるらしい
本当の専門スキルもった派遣希望の無職が市場にほぼいないから、
企業も絵に描いた餅求めてないで必要な人材は囲い込んで育てないとね
---------------おすすめ記事--------------------
キャンプに放置子が寄生してやってきた!帰るときに、放置子『車乗せて!』みんな「一杯なので」放置子『うわ~ん!』私(通報しよう) → 結果…
『娘さんを万引きで捕まえた』と本屋から連絡。娘「やってない!!!(大声」俺「防犯カメラの映像を見せろ」店員「あ」→ なんと・・・
嫁の事を「ブス嫁」とバカにしてた連中に嫁を会わせたら何故か全員嫁信者になった。
私の夫が自分の家と土地を所有してる事を知った弟の婚約者が弟に「(私)さんはもう家土地があることだし遺産相続は放棄するように頼んでね」と発言→結果…
【唖然】クレクレ「母子家庭で大変!援助して!」みんな「(無視)」クレクレ「誰も構ってくれない!(怒」→ 引っ越していったが…
略奪が趣味な女がとある理由で奥さんと別居中の同僚の子供妊娠→寿退社。同僚奥「夫が離婚に同意せず困ってたので大助かり!」略奪女「元奥さんに祝福される幸せな私♪」→その後…
引用元 その神経がわからん!その57
コメント
コメント一覧 (2)
自信感を醸し出すと、だいたいどんな会社でも「できる人」って錯覚して即決らしい。
後やったことない業務をぶっ込んでくる派遣元って確かにいて、この人なら入っちゃえばやるだろう、と確信があるかららしいけど(そしてやれちゃうらしいんだけど)、派遣先も、自分が欲しいスキルが必要なところで働いていた(実際は関係ない部署)ってだけで、そのスキルを持ってると勘違いすることがあるそう。
勘違いを狙ってそう言う派遣を紹介する派遣元も、当然いるんだって。
syurabalife
が
しました
労働市場で需要が高い人材が安価で弾力的なわけ無いだろ。
syurabalife
が
しました
コメントする