36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)14:10:10 ID:58RIhshx7
うちの旦那は二男なんだけど、
実家にいちばん近いせいでいつも損ばかり。
義父が10年くらい前に自転車の乗ってるときに
車ではねられて首から下がマヒした時
介護の手伝いをさせられたのはうち。
私も旦那も会社員だから、本当に大変だった。
義父が死んだときはほっとしましたよ。申し訳ないけど。
でも相続の時は、面倒みなかった長男と長女が出てきて
義母に相続させるからということで、
相続放棄させられてしまいました。
私としては、もらえるもんならもらいたかったし、
うちばっかり負担してたってのもあって、
旦那の決めることとはいえ、
何のねぎらいもなくうちが相続放棄して当然という
義家族の態度には、かなりムカつきました。
でも、旦那が決めてしまったことなので、
相続を放棄する代わりに、義父の介護はうちがやったんだから、
義母の面倒をうちに見ろということは
やめてくれということは旦那にはっきりと言いました。
旦那が義家族にそのことを言ったのかどうかは知りませんが、
もし義父の時と同じことになるなら、
つき合いきれないのでその時は私の労働力に対する対価として、
旦那から1000万もらって離婚する。という約束をしました。
旦那は軽く考えていたのか、
はいはい、みたいな感じでしたが、私が司法書士に頼んで、
公正証書を作ると、やばいと思ったようでした。
実家にいちばん近いせいでいつも損ばかり。
義父が10年くらい前に自転車の乗ってるときに
車ではねられて首から下がマヒした時
介護の手伝いをさせられたのはうち。
私も旦那も会社員だから、本当に大変だった。
義父が死んだときはほっとしましたよ。申し訳ないけど。
でも相続の時は、面倒みなかった長男と長女が出てきて
義母に相続させるからということで、
相続放棄させられてしまいました。
私としては、もらえるもんならもらいたかったし、
うちばっかり負担してたってのもあって、
旦那の決めることとはいえ、
何のねぎらいもなくうちが相続放棄して当然という
義家族の態度には、かなりムカつきました。
でも、旦那が決めてしまったことなので、
相続を放棄する代わりに、義父の介護はうちがやったんだから、
義母の面倒をうちに見ろということは
やめてくれということは旦那にはっきりと言いました。
旦那が義家族にそのことを言ったのかどうかは知りませんが、
もし義父の時と同じことになるなら、
つき合いきれないのでその時は私の労働力に対する対価として、
旦那から1000万もらって離婚する。という約束をしました。
旦那は軽く考えていたのか、
はいはい、みたいな感じでしたが、私が司法書士に頼んで、
公正証書を作ると、やばいと思ったようでした。
人気記事(他サイト様)
それから3年たった今年、義母が脳梗塞で倒れました。
義母の相続した財産で施設のお世話になるはずでしたが、
義理兄と姉に義母はお金を貸していて、すっからかんでした。
義理兄弟は実家に近い私たちに面倒を見ろと言ってきましたが、
旦那も公正証書の件があるので、引き受けませんでした。
もちろん私に打診はしてきましたが。
先週末うちのマンションに義理兄弟が義母を置いていきやがりました。
私たちがいない間に管理人にウソを言って管理人室に置いて行ったんです。
義母が車椅子に乗っていたせいで、管理人は断れなかったみたいです。
(たぶん姉が基地外みたいにわめきたてたんだろうと思いますが)
旦那が今日だけ頼むというので、旦那の財布に入っていた現金を
全部取って義母が帰るまで、ホテルにいるからと言って出てきました。
義母は呂律のまわらない口で、
〇〇さん(私の名前)お願いします。とか言ってやがんの。
私はその時一瞬可哀想だとは思いましたが、
ここで仏心を見せてはつけあがらせてしまうと思い、
旦那に向かって、このままここで面倒を見るつもりでいるなら、
公正証書通りにさせてもらうから。と言い捨てて出てきました。
まだ三日目ですが、まだ義母は帰っていません。
旦那からはじゃかじゃかメールが来てます。
義理兄姉からもです。
旦那からは時間を少しくれ、義兄姉からは人でなし。です。
お前らの親なのに何言ってんだか。
家を出てまだ三日ですが、今日は有給を取って荷物を取りに行きました。
今からウィークリーマンションに引っ越しです。
11月末までに約束を守ってもらえないなら
公正証書通りにさせてもらいます。とメールしました。
よくよく考えてみたら、旦那が約束を守ってくれても結局離婚になりそう。
自分の親の面倒もみてくれない女とは結婚してたくないよね。
公正証書作った時には、気付かなかった。バカだな私。
義母の相続した財産で施設のお世話になるはずでしたが、
義理兄と姉に義母はお金を貸していて、すっからかんでした。
義理兄弟は実家に近い私たちに面倒を見ろと言ってきましたが、
旦那も公正証書の件があるので、引き受けませんでした。
もちろん私に打診はしてきましたが。
先週末うちのマンションに義理兄弟が義母を置いていきやがりました。
私たちがいない間に管理人にウソを言って管理人室に置いて行ったんです。
義母が車椅子に乗っていたせいで、管理人は断れなかったみたいです。
(たぶん姉が基地外みたいにわめきたてたんだろうと思いますが)
旦那が今日だけ頼むというので、旦那の財布に入っていた現金を
全部取って義母が帰るまで、ホテルにいるからと言って出てきました。
義母は呂律のまわらない口で、
〇〇さん(私の名前)お願いします。とか言ってやがんの。
私はその時一瞬可哀想だとは思いましたが、
ここで仏心を見せてはつけあがらせてしまうと思い、
旦那に向かって、このままここで面倒を見るつもりでいるなら、
公正証書通りにさせてもらうから。と言い捨てて出てきました。
まだ三日目ですが、まだ義母は帰っていません。
旦那からはじゃかじゃかメールが来てます。
義理兄姉からもです。
旦那からは時間を少しくれ、義兄姉からは人でなし。です。
お前らの親なのに何言ってんだか。
家を出てまだ三日ですが、今日は有給を取って荷物を取りに行きました。
今からウィークリーマンションに引っ越しです。
11月末までに約束を守ってもらえないなら
公正証書通りにさせてもらいます。とメールしました。
よくよく考えてみたら、旦那が約束を守ってくれても結局離婚になりそう。
自分の親の面倒もみてくれない女とは結婚してたくないよね。
公正証書作った時には、気付かなかった。バカだな私。
37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)14:42:21 ID:otyLMEjIn
>>36
義理の姉と兄が糞なだけだからあなたに非はないでしょ。
弁護士付けて姉にふっかけたらいいんじゃない?
旦那も優柔不断で言いなりな時点で有り得ないわ
義理の姉と兄が糞なだけだからあなたに非はないでしょ。
弁護士付けて姉にふっかけたらいいんじゃない?
旦那も優柔不断で言いなりな時点で有り得ないわ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:05:56 ID:kUSveLW6s
>>36が公正証書作って戦うべき相手は義兄義姉であって夫ではないはず。
その点では>>37の言うとおりだな。
だけど>>36の考え方は「弱った味方を見捨てて逃げるうえに、
その際に自軍から火事場泥棒します!」なので
この人にゃあ同情できんわ。
せめて夫からこれ以上何も奪わずに去れ。
その点では>>37の言うとおりだな。
だけど>>36の考え方は「弱った味方を見捨てて逃げるうえに、
その際に自軍から火事場泥棒します!」なので
この人にゃあ同情できんわ。
せめて夫からこれ以上何も奪わずに去れ。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:13:40 ID:7mrXj6pHN
公正証書どおり、お金は旦那に請求すればよいよ
実兄弟間で「相続」の配分をどうするか考えてもらえばいい
正直、そのくらいしないと旦那は本気にならんでしょ
実兄弟間で「相続」の配分をどうするか考えてもらえばいい
正直、そのくらいしないと旦那は本気にならんでしょ
40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:30:27 ID:BUUTdBEEs
>>38
え?義父の時に仕事しながら介護して、
対価も得ず感謝すらされてないのにそのまま去れ?
どこまで報告者を馬鹿にする気だよ…
大体、義理の姉や兄から「ありがとう」と一言貰ってたら
ここまで考えるまで発展してないだろ
相続破棄させて介護もせず、
施設の資金も食い潰した挙げ句「お前が見ろ」で置き去り→
「人でなし」ってなめてるにも程がある
それなのに嫁が悪いとかw頭腐ってんの?
え?義父の時に仕事しながら介護して、
対価も得ず感謝すらされてないのにそのまま去れ?
どこまで報告者を馬鹿にする気だよ…
大体、義理の姉や兄から「ありがとう」と一言貰ってたら
ここまで考えるまで発展してないだろ
相続破棄させて介護もせず、
施設の資金も食い潰した挙げ句「お前が見ろ」で置き去り→
「人でなし」ってなめてるにも程がある
それなのに嫁が悪いとかw頭腐ってんの?
41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:41:39 ID:kUSveLW6s
>>40
お前あれっぽっちの文章すらまともに読めんのか。
それなら1000万円は義兄義姉に請求すりゃあいいのに
>>36が労働の対価とやらをむしり取ろうしてる相手は、
義兄義姉じゃなくて、彼らから被害を受けてて、
本来なら>>36の思惑が全部通ったら、
夫のこれからの生活、たぶん立ち行かんぞ。
要介護義母は抱えて、妻には去られて1000万円奪われて。
お前あれっぽっちの文章すらまともに読めんのか。
それなら1000万円は義兄義姉に請求すりゃあいいのに
>>36が労働の対価とやらをむしり取ろうしてる相手は、
義兄義姉じゃなくて、彼らから被害を受けてて、
本来なら>>36の思惑が全部通ったら、
夫のこれからの生活、たぶん立ち行かんぞ。
要介護義母は抱えて、妻には去られて1000万円奪われて。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:45:56 ID:58RIhshx7
>>38
36です。
あなたの意見を見るまで罪悪感もあったし、
離婚は嫌だなあと思っていましたが、
旦那がまさしくあなたと同じことを考えてるんだろうなと思いました。
やっぱり公正証書通りにしてもらえなければ、
離婚したほうが自分のためになると思いました。
あなたのおっしゃる火事場泥棒にはなりますが、
まだまだ先は長いと思うので自分の人生は大切にしたいです。
気付かせてくださりありがとうございました。
あなたのおっしゃるとおり、
旦那が自分の兄や姉と戦える人ならこういうことにはなっていません。
私に負担を強いるばかりで
何の改善の努力もしてくれない人とは夫婦としてやっていけませんし、
やっていきたいとも思いません。
では失礼します。
36です。
あなたの意見を見るまで罪悪感もあったし、
離婚は嫌だなあと思っていましたが、
旦那がまさしくあなたと同じことを考えてるんだろうなと思いました。
やっぱり公正証書通りにしてもらえなければ、
離婚したほうが自分のためになると思いました。
あなたのおっしゃる火事場泥棒にはなりますが、
まだまだ先は長いと思うので自分の人生は大切にしたいです。
気付かせてくださりありがとうございました。
あなたのおっしゃるとおり、
旦那が自分の兄や姉と戦える人ならこういうことにはなっていません。
私に負担を強いるばかりで
何の改善の努力もしてくれない人とは夫婦としてやっていけませんし、
やっていきたいとも思いません。
では失礼します。
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:54:09 ID:kUSveLW6s
せめて「労働の対価」の請求先は変えてやるんだぞ。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)15:57:54 ID:58RIhshx7
>>43
それこそ旦那がするべきことなのではないかと思います。
これでおしまいにしたいと思いますのでアドバイスは結構です。
ありがとうございました。
それこそ旦那がするべきことなのではないかと思います。
これでおしまいにしたいと思いますのでアドバイスは結構です。
ありがとうございました。
45: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)16:17:01 ID:kUSveLW6s
同情できる境遇だけど本人の性根は腐ってるタイプの人だったか。
46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)16:29:56 ID:7mrXj6pHN
>>43
それは>>44の通り旦那が義兄弟にすれば良いことだろ
相続や義父のときにそれができなかったから拗れているんであって
人の善意に付け込んでいる点では義兄弟と旦那は同じようなもん
それは>>44の通り旦那が義兄弟にすれば良いことだろ
相続や義父のときにそれができなかったから拗れているんであって
人の善意に付け込んでいる点では義兄弟と旦那は同じようなもん
47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)16:47:09 ID:stwAHpB2S
>>43
公正証書は旦那と交してるのであって義兄姉と交してるのではないから
請求したって払ってもらえるわけないだろ
公正証書は旦那と交してるのであって義兄姉と交してるのではないから
請求したって払ってもらえるわけないだろ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:04:04 ID:tiuXLUR4i
問題解決のために旦那が動かないといけないのは間違いないけど
でも現状旦那がどう頑張っても義母のことを解決できるとは思えない
離婚するつもりで準備した方がいいだろうね
でも現状旦那がどう頑張っても義母のことを解決できるとは思えない
離婚するつもりで準備した方がいいだろうね
49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:09:03 ID:kUSveLW6s
>>44
次の結婚は、>>36の離婚劇を“正直に”話して
それでもあなたを肯定してくれる一族とするといいよ。
次の結婚は、>>36の離婚劇を“正直に”話して
それでもあなたを肯定してくれる一族とするといいよ。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:13:47 ID:x57lDr4WV
一体何がID:kUSveLW6sを動かすのだろうか……
旦那さんは典型的なエネで擁護の余地なんか無いのに
旦那さんは典型的なエネで擁護の余地なんか無いのに
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:28:45 ID:kUSveLW6s
>>50
そのために>>36のしたことが狡猾すぎるって話。
これじゃ、お互い禍根と悪影響が残る離婚劇になると思うのだ。
そのために>>36のしたことが狡猾すぎるって話。
これじゃ、お互い禍根と悪影響が残る離婚劇になると思うのだ。
52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:52:32 ID:ic9IIwGbZ
>>51
ふーん、へー、ほー
母親に相続させて母親から財産かっぱいで
母親の介護を次男に押し付ける義兄弟たちは狡猾じゃないんだwwwww
まじうけるwwwwwwww
面倒見てもらいたかったら義兄弟が義母にお金返せば良いだけだよwwwww
義兄姉様光臨おっつwwwwwwwwww
ふーん、へー、ほー
母親に相続させて母親から財産かっぱいで
母親の介護を次男に押し付ける義兄弟たちは狡猾じゃないんだwwwww
まじうけるwwwwwwww
面倒見てもらいたかったら義兄弟が義母にお金返せば良いだけだよwwwww
義兄姉様光臨おっつwwwwwwwwww
53: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:56:14 ID:kUSveLW6s
>>52
違う違う。夫以外全員が悪いの。
違う違う。夫以外全員が悪いの。
54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)17:59:15 ID:kUSveLW6s
あ、「悪い」じゃ語弊があるな。
夫以外全員が「利己的過ぎる」と言えばしっくりくるだろう。
兄姉>>36の3人が夫を食い物にしてるんだよ。
夫以外全員が「利己的過ぎる」と言えばしっくりくるだろう。
兄姉>>36の3人が夫を食い物にしてるんだよ。
55: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)18:25:59 ID:25kKxRxD3
でも夫さんは兄弟に対して
「妻とこういう約束を(それも法的強制力のある)
交わしてしまったので引き取れない。
どうしても引き取れと言うのなら、
妻に払う1000万を工面してくれ」と言えるよ
それを言えないからこういうことになった
36さんも、1000万が欲しかったわけじゃない。
1000万を重石として夫に断るだけの言い分を持って欲しかっただけだよ
夫さんが言えてたら、離婚もしてないし1000万ももちろん取らなかった
でも言えない夫にほとほと愛想が尽きたんだと思う。
愛想が尽きたら愛情があった分、反転してすごく憎くなった
憎い相手に対しては周りから何を言われようとも
情けなんてかける気はおこらないと思う
「妻とこういう約束を(それも法的強制力のある)
交わしてしまったので引き取れない。
どうしても引き取れと言うのなら、
妻に払う1000万を工面してくれ」と言えるよ
それを言えないからこういうことになった
36さんも、1000万が欲しかったわけじゃない。
1000万を重石として夫に断るだけの言い分を持って欲しかっただけだよ
夫さんが言えてたら、離婚もしてないし1000万ももちろん取らなかった
でも言えない夫にほとほと愛想が尽きたんだと思う。
愛想が尽きたら愛情があった分、反転してすごく憎くなった
憎い相手に対しては周りから何を言われようとも
情けなんてかける気はおこらないと思う
56: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)18:58:59 ID:ic9IIwGbZ
>>53
ああ、夫さん光臨の間違いでしたか
>>41で義兄姉に請求すりゃ良いのにとか書いてるけど、
それは遺産相続時に夫がしなければいけないことだったわけ
何も考えずに今まで戦ってこなかったつけが妻の覚醒という形で回ってきただけ
エネ夫に対してエネミーだった妻が
覚醒して敵に回ったんだもの>>54の認識はあってるよ
ただそうならないようにする努力を夫は怠ってきたわけ
ああ、夫さん光臨の間違いでしたか
>>41で義兄姉に請求すりゃ良いのにとか書いてるけど、
それは遺産相続時に夫がしなければいけないことだったわけ
何も考えずに今まで戦ってこなかったつけが妻の覚醒という形で回ってきただけ
エネ夫に対してエネミーだった妻が
覚醒して敵に回ったんだもの>>54の認識はあってるよ
ただそうならないようにする努力を夫は怠ってきたわけ
57: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)21:17:12 ID:kUSveLW6s
公正証書の件以降の、
>>36による夫のカネ持ち逃げも?
>>36による夫のカネ持ち逃げも?
58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)21:36:14 ID:ZEDehLKjM
弱った味方を見捨てて~って高説垂れてる人がいるけど
報告者のレスが真実なら、旦那は「戦う気のない味方(?)」であって
義兄姉と戦い弱った味方ではないよね
>本来なら>>36が味方になってあげないといけないはずの夫だから。
ってレスも本来なら夫が
>>36の味方になってあげないといけなかったのに、
そうしなかったからここまで話がこじれたんだけど、
理解してる?
報告者のレスが真実なら、旦那は「戦う気のない味方(?)」であって
義兄姉と戦い弱った味方ではないよね
>本来なら>>36が味方になってあげないといけないはずの夫だから。
ってレスも本来なら夫が
>>36の味方になってあげないといけなかったのに、
そうしなかったからここまで話がこじれたんだけど、
理解してる?
59: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:13:49 ID:KnA0YSIoS
>>58
報告者たたければなんでもいい
介護の大変さを知らない人なんだろ
報告者たたければなんでもいい
介護の大変さを知らない人なんだろ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:22:06 ID:L2XhqOnHM
>>54
・ 妻には夫の親の介護をする義務はないのに妻に介護をさせた
・ 夫のために介護をした妻に対してなんの見返りもなかった
・ 本来放棄する必要のない相続を、
兄姉に言われたからといって放棄してしまった
・ 公正証書にまで記した約束を反故にして義母を受け入れた
・ 今日だけ頼むと言っていたのに3日たってもまだ何もしていない
・ 義母の財産まで兄姉に食い散らかされたのに何もしない
夫の罪は以上
ま、相続については本来妻が意見することではないけど、
義父の介護をしてた以上、道義的に口を出す権利くらいはあるだろうね
まあ36のことを酷いとか言うなら、あなたがかわりに介護しておいでよ
夫や義母に同情して、「利己的」ではないあなたならそのくらいできるでしょ?
それとも「利己的」に断るの?
>>57
1000万の一部だろ。
36は11月末まで残金の支払いを待ってあげるなんて、めっちゃ心が広い。
夫が義母を受け入れた時点で公正証書に則り
1000万もらって離婚してもいいわけだし。
・ 妻には夫の親の介護をする義務はないのに妻に介護をさせた
・ 夫のために介護をした妻に対してなんの見返りもなかった
・ 本来放棄する必要のない相続を、
兄姉に言われたからといって放棄してしまった
・ 公正証書にまで記した約束を反故にして義母を受け入れた
・ 今日だけ頼むと言っていたのに3日たってもまだ何もしていない
・ 義母の財産まで兄姉に食い散らかされたのに何もしない
夫の罪は以上
ま、相続については本来妻が意見することではないけど、
義父の介護をしてた以上、道義的に口を出す権利くらいはあるだろうね
まあ36のことを酷いとか言うなら、あなたがかわりに介護しておいでよ
夫や義母に同情して、「利己的」ではないあなたならそのくらいできるでしょ?
それとも「利己的」に断るの?
>>57
1000万の一部だろ。
36は11月末まで残金の支払いを待ってあげるなんて、めっちゃ心が広い。
夫が義母を受け入れた時点で公正証書に則り
1000万もらって離婚してもいいわけだし。
61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)22:54:53 ID:ozo4H9fcO
まとめられたからID:kUSveLW6sのキチっぷりがだいぶ周知されたぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火)23:34:57 ID:ZSUkVQ2d8
義母の面倒を見る条件として、
義兄姉が借りたお金の借用書を書かせるのはどうだろう
そのうえで介護したひとが
それを相続することにしたら介護の取り合いになるかもね
もちろん旦那が提案してやるべきことだけど
義兄姉が借りたお金の借用書を書かせるのはどうだろう
そのうえで介護したひとが
それを相続することにしたら介護の取り合いになるかもね
もちろん旦那が提案してやるべきことだけど
64: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)00:03:39 ID:1XWULqGjC
>>54
>兄姉>>36の3人が夫を食い物にしてるんだよ。
「旦那と兄弟の3人が、36を食い物にしている」としか読めないけどな。
>兄姉>>36の3人が夫を食い物にしてるんだよ。
「旦那と兄弟の3人が、36を食い物にしている」としか読めないけどな。
65: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)02:27:20 ID:usyN0jedc
昼間、否定レスしたら報告者よりも
真っ赤になってまで喚くこいつの意味がわからないw
義姉みたいな事してる後ろめたさでもあんの?
真っ赤になってまで喚くこいつの意味がわからないw
義姉みたいな事してる後ろめたさでもあんの?
66: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)02:40:13 ID:xeSbTvPtn
ID:kUSveLW6sは夫なんだろ
綺麗事ばかりで自分は指一本動かさないクズ人間
どうせ嫁に介護を押しつけて自分はなーんにもしなかったんだろう
それでいて「親の面倒見てる孝行息子」を気取るんだもの
そういう寝言は親のシモの世話でも毎日やってから言えってんだ
綺麗事ばかりで自分は指一本動かさないクズ人間
どうせ嫁に介護を押しつけて自分はなーんにもしなかったんだろう
それでいて「親の面倒見てる孝行息子」を気取るんだもの
そういう寝言は親のシモの世話でも毎日やってから言えってんだ
67: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)04:20:34 ID:FH5frF9W8
>夫以外全員が「利己的過ぎる」と言えばしっくりくるだろう
自分の親を妻に面倒見させる亭主が利己的でないと?
頭おかしいのがいるな。
「ID:kUSveLW6s」
嫁は夫親の面倒を見て当然なのに、
何この嫁は!という思考の人なんかな?
自分の親を妻に面倒見させる亭主が利己的でないと?
頭おかしいのがいるな。
「ID:kUSveLW6s」
嫁は夫親の面倒を見て当然なのに、
何この嫁は!という思考の人なんかな?
69: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)06:27:30 ID:qApr2mqYu
これは諸悪の根源が夫だろ。
介護義務のない嫁に介護させたあげくそれが当然と感謝すらなく、
嫁という立場から逆らいにくい
義姉義兄から守るどころかわがままの犠牲になれと差し出して。
何がなんでも1000万しぼりとって逃げて欲しい
介護義務のない嫁に介護させたあげくそれが当然と感謝すらなく、
嫁という立場から逆らいにくい
義姉義兄から守るどころかわがままの犠牲になれと差し出して。
何がなんでも1000万しぼりとって逃げて欲しい
70: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)07:12:37 ID:Zsu02ho8r
いやどう見てもエネ夫だろ
ついでに義母のクソっぷりを示す話があれば評価は変わる
ついでに義母のクソっぷりを示す話があれば評価は変わる
71: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)08:20:06 ID:lYino6Dxt
36は何も悪くない
キチ○イ旦那家族から全力で全力で逃げてね
近くに味方になってくれる人がいたらいいんだけど
kUSveLW6sって旦那さん?
嫁さんにちゃんと約束果たして母親の介護がんばってね
キチ○イ旦那家族から全力で全力で逃げてね
近くに味方になってくれる人がいたらいいんだけど
kUSveLW6sって旦那さん?
嫁さんにちゃんと約束果たして母親の介護がんばってね
74: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)09:45:45 ID:5HHxp9XV0
>>51
>そのために>>36のしたことが狡猾すぎるって話。
>これじゃ、お互い禍根と悪影響が残る離婚劇になると思うのだ。
口約束やだまし討ちならいざ知らず、
夫合意で公正証書を作成してるんだから狡猾じゃねーよ。
夫は公正証書は「まずい」とか「守れない」っていうのなら、
その時点からでも相続のやり直しを求めるとか、
兄弟に働きかけるなどして
>>36が納得する形でなだめておけばよかっただけ。
そこで、>>36を丸め込みさえすればいいやと兄弟との交渉をせずに手を抜いて、
公正証書の作成に同意したわけだから、
>>36が公正証書を盾に1千万円請求してきても文句は言えないわ。
まさにこの事態になったための公正証書だし、
ちゃんと手続きをとってた>>36に先見の目があっただけ。
義理人情や夫への愛情とかで
緩和できるレベルは、義父の時点で尽きてるしな。
>そのために>>36のしたことが狡猾すぎるって話。
>これじゃ、お互い禍根と悪影響が残る離婚劇になると思うのだ。
口約束やだまし討ちならいざ知らず、
夫合意で公正証書を作成してるんだから狡猾じゃねーよ。
夫は公正証書は「まずい」とか「守れない」っていうのなら、
その時点からでも相続のやり直しを求めるとか、
兄弟に働きかけるなどして
>>36が納得する形でなだめておけばよかっただけ。
そこで、>>36を丸め込みさえすればいいやと兄弟との交渉をせずに手を抜いて、
公正証書の作成に同意したわけだから、
>>36が公正証書を盾に1千万円請求してきても文句は言えないわ。
まさにこの事態になったための公正証書だし、
ちゃんと手続きをとってた>>36に先見の目があっただけ。
義理人情や夫への愛情とかで
緩和できるレベルは、義父の時点で尽きてるしな。
75: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)09:47:44 ID:c4lFl3n5B
夫のほうが可哀想だと思うけどなー
義母の面倒は最初は断ったわけだし、
マンションに置いてかれるとか防ぎようがない
本当なら夫婦で協力して義兄姉に立ち向かって行くべき案件だと思う
義母の面倒は最初は断ったわけだし、
マンションに置いてかれるとか防ぎようがない
本当なら夫婦で協力して義兄姉に立ち向かって行くべき案件だと思う
76: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)10:05:44 ID:A2dDXA6oU
>>75
夫は全然可哀想じゃないよ
義父の介護が必要になった時も、亡くなった時も、
義母が置き去りにされてすら
>>36を犠牲にして兄妹には何もしてないじゃん
立ち向かうべきものから逃げてるのは夫のほう
公正証書作成してまで釘は刺してるんだから、
>>36には「義兄姉に立ち向かって行くべき」義理も義務もないんだよ
夫は全然可哀想じゃないよ
義父の介護が必要になった時も、亡くなった時も、
義母が置き去りにされてすら
>>36を犠牲にして兄妹には何もしてないじゃん
立ち向かうべきものから逃げてるのは夫のほう
公正証書作成してまで釘は刺してるんだから、
>>36には「義兄姉に立ち向かって行くべき」義理も義務もないんだよ
78: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)10:19:45 ID:TXkUJkzSy
>>75
置き去りにされたのなら、兄か姉の家に連れて行って置いてくればいい。
置き去りにされた時点で明日連れていくとか言っていればここまで
悪化しなかったかもしれないのに。
兄姉も糞だが、夫も糞。
置き去りにされたのなら、兄か姉の家に連れて行って置いてくればいい。
置き去りにされた時点で明日連れていくとか言っていればここまで
悪化しなかったかもしれないのに。
兄姉も糞だが、夫も糞。
79: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)10:22:10 ID:Re6ac3e4T
>>75
マンションに置いていけばどうにかなると義兄弟に思わせた時点でダメなんだよ
相続や義父のときに、強く出なかったことによる自業自得
>>36に対して甘えてた証拠
マンションに置いていけばどうにかなると義兄弟に思わせた時点でダメなんだよ
相続や義父のときに、強く出なかったことによる自業自得
>>36に対して甘えてた証拠
81: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)11:11:17 ID:hxTuKbILR
>>75
むしろ10年間も義理父の介護を
協力ナシ報酬ナシでやらされてクタクタになったのに
懲りもせずに義理母の介護を押しつけてくる人間しかいない
>>36の方が可哀想だけどなー
そんな可哀想な>>36を見ても
まだ義理母の介護をきっぱり断らない夫のどこが可哀想?
このボンクラ夫の可哀想なのは頭の中身だけだよ。
おそらく親御さんの長男教のせいだろうけど……
むしろ10年間も義理父の介護を
協力ナシ報酬ナシでやらされてクタクタになったのに
懲りもせずに義理母の介護を押しつけてくる人間しかいない
>>36の方が可哀想だけどなー
そんな可哀想な>>36を見ても
まだ義理母の介護をきっぱり断らない夫のどこが可哀想?
このボンクラ夫の可哀想なのは頭の中身だけだよ。
おそらく親御さんの長男教のせいだろうけど……
84: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)11:46:12 ID:B77EOXM1j
報告者を叩いてるのは夫じゃないの?
夫擁護してるのはバカ
夫擁護してるのはバカ
87: 名無しさん@おーぷん 2014/10/22(水)16:31:44 ID:GK6ZRqzD0
弱虫夫は、嫁を献上品にする事で場を収めるつもりだったんだな…。
117: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)03:56:01 ID:2FRe8vKcY
>>36です。
結局今日離婚届を出しに行くことになりました。
11月末まで待つ約束をしていましたが、
昨日早朝会社を休めなくなった旦那が、
私の実家に義母を置いていきました。
まだ母に事情を話していなかったので、
会社に母から連絡があり、
昨日は早退で今週いっぱい有給をとらせてもらいました。
私たち夫婦が義父の介護に明け暮れている間に私の父も病気になり、
介護が必要でしたが、母親と姉が(姉は結婚していますが別居)
私が義父の介護をしているのを知っていたため、
私は週に1度実家に行って手伝うだけでいいことにしてくれていました。
私の父は義父よりも先に亡くなり、
相続の際には母と姉と話し合って、
介護の手伝いもほとんどできなかったこともあり、
私は相続を放棄しました。
(後で旦那ともめても嫌だったので、
相続放棄する前にきちんと事情を説明し、
旦那には相続放棄について納得してもらっていたはずでしたが、
その際になぜか義母から、
母や姉のことを悪く言われたことも
私が義母を許せない理由の一つでした。)
義父が亡くなった後、何のねぎらいもなく、
感謝すらされず、相続に関しての相談もなく事後承諾で、私がやってきたことが、
旦那にとっては当たり前のことで、
このままだと義母に何かあった時も同じことが繰り返されると危機感を持ちました。
正直この時に離婚を考えなかったと言えばうそになりますが、
私も実家の父が病に倒れたときは面倒を見てやりたいと思ったせいもあり、
(結局父の介護などほとんどできませんでしたが)
旦那の気持ちもそういったものであると思ったこともあり、
旦那に私の気持ちをわかってもらいたかったし、
義父母の介護は実子がするもので、
私は単にサポートをするぐらいしかできない
ということを理解してほしくて、公正証書を作りました。
その際、何か問題が起きたら
離婚するということもあるんだということを
わかってほしくて離婚届も書いてもらいました。
私が期限を切って家を出たことで
もう少しきちんと考えてもらえるかと思いましたが、
そうではなかったようです。
正直、義兄姉たちのところに義母を任せてくるなり
施設を探すなりしてもらえるのではと少しは期待していたのですが、
私の母に面倒を見させようという
明後日な方向に考えが向くとは、
心の底から驚きましたしがっかりもしました。
結果きのう義母を実家に迎えに行き、
その足で旦那の会社に向かい、
もう11月まで待つ気が無くなったので、
離婚届を提出することを伝えて義母をそのままおいて帰ってきました。
今週中に、友人に手伝ってもらって
マンションの荷物を引き取ってこようと思います。
(もう有給はこれ以上とれないので、)
先週末から不眠症になってしまったみたいです。
早くゆっくり眠れる精神状態になりたいです。
多分これで終わりになると思います。
それでは失礼します。
結局今日離婚届を出しに行くことになりました。
11月末まで待つ約束をしていましたが、
昨日早朝会社を休めなくなった旦那が、
私の実家に義母を置いていきました。
まだ母に事情を話していなかったので、
会社に母から連絡があり、
昨日は早退で今週いっぱい有給をとらせてもらいました。
私たち夫婦が義父の介護に明け暮れている間に私の父も病気になり、
介護が必要でしたが、母親と姉が(姉は結婚していますが別居)
私が義父の介護をしているのを知っていたため、
私は週に1度実家に行って手伝うだけでいいことにしてくれていました。
私の父は義父よりも先に亡くなり、
相続の際には母と姉と話し合って、
介護の手伝いもほとんどできなかったこともあり、
私は相続を放棄しました。
(後で旦那ともめても嫌だったので、
相続放棄する前にきちんと事情を説明し、
旦那には相続放棄について納得してもらっていたはずでしたが、
その際になぜか義母から、
母や姉のことを悪く言われたことも
私が義母を許せない理由の一つでした。)
義父が亡くなった後、何のねぎらいもなく、
感謝すらされず、相続に関しての相談もなく事後承諾で、私がやってきたことが、
旦那にとっては当たり前のことで、
このままだと義母に何かあった時も同じことが繰り返されると危機感を持ちました。
正直この時に離婚を考えなかったと言えばうそになりますが、
私も実家の父が病に倒れたときは面倒を見てやりたいと思ったせいもあり、
(結局父の介護などほとんどできませんでしたが)
旦那の気持ちもそういったものであると思ったこともあり、
旦那に私の気持ちをわかってもらいたかったし、
義父母の介護は実子がするもので、
私は単にサポートをするぐらいしかできない
ということを理解してほしくて、公正証書を作りました。
その際、何か問題が起きたら
離婚するということもあるんだということを
わかってほしくて離婚届も書いてもらいました。
私が期限を切って家を出たことで
もう少しきちんと考えてもらえるかと思いましたが、
そうではなかったようです。
正直、義兄姉たちのところに義母を任せてくるなり
施設を探すなりしてもらえるのではと少しは期待していたのですが、
私の母に面倒を見させようという
明後日な方向に考えが向くとは、
心の底から驚きましたしがっかりもしました。
結果きのう義母を実家に迎えに行き、
その足で旦那の会社に向かい、
もう11月まで待つ気が無くなったので、
離婚届を提出することを伝えて義母をそのままおいて帰ってきました。
今週中に、友人に手伝ってもらって
マンションの荷物を引き取ってこようと思います。
(もう有給はこれ以上とれないので、)
先週末から不眠症になってしまったみたいです。
早くゆっくり眠れる精神状態になりたいです。
多分これで終わりになると思います。
それでは失礼します。
118: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)03:57:06 ID:1Eagmelg0
結婚を続けてたら憎しみ合って暮らしてたかもしれん
もちろんそうじゃない可能性だってあるけど
再構築うまくいくといいね
もちろんそうじゃない可能性だってあるけど
再構築うまくいくといいね
120: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)08:15:07 ID:O3iWqIgIe
あーあ、旦那違う方向にがんばっちゃたか。
122: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)10:21:36 ID:sPxJVPwTR
>>117
お疲れ様です
この夫はロミオ化して取り縋って来る可能性が大いにあるから
実家は無理だろうけど、あなたはすぐに引っ越した方がいいよ
周囲への根回しも忘れずに
不眠症はつらいね、大変だけどもうちょっとだけ頑張るんだ
お疲れ様です
この夫はロミオ化して取り縋って来る可能性が大いにあるから
実家は無理だろうけど、あなたはすぐに引っ越した方がいいよ
周囲への根回しも忘れずに
不眠症はつらいね、大変だけどもうちょっとだけ頑張るんだ
123: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)10:35:17 ID:f8traqNLG
>>117
旦那も頭腐ってたんだね
今までお疲れ様。今日からは自分のために時間を使ってね…
常識的に考えなくても、
子供の義理の親の面倒を実親が見るなんてあり得ない。
しかも無償で引き受ける訳がないよw
報告主よりレスして、真っ赤っかw
主張は斜め上のキチが旦那でした~と言われたら、
納得いくレベルで旦那頭腐ってるw
旦那も頭腐ってたんだね
今までお疲れ様。今日からは自分のために時間を使ってね…
常識的に考えなくても、
子供の義理の親の面倒を実親が見るなんてあり得ない。
しかも無償で引き受ける訳がないよw
報告主よりレスして、真っ赤っかw
主張は斜め上のキチが旦那でした~と言われたら、
納得いくレベルで旦那頭腐ってるw
124: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)10:46:51 ID:EpEuqTERx
>>117
やはり旦那は自分で解決を図ろうとはしなかったか、予想通りだけど
離婚届は提出できたかな?不受理出されてなければいいが
離婚と引っ越しが無事両方完了したらまた報告お願い
今後は多分警察沙汰になるだろうからそのつもりでいた方がよさげ
どっちの方向の警察沙汰になるかは読めないけど
今後のためには弁護士も準備しておいた方がいいかもしれない
やはり旦那は自分で解決を図ろうとはしなかったか、予想通りだけど
離婚届は提出できたかな?不受理出されてなければいいが
離婚と引っ越しが無事両方完了したらまた報告お願い
今後は多分警察沙汰になるだろうからそのつもりでいた方がよさげ
どっちの方向の警察沙汰になるかは読めないけど
今後のためには弁護士も準備しておいた方がいいかもしれない
129: 名無しさん@おーぷん 2014/10/24(金)14:57:21 ID:IYNVQP9Xj
>>117
義理兄も義理姉も財産だけ取って親の面倒すらみない屑だったし
義母もこの子にしてこの親ありって感じの糞だったみたいだし
旦那も本当に他人任せで無責任な男だったみたいだし
こりゃもう離婚するしかないわ。離婚しなきゃ>>117が潰れてしまうよ
離婚必ずしも不幸ならず。
完全に縁切りして平穏に暮らせるように祈る
義理兄も義理姉も財産だけ取って親の面倒すらみない屑だったし
義母もこの子にしてこの親ありって感じの糞だったみたいだし
旦那も本当に他人任せで無責任な男だったみたいだし
こりゃもう離婚するしかないわ。離婚しなきゃ>>117が潰れてしまうよ
離婚必ずしも不幸ならず。
完全に縁切りして平穏に暮らせるように祈る
--------------------------------
282: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)22:29:48 ID:ltjLK1g7i
>>36です。
長い1週間でしたが、何とか離婚できました。
荷物もすべてを持って出ることはできませんでしたが、
荷物もすべてを持って出ることはできませんでしたが、
最低限必要なものや大切にしていたものを
持ち出せただけでも良しとします。
持ち出せただけでも良しとします。
どなたかに公正証書の件で、
ネタ扱いされていたので正直書くのはやめておこうかと思いましたが、
ネタ扱いされていたので正直書くのはやめておこうかと思いましたが、
私のような状況に陥った方のお役に少しは立てるかもと思いましたし
ご心配いただいた方もいますので
ご報告だけでもさせていただこうと思いました。
ご報告だけでもさせていただこうと思いました。
公正証書の件ですが、
経験値の高い行政書士の方や弁護士にアドバイスを求めれば、
経験値の高い行政書士の方や弁護士にアドバイスを求めれば、
公正証書として成立する文言を作ってくれます。
離婚もお考えの場合は離婚届けに署名をしてもらっておくことです。
離婚もお考えの場合は離婚届けに署名をしてもらっておくことです。
私の場合は公正証書と離婚届けで
私の本気度を示したかっただけだったんですが。
私の本気度を示したかっただけだったんですが。
約束を守らなくても離婚、
約束を守っても離婚はおかしいとどなたかが書かれていましたが、
約束を守っても離婚はおかしいとどなたかが書かれていましたが、
おかしいですか?公正証書通りにしたことで
私の方は納得したとしても夫の方が離婚したくなるとは
私の方は納得したとしても夫の方が離婚したくなるとは
お考えにならないですか?私はそう考えていましたけど。
離婚してから何度か私の携帯と
実家母に助けを求められましたけど、これ以上私たちにかかわってくるなら
実家母に助けを求められましたけど、これ以上私たちにかかわってくるなら
慰謝料財産分与なしで
公正証書通りに1000万を請求させていただきますが宜しいですか、
と弁護士をとおして警告してからは連絡は今のところありません。
公正証書通りに1000万を請求させていただきますが宜しいですか、
と弁護士をとおして警告してからは連絡は今のところありません。
長々と失礼いたしました。
283: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)22:41:06 ID:5sqP1XFkH
>>282
お疲れ様。離婚おめでとう。
変な茶々入れる人は気にしなくていいと思う。
世の中にはなぜか自分が被害ないからって、
他人に寛容強制する人間がいるからさ。
他人に寛容強制する人間がいるからさ。
284: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)23:49:18 ID:p0hSStAU5
>>282
お疲れ様。
舐め腐ってる馬鹿な旦那の兄弟に泣きつけば良いのにね。
舐め腐ってる馬鹿な旦那の兄弟に泣きつけば良いのにね。
まだ請求をして無いのが残念だけど、
出来れば がっちり取って下さい。
285: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)23:50:48 ID:h0BvzflTL
>>282
お疲れ様です。
結局1000万は請求していないのですね。
まあ、これ以上追い詰めるて身内に害が及ぶかもしれないし
請求せずにそっとしておいたほうがいいかもしれませんね。
---------------おすすめ記事--------------------
運転中、信号待ちでしてたら追突された。女「ごごごめんなさい、すすすみません」俺「とりあえず車寄せようね」→なぜか女は急発進。俺は撥ねられ気がつくと病院で…
手術の同意書にサインを貰った後、外科医「私、中学生の頃旦那さん達に暴行されたんですよ^^」患者の妻「えっ」→結果・・・
使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
彼女「結婚後の生活費はいくら入れてくれる?」俺「月2万かな~」→驚愕された上に結婚自体をやめようとか言われたんだけど…がめつすぎない?俺はATMじゃないんだが
保育園の先生「お帰りなさい、お仕事お疲れ様です」俺「どうも、お世話さまです」→娘「先生がお母さんだったら良いのに」俺「そうだなー」→まさか本当に…
幼馴染のA子がボロボロの恰好でうちを訪ねてきた→話を聞くと借金を抱えた旦那に夜の店で働く事を強要されたのを拒否したら暴力を振るわれたらしく…
引用元 今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
が
しました
旦那、が本当に寄生虫やったなぁ。
syurabalife
が
しました
夫父の介護は主に夫母で、夫兄弟が手伝うですむ問題なはずなのに、そうはせず、夫父を引き取り介護を嫁(妻)に強要する夫含め夫一族は全員おかしいが、妻父に対し他人事で夫は手伝わず、妻にも夫父の介護を優先させたくせに、夫母の介護まで妻に頼ろうとする夫はよりおかしくより身勝手
妻親に対し何もしなかった、妻にもほとんどさせなかったくせに、その妻親に頼ろうとするのは身勝手極りない
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする