713 : 名無しさん@HOME 2012/02/27(月) 09:36:29.03
義兄嫁がつねにからんできた。
家は弟の旦那の方が先に結婚して8年後に義兄が結婚した。
その時にはすでに家には子供が二人いて一人は小学生で
もう一人は年長だった。義実家に呼ばれて顔合わせに子供も
連れて言ったら、2人になった時に
「男の子二人産んだからって出来婚のくせに
言い気にならないでよ。どうせ学歴もないんでしょ。」
「男の子二人産んだからって出来婚のくせに
言い気にならないでよ。どうせ学歴もないんでしょ。」
と言って来た。その時はびっくりして
「上の子は、結婚して2年後に産まれましたし、
最終学歴はたいした大学ではないですが一応大卒です。」
「上の子は、結婚して2年後に産まれましたし、
最終学歴はたいした大学ではないですが一応大卒です。」
と言ったら
「どうせ名も無い大学でしょ!
そんな女が産んだ子が後継ぎにはなれないわよ!」
と吐き捨てて去って言った。
「どうせ名も無い大学でしょ!
そんな女が産んだ子が後継ぎにはなれないわよ!」
と吐き捨てて去って言った。
人気記事(他サイト様)
旦那に言ったら旦那が義兄に言ったらしく義兄からすまなかった。
男の子生まなきゃとプレッシャーなんだから許して欲しいと言われた。
義実家はちょっとだけ地元で有名なお店をしている。
義兄は跡継ぎでお店を継いでいるけど、
家の旦那はまったく関係ないサラリーマンだ。
義兄は跡継ぎでお店を継いでいるけど、
家の旦那はまったく関係ないサラリーマンだ。
それから時は経ち家の子供は高校生二人になったけど、
義兄夫婦に子供は居ない。
そのためか二人きりになる度に店を狙っているとうるさい。
義兄夫婦に子供は居ない。
そのためか二人きりになる度に店を狙っているとうるさい。
この前高三になる息子が後ろにいるのに、
また狙ってる発言をされたら息子が
「俺は大学決まっているし、弟も大学に行く。
この店を継ぐほど小さくねぇから安心しろよ。おばちゃん。」
と言ってあっちに行って
また狙ってる発言をされたら息子が
「俺は大学決まっているし、弟も大学に行く。
この店を継ぐほど小さくねぇから安心しろよ。おばちゃん。」
と言ってあっちに行って
祖父母に
「おばちゃんにこの店狙ってるってしつこく言われるけど
「おばちゃんにこの店狙ってるってしつこく言われるけど
俺も弟もなりたい職があるから店はおばちゃんにやってくれよ。」と
言ったそうだ。すっきりだ!
714 : 名無しさん@HOME 2012/02/27(月) 09:53:47.30
>>713
息子GJ
息子GJ
ところで義兄嫁は名のある大学卒?
715 : 名無しさん@HOME 2012/02/27(月) 10:39:23.13
>>714
ううん。
義兄に旦那が聞いたところ地元商業高校卒。
旦那曰く有名な〇ホ高だって。
義兄に旦那が聞いたところ地元商業高校卒。
旦那曰く有名な〇ホ高だって。
717 : 名無しさん@HOME 2012/02/27(月) 10:48:06.07
実際問題、跡継ぎがいないと困る商売なんだろうか?
まあ継ぐ気がない息子さんたちが巻き込まれないように頑張ってね〜
引用元 嫁同士ってどうよ?51
コメントする