499: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 01:57:39.38 0
うちのトメは私に頻繁に料理を作らせ、
「あ~嫁子さんの料理は口に合わないわ~」とのたまう。 
あまりに腹が立ったので、
「関西は上品だって言いますから、
 田舎風のお口には合わないんですね」と 
言ってやった。 



人気記事(他サイト様)


ついでに「口に合わないんでしょ~」と
料理を頼まれても作らなくなった。
今ではトメが料理してるそばで
「お母さん、お茶!」とかウトや旦那と共に言っている。
その様子を見た義兄嫁が「あたしもやろーっと」と参戦。
最近トメが小さくなってるのがおもしろい。

500: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 01:59:30.72 0
口に合わない物は作らなくてよし。
食材の無駄にもならないからねw

501: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 02:38:10.14 O
娘か嫁と二人で台所に立ち、
「お母さんの味に、少しでも近づけたかな?私。」
とか言われたかったクチ?

上から目線でコキ下ろせば、謙虚な姿勢で
アタクシに教えを請うハズ!

とか考えてたのか?アタマ痛てぇ。

502: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 02:40:49.71 0
私は笑いすぎて腹が痛い。

503: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 02:49:28.71 0
>>499
料理を作ってる最中のトメに
「お母さん、お茶!」って…ウトと旦那は糞だね。
お茶くらい自分で淹れろや!
まあ、そう増長させたり教育したトメが悪いんだけどさ。
ちょっと後味悪い。

504: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 03:28:26.06 O
>>503
意地悪婆さんには、
その程度の仕打ちはぬるいくらいじゃない?

505: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 03:43:13.08 0
料理中に「お茶!」言われるのはちょっと…
わざとにしても嫌な感じ。

506: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 07:35:02.36 0
いや、だからこそDQN返しとして成立するのであって…。

507: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 07:44:39.36 0
>>506
ウトと旦那が悪トメへの牽制として「お茶」妨害してるのか
日常の風景なのかって話でしょ?
>>499を読む限り日常っぽいからDQN返しには見えない。

508: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 08:29:34.54 0
>>506
旦那とウトは普段からやってる→ダメ男
嫁が真似する→DQ返し
ちょっと違う。

509: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 08:33:48.47 0
家庭の雰囲気をしつけや礼儀含めて
きちんとしてこなかったつけが
料理中の「お茶!」コールでしょ。
自分に代わる新しいサンドバッグ=嫁に
うまく逃げられたトメの自業自得に乾杯!

510: 名無しさん@HOME 2012/06/28(木) 09:24:05.65 O
お茶コールが日常かどうかはさておき
嫁の仕返しに背中を押してくれたのは確かだw


---------------おすすめ記事--------------------
夫『弟に200万貸してやってほしいんだけど』私「何で?」夫『店が苦しいらしい』私「わかった…」 → 1年後、夫『今度は400万を…』私「は?」

【衝撃】架空請求業者「金払え」私「実は私も同じ仕事して捕まってさ~、おたくも気をつけたほうがいいよ(嘘)」業者「えぇ!?」→意気投合してみた結果…

後輩女が「PC買ったけどネットに繋がらない、助けて」とメールしてきたので後輩の家に出向いたら一服盛られそうになった。

弟嫁と会話が成立しない。父が苦手だから入れないように伝えた食材を「入れた方が美味しいから!」と言って入れたり、とにかく私が伝えた事と真逆な事ばかりする。

手芸が趣味な彼女を家に招いて親に紹介したら俺の家に来ることに難色を示すように→まさか母が何かしたのか?と思い彼女に探りを入れたら母ではなく姉が問題みたいで…

臨月で里帰り中の私に姉の友達が二人の子供の育児を押し付けてくる。しかも一人は魔の二歳児…正直うざいのでもう来ないでほしい。






引用元 義実家にしたスカッとするDQN返し 230