663: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:00:54 ID:YuJ
相談です。
2人目出産後、育休取ってた嫁がもうすぐ復職します。
今日、本屋で時短料理とか作り置きとか
書いてあるレシピ本を買っていました。
自分は作り置きされた料理は好きじゃないと伝えましたが、
「復職したら今と同じように家事はできない。
仕事終わって、子供たちを迎えに行って
帰宅する頃には、子供たちもお腹空いてる。
手抜きじゃなくて、工夫しないとやっていけない。」
と言われました。
すでに子どもが2人いる先輩にも相談したらしく、
週末にまとめて買い出し、作り置きするつもりのようです。
作りたての嫁の料理が食べたいと
分かってもらえるにはどのように話したらいいでしょうか?
私としては、私の実家に同居したり、
仕事をパートに転職したりしてはどうかと考えています。
7時前に出勤して、帰りも7時くらい、
急な接待、出張が入るので私は何もできません。
共働きのご家庭の話を聞かせてもらえれば助かります。
2人目出産後、育休取ってた嫁がもうすぐ復職します。
今日、本屋で時短料理とか作り置きとか
書いてあるレシピ本を買っていました。
自分は作り置きされた料理は好きじゃないと伝えましたが、
「復職したら今と同じように家事はできない。
仕事終わって、子供たちを迎えに行って
帰宅する頃には、子供たちもお腹空いてる。
手抜きじゃなくて、工夫しないとやっていけない。」
と言われました。
すでに子どもが2人いる先輩にも相談したらしく、
週末にまとめて買い出し、作り置きするつもりのようです。
作りたての嫁の料理が食べたいと
分かってもらえるにはどのように話したらいいでしょうか?
私としては、私の実家に同居したり、
仕事をパートに転職したりしてはどうかと考えています。
7時前に出勤して、帰りも7時くらい、
急な接待、出張が入るので私は何もできません。
共働きのご家庭の話を聞かせてもらえれば助かります。
人気記事(他サイト様)
664: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:04:01 ID:k6W
>>663
>自分は作り置きされた料理は好きじゃないと伝えましたが、
すごく簡単だね
663が作ればいい
家事全部丸投げ、育児も丸投げ、
さらに共働きのお荷物状態で駄々をこねるのは図々しい
>自分は作り置きされた料理は好きじゃないと伝えましたが、
すごく簡単だね
663が作ればいい
家事全部丸投げ、育児も丸投げ、
さらに共働きのお荷物状態で駄々をこねるのは図々しい
669: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:09:32 ID:YuJ
>>664
丸投げではありません。
7時に帰宅できる日は、子どもたちのお風呂はやっています。
その間に嫁が食事の片付けや寝る支度をし、
風呂から上がった子どもたちの着替えをさせています。
丸投げではありません。
7時に帰宅できる日は、子どもたちのお風呂はやっています。
その間に嫁が食事の片付けや寝る支度をし、
風呂から上がった子どもたちの着替えをさせています。
666: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:05:16 ID:YuJ
妻は8~5時勤務ですが、5時で終わることはほとんどなく、
2人目が生まれる前は6時頃に一度子どもを迎えに行き、
職場に戻り、7時頃帰宅していました。
子どもの迎えが二箇所になるので帰りはもっと遅くなると考えられます。
2人目が生まれる前は6時頃に一度子どもを迎えに行き、
職場に戻り、7時頃帰宅していました。
子どもの迎えが二箇所になるので帰りはもっと遅くなると考えられます。
665: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:04:34 ID:I8n
自分で手作りする
667: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:07:05 ID:YuJ
>>665
上にも書きましたが、私の方が早く出勤して、帰りは遅いんです。
その為に、今の家も嫁の職場と同じ市内に借りました。
料理ができないわけじゃないですが、時間的に無理なんです。
上にも書きましたが、私の方が早く出勤して、帰りは遅いんです。
その為に、今の家も嫁の職場と同じ市内に借りました。
料理ができないわけじゃないですが、時間的に無理なんです。
668: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:09:24 ID:eab
>>663
うちは、今は専業だけど作り置きは今でもやってるよ
味がしみてて美味しいし
奥さんだって夕食全部を作り置きにするつもりじゃないと思うよ
時間的に無理、好きじゃないと言う前に1回食べてみれば?
うちは、今は専業だけど作り置きは今でもやってるよ
味がしみてて美味しいし
奥さんだって夕食全部を作り置きにするつもりじゃないと思うよ
時間的に無理、好きじゃないと言う前に1回食べてみれば?
671: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:12:26 ID:YuJ
>>668
煮物を朝作ったりする程度なら我慢できますが、
今でも前日の残りを出してきたりするのが嫌で、私は食べないです。
実家でも出されたことはありません。
嫁がチラッと言っていたのは、
唐揚げの下味と衣までは済ませておいて揚げるだけにするとか、
ハンバーグは成形しておくとか、
野菜は切ってジップロックにまとめておくとかのようです。
酸化したり、味が落ちるのではないですか?
煮物を朝作ったりする程度なら我慢できますが、
今でも前日の残りを出してきたりするのが嫌で、私は食べないです。
実家でも出されたことはありません。
嫁がチラッと言っていたのは、
唐揚げの下味と衣までは済ませておいて揚げるだけにするとか、
ハンバーグは成形しておくとか、
野菜は切ってジップロックにまとめておくとかのようです。
酸化したり、味が落ちるのではないですか?
674: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:18:23 ID:4vd
>>671
お前がずいぶんと甘やかされて
育ってきたってのはよくわかったからもういい
お前がずいぶんと甘やかされて
育ってきたってのはよくわかったからもういい
672: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:14:57 ID:Myt
>>667
ええ?専業主婦のいる家庭ですら
節約やら効率やらを考えて作りおきのおかずを使うよ?
それが仕事もして育児もしている奥さんにできるはずもない
あなたは子どもたちの風呂と着替えで
2つの育児を手伝っているつもりになっているようだけど
それは1つのイベントなんだよ、
お風呂に入れるんなら着替えまで1セットなわけ
そもそも食材を使い切ることとか考えると
夫婦+赤ん坊では作り置きしないって逆に難しい
今は賢い料理スキルとして作り置き惣菜が流行りになっているくらいなのに
昭和からタイムスリップしてきたのかな?
ええ?専業主婦のいる家庭ですら
節約やら効率やらを考えて作りおきのおかずを使うよ?
それが仕事もして育児もしている奥さんにできるはずもない
あなたは子どもたちの風呂と着替えで
2つの育児を手伝っているつもりになっているようだけど
それは1つのイベントなんだよ、
お風呂に入れるんなら着替えまで1セットなわけ
そもそも食材を使い切ることとか考えると
夫婦+赤ん坊では作り置きしないって逆に難しい
今は賢い料理スキルとして作り置き惣菜が流行りになっているくらいなのに
昭和からタイムスリップしてきたのかな?
673: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:17:58 ID:YuJ
>>672
嫁にも考え方が古いと言われますが、
それは私が祖父母に育てられたからだと思います。
結婚した時は、顆粒だしを使わないこと、
出汁は使うたびにとること、おかずはできたら3品で味噌汁は必ず、
雑穀米はダメなど、いろいろ話し合って直してもらいました。
今回のことも、話し合って解決できるといいと思います。
嫁にも考え方が古いと言われますが、
それは私が祖父母に育てられたからだと思います。
結婚した時は、顆粒だしを使わないこと、
出汁は使うたびにとること、おかずはできたら3品で味噌汁は必ず、
雑穀米はダメなど、いろいろ話し合って直してもらいました。
今回のことも、話し合って解決できるといいと思います。
675: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:18:41 ID:HWy
あなただけ実家に帰ってママにでも作りたて食べさせてもらったら?
共働きなんだから工夫していかないといけないのは当然でしょう。
作りたてを食べないと死ぬわけでもないんだし、
嫌だから、て理由は子供すぎ。
文句あるなら家に帰る時間が遅かろうと
自分だけ自分用の作りたてご飯を自分で作ること。
帰りが遅くても自分だけ分くらいなら作れるでしょ?
そんなのもイヤイヤ言っちゃうのかな?
共働きなんだから工夫していかないといけないのは当然でしょう。
作りたてを食べないと死ぬわけでもないんだし、
嫌だから、て理由は子供すぎ。
文句あるなら家に帰る時間が遅かろうと
自分だけ自分用の作りたてご飯を自分で作ること。
帰りが遅くても自分だけ分くらいなら作れるでしょ?
そんなのもイヤイヤ言っちゃうのかな?
676: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:19:12 ID:YuJ
風呂ですが、私は洗うまでで着替えは嫁を呼びます。
私も一緒に入るので、湯冷めしてしまうので。
私も一緒に入るので、湯冷めしてしまうので。
677: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:19:16 ID:lOy
こういう旦那だと苦労しそう
料理店で出てくる出来立ての料理だって
仕込みは開店前に終わってて揚げるだけ、
焼くだけ、炒めるだけがほとんどなのにね
それで酸化してるとか感じたことあるの?
料理店で出てくる出来立ての料理だって
仕込みは開店前に終わってて揚げるだけ、
焼くだけ、炒めるだけがほとんどなのにね
それで酸化してるとか感じたことあるの?
678: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:20:13 ID:eab
>>671
煮物は翌日の方が美味しいのに、食べないなんてもったいない
唐揚げの下味だって、味がよくしみるし
冷食やレトルトに頼らず手作りを心掛けている
奥様を褒めてあげて欲しいくらいだわ
雑穀米の方が栄養あるのに
煮物は翌日の方が美味しいのに、食べないなんてもったいない
唐揚げの下味だって、味がよくしみるし
冷食やレトルトに頼らず手作りを心掛けている
奥様を褒めてあげて欲しいくらいだわ
雑穀米の方が栄養あるのに
681: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:20:58 ID:Myt
>>671
衣をつけた状態の唐揚げとか成型済みのハンバーグは作り置きって言わない
立派な料理人のいるフレンチレストランでも
ある程度下ごしらえの済んだ食材をストックしておくなんて珍しくないし
ほぼ出来上がりの状態で
一晩くらい寝かした方がいいって言うような料理人もいるくらいだ
煮物なんて手間がかかるもの出勤前に作るはずない、
仕事を持っている女性なら前の晩に済ます
あなたは何の下準備もない状態で朝の30分程度の時間で立派な仕事をできるのかな?
衣をつけた状態の唐揚げとか成型済みのハンバーグは作り置きって言わない
立派な料理人のいるフレンチレストランでも
ある程度下ごしらえの済んだ食材をストックしておくなんて珍しくないし
ほぼ出来上がりの状態で
一晩くらい寝かした方がいいって言うような料理人もいるくらいだ
煮物なんて手間がかかるもの出勤前に作るはずない、
仕事を持っている女性なら前の晩に済ます
あなたは何の下準備もない状態で朝の30分程度の時間で立派な仕事をできるのかな?
682: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:21:27 ID:YuJ
私が自分のだけを自分で作るのは嫁にも失礼だし、
食材も嫁の予定が崩れてしまうので、
経済的にもよくないですよね。
料理店と家庭料理は比較できるものではないでしょう。
食材も嫁の予定が崩れてしまうので、
経済的にもよくないですよね。
料理店と家庭料理は比較できるものではないでしょう。
683: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:23:24 ID:KTx
こういう人はなんでも自分でやればいいと思う
奥さんに丸投げで文句言うなんて
奥さんに丸投げで文句言うなんて
684: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:23:41 ID:eab
>>682
そんなに文句言うならそれは、あなたのお小遣いですれば?
そんなに文句言うならそれは、あなたのお小遣いですれば?
686: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:25:45 ID:YuJ
嫁が転職したら一番いいと思うんです。
それを、なんとか柔らかく伝えられないかと。
それを、なんとか柔らかく伝えられないかと。
687: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:26:18 ID:Emv
うっぜぇ…
自分が時短できる職場に転職すれば?
自分が時短できる職場に転職すれば?
688: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:26:22 ID:Myt
>>673で話し合って直してもらったって書いているけれど
それは直したんじゃなくって自分の我侭を無理矢理通しただけだよなあ
奥さんにそんだけの料理を求めるなら
年収2000万円くらいあるんだろうなあ…
それは直したんじゃなくって自分の我侭を無理矢理通しただけだよなあ
奥さんにそんだけの料理を求めるなら
年収2000万円くらいあるんだろうなあ…
689: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:26:54 ID:HWy
奥さんが働かなくてもいいくらい稼いでこいっての。
690: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:27:52 ID:YuJ
私は大黒柱なので。子どもが習い事したがったり、
欲しいものを買ってあげたいと思ったら共働きするのがベストなんです。
年収は今そこまでないですが、地方なので、
この辺ではもらってる方だと思います。
欲しいものを買ってあげたいと思ったら共働きするのがベストなんです。
年収は今そこまでないですが、地方なので、
この辺ではもらってる方だと思います。
691: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:28:29 ID:vkG
単なるモラハラ
692: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:28:33 ID:1hJ
>>690
もうプリマ行けば?甲斐性なし。
695: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:30:19 ID:HWy
>>690
どうぞ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1439476596/
※プリマ既男が独りで踊るスレ より
958: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:44:06 ID:rP3
相談スレ663です。
仕事をしている女性の意見も聞ければと
あちらに書きましたが、気団の方がいいのでしょうか。
本当に皆さん、家事を分担しているんですか?
仕事をしている女性の意見も聞ければと
あちらに書きましたが、気団の方がいいのでしょうか。
本当に皆さん、家事を分担しているんですか?
959: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:45:11 ID:T0S
>>1を読めないのか
元スレでトリつけてこい
元スレでトリつけてこい
960: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:46:40 ID:rP3
これでいいですか?
961: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:47:09 ID:8e9
ここは女性のレスを禁じていない
さあどうぞ
さあどうぞ
962: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:50:33 ID:rP3
2人目出産後の嫁が復職しますが、
非常に忙しい仕事なので、できればパートに転職して欲しいんです。
そうすれば、今ほどではなくても
子どもと過ごすことができますし、家事もできます。
今日買っていた本が作りたおきや
時短料理の本だったのが嫌で、元スレに相談したんです。
非常に忙しい仕事なので、できればパートに転職して欲しいんです。
そうすれば、今ほどではなくても
子どもと過ごすことができますし、家事もできます。
今日買っていた本が作りたおきや
時短料理の本だったのが嫌で、元スレに相談したんです。
964: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:52:19 ID:KYc
文句があるなら食うな
食うなら文句言うな
はい解決
食うなら文句言うな
はい解決
965: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:52:33 ID:LbR
逆に聞きたいのだけど、あなたが出来る家事はどのくらい?
子供さんのお風呂以外で
子供さんのお風呂以外で
966: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:53:12 ID:rP3
食器洗い、布団を敷く、洗濯も干すまではできますが、
取り込むのは言われるまでやらないです。
取り込むのは言われるまでやらないです。
968: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:53:33 ID:8e9
>>962
奥さんはあなたの家事と子育てをするだけの道具ではないんですがー
奥さんはあなたの家事と子育てをするだけの道具ではないんですがー
969: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:54:24 ID:rP3
嫁を道具なんて思ったことはないです。
仕事始まったらきついなーと言うので、
じゃあ楽な仕事にしたらいいんじゃないかと。
仕事始まったらきついなーと言うので、
じゃあ楽な仕事にしたらいいんじゃないかと。
972: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:57:07 ID:okA
>>962
「作ってくれるんだから文句を言わない」
「出来立てば食べたいなら自分で作る」
の2択しか無いでしょ、現実的に。
顆粒だし使うな云々ってさ、お前どっかの大名かなんかなの?
そういうのは世間じゃ「ワガママ」って言うの。
自分の稼ぎだけでやってけないくせに、
何でいっちょまえに要求だけは通そうとしてるのさ。
第一嫁さんのやってる
「唐揚げの下ごしらえ」だの「ハンバーグ成形して保存」だの、
どこの家でもやってるって。
「味が落ちたりしないのでしょうか?」って、
保存したのと食べ比べてから言うでもなく
先入観だけで文句つけてるとか、
嫁さんブチ切れて当然だと思うぞ、お前。
「作ってくれるんだから文句を言わない」
「出来立てば食べたいなら自分で作る」
の2択しか無いでしょ、現実的に。
顆粒だし使うな云々ってさ、お前どっかの大名かなんかなの?
そういうのは世間じゃ「ワガママ」って言うの。
自分の稼ぎだけでやってけないくせに、
何でいっちょまえに要求だけは通そうとしてるのさ。
第一嫁さんのやってる
「唐揚げの下ごしらえ」だの「ハンバーグ成形して保存」だの、
どこの家でもやってるって。
「味が落ちたりしないのでしょうか?」って、
保存したのと食べ比べてから言うでもなく
先入観だけで文句つけてるとか、
嫁さんブチ切れて当然だと思うぞ、お前。
973: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:57:28 ID:LbR
>>969
どうしてそこで、助けてあげようと思わないかな?
洗濯物を取り込むのは、小学生でもできる
どうしてそこで、助けてあげようと思わないかな?
洗濯物を取り込むのは、小学生でもできる
974: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:58:16 ID:rP3
今でも思い通りにはならないですよ。
掃除やアイロンがけができていなくても文句は言いません。
>>973
気づかないだけなんです。
言ってくれて、そこまで疲れてなかったらやります。
掃除やアイロンがけができていなくても文句は言いません。
>>973
気づかないだけなんです。
言ってくれて、そこまで疲れてなかったらやります。
971: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:56:47 ID:T0S
ウソつけボクチャンの思い通りに家事してもらうためだろw
自分も譲ろうとは思わないんだな
自分も譲ろうとは思わないんだな
975: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:00:41 ID:rP3
>>971
譲ってますよ。
結婚してから、使った食器を流しまで下げたり、
洗濯物をカゴに入れたりするようになりましたし、
実家にいた頃は洗濯はしたことありません。
譲ってますよ。
結婚してから、使った食器を流しまで下げたり、
洗濯物をカゴに入れたりするようになりましたし、
実家にいた頃は洗濯はしたことありません。
982: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:02:35 ID:T0S
>>975
幼稚園児かよwww
なに威張ってんだw
幼稚園児かよwww
なに威張ってんだw
995: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:06:15 ID:h8V
>>975
使った食器を下げたり洗濯物をカゴに入れたりするのは家事じゃないよ
幼稚園児だってできることを胸張って主張するのがオトナのすることか?
ど田舎で1500万円稼いでいた
うちの親父だって料理も洗濯も掃除もしたけどね
勿論アンタみたいに半端じゃない、最後までやってたよ
使った食器を下げたり洗濯物をカゴに入れたりするのは家事じゃないよ
幼稚園児だってできることを胸張って主張するのがオトナのすることか?
ど田舎で1500万円稼いでいた
うちの親父だって料理も洗濯も掃除もしたけどね
勿論アンタみたいに半端じゃない、最後までやってたよ
984: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:03:22 ID:8e9
>>975
それは奥さんが専業だろうか兼業だろうがやって
当たり前のことなんで・・・していますと言われましても
それは奥さんが専業だろうか兼業だろうがやって
当たり前のことなんで・・・していますと言われましても
989: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:04:28 ID:rP3
当たり前って、時代や家庭によって違うんですよね。
私の実家ではやらいのが当たり前でした。
嫁と結婚したら、義父がスーパーマンかと思いました。
私の実家ではやらいのが当たり前でした。
嫁と結婚したら、義父がスーパーマンかと思いました。
976: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:00:53 ID:KYc
てかお前年収いくら?
そんなに出来立てが食べたいなら専業してもらえよ
そんなに出来立てが食べたいなら専業してもらえよ
978: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:01:27 ID:rP3
>>976
だいたい500くらいです。嫁も同じくらいです。
だいたい500くらいです。嫁も同じくらいです。
977: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:01:05 ID:sM8
嫁さんがパートになればいいってのは
979: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:01:53 ID:LbR
>掃除やアイロンがけができていなくても文句は言いません。
じゃなくて、あなたもすれば?
疲れているのは奥さんも同じ
小さいお子さんがいるのに、睡眠時間だって充分にとれてないと思うよ
じゃなくて、あなたもすれば?
疲れているのは奥さんも同じ
小さいお子さんがいるのに、睡眠時間だって充分にとれてないと思うよ
980: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:01:58 ID:QDo
奥さんも仕事したら疲れるとは思わないのかね
「子供の分はともかく、自分の分はレトルトカレーでもいいよ」
くらい言えないと奥さん安らげないよ
「子供の分はともかく、自分の分はレトルトカレーでもいいよ」
くらい言えないと奥さん安らげないよ
967: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:53:20 ID:mYZ
そもそも食事の作りたてにこだわってる奴なんて周りにいない
デモデモダッテ言ってないで自分で作れ
デモデモダッテ言ってないで自分で作れ
970: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)22:54:54 ID:rP3
>>967
どんな風に分担してるか教えてもらえますか?
どんな風に分担してるか教えてもらえますか?
981: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:02:02 ID:mYZ
>>970
朝は妻は朝食などの準備、
自分は自分の支度と子供の支度メインでやる。
帰宅は妻の方が早いから子供の迎えや夕食なんかは
お願いしているが自分が帰宅後に風呂掃除、
子供の入浴、歯磨き、寝かしつけなんかする。
休日が妻と一緒なので掃除は一緒に。
洗濯は気がついた方がやってる。ゴミ出しは自分。
朝は妻は朝食などの準備、
自分は自分の支度と子供の支度メインでやる。
帰宅は妻の方が早いから子供の迎えや夕食なんかは
お願いしているが自分が帰宅後に風呂掃除、
子供の入浴、歯磨き、寝かしつけなんかする。
休日が妻と一緒なので掃除は一緒に。
洗濯は気がついた方がやってる。ゴミ出しは自分。
983: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:03:09 ID:rP3
>>981
朝は早く出るので何もできないですが、
ゴミ出しは明日からやります。
ありがとうございます。
朝は早く出るので何もできないですが、
ゴミ出しは明日からやります。
ありがとうございます。
985: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:03:54 ID:T0S
>>983
ゴミ集めて袋に入れるのもやれよ?
ゴミ集めて袋に入れるのもやれよ?
986: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:04:01 ID:qxP
嫁さんと同じ位の稼ぎで大黒柱自称しちゃう男の人って…
992: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:05:26 ID:mYZ
>>983
いや、自分も妻も家のことやりつつ早く出るために早く起きてるんだが
5時にでも出社してんの?大変だね
いや、自分も妻も家のことやりつつ早く出るために早く起きてるんだが
5時にでも出社してんの?大変だね
994: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:06:07 ID:QDo
えっ、ゴミ出しなんてうちの息子5歳の時からしてくれてるよ
500万しか稼げないのにこんな旦那じゃ、
そりゃ奥さん仕事復帰頑張るよね
500万しか稼げないのにこんな旦那じゃ、
そりゃ奥さん仕事復帰頑張るよね
996: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:07:07 ID:LbR
朝早いのなら朝食も作れば?
食器は流しに持って行ったら洗うまでしなさい
食器は流しに持って行ったら洗うまでしなさい
997: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:07:09 ID:KYc
どうしても出来立てがいいなら
お前が仕事やめてパートすれば?
嫁さんも同じくらいの年収なら別に問題ないだろ
お前が仕事やめてパートすれば?
嫁さんも同じくらいの年収なら別に問題ないだろ
998: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:07:35 ID:8e9
他の人もやってるけど家事ですらない
独りでするのが当たり前のしつけの範疇なので
随分甘やかされたボンボンなんだね
独りでするのが当たり前のしつけの範疇なので
随分甘やかされたボンボンなんだね
990: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:04:31 ID:sM8
嫁さんがパートになればって663の稼ぎによるんだが
収入(夫婦それぞれ)、貯金、生活費、借金、
ローン、仕送り、奨学金 なんかの金額有無を書いてくれ
収入(夫婦それぞれ)、貯金、生活費、借金、
ローン、仕送り、奨学金 なんかの金額有無を書いてくれ
999: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:07:53 ID:rP3
年収はそれぞれ500くらいです。貯蓄は嫁に任せてます。
出費も家計簿は嫁のスマホに入ってます。
ローンはありませんが、嫁の奨学金が残っています。
出費も家計簿は嫁のスマホに入ってます。
ローンはありませんが、嫁の奨学金が残っています。
※プリマ既男が独りで踊るスレ Stage2 より
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:14:41 ID:okA
663 ◆pF5MelznVYの実家ってのが、
もう今じゃ絶滅危惧種だって自覚を持った方がいい。
いや、危惧は全くする必要無いけど。
嫁さん側の実家が現在の日本のスタンダードなんだ、くらいに思っとけ。
「やってくれなくても文句は言わない」じゃ無いんだよ。
そうだと思ったら自分でやるんだよ。
嫁さんはお前の子供の母親であって、お前の母親じゃないの。
もう今じゃ絶滅危惧種だって自覚を持った方がいい。
いや、危惧は全くする必要無いけど。
嫁さん側の実家が現在の日本のスタンダードなんだ、くらいに思っとけ。
「やってくれなくても文句は言わない」じゃ無いんだよ。
そうだと思ったら自分でやるんだよ。
嫁さんはお前の子供の母親であって、お前の母親じゃないの。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:15:13 ID:h8V
元スレで「美味しいご飯が食べたいだけ」なんて
ささやかな願いごとみたいな書き方してたけど、
全然ささやかじゃないから
千円札握り締めて三つ星店の目の前で
ご飯食べたいって泣き喚いてるようなもん
お前コンビニ菓子かファストフードしか買えないじゃんとしか思えない
ささやかな願いごとみたいな書き方してたけど、
全然ささやかじゃないから
千円札握り締めて三つ星店の目の前で
ご飯食べたいって泣き喚いてるようなもん
お前コンビニ菓子かファストフードしか買えないじゃんとしか思えない
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:15:18 ID:sM8
じゃ家計負担も小遣いも同額なのね?
なのになんで家事、育児の負担は不公平なの?
なのになんで家事、育児の負担は不公平なの?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:25:10 ID:T0S
三文安ってこんななんだな恐ろしい
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:27:57 ID:KYc
逃げたな
明日も早いwからもうおねんねの時間か
明日も早いwからもうおねんねの時間か
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:32:13 ID:8Eg
このプリマいくつだっけ?
昭和の親父かよ?って思ったわ
専業にはしない癖に、ホントよく言うよ
昭和の親父かよ?って思ったわ
専業にはしない癖に、ホントよく言うよ
16: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:39:02 ID:rP3
風呂入ってました。
6時半に出るのでもう落ちますが、私も嫁も33歳です。
結局、魔法の言葉はないってことですね。
嫁には、
「育児休暇という漢字に夫の世話という字があるか?
自分でやれることは自分でやれ。育休の間に家事覚えろ。」
と言われてきましたが、今までのように気長に説得していきます。
本当に分担してるんですか?今までやらずにいたことを、
いきなりこれが常識だからやれ!って言われて腹が立たないんでしょうか。
子どものためにも、嫁は転職するべきだと思うんですけどね。
教員なんて、儲からないし。
他人の子どもの世話をして自分の家庭に負担をかけるなんて理不尽だ。
6時半に出るのでもう落ちますが、私も嫁も33歳です。
結局、魔法の言葉はないってことですね。
嫁には、
「育児休暇という漢字に夫の世話という字があるか?
自分でやれることは自分でやれ。育休の間に家事覚えろ。」
と言われてきましたが、今までのように気長に説得していきます。
本当に分担してるんですか?今までやらずにいたことを、
いきなりこれが常識だからやれ!って言われて腹が立たないんでしょうか。
子どものためにも、嫁は転職するべきだと思うんですけどね。
教員なんて、儲からないし。
他人の子どもの世話をして自分の家庭に負担をかけるなんて理不尽だ。
18: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:43:20 ID:rP3
あと、私がパートに転職するのはありえません。
嫁の職場は小さな私学なので、潰れるかもしれない。
嫁の職場は小さな私学なので、潰れるかもしれない。
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:42:05 ID:LbR
>>16
こんな遅い時間にお子さんをお風呂にいれてたの?
結局、あなたは奥さんに歩み寄らないってことですね
こんな遅い時間にお子さんをお風呂にいれてたの?
結局、あなたは奥さんに歩み寄らないってことですね
18: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:43:20 ID:rP3
>>17
私だけです。子どもたちは寝ています。
嫁には歩み寄っているつもりです。
1人目の時も、弁当や外食が増えたことがありましたが、
あまり文句は言いませんでした。
>>17
私だけです。子どもたちは寝ています。
嫁には歩み寄っているつもりです。
1人目の時も、弁当や外食が増えたことがありましたが、
あまり文句は言いませんでした。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:44:26 ID:sM8
うーんこの
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:47:19 ID:sM8
うんうん、一旦リセットして
奥さんの立場になって初めから考えてみようか
結婚当初辺りね
奥さんの立場になって初めから考えてみようか
結婚当初辺りね
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:47:23 ID:mYZ
教員なんて儲からないなどと抜かしながら
お前は妻と同様の金額しか稼げてないわけだが
今までやらなかったからやらなくていいのではない、
少しずつ妻から教えてもらってやっていくんだ
そうやって夫婦協力して生活していくんだ
なんでもかんでも妻におんぶに抱っことは、お前は幼児か
まともに成人しているのだったらいい加減自律しろ
何度も入っているが分担している
というか結婚するまで実家住まいだったが普通に家事していたが
お前は妻と同様の金額しか稼げてないわけだが
今までやらなかったからやらなくていいのではない、
少しずつ妻から教えてもらってやっていくんだ
そうやって夫婦協力して生活していくんだ
なんでもかんでも妻におんぶに抱っことは、お前は幼児か
まともに成人しているのだったらいい加減自律しろ
何度も入っているが分担している
というか結婚するまで実家住まいだったが普通に家事していたが
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:47:36 ID:okA
>>16
今までやらずに居た事が間違ってるとは全く思わないのか?
33年間どんな育ち方してきたんだよ、お前。
「自分の事すらやらない、やりたくない」で何故子供を持とうと思ったよ。
無責任過ぎるだろ。種仕込んだら後は知らねって、犬畜生?
何度も言うが、嫁さんはお前の子供の母親であって、お前の母親じゃないの。
今までやらずに居た事が間違ってるとは全く思わないのか?
33年間どんな育ち方してきたんだよ、お前。
「自分の事すらやらない、やりたくない」で何故子供を持とうと思ったよ。
無責任過ぎるだろ。種仕込んだら後は知らねって、犬畜生?
何度も言うが、嫁さんはお前の子供の母親であって、お前の母親じゃないの。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:50:43 ID:lo5
ここまで賛同してくれる人が誰一人いない時点で
もしかして自分がおかしいのか?と疑問に思わないあたりがね。
それなのにどうやって嫁さんを納得させられることが出来ると思うのか不思議。
もしかして自分がおかしいのか?と疑問に思わないあたりがね。
それなのにどうやって嫁さんを納得させられることが出来ると思うのか不思議。
26: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:52:43 ID:rP3
ここまで叩かれることですか。
うちの実家なら、笑ってすませる話だと思います。
確かに祖母は専業主婦でしたが、
私は嫁に親戚づきあいや庭や畑の手入れまでやれとは言ってないんですけどね。
嫁はよくシングルマザーでもやっていけるんだからね、と言ってきますが、
今より生活がきつくなるし、
子どもたちにもよくないので離婚はしないはずです。
うちの実家なら、笑ってすませる話だと思います。
確かに祖母は専業主婦でしたが、
私は嫁に親戚づきあいや庭や畑の手入れまでやれとは言ってないんですけどね。
嫁はよくシングルマザーでもやっていけるんだからね、と言ってきますが、
今より生活がきつくなるし、
子どもたちにもよくないので離婚はしないはずです。
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:54:11 ID:T0S
>>26
じゃあ安心してママンのところに返品されろ
しないはずだってwwwそうだといいなw
じゃあ安心してママンのところに返品されろ
しないはずだってwwwそうだといいなw
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:59:04 ID:hrU
>>26
しないはず。ってよくそこまでなんの確証もなしに言いきれるね。
そんなにママンと同じことをさせたいのなら、
同じように専業にしてあげられるだけ稼いでからいいなさいって。
30年やってきたことをいきなり変えるって考えず、
ひとつずつ出来ることを増やしていけばいいんじゃ?
自分は頑張らないが嫁には頑張れって、
相手を思いやる気持ちのかけらもないのか?
しないはず。ってよくそこまでなんの確証もなしに言いきれるね。
そんなにママンと同じことをさせたいのなら、
同じように専業にしてあげられるだけ稼いでからいいなさいって。
30年やってきたことをいきなり変えるって考えず、
ひとつずつ出来ることを増やしていけばいいんじゃ?
自分は頑張らないが嫁には頑張れって、
相手を思いやる気持ちのかけらもないのか?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:59:05 ID:mYZ
>>26
でた実家
あのな、実家での常識が社会の常識とでも思っているのか?
そんなに実家が好きなら思う存分離婚して実家に根をはればいい
そうしたら出来立てご飯が毎日食えるぞ
マザコン夫とおさらばできて嫁も飯がうまくなるな
なんで嫁に頑張ってもらうんだ、お前が頑張れよ
でた実家
あのな、実家での常識が社会の常識とでも思っているのか?
そんなに実家が好きなら思う存分離婚して実家に根をはればいい
そうしたら出来立てご飯が毎日食えるぞ
マザコン夫とおさらばできて嫁も飯がうまくなるな
なんで嫁に頑張ってもらうんだ、お前が頑張れよ
27: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:53:25 ID:rP3
いきなり給料が倍になんてなるわけないじゃないですか。
それでも少しずつ上がるんだから仕事してるのに。
それでも少しずつ上がるんだから仕事してるのに。
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:55:56 ID:LbR
>>27
だから、それまではあなたも家事をするべき
奥さん、シンママの方が子供さんに専念出来て楽だと思うよ
だから、それまではあなたも家事をするべき
奥さん、シンママの方が子供さんに専念出来て楽だと思うよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:54:36 ID:okA
>>18
「あまり文句は言いませんでした」って
さも気を使ってるような事書いてるけどさ、
「大変そうだと思ったので自分で嫁の分も合わせて用意しました」
なら誰もが納得するって。
「家の中の事は女がやるべき。男は黙って外で稼げばいい」
って思ってるんだろうけど、
その「外で稼げばいい」が出来てないから誰も説得出来ないんだよ。
俺だって稼ぎは少ないよ?だから今冷凍庫には俺が作って成形した
ハンバーグのタネが冷凍してある。結構美味いもんだよ。
「やれない」には二つあって、
「やり方を知らない」なら聞くなり調べるなりして
「やれるようになれ」ばいい。仕事だってそうだろ?
最初から出来るヤツなんていない。
「やりたくない」、これは最低だな。そ
のお前が「やりたくない」と思ってる事を
嫁さんは待った無しでやってんだよ。
放っていたら家はすさむし子供死ぬだろ。
「やれない」「やりたくない」とか言ってる暇は
一秒だって無いぞ、お前の人生。
「あまり文句は言いませんでした」って
さも気を使ってるような事書いてるけどさ、
「大変そうだと思ったので自分で嫁の分も合わせて用意しました」
なら誰もが納得するって。
「家の中の事は女がやるべき。男は黙って外で稼げばいい」
って思ってるんだろうけど、
その「外で稼げばいい」が出来てないから誰も説得出来ないんだよ。
俺だって稼ぎは少ないよ?だから今冷凍庫には俺が作って成形した
ハンバーグのタネが冷凍してある。結構美味いもんだよ。
「やれない」には二つあって、
「やり方を知らない」なら聞くなり調べるなりして
「やれるようになれ」ばいい。仕事だってそうだろ?
最初から出来るヤツなんていない。
「やりたくない」、これは最低だな。そ
のお前が「やりたくない」と思ってる事を
嫁さんは待った無しでやってんだよ。
放っていたら家はすさむし子供死ぬだろ。
「やれない」「やりたくない」とか言ってる暇は
一秒だって無いぞ、お前の人生。
31: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:57:22 ID:rP3
>>29
言ってることは理解できます。
嫁のこと考えてもらってありがたいです。
ただ、30年近くやってきたことをいきなり変えろというのは難しく、
それよりは嫁さんに頑張ってもらった方が
簡単かつ早いと思ってしまいます。
言ってることは理解できます。
嫁のこと考えてもらってありがたいです。
ただ、30年近くやってきたことをいきなり変えろというのは難しく、
それよりは嫁さんに頑張ってもらった方が
簡単かつ早いと思ってしまいます。
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:58:06 ID:T0S
>>31
甘ったれんじゃねえ三文安
甘ったれんじゃねえ三文安
35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:59:09 ID:okA
もう何でもかんでも実家基準で考えるのやめろって。
全く違う環境で育った二人が一緒になる事だろ?結婚って。
さらに子供が生まれたらその家族独自のルールなり仕様で生きて行くものなんだよ。
「俺の実家はこうだったから従え」ってのは横暴もいいとこなんだって。
頭は帽子の台じゃないぞ?二人で知恵を絞って、妥協と合意を繰り返しながら、
そして自らも成長しながら生きて行くのが家族であり人間ってもんだろ。
言ってる事、本気で理解出来ない?
全く違う環境で育った二人が一緒になる事だろ?結婚って。
さらに子供が生まれたらその家族独自のルールなり仕様で生きて行くものなんだよ。
「俺の実家はこうだったから従え」ってのは横暴もいいとこなんだって。
頭は帽子の台じゃないぞ?二人で知恵を絞って、妥協と合意を繰り返しながら、
そして自らも成長しながら生きて行くのが家族であり人間ってもんだろ。
言ってる事、本気で理解出来ない?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)23:59:13 ID:8e9
実家実家うるさいなw
恥ずかしいやつ
恥ずかしいやつ
37: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/27(日)23:59:32 ID:rP3
たぶん、時間の使い方がうまくないんです。
さっきまで片付けしてましたから。
効率的に動けたら料理の手抜きもないのではないかと。
さっきまで片付けしてましたから。
効率的に動けたら料理の手抜きもないのではないかと。
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:00:31 ID:tSE
>>37
じゃあ、自分が効率よく分担してやれば
もっと早く終わるじゃないか
じゃあ、自分が効率よく分担してやれば
もっと早く終わるじゃないか
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:01:22 ID:boO
>>37
効率よくできないのは
産んだ覚えのない手のかかるデカイ息子がいるからだろ
キモいんだよ
効率よくできないのは
産んだ覚えのない手のかかるデカイ息子がいるからだろ
キモいんだよ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:01:28 ID:eOK
日本語が通じなさすぎて気味が悪い
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:01:32 ID:8ze
>>31
>嫁さんに頑張ってもらった方が簡単
はあ?何様?
あなたも頑張れよ
2Chしてる暇があれば、どうして一緒に片づけないの?
>嫁さんに頑張ってもらった方が簡単
はあ?何様?
あなたも頑張れよ
2Chしてる暇があれば、どうして一緒に片づけないの?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:02:00 ID:tSE
>>38
こんなところに書き込んでる暇があるんだったら、
自分でもなにかやればいいじゃないか
こんなところに書き込んでる暇があるんだったら、
自分でもなにかやればいいじゃないか
43: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/28(月)00:02:36 ID:tA6
いや、理解できます。本当です。
嫁が柔軟に対応してくれてるので、
それでいいかなと思ってました。
落ちてちょっと考えます。
嫁が柔軟に対応してくれてるので、
それでいいかなと思ってました。
落ちてちょっと考えます。
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:03:01 ID:oU8
>>37
お前が手抜きじゃない料理をしたら解決
お前が手抜きじゃない料理をしたら解決
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:03:27 ID:boO
そのオツムでなに考えるんだ?w
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:03:51 ID:tSE
>>38
人にばかりやらせてないで、
少しは相手の負担が減る方法を自分の頭で考えてみたら?
それとも自分さえ快適ならそれで満足なのか?
人にばかりやらせてないで、
少しは相手の負担が減る方法を自分の頭で考えてみたら?
それとも自分さえ快適ならそれで満足なのか?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:10:53 ID:pei
>>43
魔法の言葉を教えてやるよ。
「感謝の意」と「労い」と「褒め」の言葉だ。もっと言えば愛情表現だ。
もう断言出来るけど、お前絶対にこれ言ってないだろ。
「今日の料理は本当に美味しかったよ。
特に〇〇なんて手が込んでて嬉しかったなぁ」
「いつもチビ相手に大変だろうに、
掃除をしてくれてありがとうね。おかげで快適だよ」
「君のおかげで仕事に精を出す事が出来る。いつも本当にありがとう」
こういう事、普段から全く言わないだろ?
やってもらって当たり前だと思ってるだろ?
俺、毎日言うよ。嫁大好きだとも。毎日。実際本当に感謝してるから。
嫁、ニコニコしながら掃除機かけてるよ。
俺は掃除苦手だから本当に助かってる。
料理は俺自身が好きだから作る。嫁は「美味しいね!」って言ってくれるよ。
「やってあげて当たり前はあってもやってもらって当たり前は無い」
これが俺らが結婚した時の合言葉。今でもこれは家訓だ。
お前の嫁さん、血肉の通った人間なんだぞ。ロボットじゃないんだわ。
魔法の言葉を教えてやるよ。
「感謝の意」と「労い」と「褒め」の言葉だ。もっと言えば愛情表現だ。
もう断言出来るけど、お前絶対にこれ言ってないだろ。
「今日の料理は本当に美味しかったよ。
特に〇〇なんて手が込んでて嬉しかったなぁ」
「いつもチビ相手に大変だろうに、
掃除をしてくれてありがとうね。おかげで快適だよ」
「君のおかげで仕事に精を出す事が出来る。いつも本当にありがとう」
こういう事、普段から全く言わないだろ?
やってもらって当たり前だと思ってるだろ?
俺、毎日言うよ。嫁大好きだとも。毎日。実際本当に感謝してるから。
嫁、ニコニコしながら掃除機かけてるよ。
俺は掃除苦手だから本当に助かってる。
料理は俺自身が好きだから作る。嫁は「美味しいね!」って言ってくれるよ。
「やってあげて当たり前はあってもやってもらって当たり前は無い」
これが俺らが結婚した時の合言葉。今でもこれは家訓だ。
お前の嫁さん、血肉の通った人間なんだぞ。ロボットじゃないんだわ。
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:13:20 ID:t6m
>>43
奥さんはあなたと同じだけ稼いで、育児も家事もしてる
あなたは育児も家事も何もしないのに、奥さんと同じだけしか稼げない
なんという能無し
それなのに、自分では何一つ動こうとはせず、
奥さんの負担を更に増やそうとするだけ
なんという怠け者
奥さんに文句をつけて奥さんの仕事を増やすだけなら、
あなたがいない方が奥さんは楽なんじゃないのかな?
奥さんはあなたと同じだけ稼いで、育児も家事もしてる
あなたは育児も家事も何もしないのに、奥さんと同じだけしか稼げない
なんという能無し
それなのに、自分では何一つ動こうとはせず、
奥さんの負担を更に増やそうとするだけ
なんという怠け者
奥さんに文句をつけて奥さんの仕事を増やすだけなら、
あなたがいない方が奥さんは楽なんじゃないのかな?
50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:14:02 ID:Uzf
・稼ぎは同じ(別れてもやっていけるレベル)
・家事は幼稚園生レベル
・自分ではやらないが文句は付ける
・むしろ負担を増加させたがる
・労りの言葉もかけず、自分が我慢してやっているというスタンス
・今後も改善の見込みなし
何倍満だ?
・家事は幼稚園生レベル
・自分ではやらないが文句は付ける
・むしろ負担を増加させたがる
・労りの言葉もかけず、自分が我慢してやっているというスタンス
・今後も改善の見込みなし
何倍満だ?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:26:42 ID:Y9K
>>37
小さい子がいたら、片付けは寝かせてからじゃないとできないのは普通だよ。
さらには、その時間に父親と母親がそろってるなら、
寝かしつけと片付けを分担するのも普通。
あなたは、両方奥様に押し付けてるようだけど。
小さい子がいたら、片付けは寝かせてからじゃないとできないのは普通だよ。
さらには、その時間に父親と母親がそろってるなら、
寝かしつけと片付けを分担するのも普通。
あなたは、両方奥様に押し付けてるようだけど。
54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:53:07 ID:HI8
なんでこの人専業主婦希望の嫁を貰わなかったんだろう
55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)00:53:37 ID:K1y
女性で500万。
子ども二人いても、今だってほとんど自分ひとりでこなしているわけだし、
できたての料理だの、家のことは女がだの、
ぐたぐた言う粗大ゴミがいなくなれば、今よりもっと楽になるし、
十分暮らしていけるよね。
子ども二人いても、今だってほとんど自分ひとりでこなしているわけだし、
できたての料理だの、家のことは女がだの、
ぐたぐた言う粗大ゴミがいなくなれば、今よりもっと楽になるし、
十分暮らしていけるよね。
56: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/28(月)00:53:53 ID:tA6
仕事して帰ってきたら、座って休みたいじゃないですか。
嫁が寝かしつけてる間、ソファーでニコ生見るのがストレス発散です。
分担は嫁から言われたらやります。ま、諦めてるかもしれないですが。
義父は一人暮らしが長いんで、何でもできます。
煮物なんかは義母よりうまいくらい。ただ、うちの親父は違いますよ。
うちの女性陣はみんな働いても家事も全部やってたけどな。
嫁が寝かしつけてる間、ソファーでニコ生見るのがストレス発散です。
分担は嫁から言われたらやります。ま、諦めてるかもしれないですが。
義父は一人暮らしが長いんで、何でもできます。
煮物なんかは義母よりうまいくらい。ただ、うちの親父は違いますよ。
うちの女性陣はみんな働いても家事も全部やってたけどな。
102: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)09:42:01 ID:l6R
奥さんの現在の1日のタイムスケジュールを考えてみた。
通勤時間、保育園の送迎時間が不明なので、そのあたりは想像で
4:30 1人起床、身支度、洗濯機回す、朝食用意(作りおきは許されないので1から)
5:30 洗濯物を干す等
6:00 家族起床、子供二人の身支度、食事の世話、夫は自分の事をするだけ
7:00 二人の子供を連れて家を出る、保育園を二ヶ所回って出社
8:00~ 仕事
17:30 職場を飛び出し子供の迎え(二ヶ所)、場合によっては職場へとんぼ返り
19:30 子供を抱えたままその日の食材を買い出ししつつ帰宅、
洗濯物を取り込む、お腹が空いたとぐずる子供を宥めながら夕食づくり開始
夫帰宅、バタつく奥さんを尻目にソファーでくつろぐ、
食事ができるまでに風呂に入るが、
子供の世話で度々風呂まで奥さんを呼び出す為、
夕食作りが滞る上、
子供より遅く上がってくるため以降の子守りはやらない、タヒね
20:30~21:00 作りおき・下準備が許されないので夕食が並ぶのは早くてもこれくらい
子供に食事をさせている間に夫は食事を済ませ部屋でニコ動やりだす、タヒね
21:40 子供の食事を終わらせて、歯磨き等させ、寝かしつけに入るが中々寝ない
23:00 寝かしつけ終了、夕食の片付け、洗濯物を畳む、
夫はいつの間にか寝てる、そのまま永久に起きるなタヒね
00:00 お風呂に入る、上がって風呂掃除
01:30 就寝(ただし、下の子が小さい場合は夜中に度々起こされる為、細切れ睡眠となる)
1日睡眠時間は細切れに3時間程度、
休日は家の掃除を追加、夫は横で休日を満喫タヒね
通勤時間、保育園の送迎時間が不明なので、そのあたりは想像で
4:30 1人起床、身支度、洗濯機回す、朝食用意(作りおきは許されないので1から)
5:30 洗濯物を干す等
6:00 家族起床、子供二人の身支度、食事の世話、夫は自分の事をするだけ
7:00 二人の子供を連れて家を出る、保育園を二ヶ所回って出社
8:00~ 仕事
17:30 職場を飛び出し子供の迎え(二ヶ所)、場合によっては職場へとんぼ返り
19:30 子供を抱えたままその日の食材を買い出ししつつ帰宅、
洗濯物を取り込む、お腹が空いたとぐずる子供を宥めながら夕食づくり開始
夫帰宅、バタつく奥さんを尻目にソファーでくつろぐ、
食事ができるまでに風呂に入るが、
子供の世話で度々風呂まで奥さんを呼び出す為、
夕食作りが滞る上、
子供より遅く上がってくるため以降の子守りはやらない、タヒね
20:30~21:00 作りおき・下準備が許されないので夕食が並ぶのは早くてもこれくらい
子供に食事をさせている間に夫は食事を済ませ部屋でニコ動やりだす、タヒね
21:40 子供の食事を終わらせて、歯磨き等させ、寝かしつけに入るが中々寝ない
23:00 寝かしつけ終了、夕食の片付け、洗濯物を畳む、
夫はいつの間にか寝てる、そのまま永久に起きるなタヒね
00:00 お風呂に入る、上がって風呂掃除
01:30 就寝(ただし、下の子が小さい場合は夜中に度々起こされる為、細切れ睡眠となる)
1日睡眠時間は細切れに3時間程度、
休日は家の掃除を追加、夫は横で休日を満喫タヒね
103: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)09:57:26 ID:WFD
マンション住まいならせめて6:30くらいにならないと洗濯は回せないから、
どんどん洗濯はたまる。19時に予約で洗濯するしかなくなる。
嫁さんの負担はますます増える。
どんどん洗濯はたまる。19時に予約で洗濯するしかなくなる。
嫁さんの負担はますます増える。
104: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:01:12 ID:3YH
奥さんがそこまでして職場復帰するのは、離婚するためかもね。
働かないと離婚できないから、無理してでも別の保育園にいれたんだろうね。
働かないと離婚できないから、無理してでも別の保育園にいれたんだろうね。
108: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:27:46 ID:4bX
ふと気付いたけど、パートや専業になったら
ボク一切家事育児しなくていいよね!とでと思ってる…?
奥さんマッハで逃げてほしい
ボク一切家事育児しなくていいよね!とでと思ってる…?
奥さんマッハで逃げてほしい
109: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:44:55 ID:tGm
逆に、この怠け夫が居て、奥さんが良かったと思う点があるかどうか
奥さんの立場になってみて洞察してみてほしいわ
1個もないよ
復職は離婚の為だね
奥さんの立場になってみて洞察してみてほしいわ
1個もないよ
復職は離婚の為だね
110: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:55:58 ID:McY
>>108
家事育児どころか、
使った食器を下げるとか、洗濯物を洗濯かごに入れるとか、
読んだ漫画を本棚にもどすとか、
鼻かんだティッシュをゴミ箱に入れるとかもやらなくなると見た。
赤ん坊以下だな。
家事育児どころか、
使った食器を下げるとか、洗濯物を洗濯かごに入れるとか、
読んだ漫画を本棚にもどすとか、
鼻かんだティッシュをゴミ箱に入れるとかもやらなくなると見た。
赤ん坊以下だな。
111: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:58:30 ID:8ze
離婚した場合
旦那と同じだけの年収
旦那からの養育費と児童手当と母子手当
よって収入は増える
旦那は、家事もせず劣化するけど、
子供は家事の手伝いが出来るようになり進化する
旦那と同じだけの年収
旦那からの養育費と児童手当と母子手当
よって収入は増える
旦那は、家事もせず劣化するけど、
子供は家事の手伝いが出来るようになり進化する
112: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)10:59:24 ID:Mgo
子供は成長してお手伝いするようになるけど
この旦那はどんどん退化して幼児化が進むのか…
少しずつ昇給して、単独収入が1000万超えるのは何年後?
この旦那はどんどん退化して幼児化が進むのか…
少しずつ昇給して、単独収入が1000万超えるのは何年後?
113: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)11:00:19 ID:t6m
こんな怠け者が仕事できるとは思えないから、
昇給なんて夢のまた夢なんじゃ?
昇給なんて夢のまた夢なんじゃ?
114: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)11:01:18 ID:8ze
その前に、この旦那が出世できると思えない
115: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)11:16:50 ID:EiH
こいつが1000万?生まれ変わって
初めて0.1%くらい可能性が出てくるんじゃね?
奥さん離婚したほうが絶対楽だよな
育てなくちゃいけない人間が一人減るししかも
そいつは一番厄介で面倒でクズなアホ
奥さん早く逃げてー
初めて0.1%くらい可能性が出てくるんじゃね?
奥さん離婚したほうが絶対楽だよな
育てなくちゃいけない人間が一人減るししかも
そいつは一番厄介で面倒でクズなアホ
奥さん早く逃げてー
120: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)12:28:19 ID:HI8
子供は奥さんがちゃんとしつけるでしょう
旦那のしつけは手遅れだし奥さんがやらなきゃいけない義務もないが
旦那のしつけは手遅れだし奥さんがやらなきゃいけない義務もないが
121: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)16:19:37 ID:tGm
松岡修造?がこういう生活してるんだよね
焼肉も天ぷらも、焼きたて揚げたてをハーバード出の奥さんが台所から
運んでくるんだと
まあ修造は大富豪の末裔だし、年収億単位だからそれも許されるだろうけど
焼肉も天ぷらも、焼きたて揚げたてをハーバード出の奥さんが台所から
運んでくるんだと
まあ修造は大富豪の末裔だし、年収億単位だからそれも許されるだろうけど
122: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)17:01:48 ID:bV9
>>121
焼きたて揚げたて求めるぐらいならまだ分からんでもないけれど
この人揚げる直前の段階まで下拵えしておいて、
食べる直前に揚げることすら許してない
つまり揚げたてあっても満足していない
食材なんて調理しようがしまいが常に劣化・酸化してるんだけどな
焼きたて揚げたて求めるぐらいならまだ分からんでもないけれど
この人揚げる直前の段階まで下拵えしておいて、
食べる直前に揚げることすら許してない
つまり揚げたてあっても満足していない
食材なんて調理しようがしまいが常に劣化・酸化してるんだけどな
123: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)17:11:36 ID:WIy
結局さ「家庭」のことを一切やらせない生活をさせると
こういう自分じゃ何もできない中身赤ちゃんな大人が生まれるんだなと実感する。
ワガママばかりで自分が犠牲になることはほとんどしない。
こういう人間は一人じゃ生きていけないこと自分が分からないんだろうなぁ
このバカの根本的な問題は
相手を思いやってあげるという配慮が0だという点だよ。
今の自分の考えがいかにクズでモラハラであるか分からない時点でダメですわ。
モラハラやパワハラってする人間は永遠に分からないらしいが
顆粒ダシつかわないできちんとしたお前さん希望の出来立ての料理。
洗濯物や家事掃除。それをすべて一人で完璧にとりあえず1ヶ月やった上で
自分の行ってることがささいではなく、贅沢なことである認識と
奥さんにどれけ負担しているかどうかの実験をやればいいよ。
人の痛みや苦労を知らない人間は
相手の痛みがわからないから平気で傷つけるんだよ。
こいつがやってることで奥さんどころか子供も含めて傷つけていることを認識しろ
こういう自分じゃ何もできない中身赤ちゃんな大人が生まれるんだなと実感する。
ワガママばかりで自分が犠牲になることはほとんどしない。
こういう人間は一人じゃ生きていけないこと自分が分からないんだろうなぁ
このバカの根本的な問題は
相手を思いやってあげるという配慮が0だという点だよ。
今の自分の考えがいかにクズでモラハラであるか分からない時点でダメですわ。
モラハラやパワハラってする人間は永遠に分からないらしいが
顆粒ダシつかわないできちんとしたお前さん希望の出来立ての料理。
洗濯物や家事掃除。それをすべて一人で完璧にとりあえず1ヶ月やった上で
自分の行ってることがささいではなく、贅沢なことである認識と
奥さんにどれけ負担しているかどうかの実験をやればいいよ。
人の痛みや苦労を知らない人間は
相手の痛みがわからないから平気で傷つけるんだよ。
こいつがやってることで奥さんどころか子供も含めて傷つけていることを認識しろ
124: ◆pF5MelznVY 2016/03/28(月)18:36:18 ID:BEz
離婚しようと思います。
嫁に裏切られていました。私には言わず、だしの素を使っているそうです。
「鶏ガラなんて家庭でできるわけないでしょう」と言われましたが、
こんなことをする人だったとは。
お騒がせいたしました。
嫁に裏切られていました。私には言わず、だしの素を使っているそうです。
「鶏ガラなんて家庭でできるわけないでしょう」と言われましたが、
こんなことをする人だったとは。
お騒がせいたしました。
125: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)18:41:14 ID:Mgo
>>124
ぶん投げたのか
鳥割れ乗っ取りか
>>116
ぶん投げたのか
鳥割れ乗っ取りか
>>116
126: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)18:42:44 ID:8ze
>>124
あんた誰?
あんた誰?
127: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)18:43:00 ID:pei
>>124
アッハッハッハ、馬脚を現すってのはお前の事だな。
鶏ガラスープの素を使った
料理を食べて分からなかった程度の舌が何を偉そうに抜かすか。
言われなきゃ気づかなかったんだろ?
んじゃそれでいいじゃねぇのよ。
そもそも鶏ガラスープってどうやって作るか知ってるのか?
相当に手間だぞ、あれ。
つか、お前の実家でも使ってるよ、絶対に。
これだけ散々みんなに言われても何も響かないって、ある意味スゴいわ。
アッハッハッハ、馬脚を現すってのはお前の事だな。
鶏ガラスープの素を使った
料理を食べて分からなかった程度の舌が何を偉そうに抜かすか。
言われなきゃ気づかなかったんだろ?
んじゃそれでいいじゃねぇのよ。
そもそも鶏ガラスープってどうやって作るか知ってるのか?
相当に手間だぞ、あれ。
つか、お前の実家でも使ってるよ、絶対に。
これだけ散々みんなに言われても何も響かないって、ある意味スゴいわ。
128: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)18:45:08 ID:pei
あ、鳥割れ?やだ、恥ずかしい!
129: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)18:49:13 ID:McY
>>124
鶏ガラスープを作っておくのはつくりおきじゃないの?
つくりおきがダメだから、素使うしかないじゃんw
鶏ガラスープを作っておくのはつくりおきじゃないの?
つくりおきがダメだから、素使うしかないじゃんw
133: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:16:33 ID:AY2
仕事は辞めずこの馬鹿と離婚するのが一番楽だよね。
多分そう向こうの話じゃないね。
こんなおんぶに抱っこのポンコツ男と一緒に人生歩けない。
多分そう向こうの話じゃないね。
こんなおんぶに抱っこのポンコツ男と一緒に人生歩けない。
134: てすと◆pF5MelznVY 2016/03/29(火)00:11:51 ID:mRT
ああ、トリ割れたねえ。
136: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:42:56 ID:gpe
むしろ本物なら嫁さん離婚おめでとう!なんだけどね…
137: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:44:51 ID:le0
>>124
料理までできてはじめて協働生活
掃除なんか当たり前 洗濯ものを畳むのは心底面倒くさい
さて
鯵を三枚に下ろして塩して酢して一晩以上置いて手製の酢で鮨
昆布と鰹節で一番出汁とって豆腐と三つ葉で吸い物
糠漬けは手がピリピリしてちょっと辛い
これで一日12時間以上働いてんだカス
大学教員もやってんだカス 勉強もしなきゃいけないのカス
自分でやらないと生活停まっちゃうんだよカス
料理までできてはじめて協働生活
掃除なんか当たり前 洗濯ものを畳むのは心底面倒くさい
さて
鯵を三枚に下ろして塩して酢して一晩以上置いて手製の酢で鮨
昆布と鰹節で一番出汁とって豆腐と三つ葉で吸い物
糠漬けは手がピリピリしてちょっと辛い
これで一日12時間以上働いてんだカス
大学教員もやってんだカス 勉強もしなきゃいけないのカス
自分でやらないと生活停まっちゃうんだよカス
139: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)01:40:23 ID:le0
鶏出汁を採るのは手羽を強火で一時間かかる
下ごしらえのさっと茹でを除いてだ
肉が無いとガラだけだと美味くないのはシットルケカス
沸騰までの時間を除いてじゃカス
べらぼうに時間と灰汁を採る手間がかかるんじゃ
それを望むカス無能男がやれいカス
「過剰に望むことは己の力において」
そんなもんいちいち採ってる
アマチュアが何処に居るカス 水炊きの時だけじゃいカス
稀にやったら大量に作って冷凍キューブじゃカス
馬鹿でない限り誰が考えてもそう
普通はウェイパー 上等なら鶏ガラ顆粒じゃ
ママンにペロペロ甘え近親相〇に溶けながら
聴いてみいカス っ実務無知な生活人生童貞がカス
まったくチンポ精子しか取り柄のない同性弩カスが居って驚倒するわい
甲斐性ナシ屑無能糞カス なんだかとっても腹が立つ
下ごしらえのさっと茹でを除いてだ
肉が無いとガラだけだと美味くないのはシットルケカス
沸騰までの時間を除いてじゃカス
べらぼうに時間と灰汁を採る手間がかかるんじゃ
それを望むカス無能男がやれいカス
「過剰に望むことは己の力において」
そんなもんいちいち採ってる
アマチュアが何処に居るカス 水炊きの時だけじゃいカス
稀にやったら大量に作って冷凍キューブじゃカス
馬鹿でない限り誰が考えてもそう
普通はウェイパー 上等なら鶏ガラ顆粒じゃ
ママンにペロペロ甘え近親相〇に溶けながら
聴いてみいカス っ実務無知な生活人生童貞がカス
まったくチンポ精子しか取り柄のない同性弩カスが居って驚倒するわい
甲斐性ナシ屑無能糞カス なんだかとっても腹が立つ
140: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)06:52:26 ID:uOr
>>124
甲斐性もないボンクラカスが偉そうに
てめえで料理もできない役立たずが何を言ってるんだ?
婆さんに泣きついて飯こさえてもらえ、バーカwww
甲斐性もないボンクラカスが偉そうに
てめえで料理もできない役立たずが何を言ってるんだ?
婆さんに泣きついて飯こさえてもらえ、バーカwww
143: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)09:33:28 ID:VQN
トリガラスープは濃いめに作ってキューブ状に凍らせて保存してる人も
居るんだけど、これも作り置き!って言うんだろうなw
鶏がらスープを毎度作れ、ってw 専業でも無理だ
シェフ雇え
居るんだけど、これも作り置き!って言うんだろうなw
鶏がらスープを毎度作れ、ってw 専業でも無理だ
シェフ雇え
147: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/29(火)23:59:36 ID:Fft
>>124は私ではありませんが、
トリップが割れてしまったんですね。
本物かどうか証明することはできませんが。
昨夜は接待だったのでこちらに来ることができませんでした。
嫁と離婚するつもりはありませんよ。
昨日、今日とこちらで言われたことを考えてみました。
どなたかが嫁のタイムテーブルを作ってくださいましたが、
あれを見たら現実的に無理だなと納得せざるをえないなと。
嫁にも見せましたが、
「これを見て、私(嫁)があなたと結婚している意味があると思うのか?
そうまでしてこだわる必要があるのか?」と聞かれました。
嫁は睡眠時間が足りなくなるとすぐ体調を崩します。
最近はそんなことがなかったので忘れていました。
正直、まだ納得しきれてはいませんが、
料理にこだわること、
嫁に転職を強要することは止めようと思います。
お目汚し失礼いたしました。
トリップが割れてしまったんですね。
本物かどうか証明することはできませんが。
昨夜は接待だったのでこちらに来ることができませんでした。
嫁と離婚するつもりはありませんよ。
昨日、今日とこちらで言われたことを考えてみました。
どなたかが嫁のタイムテーブルを作ってくださいましたが、
あれを見たら現実的に無理だなと納得せざるをえないなと。
嫁にも見せましたが、
「これを見て、私(嫁)があなたと結婚している意味があると思うのか?
そうまでしてこだわる必要があるのか?」と聞かれました。
嫁は睡眠時間が足りなくなるとすぐ体調を崩します。
最近はそんなことがなかったので忘れていました。
正直、まだ納得しきれてはいませんが、
料理にこだわること、
嫁に転職を強要することは止めようと思います。
お目汚し失礼いたしました。
148: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:16:36 ID:Bf6
>>147
何に納得し切れてないの?
あとさ、>>48に書いたけど、感謝の言葉を伝えてるかい?
失礼してるのは俺らに対してじゃなくて嫁さんにだよ。
何に納得し切れてないの?
あとさ、>>48に書いたけど、感謝の言葉を伝えてるかい?
失礼してるのは俺らに対してじゃなくて嫁さんにだよ。
149: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/30(水)00:24:31 ID:vnB
>>148
祖父も父も家事や育児を手伝うことはなかったので、
自分はやってる方だと思っていました。
嫁が食事の度に「おいしかった?」と聞いてくるのが
面倒でしたが、明日からちゃんと伝えます。
日頃の感謝を伝えたことはありますが、
たぶん結婚してから2,3回だと思うので反省しています。
祖父も父も家事や育児を手伝うことはなかったので、
自分はやってる方だと思っていました。
嫁が食事の度に「おいしかった?」と聞いてくるのが
面倒でしたが、明日からちゃんと伝えます。
日頃の感謝を伝えたことはありますが、
たぶん結婚してから2,3回だと思うので反省しています。
150: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:33:01 ID:Tdl
>>149
ぐだぐだ料理に注文つけといて、
美味しかったか聞かれても面倒とかマジでしね
納得しきれてないとか言えるのはテメーの嫁さんのほうだ
お前は妥協に次ぐ妥協をして、
やっと普通ってくらい面倒くさいし使えもしないクソ野郎だと自覚しろ
嫁さんの言葉はそのまま受け取っても
「お前イラネ、まじ使えね」だが、その自覚あんのか?
嫁さん、お子さんのために別れないでいても、いつかお子さんにとって
「なんであんなのと別れなかったんだ」になるかもしれません。
しっかりと最良の道を考えてください!
ぐだぐだ料理に注文つけといて、
美味しかったか聞かれても面倒とかマジでしね
納得しきれてないとか言えるのはテメーの嫁さんのほうだ
お前は妥協に次ぐ妥協をして、
やっと普通ってくらい面倒くさいし使えもしないクソ野郎だと自覚しろ
嫁さんの言葉はそのまま受け取っても
「お前イラネ、まじ使えね」だが、その自覚あんのか?
嫁さん、お子さんのために別れないでいても、いつかお子さんにとって
「なんであんなのと別れなかったんだ」になるかもしれません。
しっかりと最良の道を考えてください!
152: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/30(水)00:45:12 ID:vnB
>>150
嫁は離婚しないだろうと言ったことは撤回します。
嫁は離婚しないだろうと言ったことは撤回します。
151: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:37:48 ID:Bf6
>>149
あんたの実家は申し訳ないけど今の世の中のスタンダードじゃ無いんだよ。
そんなものをロールモデルにせざるを得なかった
あんたに多少は同情する余地もあるけどさ。
今現在のスタンダードな家族観にアップデートしないと
遠くない将来家族を失う事になるよ。間違いなく。
あと、言葉で伝えるのは本当に大事だからね。
「言わないでも分かってくれるだろう」ってのは
完全な甘えと過信。嫁さんのやってる事をちゃんと見てやりな。
あんたは多分眺めてるだけで見てない。
仕事もそうだろ?動作や所作や工程に一つ一つ意味があるだろ。
それを見て理解してやんなよ。
その上で感謝しな。感謝したら言葉にしな。
「おいしかった?」なんて言わせんなよ。
その質問がどれだけ悲しいものか想像してみ?
せっかく喜んで食べてくれると思った料理に無反応ってさ。
「全部食べてるんだから文句無いと思わないのか?」じゃないんだよ。
美味しいと思ったら褒めろ。
山本五十六も言ってるじゃん。
あんたの実家は申し訳ないけど今の世の中のスタンダードじゃ無いんだよ。
そんなものをロールモデルにせざるを得なかった
あんたに多少は同情する余地もあるけどさ。
今現在のスタンダードな家族観にアップデートしないと
遠くない将来家族を失う事になるよ。間違いなく。
あと、言葉で伝えるのは本当に大事だからね。
「言わないでも分かってくれるだろう」ってのは
完全な甘えと過信。嫁さんのやってる事をちゃんと見てやりな。
あんたは多分眺めてるだけで見てない。
仕事もそうだろ?動作や所作や工程に一つ一つ意味があるだろ。
それを見て理解してやんなよ。
その上で感謝しな。感謝したら言葉にしな。
「おいしかった?」なんて言わせんなよ。
その質問がどれだけ悲しいものか想像してみ?
せっかく喜んで食べてくれると思った料理に無反応ってさ。
「全部食べてるんだから文句無いと思わないのか?」じゃないんだよ。
美味しいと思ったら褒めろ。
山本五十六も言ってるじゃん。
152: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/30(水)00:45:12 ID:vnB
>>151
残さず食べてるってことは美味しいってことだと思っていて、
嫁にもそれで伝わると思っていました。
実家の方が私は楽ですが、今のスタンダードではないと肝に銘じます。
残さず食べてるってことは美味しいってことだと思っていて、
嫁にもそれで伝わると思っていました。
実家の方が私は楽ですが、今のスタンダードではないと肝に銘じます。
153: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:57:26 ID:Tdl
この期に及んでまだ実家のほうが楽とか…
お前結婚したんだろ?お前の家庭は嫁さんと子どものいる場所なんだよ
いつまでもママンやグランマはやってたもん!
パパンとグランパはやってなかったもん!
実家は楽チンだったもん!と思ってんなら、お前ひとりで実家帰れよ
パパンとグランパはやってなかったもん!
実家は楽チンだったもん!と思ってんなら、お前ひとりで実家帰れよ
お前がいないほうが嫁さんは確実に楽だよ、精神的にも物理的にもな
あと残さず食べるなんてよほどまずくなきゃ当たり前だから
作ってもらって残すとか体調不良なんかじゃなきゃ基本的に許されないから
154: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)01:02:11 ID:Bf6
>>152
嫁さん、子供の面倒を見て、
更にあんたの面倒まで見てるのはあんたの事をまだ愛してるからだよ。
更にあんたの面倒まで見てるのはあんたの事をまだ愛してるからだよ。
そこにあぐらかいてたらダメだ。
受け取ったら返すのが当然だろ。相手に伝わらない返し方じゃ
受け取ったら返すのが当然だろ。相手に伝わらない返し方じゃ
返した事にならないんだ。「やった事無い、言った事無い」だろうから、
そりゃ最初は恥ずかしいかもしれん。
そりゃ最初は恥ずかしいかもしれん。
でもね、きちんと嫁さんと向き合って伝える事で相当状況は変わってくるよ。
「どうせもうこの人には何を言っても分かってもらえないんだろうな」
っていう嫁さんが今持ってる諦念や諦観を
っていう嫁さんが今持ってる諦念や諦観を
払拭出来るかもしれない。嫁さん、相当諦めちゃってると思うよ。
いろいろと。愛する女にそんな事させんなよ。
いろいろと。愛する女にそんな事させんなよ。
155: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)01:14:30 ID:NPZ
あぁ嫁さんぼちぼち行動移す準備段階に入ってるね
その台詞が出たということは半分以上嫁の愛情は切れかけてる
よーくわかるよ
私がまったく同じ立場だったから
今は別れて気持ちよく子供と生きてるよ
金銭的にはらくらくとは言わないがこの爽快感は何者にも代えがたいね
苦しいときに支えてくれない連れ合いとは一緒に生きることは出来ない
156: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)02:11:18 ID:bXE
っていうか嫁も働いてるんだから
こいつの家庭は昔のスタンダードですらなってないよ。
こいつの家庭は昔のスタンダードですらなってないよ。
嫁と稼ぎ同じなのにその他では全く使えずワガママしかいわない自己中。
さらに「実家では実家では実家では実家では・・・ry」の依存の寄生男なんて
弱み握られているか、よほど旦那にベタボレしていないかぎり
いずれ愛想つかして出て行く案件。
人の愛情に胡坐をかいてさらに追加要求するなんてそもそも人として最低。
嫁の負担を想像すらしていなかったのにはあきれたわ。バカ過ぎる。
奥さん冗談抜きでこんな怠け者で配慮がない非常識なワガママ男とは
今後一緒になるのはしっかり考えたほうがいい。
今の考えですら「納得してない」で頑なに自分のスタンスを変えなやつだ。
子供がこんな考え・スタンスの男に教育さ&生活一緒にしてみ。
第2の何もしないゴミが生まれるか、
男尊女卑という名の奴隷根性思考が育つだけだよ。
男尊女卑という名の奴隷根性思考が育つだけだよ。
仕事も家事も育児もしてる奥さんなら
こんなゴミと一緒におらんでも十分やっていけるよ。
こんなゴミと一緒におらんでも十分やっていけるよ。
こんな男には夕飯や洗濯すらやってやる価値はない。
もう子供と自分の分だけ家事やればいいよ。
旦那のことは全部自分でやらせな
157: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)07:23:30 ID:Jt7
そんなこと言ったら奥さんだって実家の方が楽だよね
この人が男が一切家事をしないのが当たり前の家庭で育ったなら
奥さんは男が家事をするのが当たり前の家庭で育ったんだし
生まれ育った環境と違う生活をするのが耐えられないなら奥さんだってそうだよ
この人に限らず感謝は態々口にしない、
態度で伝わるって思う男の人多いけど何だろうね?
態度で伝わるって思う男の人多いけど何だろうね?
そもそも食事を残さないって最低限の躾の範疇でしかないし
言葉に出すのが恥ずかしいとか言うけど
立派な大人が感謝の気持ちを言葉で正しく伝えられない方がよっぽど恥ずかしいわ
この人の場合は手遅れだと思うけど「いつもありがとう」
「うれしいよ」の言葉だけで解決しそうな夫婦の問題も多くあるし
「うれしいよ」の言葉だけで解決しそうな夫婦の問題も多くあるし
161: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)12:06:55 ID:bXE
>>157
>生まれ育った環境と違う生活をするのが
耐えられないなら奥さんだってそうだよ
耐えられないなら奥さんだってそうだよ
ほんとこれ。このバカ旦那はわかってないっぽいが。
奥さんにあきれられて子供つれられて離婚すりゃいいと思う。
158: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)07:25:53 ID:rqT
大体、その実家だって実母も祖母も専業主婦なんだからね
小学生までは実母に、両親離婚後~高校生までは祖母に育ててもらったくせに
「実家の女性は仕事しながら家事・育児全部してた」って大嘘つき
159: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)08:41:08 ID:eu7
>>149で自分はやってる方だと思っていたとあるけど
同年代の子持ち夫婦100組で夫の家事貢献具合調べてみたら
ワースト5には入るんじゃないかって思う
ワースト5には入るんじゃないかって思う
もちろん実際に調べたわけじゃないから自分の思い込みだけど
専業妻でも手のかかる子供がいるうちは妻の負担をもっと軽くするもんだよね?
物散らかすとか最早問題外だと思うんだが
162: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)12:35:53 ID:NmV
もういいんじゃない?
嫁さんはもうだいぶ腹くくってるようだし、
663 ◆pF5MelznVYも実家の方が楽なんだから実家に帰れば。
それが一番○区収まる。
163: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)17:00:21 ID:TlE
「両親離婚後~高校生までは祖母に育ててもらった」
その異常な過去に対する負い目を感じてない。
スタンダードではないことに由来する
欠陥があるのではないか?という理性的な自省と想像力が無い。
欠陥があるのではないか?という理性的な自省と想像力が無い。
要は、頭がとても悪いのだ。
やっぱり複雑な育ち方をしてしまった結果としての
『奇形』なんだろう、こいつは。
『奇形』なんだろう、こいつは。
他者に対する想像力を欠いていて、
一緒に生きようとする人間を不幸にする疫病神だ。
一緒に生きようとする人間を不幸にする疫病神だ。
164: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)19:17:59 ID:hrm
>>80さんみたいな考え方もあるんだなとはっとしたわ
奥さんが頑張った方が簡単かつ早いだの
自分が欲しいときはご飯が出てくるのが理想だの
服や漫画散らかしてても文句言うなだの
まともな感性してる人間の口から出る言葉とは思えん
166: 名無しさん@おーぷん 2016/03/31(木)18:18:08 ID:WU7
追いついたけど、
やっぱり自分の考え、主張を全く曲げるつもりもないんだね
やっぱり自分の考え、主張を全く曲げるつもりもないんだね
そりゃ解決しない訳ですわ
167: 名無しさん@おーぷん 2016/03/31(木)19:01:51 ID:lDJ
心配しなくても嫁さんは出ていくよ。
今は子供が小さいから我慢してるだけ。
こんな低スペックで面倒臭いだけの肩書きだけ
旦那・父親のやつは居ない方が1000000倍楽だし
旦那・父親のやつは居ない方が1000000倍楽だし
---------------おすすめ記事--------------------
父『お前と姉の名義で別荘を買ってやる』俺「姉一家名義で買ってやれ、オレはいらんから」姉『それはダメ!』俺「は?何で?」→理由を聞くと…
自分の実家に週1回日帰り、月1回泊まりで帰省してたら嫁が実家に帰りやがった。意味わからん…親孝行して何が悪いんだ?
自分は十数年前に病気で片目が見えなくなり距離感が取れない事がある。先日、そういう距離感の見えない失敗をしたら一緒にいた女に大爆笑された。
頻繁にうちにやってきてはやりたい放題する義弟を出禁にしたある日の晩、玄関が開く音がしてリビングに奴の姿が。私「何でいるの!?」→すると義弟が鍵束を見せながら…
嫁母「最近(嫁)の様子どう?」俺「落ち着いてますよ」嫁母「ほんとに?」俺「ええ本当です」→言葉を濁す嫁母に「何かあるんですか?」と聞いてみたら…
ヒス嫁を理詰めで諭したら、エラーを起こしたファービーを倍速再生したみたいになって面白かった。嫁実家で俺にヒスった時は見かねた嫁父が嫁を全力ビンタ!→驚きの結果に!
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part30
プリマ既男が独りで踊るスレ
プリマ既男が独りで踊るスレ Stage2
コメント
コメント一覧 (2)
これだけ言われても「納得できない」って、人間、育った環境でこうまでダメになるんだな
syurabalife
が
しました
嫁に対して自分の要求ばかりを押し付け、強要するクセに、自分は何もしない、決して譲らぬクソお坊っちゃまっぷりで、ただただ呆れる。
嫁さんは、おっさんを簡単に捨てて、自立して子供も育ててゆける人だな。
さようならされちまえ。
syurabalife
が
しました
コメントする