175: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)15:55:29 ID:xt.h6.L1
親がモンペすぎで妹が鬱気味。
妹が通う私立高校はスマホの持ち込みが禁止。
それ自体は入学前から分かっていたし、説明会でも
「本校はスマホの持ち込み禁止なので
それを理解した上で受験して下さい」ということも言われていた。
母は
「暗くなって帰ってくるのに
不審者にあったらどうやって助け求めるんですか!」
「今時公衆電話なんて滅多にありませんよ!」
「何かあったら学校が責任とってくれるんですね。
娘に何かあったら学校のせいにします。
それが嫌だったらスマホを認めて下さい!」
としょっちゅう学校に電話をしているらしい。
妹が通う私立高校はスマホの持ち込みが禁止。
それ自体は入学前から分かっていたし、説明会でも
「本校はスマホの持ち込み禁止なので
それを理解した上で受験して下さい」ということも言われていた。
母は
「暗くなって帰ってくるのに
不審者にあったらどうやって助け求めるんですか!」
「今時公衆電話なんて滅多にありませんよ!」
「何かあったら学校が責任とってくれるんですね。
娘に何かあったら学校のせいにします。
それが嫌だったらスマホを認めて下さい!」
としょっちゅう学校に電話をしているらしい。
人気記事(他サイト様)
妹と私が通った中学は公立だけど、
スマホの持ち込み自体は禁止されていなかった。
妹が学校で先生に嫌味を言われたり、
授業中にみんなの前で
「こいつのお母さん、スマホ認めろ~って
しょっちゅう電話かけてくるんだぜ!」と言われるらしい。
先生の発言も問題だと思うが、母親の方が悪い。
どれだけ止めても聞いてくれない。
176: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)16:01:03 ID:Sv.oq.L16
>>175
そういう用途なら見守りケータイでいいんじゃないかと
母に進言したらどうか
スマホに固執しなくても…
そういう用途なら見守りケータイでいいんじゃないかと
母に進言したらどうか
スマホに固執しなくても…
182: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)16:56:53 ID:xt.h6.L1
>>176
携帯電話(ガラケー)も禁止です。
見守りケータイみたいなものも処分の対象です。
校則を昔から変えてないのかポケベル、携帯電話、
スマホの持ち込みは禁止と生徒手帳に書いてあります。
もし見つかった場合、1回目は没収で3日後本人に返却、
2回目以降は一週間預かりで親に返却というルールがあります。
預かり期間に土日祝日は含まないので実質は一週間ではなく、9日間預かりです。
ゴールデンウイーク前に没収されたらかなり長い間手元に戻りません。
スマホに関わらず停学にならないような
軽い校則違反を3回繰り返したら1日停学と三者面談、
5回目以降は一週間停学という厳しい罰則もあります。
母は入学前の説明会の時は何も言わなかったのに
高校に入学してからスマホを認めろと言うようになりました。
もし、こうなることが分かっていたら妹は志望校を変えたと思います。
携帯電話(ガラケー)も禁止です。
見守りケータイみたいなものも処分の対象です。
校則を昔から変えてないのかポケベル、携帯電話、
スマホの持ち込みは禁止と生徒手帳に書いてあります。
もし見つかった場合、1回目は没収で3日後本人に返却、
2回目以降は一週間預かりで親に返却というルールがあります。
預かり期間に土日祝日は含まないので実質は一週間ではなく、9日間預かりです。
ゴールデンウイーク前に没収されたらかなり長い間手元に戻りません。
スマホに関わらず停学にならないような
軽い校則違反を3回繰り返したら1日停学と三者面談、
5回目以降は一週間停学という厳しい罰則もあります。
母は入学前の説明会の時は何も言わなかったのに
高校に入学してからスマホを認めろと言うようになりました。
もし、こうなることが分かっていたら妹は志望校を変えたと思います。
183: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)17:39:36 ID:ef.lx.L4
>>175
親戚の過保護パパがお嬢さんに「キッズケイタイ」を持たせている
スマホは悪の入口らしい。
もう高校生なのでお嬢さんは肩身が狭く辛い思いをしているが
無口で大人しい性分なのでムッツリと不満を蓄え中
親戚の過保護パパがお嬢さんに「キッズケイタイ」を持たせている
スマホは悪の入口らしい。
もう高校生なのでお嬢さんは肩身が狭く辛い思いをしているが
無口で大人しい性分なのでムッツリと不満を蓄え中
184: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)17:46:45 ID:ef.lx.L4
>>182
ごめん。キッズケイタイもダメなんだね
そういう学校はウチの近所にもある。
もし長期間没収されたら、
機種変しちゃうな。って思いながら校則を見ていた。
おかあさんはたぶんイマドキのスマホで
学習するやり方に興味があるんだと思う。授業でつかう。
スマホだと画面小さくてグループ学習に不自由だから
タブレットかノートPC用意して欲しいって学校もあるよ
これから変わっていくかも知れないから、
お母さんはスマホじゃなくてタブレットの情報収集をして待っているべき。
タブレットでもライン電話で一応通話できる
ごめん。キッズケイタイもダメなんだね
そういう学校はウチの近所にもある。
もし長期間没収されたら、
機種変しちゃうな。って思いながら校則を見ていた。
おかあさんはたぶんイマドキのスマホで
学習するやり方に興味があるんだと思う。授業でつかう。
スマホだと画面小さくてグループ学習に不自由だから
タブレットかノートPC用意して欲しいって学校もあるよ
これから変わっていくかも知れないから、
お母さんはスマホじゃなくてタブレットの情報収集をして待っているべき。
タブレットでもライン電話で一応通話できる
185: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)18:24:04 ID:bu.ox.L1
>>182
そこまで行くとその学校自体が変
他にも変な校則ありそう
そこまで行くとその学校自体が変
他にも変な校則ありそう
186: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)19:19:18 ID:xt.h6.L1
>>185
確かに校則がかなり厳しいですがその分、
学校説明会で
「本校はそういう学校ですのでご理解の上ご入学ください」と
過剰なほど説明会があるので、
入ってから苦情を言うのは違うと思います。
進学校ではないですが、底辺校でもないです。
厳しい校則は休みの日を含む髪染めとピアス禁止、寄り道禁止
(学用品の買い出しのための買い物や美容院、病院等は申請する)などがあります。
飾りがついたヘアアイテムやシュシュは禁止でしたが
妹が入る数年前から自由になりました。
アクセサリーやメイクは禁止ですが
色がないリップクリーム程度なら許可されています、
スカートは膝丈ですが制服のデザイン上、短くする方が変に見えます。
制服はオシャレです。靴と鞄は指定です。
髪の毛は天然パーマや黒ではない子は
子供の頃の写真を持ってきて自毛証明が要りますが、
染めることが禁止なので黒染め強制はないです。
入学後に茶色や金髪に染めた子は停学になりますが黒染めをさせず、
黒いところが多くなったら染めた部分を美容院でカットさせます。
入学前に染めた子も同じように様子見です。
こういう学校と分かって受けさせたのに苦情を入れる母はおかしいと思います。
確かに校則がかなり厳しいですがその分、
学校説明会で
「本校はそういう学校ですのでご理解の上ご入学ください」と
過剰なほど説明会があるので、
入ってから苦情を言うのは違うと思います。
進学校ではないですが、底辺校でもないです。
厳しい校則は休みの日を含む髪染めとピアス禁止、寄り道禁止
(学用品の買い出しのための買い物や美容院、病院等は申請する)などがあります。
飾りがついたヘアアイテムやシュシュは禁止でしたが
妹が入る数年前から自由になりました。
アクセサリーやメイクは禁止ですが
色がないリップクリーム程度なら許可されています、
スカートは膝丈ですが制服のデザイン上、短くする方が変に見えます。
制服はオシャレです。靴と鞄は指定です。
髪の毛は天然パーマや黒ではない子は
子供の頃の写真を持ってきて自毛証明が要りますが、
染めることが禁止なので黒染め強制はないです。
入学後に茶色や金髪に染めた子は停学になりますが黒染めをさせず、
黒いところが多くなったら染めた部分を美容院でカットさせます。
入学前に染めた子も同じように様子見です。
こういう学校と分かって受けさせたのに苦情を入れる母はおかしいと思います。
188: 名無しさん@おーぷん 20/07/07(火)21:00:01 ID:n8.ox.L1
学校の様子を勝手に動画に撮ったり
SNSにアップするから先生方もピリピリしてるんじゃないの
SNSが炎上すれば学校は何をしているという親がいるし、
私立なら悪評立てば受験者が減って経営に影響が出るから
生徒のSNSで炎上した方が
全国にあっという間に広まるし、ずっとネットに残る
SNSにアップするから先生方もピリピリしてるんじゃないの
SNSが炎上すれば学校は何をしているという親がいるし、
私立なら悪評立てば受験者が減って経営に影響が出るから
生徒のSNSで炎上した方が
全国にあっという間に広まるし、ずっとネットに残る
引用元 その神経がわからん!その58
コメント
コメント一覧 (1)
母親の首に縄かけろ
syurabalife
が
しました
コメントする