957 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:10:17
嫁のカレーがゲキマズっていうほどじゃないが、美味くない。
タマネギはちゃんと炒めないし、
肉の炒め方もいいかげんなのでコクが出ない。
もっと良くないのが、
最初に水を入れ過ぎて具を煮込んだ後で大部分捨てるもんだから、
せっかくの旨味が無くなってルーの味しかしない。

文句言ったら、じゃああんたが作ってみろっていうから
クックパッド見てローリエと
ブーケガルニで香り付けした出汁と多めの赤ワインで、
丁寧に臭みをとった牛すじと
飴色タマネギを煮込んだカレーを作ってみた。

 

人気記事(他サイト様)


結果... 使ったワインが安物のテーブルワインだったせいか、
完成直後は酸味がきつくて癖のあるハヤシライス風味に。
嫁には「旦那がメシマズpgr」されてしまった。
2日後にようやく酸味がおさまり、
味もまとまって、コクと香り高い本来の味になってはくれたが。

このスレで登場するクックパッド仕込みのマズメシはこんな風にできあがるのかも、
となんとなく納得してしまった。
今回は料理用ワインの選択ミスと、
寝かす時間を考慮しなかったのが敗因だが
手の混んだ料理はコツをつかんでないとまともにできないという、
当たり前と言えば当たり前の顛末。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:23:39
>>957
カレーは箱の裏の通りに作るべき
お前はアホだな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:26:48
>>957
なぜそんな手の込んだことを…
普通につくってメシマズにできる嫁を説得するには
普通につくってウマ飯食わせるしかなかろう。
敗因はクックパッドじゃなく、
いいところを見せようとしたところにあるんじゃないか?

964 :957 2013/09/26(木) 02:23:07
ちょっとやり過ぎた。
前に、箱の裏通りでもこれだけ美味くできるよ、
ってことで飴色タマネギ以外は普通に作ってみせたことがあって、
そのときは、ちゃんと作ると美味いと
納得してたんだが、その後も相変わらず。

なので、作る前にクギを刺しておいたら、
そんなの大して変わらん、
文句があるなら自分で作れとキレられた。
そこで、市販のルーでも
ちょっと手間さえ掛ければ大違いなんだ、と言いたくて作ったのがアレ。

まあ、よく考えたら、例え上手くできていたとしても
箱の裏通りに作るようにはならんかったな。

それにしても、
美味いメシつくるにはそうしようとする意志が無いとダメだわ。
ちょっと計量したり時間を測る手間を惜しむようではね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 05:57:48
でも>>964が
スパイスからカレーを作らなくて心底よかったと思ったよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 06:32:54
思い付きでアレンジすると
失敗する実演にはなったんじゃない?w

自分で味の想像が出来ないアレンジはしない
それだけで失敗する率が下がる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/26(木) 01:32:58
>>957
時々夫が料理を作ると
手が混みすぎて云々という愚痴を聞くがその典型だな
というか嫁に文句言うならうまいもん作れよ
せっかくの改心できるチャンスを不意にしてるぞ


---------------おすすめ記事--------------------
幼稚園で手作りの絵本袋を盗られ・・・私「泥さん、あの鞄について何か言うことない?」泥「何なの?!私が縫ったんだけど?!」→しかし…!!

【報告者が...】姪(12歳)「やめて!その袋を返して!」息子(9歳)「ジャジャーン!w」→ 息子が袋を開けた瞬間、一同絶句。姪は泣き崩れ…

俺も嫁も俺母が苦手なので娘を一人で帰省させてたら娘が「もう実家に行きたくない」とかほざいたので殴った。娘に文句を言わせず実家に送るにはどうすればいい?

メシマズ嫁の事を訴えても「作ってもらってるんだから感謝して食べなさい」と取り合わない母に腹が立ったので義両親と俺両親に嫁の料理を食べてもらう事にした→結果…

母が一回り以上年下の男性と再婚。人見知りで口下手とは聞いていたんだけれど実際に全然喋らない人なのでこちらから色々話題を振ってたら…

スーパーで。高齢+アルツハイマーを抱えた母が会計中に小銭をぶちまけてしまった。店員「…」→何もせず見てるだけの店員に「助けてあげて」と言ったら…






引用元 嫁のメシがまずい200皿目