102: 名無しさん@HOME 04/08/07 17:31
結婚して、夫の実家から
車で3分歩いて10分くらいのところに住んでいますが、
車で3分歩いて10分くらいのところに住んでいますが、
姑がウザくて仕方がありません。
たとえば
・週に4日くらい遊びに(?)来るのですが、
朝の10時から夜の7時くらいまでずっと帰らない
朝の10時から夜の7時くらいまでずっと帰らない
・私の髪を切りに行くのに美容院へ連れて行ってもらったのですが(姑のいきつけ)
カット中ずっと隣に立っていて
「癖があるのね~。若いんだからストパー&カラーリングしましょ」などと言う
(美容師と一緒に髪をさわりながら)
「癖があるのね~。若いんだからストパー&カラーリングしましょ」などと言う
(美容師と一緒に髪をさわりながら)
・毎回同じ話をする
・特に甥っ子の子供が可愛くて仕方ないらしく、その話題が多い
(私、子供嫌いなんでそんな話には興味ないんだ)
人気記事(他サイト様)
独身時代はずっと一人暮らしをしていたので、他人に家にこられるのが嫌で嫌で
ノイローゼ気味になってしまい、働きにでることにしました。
ところが、私が帰る時間には駅で待っているのです(-_-;)
「どこそこの店が今日は半額だから、ご飯食べにいきましょ」とか・・・。
「女の子がいなかったから、
嫁が来て娘ができたみたいでかわいくて仕方ないの」
嫁が来て娘ができたみたいでかわいくて仕方ないの」
とまわりには言っていますし、本人は悪気はないようなのですが、
それだけにたちが悪いです。
それだけにたちが悪いです。
舅&夫は
「本人(姑)が楽しいんだからいいんでないかい。可愛がってるんだし」
「本人(姑)が楽しいんだからいいんでないかい。可愛がってるんだし」
という感じで、わかってもらえません。
実の母親だってウザイのになぁ~・・・
103: 名無しさん@HOME 04/08/07 20:46
実の親でも、そこまでしないよね・・。オキノドク
「姑が楽しいからいい。可愛がってるんだし」何だそれ。
一方的な愛情の お し つ け は苦痛だよね。
引越しはできないのかな?
105: 名無しさん@HOME 04/08/07 22:15
>>102
とりあえずの応急処置として、102さんが毎日仕事帰りにも
ウソでも予定を作る。週3日習い事をすることになった、
習い事していない日は一人で集中して、家でも習い事の練習をしたい。
と主張したり。又は、非常に仲の良い友人のと会うとか・・。
それ以外の日は可能であれば、いつもの駅を一駅かえて帰ってくるとか。
又は、バスを利用し見つからないように帰宅、そして
携帯、自宅電話は着信拒否か、居留守を使う。
こちらが、嫌だということを態度で伝えて、
旦那さんから、「妻は忙しいし、一人の時間を持ちたいらしい」と言ってもらう。
それでもダメなら、最終的には自分ではっきり言うしかないかな。
106: 名無しさん@HOME 04/08/07 23:21
>>102
このトメ、りっぱなストーカーだな・・・
108: 名無しさん@HOME 04/08/08 12:32
夫に「私のお父さんが毎日毎日あなたにはりついてたら
どう?好意でも迷惑だと思わない?」という。
ピンとこない夫には、例え話にしてあげるしかないです。
109: 102 04/08/08 14:22
レスありがとうございます!(;_;)
私は東京生まれの東京育ちで、結婚してこちら(群馬)にきたので、
余計「面倒みなくちゃ」って思われているようです。
電車の時間ですが、1時間に1~2本しかないので時間をずらすのは難しいです。
趣味の教室・・・通いたいのですが、なにぶん田舎なんでそういったものもなかなか
ないのが現状です。
108さんのように夫に言ってみたことがあるのですが、反応はいまいちでした。
一度思い余って「このままだと離婚する」とスーツケースに荷物を詰め込んで
出て行こうとしたら、さすがにヤバイと思ったらしく
「気を使って疲れているようだから、あまり家にくるな」と姑に言ってくれた
ようですが、それも2週間くらいしか効き目がありませんでした。
姑は結婚してからずっと専業主婦で、
舅がいない平日は姑の弟夫婦の家に週3日は遊び(?)に行き、
甥っ子の子供の面倒をみて「あげて」いるとのことです。
舅がいない平日は姑の弟夫婦の家に週3日は遊び(?)に行き、
甥っ子の子供の面倒をみて「あげて」いるとのことです。
また、田舎なので近所にお年寄りが多いので、
世間話を聞いて「あげて」いるそうです。
世間話を聞いて「あげて」いるそうです。
人付き合いはいいほうだと思います。
姑は自分のことを
「世話を焼くのが好きで、面倒見のいいタイプ」だと言っており、
「世話を焼くのが好きで、面倒見のいいタイプ」だと言っており、
主人&舅もそのように言っています。
たしかに助かることも多く、優しい人だとは思うのですが、
あまりの過干渉に息が詰まりそうになることがあります。
あまりの過干渉に息が詰まりそうになることがあります。
110: 名無しさん@HOME 04/08/08 14:36
>>109
引越しはできないのかな?
このままだと神経すり減らして、病院のお世話になってしまいそう。
そうなってからでは、治療に時間がかかるよ。
旦那さんは、あまり危機感がなさそう。
姑や近所の過干渉で、自律神経失調症になった話とか
2chにはけっこうたくさんあるじゃない。
それを読ませるとか、実際にそういうことが起こりうることを
知らしめたほうがいいよね。
111: 102 04/08/08 15:05
110さん
今の家は持ち家なので、引越しは無理なんです。
結婚前に夫が家を建ててしまったので・・・。
一応、近所は嫌だと反対したのですが、
「同居や隣ってわけでもないんだし、大丈夫」
「同居や隣ってわけでもないんだし、大丈夫」
と押し切られる形でした。
ちなみに家の間取りは全部夫と姑が決めました。
あまりにストレスが溜まって、
神経症にでもなるようなら、
離婚して東京に帰ることも考えなくちゃいけないかもですね。
神経症にでもなるようなら、
離婚して東京に帰ることも考えなくちゃいけないかもですね。
112: 102 04/08/08 15:06
そういえば、働きに出る前は
慢性的な頭痛と倦怠感で家事もおろそかになりがちで
慢性的な頭痛と倦怠感で家事もおろそかになりがちで
3日に一回は寝込んでました。
これって病気だったのかな・・・。
113: 名無しさん@HOME 04/08/08 15:26
>>111
ダンナがあまり頼りにならないようなら
一度自分で思いっきりキレるしかないような気がするけど。
一度自分で思いっきりキレるしかないような気がするけど。
離婚も覚悟の上なら、第一段階としてまずトメの来訪は全部居留守を使う。
電話も家電はNDか線をひっこ抜く。
ケータイの番号が知られているのなら替えて
ケータイの番号が知られているのなら替えて
とにかくコンタクトは一切取らない。
習い事のかわりに免許をとって電車を利用しない環境をめざす。
(もちろん教習所に行っている事は内緒。ダンナにも口止め。)
ホントは免許を持つとトメに足代わりにされそうな気もするんだけど、
取る取らないは自己判断でどうぞ。
それでも尚干渉が止まらなかったらキレなされ。
114: 名無しさん@HOME 04/08/08 15:38
結婚前に、トメ&旦那で建てた家に…
よく入ったね…
115: 名無しさん@HOME 04/08/10 08:39
>>114
トメのドリームがふんだんに盛り込まれていそうだよね…
116: 名無しさん@HOME 04/08/10 10:57
私なら即、時分の使い良いようにリフォーム。
だって、トメドリームなんて気持ち悪いもん。
117: 名無しさん@HOME 04/08/11 11:20
伝説の『ハイタートメ』を思い出したよ。
過度のストーキング行為にノイローゼ気味になったヨメ子さんが
ようやくダンナさんの理解を得られ、過干渉を注意してもらったら
トメは悲劇のヒロイン化してハイター飲んで自殺未遂。
強い衝撃を受けたダンナ家族は全員、
トメに同情&ヨメ子に折れるよう説得モード。
トメに同情&ヨメ子に折れるよう説得モード。
限界だったヨメ子さんは一条の光を見い出した直後に急転直下なこの仕打ちで
もう耐えきれずに実家に戻って泣きながら2ちゃん。
そんな例もあるから長期戦で計画的にトメに
自分は世話しがいのない極悪非道な人間
ということをわからせていった方がいいのでは。
良い子でいるといつかつぶされるよ。
118: 102 04/08/11 19:23
アドバイスありがとうございます。
ハイタートメ怖いです(--;)うちもそうならないように気をつけないと・・・。
姑も私も車の運転はできます。
だからしょっちゅう襲撃されるんです。
だからしょっちゅう襲撃されるんです。
先週末、姑&舅が家にくる前に出かけてしまいました。
夜、食事のお誘いがあったのですがそれも断ってしまいました。
すこしずつ距離をおいていこうと思います。
(でもその後駅でのお迎えが2回ほどあったので、
なかなか難しいとは思うけど)
なかなか難しいとは思うけど)
119: 名無しさん@HOME 04/08/12 00:31
>>102
頑張れ
>すこしずつ距離をおいていこうと思います
その調子で、これからもどんどん
お誘い断ってくださいね。
ついでに、旦那に、旦那と私だけの二人だけの時間を
大切にしたいと伝えれば、
旦那も今以上に協力してくれるかも。
---------------おすすめ記事--------------------
夫『弟に200万貸してやってほしいんだけど』私「何で?」夫『店が苦しいらしい』私「わかった…」 → 1年後、夫『今度は400万を…』私「は?」
【衝撃】架空請求業者「金払え」私「実は私も同じ仕事して捕まってさ~、おたくも気をつけたほうがいいよ(嘘)」業者「えぇ!?」→意気投合してみた結果…
後輩女が「PC買ったけどネットに繋がらない、助けて」とメールしてきたので後輩の家に出向いたら一服盛られそうになった。
弟嫁と会話が成立しない。父が苦手だから入れないように伝えた食材を「入れた方が美味しいから!」と言って入れたり、とにかく私が伝えた事と真逆な事ばかりする。
手芸が趣味な彼女を家に招いて親に紹介したら俺の家に来ることに難色を示すように→まさか母が何かしたのか?と思い彼女に探りを入れたら母ではなく姉が問題みたいで…
臨月で里帰り中の私に姉の友達が二人の子供の育児を押し付けてくる。しかも一人は魔の二歳児…正直うざいのでもう来ないでほしい。
引用元 安心して義実家の悩みを相談できるスレ
旦那も今以上に協力してくれるかも。
---------------おすすめ記事--------------------
夫『弟に200万貸してやってほしいんだけど』私「何で?」夫『店が苦しいらしい』私「わかった…」 → 1年後、夫『今度は400万を…』私「は?」
【衝撃】架空請求業者「金払え」私「実は私も同じ仕事して捕まってさ~、おたくも気をつけたほうがいいよ(嘘)」業者「えぇ!?」→意気投合してみた結果…
後輩女が「PC買ったけどネットに繋がらない、助けて」とメールしてきたので後輩の家に出向いたら一服盛られそうになった。
弟嫁と会話が成立しない。父が苦手だから入れないように伝えた食材を「入れた方が美味しいから!」と言って入れたり、とにかく私が伝えた事と真逆な事ばかりする。
手芸が趣味な彼女を家に招いて親に紹介したら俺の家に来ることに難色を示すように→まさか母が何かしたのか?と思い彼女に探りを入れたら母ではなく姉が問題みたいで…
臨月で里帰り中の私に姉の友達が二人の子供の育児を押し付けてくる。しかも一人は魔の二歳児…正直うざいのでもう来ないでほしい。
引用元 安心して義実家の悩みを相談できるスレ
コメント
コメント一覧 (1)
生き方や性格は簡単には変えられないよ
姑さん、相手が迷惑しているとかわかんないかなー・・・・・
syurabalife
が
しました
コメントする