48 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:29:31
相談というか愚痴かもしれんが聞いてくれ。
婚約中に玄関・風呂共同の家を建てた。
去年の9月末から俺の両親と同居。
2階に俺達の寝室があり、1階に俺達のキッチンとリビングがある。
結婚してから3年は別居していたのだが、
親は別居期間中は俺達用のキッチンを使ってた。
親は別居期間中は俺達用のキッチンを使ってた。
同居したら親は自分達用に作ったシンプルキッチンで、
嫁は俺達用に作ったキッチンを使うとはずだったのだが。
嫁は俺達用に作ったキッチンを使うとはずだったのだが。
親はそのキッチンを今もメインで使用している。
1年過ぎたが、親が揃えたキッチン家具や皿なども大量にあり、
親の部屋がどこもいっぱいで移動もできん。
俺は新しいのを買わなくていいし、
使っていいと言ってるし、それでいいと思ってたんだが。
使っていいと言ってるし、それでいいと思ってたんだが。
嫁はイヤだと言い出した。
人気記事(他サイト様)
どうして2つとも使うんだ?ひとつ空けて欲しい、と。
確かに俺達のキッチンの方が大きいので、
親がこっちのキッチンがいいのなら親世帯・子世帯の交換を申しでた。
親がこっちのキッチンがいいのなら親世帯・子世帯の交換を申しでた。
却下された。
俺もヘタレなのかもしれんが、頑張って交渉できたのは、
元々は俺達用の使う時間を分ける事だけだった。
元々は俺達用の使う時間を分ける事だけだった。
それでも嫁の負担は軽くなると思ったのだが、
それを伝えたら嫁が怒ってる。
それを伝えたら嫁が怒ってる。
結局、そんなに今までと変わらない。
ここには私の居場所が無いと言い出した。
ここには私の居場所が無いと言い出した。
スペースの95%が親世帯のキッチンで使いずらいし、
もう実家に帰るとまで言い出した。
もう実家に帰るとまで言い出した。
俺はそのまま寝て仕事に来てしまったんだが、
周りには同居しているやつはいないし、
周りには同居しているやつはいないし、
こんな相談を誰にしていいのかわからなかったので書き込みさせてもらった。
上手くキッチンを分けたり
親の荷物をどかしてもらうには、どうしたらいいのか?
親の荷物をどかしてもらうには、どうしたらいいのか?
交渉しようと思う事自体が無理なのか?
50 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:33:06
>俺もヘタレなのかもしれんが
間違いなくヘタレです。
自分にとって何が一番大事かよく考えろ。
自分にとって何が一番大事かよく考えろ。
嫁なら、親を追い出せ。
この場合「嫁が嫌がるから」とか言ったら、寺行き。
この場合「嫁が嫌がるから」とか言ったら、寺行き。
親なら、嫁を説得しろ。
51 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:35:59
>>48
同居しょっぱなから相手が約束を守るつもりも
自分たちを尊重する意思も見せないとしたら
たいていの場合、女は絶望して結婚そのものを切り捨てると思うが。
おまえ、自分の身に置き換えてみろ。
相手先との契約で、契約内容をすべて無視されて
相手の都合いいように作り替えられた契約なのに続行を強要されて、
メリットどころかデメリットしかない仕事を、上司に報告できるか?
その程度の想像力もなくてよく社会人やってられんな。
おまえ、仕事できない馬鹿だろ。
52 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:36:33
つーか、何で親は両方のキッチンを使う必要がある?
55 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:48:48
女にとって、家の中でも特に台所は「城」なんだってさ。
俺たち男(というか、メシをつくってもらってる身)にとって、
台所はメシを食うところ、
またはただメシをつくっている所でしかないんだが。
台所はメシを食うところ、
またはただメシをつくっている所でしかないんだが。
自分用のものだ、と言われながらも
結局はその城が別の人間に支配されている。
これは、男にとっては仕事場の自分の机が
別の人間に使われているっていうことと同じだ。
結局はその城が別の人間に支配されている。
これは、男にとっては仕事場の自分の机が
別の人間に使われているっていうことと同じだ。
しかも、使いたいのに!と上司に掛け合ったら、使っているやつ
(しかも自分用の机があるのに)を優先で、お前はこの時間だけ
使え、なんていわれるのと同じだ。
もっと別のたとえをするなら、お前専用のベッドが、
お前が寝たい時に第三者に使われていて、
自分が寝る時間を変更しなきゃいけないっつーことだ。
お前が寝たい時に第三者に使われていて、
自分が寝る時間を変更しなきゃいけないっつーことだ。
嫁にとっては、料理をつくるとき、
つくるものにあわせて仕込みをせなならんのに、
いちいち「おかあさま、すみません」って
断ってやらなきゃならんようになるわな。
自分の場所のはずなのに。
つくるものにあわせて仕込みをせなならんのに、
いちいち「おかあさま、すみません」って
断ってやらなきゃならんようになるわな。
自分の場所のはずなのに。
56 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:51:03
親に「言うことを聞いてくれないなら一緒には暮らせない」と
言えばいいだけの気がする
62 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:54:37
人が選んだ食器を使うというのは、俺の嫁も苦痛だったようだ。
うちは親が老人ホームに入ったら、全部捨てられたぞ。
あー昼休みが終わる!
夜来れば?
67 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 12:59:28
>>48です。
みんなありがとう。62まで読んだ。
自分の身に置き換えて想像はしてみてたんだが、
実際の書き込みを見て
実際の書き込みを見て
今まで想像してたのとは重さが違うんだと感じた。
親が何故キッチンを2つ使うのかは、物が捨てられない人間で
親のキッチンは獣道レベルなところが問題だと俺には見える。
親からすれば、嫁や孫たちとこっちのキッチンを使えば
みんなで和気あいあいと言い訳したり風通しが悪くてイヤだとか。
その時によって言い方が変わるのだが。
みんなで和気あいあいと言い訳したり風通しが悪くてイヤだとか。
その時によって言い方が変わるのだが。
とりあえず、もう一度親と帰ったらやりあうよ。
話が通じなかったら、
強行突破で物を捨てたり、最悪は別居しようと思った。
強行突破で物を捨てたり、最悪は別居しようと思った。
仕事に戻らなければいけないので簡単な返事しか出来なくてすみません。
また仕事が終わったらじっくり読みます。
68 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 13:01:24
えーと家の名義は48のものなのか?
だったらもうちょっと親に強く出てもいいと思うが、
出資してもらったのであまり強く言えないとかなのか?
出資してもらったのであまり強く言えないとかなのか?
71 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 13:02:42
>>67
ガンガレ。またこいよーノシ
74 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 13:03:17
48も48親もとことん同居に向いて無いぞ。
自分の家で気を使うのが嫌っていう考えなら
多少金はかかっても、さっさと別居に戻るのが一番だ。
そういう不満は溜めると後々とんでもない事件になりやすいぞ。
84 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 14:06:34
家建ててまだ5年も経ってないくらいなのに台所が獣道…
そんな所で作ったメシ食えねーな
108 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 15:41:20
過去に似たような地雷を踏み抜いた俺が来ましたよ。
親が持っていた家に夫婦で住むことになったんだが、
それまでは親の別宅みたいな
それまでは親の別宅みたいな
使い方をしてたので、必要最低限の家具が置いてあって、
俺は「家具を買わなくてラッキー」だったんだが、
俺は「家具を買わなくてラッキー」だったんだが、
嫁は「自分達であれこれ選ぶ楽しみ」を奪われたと感じたらしい。
鍋や食器も元々置いてあったやつの大半を流用しようといったら、
無言で俺を睨んで、そこで喧嘩になって、
嫁は「趣味も違うのに」といったから、俺は「お袋の趣味にけちをつけるな」と
無言で俺を睨んで、そこで喧嘩になって、
嫁は「趣味も違うのに」といったから、俺は「お袋の趣味にけちをつけるな」と
違った方向を向いてしまい、結婚1年目で嫁が壊れかけた。
お袋が買っておいてあったカーテンをいきなり処分して、
食器を叩き割って実家に帰られてしまった。
食器を叩き割って実家に帰られてしまった。
そこから嫁と話し合いをして、
その家を出て1からやり直す事になったんだが。
その家を出て1からやり直す事になったんだが。
よく考えたら、妊娠出産子育てを終えて、
かなり神経が図太くなっている母親と、
かなり神経が図太くなっている母親と、
これから二人で家庭を作って・・・と、
ある意味初々しい嫁がリンクするはずはないんだよな。
ある意味初々しい嫁がリンクするはずはないんだよな。
全く別の環境で生活してきてるんだし。
123 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 17:19:52
>48
おまい、学校の寮に入ったとせんかい
二人部屋だけど、先輩の先住者がいて
おまいが後から同部屋になったにもかかわらず
まったく部屋を片付けてくれないとしたらどうよ?
「いいじゃないか、おれのものを使えば、おまえも便利だろう。
タオルでも洗面器でも自由に使っていいぞ。
ただし、おれが使うときには即効返せよ。
それと、おれのものは一切減らさんからな」
ただし、おれが使うときには即効返せよ。
それと、おれのものは一切減らさんからな」
そう宣言されてうれしいか?
125 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 17:24:30
俺も寮生活経験者。
無理。絶対に一緒に暮らせん。3日も持たないな。
そうか、そういうことか…。
307 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:48:36
>>48です。
昨日、帰ってから親とやりあった。
2時間以上は話合いをしたんだが
2時間以上は話合いをしたんだが
何を言っても
「家族なのにどうして一緒に使ったらいけないの?」
「嫁も向こうのキッチンを使えばいいのに」
「気を使う事なんて無い、
あんた(俺)にはわかんないけど私と嫁は仲が良い」
あんた(俺)にはわかんないけど私と嫁は仲が良い」
と平行線。
最終手段だと思っていた別居を臭わしたら、
他人の嫁だけ出て行って今まで通り家族で住めばいいと
言い出したので、キレました。
今日の朝に不動産屋に行って、
午後から嫁と子供を連れて内見してきます。
午後から嫁と子供を連れて内見してきます。
緊急事態だと思って仕事を休んだ。
俺が不動産屋に行ってる間に今までで最高の嫁イビリをしたらしい。
嫁が育てたら子供がいいこが育たないやら、
昔は同居が当たり前だったのになど。
昔は同居が当たり前だったのになど。
代わりに怒ろうとしたら、
嫁は最後の最後にどんな人かよくわかったからもういいと。
嫁は最後の最後にどんな人かよくわかったからもういいと。
言わせておけば?後から何か言ってもあの時に
こう言われましたから?覚えてます?と反論できるしと。
こう言われましたから?覚えてます?と反論できるしと。
そう言いながら嬉しそうにダンボールにものを詰めてた。
ちなみに家自体は父の退職金で建ててローンは無し。
ローンが無い分、月に10~13万を家賃代わりに入れてました
(この辺りの3LDKの相場8万)
(この辺りの3LDKの相場8万)
食費は別。光熱費は世帯全部で3万ほど。
何だか嫁の笑顔は常日頃から見てきたと思ってたが、
こんなに嬉しそうな顔は久々に見た。
こんなに嬉しそうな顔は久々に見た。
キッチンを最後まで空ける事は出来なかった。
やっぱりヘタレなのかな。報告ですまん。
みんな相談に乗ってくれてありがとう。
やっぱりヘタレなのかな。報告ですまん。
みんな相談に乗ってくれてありがとう。
308 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:53:35
おめ!
48の行動力の速さに乾杯!
309 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:55:17
よほど我慢してたんだな嫁。
巣立ちオメ。
310 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:56:22
48乙、
他人の嫁だけでも十分なんだけど
最後の部分で「48自身」もしっかり分かっただろう、と
嫁もある意味で安心出来たんじゃないかな?
313 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 11:57:50
ようやった おめ!
つうかそんなに金いれてたのかよ!
びっくりだ 金持ちだなおまい
315 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:06:41
引越し先教えたら、嫁いびりに通って来そうだな、48の親。
318 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:17:21
>>48です
とことん俺って情けいヤツだったとわかったよ。
親に入れてた家賃は正直高いと思ってたのだが、
両親とも年金暮らしなので
両親とも年金暮らしなので
俺が出来る精一杯だと思ってたんだが、今思えば高いよな。
勉強代と思うしかないか。
嫁が自分の好みのカーテンが買えると喜んでた。
そういやカーテンも元々あったやつだったよ。
>>315の 引越し先に嫁いびり・・・
よくある事なのか?その危機に初めて気付いたんだが、やりそうだ。
子供がいるからベビーカーが出しやすいとか
足音の問題とかで1階の部屋を
足音の問題とかで1階の部屋を
検討してたんだが、ピンポン鳴らして出なかったら
ベランダから上がってくる予感がしてきた。
ベランダから上がってくる予感がしてきた。
3時から内見でいくつか回るんだが2階以上で
カメラ付きインターホンのあるところがあったらいいんだが。
カメラ付きインターホンのあるところがあったらいいんだが。
319 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:17:57
>>307
>昔は同居が当たり前だったのになど。
昔は多産で子供が何人もいたから
必然的に別居家庭の方が多かったんだが。
必然的に別居家庭の方が多かったんだが。
317 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:16:38
引っ越し先はもちろんだが、合い鍵とられんようにな。
あと電話番号は、48の携帯だけ教えておけ。
あと電話番号は、48の携帯だけ教えておけ。
俺のお袋も、嫁妊娠して暴言婆になっちまったよorz
嫁は、俺好みの華奢華奢なタイプで、
なかなか妊娠できないんじゃないのか、とか言って
なかなか妊娠できないんじゃないのか、とか言って
たらしいんだが、案に相違して、結婚5ヶ月で妊娠。
「そんな体なのに、よく妊娠できたわねー」
嫁さん悪阻で入院するほどなのに、
わざわざ産院来て「悪阻なんて甘えよー」
食べられなくて体重落ちきって、このまま言ったら、
鎖骨のところから点滴なんて言われてる人間が、
甘えで食えないはずないだろ!と怒ったがどこ吹く風。
嫁さん悪阻で入院するほどなのに、
わざわざ産院来て「悪阻なんて甘えよー」
食べられなくて体重落ちきって、このまま言ったら、
鎖骨のところから点滴なんて言われてる人間が、
甘えで食えないはずないだろ!と怒ったがどこ吹く風。
俺がでかいせいか、嫁さん身長148センチ体重45キロ(臨月時)なのに、
産まれた子供は4000以上あったorz
産まれた子供は4000以上あったorz
疲れさせたなあ、すまんなあ、
ありがとなあ、と嫁さんますます愛しくなったのに、
赤ん坊見るなり
「ぷ、何あのでかいの。嫁もあんな体しといて、
まあ、よくこんなの腹に入れてたわね、
ありがとなあ、と嫁さんますます愛しくなったのに、
赤ん坊見るなり
「ぷ、何あのでかいの。嫁もあんな体しといて、
まあ、よくこんなの腹に入れてたわね、
ねえ、人は見かけによらないわよねえ」
頭真っ白になりましたよ。意味はわからんが、
俺の嫁と、嫁が命かけて産んだ赤子を侮辱されたってのはわかった。
俺の嫁と、嫁が命かけて産んだ赤子を侮辱されたってのはわかった。
お袋の肩をぎゅうぎゅう掴んで病室から連れだし、二度と来るなと追い出した。
嫁さんに謝ってるうちに、
情けないやら悲しいやらで泣けてきてしまったら、
嫁さんが疲れきってるのに、頭撫でてくれて、
情けないやら悲しいやらで泣けてきてしまったら、
嫁さんが疲れきってるのに、頭撫でてくれて、
「怒ってくれてありがとうね」と言ってくれた。
妊娠中も、お袋が何か言っても
俺が怒ってるくれるから、嬉しかったと言われた。
怒ってもお袋の暴言止められなかった俺なのに……
俺が怒ってるくれるから、嬉しかったと言われた。
怒ってもお袋の暴言止められなかった俺なのに……
俺の家族は、嫁とでかい赤子だけだ、と改めて決心した日だったよ。
赤子はでかい乳児になって、
現在3歳のわんぱく盛りだが、あれ以来お袋とは会わせてない。
現在3歳のわんぱく盛りだが、あれ以来お袋とは会わせてない。
322 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:25:02
>>317
つまらんツッコミしていいか。
>なかなか妊娠できないんじゃないのか
妊娠前から充分暴言ババァだぞ。
323 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:25:56
>>317
乙。それ以後も色々とありそうだな。
324 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:26:07
合鍵か、それも気をつけよう。
そういや俺が独身時代に
一人暮らしの部屋の鍵を何かあった時に大変!と欲しがってた。
一人暮らしの部屋の鍵を何かあった時に大変!と欲しがってた。
>>317
俺のお袋も嫁が妊娠してから過干渉になった気がする。
嫁も細い方なんだが
「そんな体なのに、よく妊娠できたわね」は嫁のいないところで俺が言われた。
「そんな体なのに、よく妊娠できたわね」は嫁のいないところで俺が言われた。
母が太ってるから細身の嫁がうらやましいんと勘違いしてた。
出産した後、同居前に住んでたマンションに戻った時に俺の知らない間に
突撃されて、朝から俺が帰る前まで居たらしい。
突撃3日目で嫁がキレて追い出したんだが、
その件があって俺の嫁は言える人間だと思ってた。
その件があって俺の嫁は言える人間だと思ってた。
お互い、嫁を大事にしような。
325 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:29:44
>>318
よくあると思うよ。
兄貴の嫁が同じような経緯で別居したあと、
俺のお袋はストーカーのように通っては騒ぎを起こした。
「息子をたぶらかして洗脳した」「素直な息子を返せ」
「今まで入れてたお金の分老後の生活費が無くなる」
老後の金は自分で用意しろよ、年金だって有るのにと俺が言ったら、
「あんたが同居して浮いた分の金入れろ」
とかいって遠距離別居の俺に、知り合いの所の仕事を探してきたよ。
冗談じゃないと思って断ったら、遠いので来はしなかったが、
毎日山ほど電話が来て、切れて大喧嘩した。
念のために引っ越して電話番号も換えた。
人の親を悪く言いたくはないが、
ここまで行くこともありえるので、気をつけて。
326 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:34:46
親がファビョりさえしなければ、そこまで拗れたりしないのになあorz
327 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:37:13
いや、親が火病ってくれたから、
48夫妻も堂々と家を出やすくなっただろ。
親が土壇場でひきとめるためにしおらしいことを言ったら、
家を出たいと思ってる自分らが鬼畜なんだろうか?とか
親不孝なんだろうか?とか考えて悩んで
家を出にくくなってしまったかもしれない。
328 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:48:41
>>318
48だが、俺がいない間にいびられた嫁から聞いた内容に
「息子をたぶらかして洗脳した」「素直な息子を返せ」
「今まで入れてたお金の分老後の生活費が無くなる」
がそのまんまあったのだが。
確かに今まで俺の前ではしおらしくしてたなぁ。
何だか今ごろ、親子の縁は切れないわ。
嫁より親子と1階と2階にいるのに
嫁より親子と1階と2階にいるのに
電話をかけてきてうるさいんだが。
出ないと2階に上がってきて
嫁や子供の前でうじうじ始まりそうなので時々出てるが。
嫁や子供の前でうじうじ始まりそうなので時々出てるが。
内見には車でまず不動産屋に行くんだが、
後ろから車でついてストーカーされないようにも気をつけるよ。
後ろから車でついてストーカーされないようにも気をつけるよ。
330 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:51:40
そろそろ48はトリップつけてくれ
332 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 12:54:27
先にウイークリーの部屋かなんか借りて、荷物出しちゃえば?
嫁がこの先使ってもいいというものだけを運び出して、
あとは今後買い揃えるとか?
その後嫁と子供を実家かホテルに隠して、
自分が表に立って行動するとか?
336 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 13:08:36
この発言だけでいかに嫁を軽視し侮辱しているか良く判るな。
342 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 13:28:06
そういや、48父は何をしてるんだろうな?
380 :48:2005/09/13(火) 14:36:36
すまん。昼飯に弁当を買ってきて嫁と子供と食べてた。
弁当を買いに行く時にメインキッチンの前を通ったら母が
「片付けたから!」
と言ってきたよ。
見たら食器棚の一部だけを開けただけだった。
ICレコーダーは無いんだよ。
今あるのは、子供が生まれた時に買ったビデオだけ。
隠しカメラ風にしたら嫁いびり現場も取れないだろうか?
俺の父親は家庭菜園やら庭いじりが趣味。
母といると疲れるらしく、一緒にでかけるのはたまにだけ。
嫁に対する嫉妬もあるかもしれん。
俺は嫁と一緒にいるのが楽しくて休みの日は
母親と挨拶くらいしか会話が無いのなんてざらだった。
母親と挨拶くらいしか会話が無いのなんてざらだった。
俺から避けてた理由は母の話はワイドショーや
隣近所の愚痴とかばかりで聞いてて嫌なんだよ。
隣近所の愚痴とかばかりで聞いてて嫌なんだよ。
嫁ドリームもあった。
俺は毎回叱ってて嫁には直接言ってないみたいだが、
嫁と一緒に孫を育てるのが夢だったらしい。
嫁と一緒に孫を育てるのが夢だったらしい。
孫に嫁を貰って4世代で住むとか語ってた。
嫁が素で「私はこの子と一緒に住む気が無いですから~間に挟まれて大変」
と笑ってたのを覚えてる。
と笑ってたのを覚えてる。
追加で俺が「そんな大人数が住む部屋ないし」と言ってみた。
子世帯・親世帯とも3LDKずつはあるのだが。
もっとレスを返したかったんだが、今から内見に行ってくる。
昨日、ここに書き込みさせてもらって本当に良かった。
してなかったら嫁に俺は捨てられてたのかもと思うと、
みんなのレスを読んで熱い気持ちというか涙が出そうになるよ。
嫁の避難も車の中で嫁と相談してくるよ。
382 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 14:39:13
>>48
夫婦仲が破綻していて息子に粘着する母親か
一番同居したり近居で関わったりするのがマズいケースだな
とにかくもうひとふんばり
ガンガレ
398 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 15:04:26
>>380
前の方のレスにもあったが、できるなら
マンスリーやウィークリーマンションを借りて、
早目に嫁子を避難させておいた方がいい。
でないと、最後の抵抗とばかりにやらかすかもしれんぞお袋さん。
家が見つかるまで嫁子はお前が仕事で留守の間は地獄だぜ。
48が都会なのか田舎なのかわからないが、
調べれば結構田舎にも○オパレスなんかあるぞ。
411 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 17:29:48
>>48はさ、これから母親が「片付けたから」とか
「私が悪かったから」とか言ってきても、
甘い顔を見せたらいけないと思うんだが。
「私が悪かったから」とか言ってきても、
甘い顔を見せたらいけないと思うんだが。
それで嫁に「母がこう言って来てるから考えてみないか」
なんて言った瞬間に嫁は爆発するだろうと思う。
なんて言った瞬間に嫁は爆発するだろうと思う。
引っ越して別居すると決めたら最後まで貫き通してくれ。
今嫁は新婚時代と同じような気持ちじゃないか?
だから、ちょっとでも引き返すような言動を48がしたら反動が怖い。
しばらくは嫁と母親を接触させない方がいいだろう。
412 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 17:36:14
まだまだ波瀾があるもよう
413 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 17:36:38
>>411
同意。
今、中止どころか躊躇する態度を取ったら
嫁は(子供を連れて)自分だけ決行すると思われる。
勿論、緑の縁取りがある紙を置いて行くだろう。
414 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 17:53:58
逆に断固とした態度でテキパキと別居完了すれば、
嫁の絶大な信頼と愛情が得られる。
ここが踏ん張りどころだ>48
しかし風呂と台所が共有(つか親世代メイン)て、
嫁にとっては同居じゃなくて居候の気分だろうな。
嫁にとっては同居じゃなくて居候の気分だろうな。
だいたい新しいキッチンを自分たちが使って
使い古しのを息子夫婦にってなんなんだ。
使い古しのを息子夫婦にってなんなんだ。
しかも古いのすら荷物置きっぱなしで使い続け…
世の嫁の大半はイヤがるだろそんなの。
世の嫁の大半はイヤがるだろそんなの。
416 :48:2005/09/13(火) 20:15:48
>>48です。
今、内見から帰ってきた。
3LDKでカードキーで合鍵の作製は
管理会社にしか出来ない物件が運良くあった。
管理会社にしか出来ない物件が運良くあった。
共同玄関はオートロック。
不動産会社の持ち物件で今すぐに入居できるってんで仮契約してきた。
嫁の両親に保証人になってもらえる事になったので
40分ほどの距離の実家に送ってきた所。
40分ほどの距離の実家に送ってきた所。
嫁の親にこんなことになってすみませんと謝ってきた。
「向こうのお父さんお母さんには悪いけど、
その方が安心する。決断してくれてありがとう」
その方が安心する。決断してくれてありがとう」
と言ってくれた。子供や嫁の服や子供のオムツなども
家に取りに帰るのがダメだと思ったので
家に取りに帰るのがダメだと思ったので
そのへんで緊急で買ってみた。
嫁がいないので、
嫁に聞いて見られたくないものはダンボールに入れて
片付いてない荷物はらくらく系の引越しにしたいと思う。
ちょっと予算がかかるかもしれないが。
嫁に聞いて見られたくないものはダンボールに入れて
片付いてない荷物はらくらく系の引越しにしたいと思う。
ちょっと予算がかかるかもしれないが。
明日の午後には契約してくる。
家についたら母親がちょいとからんできてな。
向こうの両親の悪口っぽいのやら聞かされた。
そこで何故か年齢の話になってな向こうの父は57歳。
俺の親父は65歳。
俺の親父は65歳。
いくつ年齢が違うのか・・・引き算出来なかった。
怪しいと思って、親戚の叔母が48歳で娘は24だからいくつの時の子?
と足し算引き算クイズを5こくらい出したのだか全問不正解だった。
・・・認知症ってやつかもしれん。
ちょいと疲れたから今から仮眠するよ。
本当にみんなありがとう。
417 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 20:26:34
>>416
乙。ゆっくり休め。
カッカきてる時は計算しづらかったりするもんだが、
あまりに性格の豹変があるようなら
あまりに性格の豹変があるようなら
病院へ連れていくのもいいかもな。おやすみ。
418 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 20:30:57
乙。
嫁さん実家に置いてきたんだな。
それ聞いて安心したわ。
引越しが済むまでバタバタするだろうが
今を越えれば48も嫁さんも楽になる。
今を越えれば48も嫁さんも楽になる。
ゆっくり休んでくれ。
420 :素敵な旦那様:2005/09/13(火) 21:38:28
>416
お疲れさん。
おまえはよくやったと思う。
というか、相談してからこっちのおまえさんの行動力と気働きは、
嫁の信頼を得るに十分なものだと思う。
お袋さんのことはたしかに少し心配かもしれん。
ただな、お袋さんのことに第一に責任をもたなきゃいけないのは
今のところ、おまえの親父さんだ。
おまえは、親父さんの助力者でしかないし、それ以上はしちゃいけない。
お袋さんに責任と権利をもってるのは親父さんだよ、
おまえが、おまえの嫁さんとこどもに責任と権利を持ってるようにな。
胸を張っていいと思う。
と同時に、親父さんのいい協力者になってあげてくれ。
--------------------------
791 :48:2005/09/15(木) 09:47:22
しつこいようだがこれで最後の書き込みにきました。
>>48です。
今日、お袋と親父とも両方が午後から夜まで留守にするんで、
その間に引越しをする事にした。
お通夜だか葬式だかあるらしい。不謹慎だがチャンスだと思った。
緊急で引越し屋の手配がつかなかったんだが、
物件を探してる時に事情を話した
不動産屋の手すきの人たちが手伝ってくれる事になった。
不動産屋の手すきの人たちが手伝ってくれる事になった。
詳しい内容までは知らないんだが、
そこの店長さんも嫁姑で苦労したらしい。
そこの店長さんも嫁姑で苦労したらしい。
俺は普段は洋服の入ってるクローゼットしか触ってなかったんだが
他のクローゼットを開けてみたら
引き出し式の衣装ケースにビッシリ詰まってる状態で
引き出し式の衣装ケースにビッシリ詰まってる状態で
ダンボール詰めなどが必要ない状態だったよ。
テレビとかPCの配線を外したりするだけで済みそうだ。
冷蔵庫の中のものは移動の時だけ
別に詰めて引越し先でまた入れればいいのか?
別に詰めて引越し先でまた入れればいいのか?
親父たちがいなくなったらレンタカー屋で2トントラックを借りてくる。
手伝ってくれる不動産屋にいくらか包む事ぐらいしか思いつかん。
親父たちが留守にするのが5時間くらいなんだが、どきどきしてるよ。
なんだろうな、なんか親に対して少しだけ申し訳ない気持ちが残ってるよ。
それ以上に嫁に対しては一生かけて幸せにして
今までの事を許してもらえる程、大切にしたいんだが。
今までの事を許してもらえる程、大切にしたいんだが。
今更になって、もう少し俺がしっかりしとけば上手く・・・と思ってしまった。
報告だけと思ってたんだがついつい俺の気持ちも書いてしまった。
引越し先はネットも繋がらないので最後の書き込みになるかもしれん。
俺にいろいろアドバイスくれてありがとう。
顔も知らない俺にいろいろ教えてくれて本当に心から感謝してるよ。
いつかまた覗きに来たいと思います。では
792 :素敵な旦那様:2005/09/15(木) 09:51:31
>>791
まぁその、ガンガレ。
最後の親離れの儀式だからじゃね?>親に申し訳ないと思う
ようやくおまえさん、大人になれるんだよ。
よかったな。ガキのまま嫁さんに捨てられなくて。
今後の健闘を祈る。
793 :素敵な旦那様:2005/09/15(木) 09:55:33
>>791=>>48に幸あれ。
人間って、幸せになるために生きてるんだよ。
797 :素敵な旦那様:2005/09/15(木) 10:49:53
48の行動の素早さから考えると
引越先でも光速でネット環境整えられそうだが、
まあしばらくは嫁さんと新しいカーテンや
ベッドカバーを選んで楽しめばいいさ。
清潔部屋の住人はカーテンもまめに洗濯して
季節で替えるみたいだしな。脱出がんがれ。
798 :素敵な旦那様:2005/09/15(木) 11:03:13
>>791
無事成功する事を祈る!
---------------おすすめ記事--------------------
家に帰ったら嫁が男とプロレスをやっていたwwww 嫁「警察!警察!!」 男「助けて!!!」俺「え!?」母のストーカー男「母親がダメなら娘(私・10歳)で我慢する!」→ 誘拐されて、服を脱がされて・・・
熱を出した子供に向かって夫が「明日は(義母)とご飯食べる日だったのにがっかりするぞ」と暴言を吐いた。熱で苦しむ我が子より自分の母を優先する夫と離婚を決意した。
私が難病発症+彼側の跡継ぎ問題発生が原因で別れた元彼から「(元彼の地元)まで来てくれませんか?僕のお嫁さんとして紹介したいのです」というメールが届いた。
単身赴任から帰ってきた夫「実家とうまくやれてる?」私「貴方とはうまくやっていきたいけど、御実家とは自信がない。離婚を考えてる。証拠も集めた」録音したテープを再生!→結果
私の浮気の慰謝料200万を肩代りしてくれた彼氏に娘からも一言お礼を言ってほしいのに拒否されて困ってる。せめて挨拶ぐらいはさせたいんだけどどう説得すればいい?
引用元 嫁姑争い Part23
コメントする