805: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/02(日) 13:05:49.69 ID:iMbjRGfQ
友人Aがトイレに行くので友人BにiPhone(最新機種)を預けたら、
Bがうっかり手を滑らせて地面に落としてしまい 
画面バキバキ、液晶も動かず… 
Bは平謝りで、もちろんいくらになっても弁償する!と言ってた 

AはAppleに電話で修理料金を確認したところ、
本来だったら7万かかるけど、
保険に入ってたから13000円くらいで
修理もしくは交換ができると案内され 
AはAppleの人に、修理は13000円でやってもらうとして、
明細は7万で出してくれませんか?と頼み込んだらしい 



人気記事(他サイト様)


もちろん答えはNO
頂いてないお代金を明細に記載することはできない。
という回答だったらしい…当たり前だろwww
じゃあ、保証を一旦外して、7万で明細作った後に、
保証付け直して13000円で修理するのは?と聞いたら、
そもそも一度外したら付け直しが出来ないと回答が返ってきたと
1時間くらいなんとかならないかねばったけど、結局ダメで
客商売なんだから融通きかせろよなー。
明細の印字を変えるだけだろ?
俺が店員側の立場だったらそれくらいやってやるわ
差額6万くらいゲットできると思ったのにー。
アンケートメール届いてたから1番悪いにしてやったw
と不貞腐れてた
縁を切ることを決意
こんなヤツ怖くて付き合い続けるの無理だわ

806: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/02(日) 14:00:03.28 ID:r9fxEYx3
れっきとした詐欺未遂ですね。友達Bから6万円ぼったくる気だったんだ・・・

807: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/02(日) 14:30:21.84 ID:fOr8Duu+
>>805
え?え?修理料金13000円で済むのに、
7万の明細発行させて差額分ぼったくろうとしたってこと???
そいつの考えがぶっ飛びすぎてて、理解するまで時間掛かった
Appleがそんな詐欺行為に加担するわけねぇだろw
知り合いがAppleのコールセンターで一時期働いてたけど、
アンケートって自分の評価に直結するらしく
客がどんなに理不尽な要求してこようと、
本当は良い評価なのに客が間違えて
悪い評価にチェックつけて回答してしまったとしても
いかなる理由でも「悪い評価は悪い評価」としてカウントされるらしい
Appleの人も自分の仕事しただけだろうに、
こんなゴミクソ野郎のために評価下げられて災難だな

その事Bには教えてあげた?その後どうなったのか気になる

808: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/02(日) 15:10:28.34 ID:/Y0pvskC
保険外して7万貰ってまた保険入っても
保険に入って無い時間の破損とみなされるので修理代は7万かかる…

809: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/02(日) 16:06:03.65 ID:iMbjRGfQ
>>807
Bにその事を伝えたら、
すでにトラブル済で縁を切ったので俺に報告しようとしてたらしい
明細の金額書いてある所が、
修正テープで潰され7万越えの料金がボールペンで書いてあり、
Appleの修理店が明細の発行ミスったwと言ってたらしい
「なにこれ?こういう明細って修正テープ使う?」と不審に思い
ちゃんと印字されたやつ再発行してもらってよと言ったら大喧嘩になったらしい
Aが保険入ってるって言ってたし、
Bは自分なりにネットで調べてだいたい2万で足りるだろうと持ってきてたから
2万押し付けて縁を切ったらしい
多めに払った約7000円は、iPhone壊してしまった事への
慰謝料と手切金ということで納得すると言ってた


---------------おすすめ記事--------------------
両親が他界。義兄嫁「遺産についてですが^^」私「相続権ありませんよ?」義兄嫁「え?」私「では、義兄嫁実家の遺産ってうちの子も相続できるんですか?w」すると…

男「余命数年の友人と付き合ってやってくれ」私「(なにそれ重い...)無理です」→ 断ったら怒鳴り散らされて…

ママ友の託児依頼を断った翌日、朝からチャイム連打で起こされた→窓からこっそり覗くとママ友の息子が玄関前に座ってた。

子供が生まれてから家事をサボるようになった妻に頭を抱えてる。朝食や弁当はたまにしか作らないし、専業主婦なんだからちゃんと家事をやって欲しいんだが…

公的な遺書によって伯父が所有してたアトリエを相続した俺にアトリエを取り壊して家を建てて両親と同居する計画を立ててた従姉旦那が粘着してきた。

【愕然】名古屋での結婚式に参列。私(名古屋は豪華って聞くし、どんなものか期待しちゃうな)→会場に行くと、私「これは…」→すると、司会から衝撃の一言が…






引用元 友達をやめるとき139