※一度は改心したように見えるも
最後は嫁への不満をまき散らして逃亡・結末不明
896 :素敵な旦那様 05/02/17 02:18:25
最後は嫁への不満をまき散らして逃亡・結末不明
896 :素敵な旦那様 05/02/17 02:18:25
嫁が帰ってきません。
さっき電話で「帰らん」と言われた。
以前からちょっと行き違いって言うか、喧嘩みたいなのはしてたけど。
言いたい事なら聞くからって言ったら、職場からFAX送ってきた。
全部俺が悪いみたいな書き方。
何であんなに気が強いんだよ。
ここは俺が謝るべきなのか、嫁が謝るのを待つのがいいのか、
親切な人教えてください。
人気記事(他サイト様)
898 :素敵な旦那様 05/02/17 02:27:56
テンプレ書いてみたら
でも皆寝てるかもな‥何人いるかな
899 :896 05/02/17 02:29:17
・詳しい悩みの内容(必須)
嫁が帰ってこない。不満がたまっているといわれた。
・最終的にどうしたいのか(必須)
とりあえず帰ってきて欲しいし、話もしたい。
・相談者の年齢と職業、収入
35歳 会社員 年収450万くらい
・配偶者の年齢と職業、収入
35歳 医者 年収分からない
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いない
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
別居
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、
借金、酒や薬物等の依存症などの、
借金、酒や薬物等の依存症などの、
通常離婚理由として十分な原因がある場合は
必ず最初に打ち明けてください。
必ず最初に打ち明けてください。
なし
900 :素敵な旦那様 05/02/17 02:30:31
鳥もつけてな
901 :896 05/02/17 02:30:49
行き違いって言うか、嫁の仕事柄、相談される事とかが多くて、
嫁も最初は相手にしてたんだけど、最近相手にしなくなってきてて、
俺が「もう少し相手してやってよ」って言ったら喧嘩になった。
たぶん今回のは、俺のばーちゃんが高血圧と緑内障の事で
嫁に相談したからだと思う。
903 :素敵な旦那様 05/02/17 02:32:14
>>901
嫁の言い分と、職場からのFAXの内容も詳しく。
904 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:32:37
前から嫁は「電話で相談されてもわからないし、
ピンクの錠剤で痛み止めを出されたって言われても分からない。
自分が通っている病院で聞いてくれ」って文句言ってた。
ピンクの錠剤で痛み止めを出されたって言われても分からない。
自分が通っている病院で聞いてくれ」って文句言ってた。
あと「検査データもないのに診断できないし、
専門外は分からない」とも。
専門外は分からない」とも。
907 :素敵な旦那様 05/02/17 02:36:24
>>904
あたりまえだよな
909 :素敵な旦那様 05/02/17 02:37:09
ようするに、仕事時間外に
無料サービスで働かせようとする
親戚に対してそれを止めるどころか
非難するようなことを言ったと。
親戚に対してそれを止めるどころか
非難するようなことを言ったと。
誰か、SEが「オレを無料サポセン扱いするんじゃねえ!」と
心の叫びをぶちまけているスレ持ってきてー
心の叫びをぶちまけているスレ持ってきてー
910 :素敵な旦那様 05/02/17 02:37:18
>>904
嫁の言ってることが正しい。
診察もしてない、
専門外なのにてきとーなこと言えないじゃないか。
専門外なのにてきとーなこと言えないじゃないか。
911 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:37:32
FAXの内容は
私はかかりつけ医でもないし、
ブラックジャックでもないから、
ブラックジャックでもないから、
そう頻繁に相談されても困る。
高血圧なら病院にいって相談して欲しいし、
病院でちゃんと説明を聞かないで
病院でちゃんと説明を聞かないで
私に聞いてくるのもやめて欲しい。
何度も言ってるし、あなたにも言ってるのに、
あなたは
「そういわず話を聞くだけ聞いてやってくれ」しか言わない。
「そういわず話を聞くだけ聞いてやってくれ」しか言わない。
挙句に「せっかく医者と結婚したのに」ってなんなの?
病院を紹介しろっていうのも、
通っている病院に言ってほしいし、
通っている病院に言ってほしいし、
うちの病院に入院したいなら、
紹介状を持ってきて診察を受けてからにしてくれ、
って言えば「ケチ」「人でなし」「冷たい」ってなんなの?
紹介状を持ってきて診察を受けてからにしてくれ、
って言えば「ケチ」「人でなし」「冷たい」ってなんなの?
私はあなたの親や親戚のために医者になったんでも、
かかりつけの医者でもないので、そこまで当てにされても困る。
かかりつけの医者でもないので、そこまで当てにされても困る。
あなたは医者の私と結婚したんであって、
私と結婚したかったわけじゃないみたいだし、
だったらお互いのために別れても構いません。
私と結婚したかったわけじゃないみたいだし、
だったらお互いのために別れても構いません。
と書いてあった。
913 :素敵な旦那様 05/02/17 02:38:29
>>911
一から十まで正しいなw
917 :素敵な旦那様 05/02/17 02:41:17
>911
で、その正論に対して、おまいはどう感じたわけ?
どこにどう反論したいんだ?
920 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:42:01
去年の今頃、俺のじーちゃんが癌で死んだ時も、
嫁は専門外だし、写真もデータも見てないから、
あれこれいえないって言ってて、
でも俺も親も親戚も、詳しいのは嫁しかいなくて、聞くしかなかった。
嫁は専門外だし、写真もデータも見てないから、
あれこれいえないって言ってて、
でも俺も親も親戚も、詳しいのは嫁しかいなくて、聞くしかなかった。
そしたら
「だから専門外だから、一般的なことしか知らない。
私がこうしましょうって言ってその通りにして、
それでおじいさんが亡くなったら私の責任になる。
だからあえて何も言いたくない」
とかいって、みんなを怒らせてた。
「だから専門外だから、一般的なことしか知らない。
私がこうしましょうって言ってその通りにして、
それでおじいさんが亡くなったら私の責任になる。
だからあえて何も言いたくない」
とかいって、みんなを怒らせてた。
921 :素敵な旦那様 05/02/17 02:42:57
なあおい、お前。
そのファックス読んだ時点で猛省の気持ちは起こらんかったのか?
マジでここに来るまで、のほほんと嫁の怒りがとける時間を
ただひたすら 待 っ て い た だ け なのか?
923 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:43:26
でも、病院では聞きたいことが浮かばなくて、
家に帰ってから分からない事とかが出てくる事だってあると思う。
家に帰ってから分からない事とかが出てくる事だってあると思う。
でも、いくら嫁に聞いても
「専門外。担当医に聞け」しか言ってくれない。
「専門外。担当医に聞け」しか言ってくれない。
冷たいと思った。
924 :素敵な旦那様 05/02/17 02:43:30
>>920
みんなを怒らせてたって・・・・・・・・
嫁が言ってるのは至極まっとうな意見じゃないか。
怒るのは嫁のほうだぞ?
925 :素敵な旦那様 05/02/17 02:44:12
>920
なぜ皆が怒るのか本当に分からない
嫁は至極まっとうだと思うが‥
922 :素敵な旦那様 05/02/17 02:43:14
嫁さんの専門は何?
これで眼科医だとか言うなよ・・・
926 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:44:25
FAXみた時は、なんかむかついた。
専門は脳神経外科とか言ってた。
927 :素敵な旦那様 05/02/17 02:44:42
いったいお前は医者をなんだと思っているのだ(怒
そのうえ、嫁はいったい
誰のもとへやってきてくれたんだと(呆
誰のもとへやってきてくれたんだと(呆
928 :素敵な旦那様 05/02/17 02:45:18
>>920
嫁が言ってるのは至極当然のことだぞ…
929 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:46:06
ガンなんて言われたら、
誰だって心細くなるし、分からない事だらけなんだから、
誰だって心細くなるし、分からない事だらけなんだから、
もう少し親切って言うか、
親身になってくれてもいいと思う。
親身になってくれてもいいと思う。
932 :素敵な旦那様 05/02/17 02:46:51
脳神経外科にどこの部位かはしらんが
癌について尋ねまくり?ハァ?
癌について尋ねまくり?ハァ?
そりゃ一般的知識ぐらいはあるだろうが、
個々の症例なんざ、
実際に見ている担当医以外に答えられる奴はいないだろうに…。
個々の症例なんざ、
実際に見ている担当医以外に答えられる奴はいないだろうに…。
936 :素敵な旦那様 05/02/17 02:48:37
>>929
お前とお前の親戚が求めたのは、
「具体的なアドバイス・説明」であって、
「具体的なアドバイス・説明」であって、
「親切・親身になること」ではないだろーが。
しかも嫁さんは親切にも、
何回も「担当医に聞いて」と理由を説明してくれているのに・・・
何回も「担当医に聞いて」と理由を説明してくれているのに・・・
944 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:51:17
じーちゃんの時、最初健康診断で引っかかって、
血液がおかしいとか言われて、
再検査になって、嫁に相談した。
血液がおかしいとか言われて、
再検査になって、嫁に相談した。
そしたら「だったらデータ」って一言。
そのあとも、レントゲンで
影が写ってるって言われたんだけど、って言ったら
影が写ってるって言われたんだけど、って言ったら
「何ともなくても写るし、
写真見なきゃ分からない。担当医に相談」で終り。
写真見なきゃ分からない。担当医に相談」で終り。
親とかばーちゃんが聞いても、それしか言わない。
嫁のせいにしないからって言っても、
「みんなそう言う。でも、実際に亡くなると
「みんなそう言う。でも、実際に亡くなると
態度が変わるのが身内だから」とか言いやがる。
冷たいと思うんだけど。
946 :素敵な旦那様 05/02/17 02:52:23
>>944
オマイは医療関係の仕事じゃないのか?
オマイの仕事は何関係か教えてくれ。
947 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:52:30
俺は普通の会社員。
もう少し親身になってくれてもいいとおもう、
って何度も言ってたのが
って何度も言ってたのが
嫁にはむかついたらしい。
950 :素敵な旦那様 05/02/17 02:53:05
>>944
データもなしに判断する医者がいたら、
その方がよっぽど怖いよ。
その方がよっぽど怖いよ。
まともな医者だったら絶対にしない。
955 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:54:09
普通は何が分からないのかもわからないって事ないか?
そう言う意味でも嫁に聞いたりしているんだけど。
朝早いし夜は遅いから、嫁と話すのだって大変なんだし。
956 :素敵な旦那様 05/02/17 02:54:13
でかい病気の時こそ
担当医との話し合いが重要なんじゃないかよ。
担当医との話し合いが重要なんじゃないかよ。
よく話を聞いて、どう治療していくかを把握しなきゃいかんだろ。
大切な身内の事なのに、そんなんじゃ駄目だろうが。
957 :素敵な旦那様 05/02/17 02:54:30
まて皆、ここは多分彼の仕事を聞いて
置き換えてたとえ話作戦だ。
置き換えてたとえ話作戦だ。
961 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:55:04
俺は技術系。
でも、俺は専門外でも聞かれれば勉強して、
質問に答えてる。
質問に答えてる。
963 :素敵な旦那様 05/02/17 02:56:29
>>961
で、嫁が言ったとおりの写真や検査結果は持っていったのか?
968 :素敵な旦那様 05/02/17 02:57:24
だったら、お前がそれこそ
「健康診断のデータから分かる健康」やら
「健康診断のデータから分かる健康」やら
「もらった薬が一発で分かる薬図鑑」やら、書店で買って
自分のポリシー通り、
勉 強 し た ら よかったことじゃないか?ああ。
勉 強 し た ら よかったことじゃないか?ああ。
974 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 02:59:09
レントゲンとかって、簡単に借りられるのか?
だいたいじーちゃんの家は遠いし。
嫁に「借りてくればいい?」って聞いたら
「借りるのは自由だけど診断も何もできないよ」
とか言うし。
「借りるのは自由だけど診断も何もできないよ」
とか言うし。
977 :素敵な旦那様 05/02/17 03:00:44
専門外の事をわかるまで勉強してたら
医大に入り直すくらいの時間がかかるんでないかい?
医大に入り直すくらいの時間がかかるんでないかい?
わかるまで何年待つ気があるのだ?
979 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:01:03
この前も、ばーちゃんが高血圧で眼底出血したとき、
嫁の病院に転院したいっていってたんだけど、
全然力になってくれなかった。
嫁の病院に転院したいっていってたんだけど、
全然力になってくれなかった。
981 :素敵な旦那様 05/02/17 03:01:18
>>896
プロとしての誇りがあるからこそ、
いい加減な事は言えない、って事だろ?
いい加減な事は言えない、って事だろ?
おまいさんの嫁は医者として、
一人の人間として至極まっとうな考え方だ。
一人の人間として至極まっとうな考え方だ。
嫁に謝れ。そんでもって勘違いしている親戚連中を黙らせろ。
983 :素敵な旦那様 05/02/17 03:01:27
あのなあ、
医者一人の力で転院なんて出来ないんだよ。
医者一人の力で転院なんて出来ないんだよ。
985 :素敵な旦那様 05/02/17 03:02:10
だってさ、レントゲン写真を見て、
分野外の箇所見て分かるか?
分野外の箇所見て分かるか?
分かるわけがない。
いったい本当にお前は医者を
どういう能力の持ち主だと信じているのだ。
どういう能力の持ち主だと信じているのだ。
986 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:02:16
じーちゃんの事も
「どうしても、って言うなら、直接担当医と話をして
「どうしても、って言うなら、直接担当医と話をして
状態とか治療方針は聞けるけど、アドバイスはできない」って
はっきり言われて、すげー困ったし。
989 :素敵な旦那様 05/02/17 03:03:00
>>986
なんでこまるんだ?
担当医の先生は何のためにいるんだ?
担当医の先生は何のためにいるんだ?
990 :素敵な旦那様 05/02/17 03:03:14
>>986
それで何で困るんだよ。
992 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:03:53
だって6年もかけて全部勉強してくるだろ?
前、嫁が赤と青のボールペンで
腕に動脈と静脈書いてくれたりして、
腕に動脈と静脈書いてくれたりして、
すげーって思ったし。
実際に手術とかもしてるみたいだし、
ある程度専門外だって分かってたっていいじゃないかと思う。
ある程度専門外だって分かってたっていいじゃないかと思う。
995 :素敵な旦那様 05/02/17 03:04:55
なんで医者として
当たり前の話を嫁がしたっつうのに
当たり前の話を嫁がしたっつうのに
お前が困っているんだ?
お前が困る箇所なんて一箇所もないだろうよ。
お前が困る箇所なんて一箇所もないだろうよ。
事実、お前のじーちゃんは、
その医者にかかっているのだから
その医者にかかっているのだから
その医者にアタックすればよかったじゃねーかよ。
どうして、その時点でじーちゃんの
担当の医者にちゃんと応対できなかったのか。
担当の医者にちゃんと応対できなかったのか。
変なのはそっちだぞ?
まるきり分野外の相談持ちかけられた嫁が気の毒だ。
まるきり分野外の相談持ちかけられた嫁が気の毒だ。
996 :素敵な旦那様 05/02/17 03:05:03
>>979
嫁を頼り過ぎて担当医をないがしろにして、
話を聞かなくなるからじゃねーの?
それって病気を治すには1番まずいことだ。
担当医の話を聞かない患者は嫌がられる。
下手すると転院させられる事もある。
俺にも大病を抱えている身内がいるから知っているんだが。
つまり、大切な身内の為にはならんという事だ。
998 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:05:11
だっていきなり抗がん剤とか放射線とか手術とか言われても、
何がなんだか分からないし、ゆっくり話をして、
色々聞きたい事だって出て来るし。
色々聞きたい事だって出て来るし。
そういう時に、
ちょっと説明とかしてくれるだけでも違うと思う。
ちょっと説明とかしてくれるだけでも違うと思う。
999 :素敵な旦那様 05/02/17 03:05:35
こんな馬鹿の応対もしなきゃいけないんだから
医者も大変だよな。
※逃げられ寸前男の駆け込み寺 19 より
9 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:08:00
親戚が集まった時に、
健康相談会みたいになるのも、
健康相談会みたいになるのも、
薬がほしいって言われるのも
困るってよく文句言ってた。
困るってよく文句言ってた。
12 :素敵な旦那様 05/02/17 03:08:40
当たり前だ。
親戚の主治医じゃないんだ、嫁は。
親戚の主治医じゃないんだ、嫁は。
13 :素敵な旦那様 05/02/17 03:08:46
>>998
それは担当医が懇切丁寧に教えてくれることなんだ
近くにいるってだけで嫁にやらすな
15 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:09:37
だって医者って、一気に説明とかするから、
その時は分かったようになっても
家に戻ったら分からなくなったりする事だってある。
その時は分かったようになっても
家に戻ったら分からなくなったりする事だってある。
次の時にって思ってても、次の診察はまだ先で、
気分的にもすっきりさせたかったりする時があると思うんだけど。
気分的にもすっきりさせたかったりする時があると思うんだけど。
17 :素敵な旦那様 05/02/17 03:10:11
何が何だかわからなくないじゃないか。
治療方針を聞いたのなら、その時にわからない治療の意味を
担当医に聞けばいいんだろう?
やっぱり嫁を当てにして担当医の話を聞いてないじゃないかよ。
そんなんじゃどうするか判断を仰がれた時に決断出来ない。
それは治療をしていく上でまずいんだって何度言ったら分かる?
21 :素敵な旦那様 05/02/17 03:10:40
おまいさ、自分が親戚にいい顔したかっただけなんじゃないのか?
自分の嫁が医者だってところを見せびらかしてさ。
純粋に患者本人のためなら、
間違いなく担当医とだけじっくり話したほうがいいんだから。
間違いなく担当医とだけじっくり話したほうがいいんだから。
そうやって担当医と患者との間に
信頼を築いていかないと、いい治療はできない。
信頼を築いていかないと、いい治療はできない。
嫁さんはプロだから、そこをちゃんとわかってるんだよ。
24 :素敵な旦那様 05/02/17 03:10:55
医者は医者。嫁は嫁。
区別つけろ矢
25 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:11:10
専門外って言っても素人じゃないんだから、
俺とかよりは全然分かってると思う。
俺とかよりは全然分かってると思う。
28 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:12:33
最初の頃は
「薬の束を見せられて、本当は何の病気?
って聞かれるのが困るんだよね。一概にはわからないし」
とか笑ってやり過ごしてたのに、
「薬の束を見せられて、本当は何の病気?
って聞かれるのが困るんだよね。一概にはわからないし」
とか笑ってやり過ごしてたのに、
最近忙しいって、電話にも出なくなった。
31 :素敵な旦那様 05/02/17 03:12:58
>>25
だから、担当医に聞くもんなんだよ、そういうのは。
何度言わせるんだ。
34 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:13:44
前に俺が風邪引いて寝込んだとき、
「内緒だよ」って点滴してくれた。
「内緒だよ」って点滴してくれた。
これも違反なのか?
専門外じゃないのか?
45 :素敵な旦那様 05/02/17 03:16:44
>>34
内緒だよ、って言っているじゃないか。
それでわからんのか?
48 :素敵な旦那様 05/02/17 03:17:41
>>34
それはお前の苦しみを少しでも癒そうとする嫁さんの愛だ。
35 :素敵な旦那様 05/02/17 03:14:00
なぁ、仮にお前の親に頼まれて嫁がホイホイ薬渡して、
それが親の体とか病状に合わなくて死んだりしても
お前は「親身になってくれた」って言えるのか?
40 :素敵な旦那様 05/02/17 03:14:53
>>896
これだけ全員が
「嫁のほうが正しい」つってることについてはどう思う?
「嫁のほうが正しい」つってることについてはどう思う?
42 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:15:57
親戚とかに言わせると、病院に行くとお医者様だけど、
身内にいてくれると心強いって言ってるし、俺もそう思う。
身内にいてくれると心強いって言ってるし、俺もそう思う。
結婚を申し込んだ時、
最初は仕事が忙しいからって言われたけど、
最初は仕事が忙しいからって言われたけど、
でも好きだったし、
すれ違いなんかどうにでもなると思った。
すれ違いなんかどうにでもなると思った。
嫁の休みに俺が合わせられる時は合わせてたし、
明日もそれで日曜出勤のぶんの休みを取ってた。
明日もそれで日曜出勤のぶんの休みを取ってた。
なのに、何でいきなり帰らないとか言うのか、分かんない。
47 :素敵な旦那様 05/02/17 03:17:09
>>42
分かんないのは お ま え だ け
49 :素敵な旦那様 05/02/17 03:17:58
もういいよこいつは逃げられ確定で。
毎日バカの壁を感じながら生活する嫁が可哀想だ。
帰ってこなくて正解。
帰ってこなくて正解。
52 :素敵な旦那様 05/02/17 03:18:57
おまいさ、人の話に耳傾ける気がないんなら、
こんなとこで相談しても仕方ないじゃん。
こんなとこで相談しても仕方ないじゃん。
何のためにここに来たんだ?
嫁さんとの問題を解決するためか?
それとも、「おまいが全部正しい、嫁は冷たい!」と
同意してもらっていい気分になりたかっただけか?
同意してもらっていい気分になりたかっただけか?
53 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:19:08
じーちゃんもどうせなら嫁の病院の方がいいって言ってて、
その相談をじーちゃんの担当してる医者に言ってみた。
その相談をじーちゃんの担当してる医者に言ってみた。
そっちはOKで紹介状も出すってなったんだけど、
嫁にその事を言っても
「受付にどうぞ。私は担当にはなれないから」って言って終り。
嫁にその事を言っても
「受付にどうぞ。私は担当にはなれないから」って言って終り。
62 :素敵な旦那様 05/02/17 03:21:15
だって診る部位が違うから、
嫁が担当医になることなんて無い>>53
嫁が担当医になることなんて無い>>53
それぐらいのことも分かんないのか?なあ。
54 :素敵な旦那様 05/02/17 03:19:53
おいおい、病院にいくと お 医 者 様 だってよ。
なんか、嫁。女として幸福じゃなかったろうなあ。
結婚してから、この男に人生賭けて良かったと思った時なんて
むしろどんどん愛情ゲージ下がる一方だったんだろうなあ。
55 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:20:02
俺の友達の妹が、
嫁と同じ病院で看護婦してて、コンパで知り合った。
嫁と同じ病院で看護婦してて、コンパで知り合った。
56 :素敵な旦那様 05/02/17 03:20:12
>>53
ここでは愚痴垂れ流すだけか?
ここまでのお前へのレスを見てどう思う?
59 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:21:03
俺はいったいどうすればいいわけ?
病気の事とか分からないし、
ちょっとでも知ってる人に相談してみたり、
ちょっとでも知ってる人に相談してみたり、
聞いてみるだけ聞いてみたいって気持ち、
ここの人はないわけ?
ここの人はないわけ?
63 :素敵な旦那様 05/02/17 03:21:24
いやさ・・・嫁への愚痴はもういいよ。
おまえ自身は嫁を女として見ているのか聞きたい。
嫁も寂しいんだろ。
自分を医者としてしか見てもらえないのだから。
自分を医者としてしか見てもらえないのだから。
67 :素敵な旦那様 05/02/17 03:22:16
だから嫁に頼ってもどうしようもないんだよ。
頼られても困るんだっての。専門外なんだから。
なのに嫁を頼ってろくに担当医の話を聞かないから、
突き放すしかないんだろうよ。わかれよ、いい加減。
つーか嫁の文句ばっかり言っているが、解決する気はないのか?
今の状況を改善しなけりゃ離婚だ。
69 :素敵な旦那様 05/02/17 03:22:37
踊ったら?
73 :素敵な旦那様 05/02/17 03:24:05
ちょっとでも知っている人に聞きたいっていうなら
「担当医に正しく質問する方法」とか
「快適な入院ライフのためには」
「快適な入院ライフのためには」
なら嫁も一所懸命答えてくれただろうよ。
ところが、お前が嫁に押し付けたのは
なんだが目が悪いんだけど、これって胃がんから来てるんかな?
みたいな医者として責任持てないアホ質問ばっかりだ。
嫁が困るなら分かるが、
お前が困る必要が一ミリグラムも見当たらん。
お前が困る必要が一ミリグラムも見当たらん。
74 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:24:37
別に特別扱いは望んでいない。
ただ、知っている人がいた方が、
何かと心強いと思ってる。
何かと心強いと思ってる。
79 :素敵な旦那様 05/02/17 03:25:57
>>74
何で嫁が嫌がること無理強いするわけ?
82 :素敵な旦那様 05/02/17 03:26:23
>>74
だから、「何かと心強い」の
「何か」の中身を聞いてるんだよ。
「何か」の中身を聞いてるんだよ。
知っている人がいたとして、
そこに何を求めていたんだよ?
そこに何を求めていたんだよ?
83 :素敵な旦那様 05/02/17 03:26:32
>>74
お前が嫁の心強い相手になりたいとは思わないのか?
あてにしてばっかじゃ嫁も普通に疲れるだろ。
86 :896 ◆gy.XacY8UM 05/02/17 03:26:55
検査入院の時も、
「前もって入院期間とか、退院してからの注意事項とか、
「前もって入院期間とか、退院してからの注意事項とか、
質問メモを持って聞きに行った方がいいし、必要なら録音すると、
あとで便利だから」と言ってたんで、その通りにするように言った。
で、医者の説明がよく分からない所があったから、
それを聞こうと思ったら教えてくれない。
それを聞こうと思ったら教えてくれない。
専門用語くらい教えて、って言ったのに教えてくれなかった。
88 :素敵な旦那様 05/02/17 03:27:47
お前、専門用語知りたいなら目の前の箱。
これ、なーんだ?>>86
89 :素敵な旦那様 05/02/17 03:27:52
>>86
嫁の愚痴垂れるだけなら踊るに池
90 :素敵な旦那様 05/02/17 03:27:55
>>86
お前の目の前にある箱は何のために
95 :素敵な旦那様 05/02/17 03:29:25
>検査入院の時も、「前もって入院期間とか、退院してからの注意事項とか、
>質問メモを持って聞きに行った方がいいし、必要なら録音すると、
>あとで便利だから」と言ってたんで、
プロならではの適切なアドバイスしてくれてんじゃん。
---------------おすすめ記事--------------------
同僚Aが御曹司と結婚。式当日…新郎を見た私「えっ!?この男…」→姉を襲った男だった。私(A子が幸せならいっか‥黙っておこう)→10年後…
ボーイ「伝票です」先輩「うわ、たけぇ…」俺「(ボッタくりバーか…)」先輩「落ち着いて逃げるぞ」→結果・・・
以前託児依頼してきたAが再び託児依頼してきた→前は夜遅く迎えにきた上にお礼なしだったので断ったら「育児経験のチャンスだよ」と話が通じない…どう撃退すればいい?
将来的に嫁と俺と子供と俺両親で同居して仲良く過ごせたらいいなという夢を見てたらそれを見透かした嫁に「子供がいないうちに別れたい」と言われてしまった。
妻と1歳の子がいる3人家族で妻が腰を痛め機嫌が悪くギスギス。コロナ禍で妻は育休延長になり専業主婦状態だが食事の用意もせず。帰省グッズが準備されていて「何あれ?」
俺が所有する山の中にある廃村跡で友人達とサバイバルゲームを楽しんでたら警察がやってきた。何か事件が!?と思ったら警察の狙いは俺達みたいで…
中編へ
後編へ
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 18
逃げられ寸前男の駆け込み寺 19
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
お前と親戚はクソだな。
親身になれというならお前が相談に乗ってやれ。俺じゃ分かるわけがないだろう。それが奥さんの主張だ。
担当医でもないなら専門医でもない。他人がとやかく言ったら、担当医が迷惑する。
生きるか死ぬかでも放置以上のなんでもない。
冷たいどころが、奥さんは至極真っ当な対応して立派です。
syurabalife
が
しました
親戚中から金かしてくれや〜銀行の窓口でローン申請してください…というのを
「冷たい」というのか?
モデルだったら親戚中から乳揉ませや、ヌード見せてくれや。拒否したら
「冷たい」というのか?
syurabalife
が
しました
コメントする