149:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 08:41:15 0
お久しぶりです。
またまた相談事ができたのでアドバイスお願いします。
先週の金曜日、叔父の長男さんの法事のため、
手伝いの人の出入りがあるため
手伝いの人の出入りがあるため
防犯装置を一部解除して家の鍵を開けっぱなしにして
法事の手伝いをしながら、自宅叔父宅を往復していたときに、
義弟夫婦が我が家に侵入しました。
屋内のシステムは一部生きていたので
警備会社から夫の携帯に連絡が来まして
警備会社から夫の携帯に連絡が来まして
かけつけた警備会社の人が2階にいる義弟嫁を発見。
問い詰めたら二人で侵入し、
通帳と登記簿を探していたとのこと。朝から侵入していたようです。
通帳と登記簿を探していたとのこと。朝から侵入していたようです。
気づいたのは夜10時頃。
義弟は法事に参加しながら家捜ししてたらしいです。
義弟は法事に参加しながら家捜ししてたらしいです。
人気記事(他サイト様)
身内なので「警察に通報して被害届出しますか?」と聞かれたのですが、
私は被害届を出したかったのですが
義両親、叔父、夫までもが身内から犯罪者を出すことに反対。
納得いかなかったのですが、
警察ぐるみで被害届の取り下げを説得されて保留しています。
警察ぐるみで被害届の取り下げを説得されて保留しています。
今回は夫も味方にはなってくれていませんが、
ここは被害届を取り下げた方がいいのでしょうか?
ここは被害届を取り下げた方がいいのでしょうか?
このまま強行すれば、離婚されそうなのですが、
このまま引き下がるとさらに被害に遭いそうな気がします。
一応、いつでも実家に帰れるように荷物だけはまとめましたが、
どのようにするのがいいでしょうか?
今まで相談に乗ってくれていた
弁護士さんも被害届取り下げがいいと言っています。
弁護士さんも被害届取り下げがいいと言っています。
弁護士さんを変えたら打開策が見つかるのでしょうか?
155:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:50:11 0
>>149
旦那や弁護士は、被害届取り下げの代わりに、
義弟夫婦にどういう制裁を与えて
義弟夫婦にどういう制裁を与えて
今後再犯防止に関して
具体的にどんな対策を考えてくれているのかにもよる。
具体的にどんな対策を考えてくれているのかにもよる。
そのへんはなんて言ってるの?
157:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:54:11 0
>>149
義弟夫婦って離婚するんじゃなかったの?
今回は取り下げて置いて、次回から義弟は法事、その他の行事に
呼ばないという方向にもっていったらどうかな。
あと、次回やったら問答無用で突き出すという話にしておくのもいいと思うよ。
旦那さんと離婚してまで強行する価値があるとは思えないので。
160:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 08:57:47 0
>>157さん
そうですね。
親族関係の事には口を出さずにいましたが、
親戚付き合いでも顔をあわせなくてもいいようにと
次回やったら~で提案してみます。
すばやいアドバイスありがとうございます。
156:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:53:31 0
>>153
旦那との話し合いの内容を差し支えない範囲で詳しく
160:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 08:57:47 0
>>156さん
夫はセキュリティをどんな時でも切らなければ大丈夫と言っています。
しかし、家の中は大丈夫でも庭は万全じゃないので不安です。
追い詰めて、逆恨みされたら困るから、
今回の出来事がいいお灸になってるから
今回の出来事がいいお灸になってるから
このままでいいんじゃないとも言っています。
弁護士さんは今回は被害がなかったし、
本人にいいきかせたので音便にと言っています。
本人にいいきかせたので音便にと言っています。
義弟夫婦は離婚の話は、進展しているかどうかはわかりません。
167:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:27:46 0
>>164
悔しいだろうけど今回は周りの言うとおりにした方がいいと思う
ただ、次は絶対に取り下げないってことを本人たちにも
周りにも確約させておく方がいいかな
味方同士で内部分裂しちゃうと今後にも差し障りが出そう
168:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:31:19 0
>>164
そうだね。
今回被害届出すとなると逆恨みやら
全員の意見を押して被害届を出した283の立場が悪くなるとか
メリットよりデメリットの方が多い気がするね。
今回は義弟と絶縁、
次この様な事があったときは被害届だすで正解な気がする
次この様な事があったときは被害届だすで正解な気がする
169:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:41:04 0
>>167さん >>168さん
ありがとうございました。
意固地にならず柔軟にやっていきます。
161:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:58:45 0
被害届け取り下げる代わりに義弟夫婦とも絶縁してしまうというのはどうかな。
義両親とは絶縁したけど、義弟夫婦とは絶縁してないんだよね?
絶縁してなお、泥棒騒ぎ起こすようなことがあれば、
旦那、叔父も考えるでしょう。
旦那、叔父も考えるでしょう。
164:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:03:07 0
>>161さん
そういえば義弟にはっきり絶縁宣言してませんでした。
ゴタゴタでそのまま着信拒否にしてフェードアウトしただけでした。
夫には辛いかもしれませんが、義弟夫婦にも絶縁宣言してもらえるように
お願いしてみます。
163:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:01:59 0
身内から犯罪者を出すと、
将来自分の子供とか夫とかにも不利な事もあるよ。
将来自分の子供とか夫とかにも不利な事もあるよ。
自分の為にも、得になることは何もないので
今回は、取り下げしてもいいと思う。
そういう意味でみんながあなたに、取り下げを勧めてるのだと思うよ。
今回取り下げに関して何らかの条件付けを
義弟一家、義親、夫に話し合って貰うべきだと思うけどね。
166:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:27:23 0
>>163さん
やはり身内からは犯罪者を出さない方がいいんですね。
今回は私が意固地になりすぎていたかもしれません。
夫に謝って今後の条件を話し合って解決します。
ありがとうございました。
162:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 08:59:57 0
>>153
先週くらいに義弟嫁を騙って
暴れまくってた釣り氏がいたんだけど知ってる?
暴れまくってた釣り氏がいたんだけど知ってる?
164:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:03:07 0
>>162さん
すみません、
先週は立て込んでいてあまり掲示板を見ていませんでした。
先週は立て込んでいてあまり掲示板を見ていませんでした。
掲示板の先週の部分見てきますね。
166:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:27:23 0
>>162さん
すみません、
何度か読み返しましたが、わかりませんでした。
何度か読み返しましたが、わかりませんでした。
165:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:26:14 0
>283 ◆Wz0.5YsGzI さん
↓もう読み終わったかな?ここだよ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1190357284/
169:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 09:41:04 0
>>165さん
ムカムカして途中から読むのが辛くなりましたので中断しました。
金曜日は我が家に侵入中だったので、書き込みはできないと思います。
慰謝料5000万は初耳ですが、それ以外は符合している部分が多いです。
私とは関係なさそうなので、このまま放置でもいいでしょうか?
171:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:51:23 0
>>169
ごめん。
自分が169ならムカツクかも?と思ったんだけど、
一応確認したいのでは?とも思ったのだ貼ったんだ。
偽者ならば放置でよいよ。
他の人も書いてるように、取り下げがいいと思います。
念書を書かせてはどうでしょう。
172:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 09:57:24 0
まだみているかな?
今回は被害届はとりさげるけど、次回同様のことがあったら、
これこれこういう制裁を加える
今後こちらに接触しないこと
という内容で念書を作っておくのはどうだろう
制裁内容は、慰謝料でも問答無用で通報でもなんでも、
相手に痛手になるような内容で
179:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 12:12:20 0
>>169
銀行の貸金庫でも借りて、
大事な書類や金目のものは全部預けておいた方がいい。
大事な書類や金目のものは全部預けておいた方がいい。
免許証、保険証、印鑑なども
もちろん家におかずに常にそばに置いて持ち歩くこと。
もちろん家におかずに常にそばに置いて持ち歩くこと。
義理弟に、「家に忍び込んでも何も盗るものない」とわからせておく。
217:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 18:59:38 0
弁護士さんに「毎度!」と言われて凹んでます・・・。
毎度って・・・。
毎度って・・・。
どうやら義弟夫婦に関する約束事は、
行政書士の方に頼んだ方が安くできるそうなので
行政書士の方に頼んだ方が安くできるそうなので
紹介していただいたので、
今夜夫と内容を話し合って明日行政書士さんに相談にいきます。
今夜夫と内容を話し合って明日行政書士さんに相談にいきます。
>>179さん
年一万円ほどで借りられるので、近所の貸金庫借りてきました。
証書類と印鑑など預けてきました。
188:名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 14:20:04 0
>>169
あなたが就労証明を持って、義弟嫁実家へ行ったという
事実はないのね?
217:283 ◆Wz0.5YsGzI :2007/09/27(木) 18:59:38 0
>>188さん
今、叔父の会社の経理を手伝って
自分の分の就労証明は発行してもらってますが
自分の分の就労証明は発行してもらってますが
義弟嫁の分は私は持っていませんし、叔父が発行するとは思えません。
義実家の会社が発行してるならわかりません。
情報があまりにも正確なため、本人に近い方が書いたものだとは思いますが。
※その後いかがですか? その24より
811:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 19:13:54 0
覚えてらっしゃる方がおられるかどうかわかりませんが、
ほぼ1年かけて完璧に決着がつきました。
ほぼ1年かけて完璧に決着がつきました。
義弟嫁が2chを見ていたことと、
仲裁に入った弁護士さんのアドバイスで
仲裁に入った弁護士さんのアドバイスで
まったく報告せずにいて申し訳ありませんでした。
義母が今年の春に亡くなり、
形見から私の名前を書いた50cmほどの藁人形が出てきました。
形見から私の名前を書いた50cmほどの藁人形が出てきました。
藁人形つくる元気があれば、透析に通えば長生きできたでしょうに。
義弟夫婦は離婚し、義弟嫁は長男を連れて前夫と再婚しました。
義弟は残った子供3人と義父と生活しています。
子供全員を我が家の養子にしようと、
騒いでいますが、無視しています。
騒いでいますが、無視しています。
私の方は二人目を出産し、
警備システムをつけても義実家からの嫌がらせが多かったので
警備システムをつけても義実家からの嫌がらせが多かったので
贅沢ありますが少し離れたところにマンションを買い、
私が至らない分は二人の家政婦さんに手伝ってもらって
楽しく子育てをしています。
夫は勤務時間も休日も増えて、家にいる時間が長くなりました。
おじさんはそろそろ引退を考えているらしいので、
少しずつ私たちのマンションで泊まってもらう日を増やして、
ゆくゆくは同居する予定です。
会社をたたんで無収入になった義父に対する扶養義務の件は、
2世帯住宅を義父にまるまる渡したので、免除されました。
色々と人との絆が千切れまくりましたが、
これからは今ある縁を大切にし、やっていきます。
これからは今ある縁を大切にし、やっていきます。
あのとき、アドバイスしてくれた方、
励ましてくれた方、本当にありがとうございました。
励ましてくれた方、本当にありがとうございました。
813:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:19:39 0
二世帯に住んでたけど、義弟夫婦が同居するからって引っ越して
(引越しのときにいろいろ持ち出して空っぽにして)義弟嫁が
「話が違うフジコ」ってた、あの人ですよね。
お疲れ様でした。落ち着いてよかったですね。
816:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 19:26:14 0
>>813さん
覚えててくださってありがとうございます。
そうです。家具を空っぽにして脱出しました。
無理矢理家具を引きはがしていったので、水漏れがひどく、
義実家は今では室内からお星様が見えるらしいです。
818:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:30:53 0
ああ、思い出した。
前夫ってのは、義弟と婚約中に逃げて
結婚してた「義弟嫁の前夫」ですね。
結婚してた「義弟嫁の前夫」ですね。
落ち着かれたようで、なによりです。
どうぞ、このまま何事もないよう、
ご家族で幸せに暮らしていかれますよう。
ご家族で幸せに暮らしていかれますよう。
821:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:41:08 0
>>811
乙でした。
何だか壮絶な戦いだったようですね…
819:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:35:04 0
>>811
面倒かもしれないけどkwskしてもいい?
全体的に・・・。
827:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 20:21:15 0
>>819さん
アドバイスをいただいて
2世帯住宅の備え付けの家具をすべて外して脱出しました。
2世帯住宅の備え付けの家具をすべて外して脱出しました。
もともと義父は私をキズモノにした
負い目を感じるので出て行って欲しかったらしいです。
負い目を感じるので出て行って欲しかったらしいです。
夫は叔父の養子になり、義実家から絶縁を言い渡された私たちは
しばらく叔父宅の離れで暮らしてました。
823:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 19:51:42 0
>>811
>義弟は残った子供3人と義父と生活しています。
今後、義父の老化で大変な事になりそうだね・・・
義弟夫婦の離婚は義母が生きている間に?
827:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 20:21:15 0
>>823さん
義弟嫁の再婚がすぐに決まったので、
離婚は9月末頃で義母は存命でした。
離婚は9月末頃で義母は存命でした。
孫の世話や、家事におわれて
どんどん疲労がたまっていく生活をしていたのに、
どんどん疲労がたまっていく生活をしていたのに、
タクシー代をケチって透析の回数を減らした結果、
義母はどんどん体調を崩していったそうです。
824:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:06:53 0
激しく養子にしようとしているが
気になるんだけど(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
気になるんだけど(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
827:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 20:21:15 0
>>824さん
なぜか義弟は前夫からいくらか養育費をもらっているらしいです。
養育費は自分の懐に入れて、
子供たちを全部我が家に押しつけようとしているらしいのですが
子供たちを全部我が家に押しつけようとしているらしいのですが
キッパリお断りしています。
826:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:11:32 0
えっと確か、建具とか、フローリングとか、トイレとか、
「はずせるもの」は、すべて引っぺがしていった方だよね?
827:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 20:21:15 0
>>826さん
はい。床暖房と窓も持って引っ越ししました。
持ち出した家具はほとんど
リサイクルショップに売り払って使いませんでした。
リサイクルショップに売り払って使いませんでした。
825:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:09:20 0
その残った子供3人って、
「義弟との結納直後に2年ほど失踪して子共連れて戻ってきた 」(原文ママ)の、
失踪中に自然発生したお子さんたちですよね・・・
義弟嫁、ボヘミアンにもほどがある・・・
828:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:21:19 0
乙でした。
義妹らしきアホが降臨してたよねw
旦那さん、おじさまと仲良く幸せそうで何よりです。
829:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/14(月) 20:22:34 0
では、子供が起きましたので落ちますね。
キータイピングが遅いので
相変わらずレスが遅くてすみませんでした。
相変わらずレスが遅くてすみませんでした。
皆様、お世話になりました。ありがとうございます。
830:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:25:05 0
>>829
どうぞ、お幸せに。
つか、人の娘さんを障害者にしておいて、
負い目感じるから出てけもなにもないもんだと思った>ウト
義弟と一緒に、思う存分ナチュラルライフを楽しんでほしいw
832:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 20:37:34 0
どうなったか気になってました。
穏やかな生活を楽しんでください。
842:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 21:21:20 0
内装ひっぺがしのアドバイスで、小さなお祭りになったよね。
845:名無しさん@HOME:2008/07/14(月) 21:36:36 0
>>842
そうそうw
ドア・サッシの枠・便器にバスタブまで
外しちまいなー的なアドバイスが出てたね
外しちまいなー的なアドバイスが出てたね
859:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 00:59:12 0
あれ?窓は旦那さんに言われてやめたんじゃなかったっけ?
863:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 05:24:17 0
>>859
旦那に止められたのはカーテンレールだろう。
864:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/15(火) 08:16:30 0
>>859さん
タイプミスしてました・・・・。
夫が残すように行ったのはカーテンレールと雨戸です。
去年書き込んだときは、雨戸の「あ」が抜けてました。
台風がよく来るので、雨戸だけは残さないといけない。
窓はなくてもカーテンつけたら家の中は覗かれないからいいだろう。
という事だったので。
読み返してみると、見直しして
投稿していたつもりなのに誤字脱字が多くて赤面します。
投稿していたつもりなのに誤字脱字が多くて赤面します。
1年たって見てみると、当時の事を思い出してちょっとムカムカしますけど
今は当時のみなさんのノリノリのレス見て
笑える部分があって心に余裕ができてます。
笑える部分があって心に余裕ができてます。
本当にありがとうございした。
ではROMに戻ります。
866:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:27:06 0
>>864
初出ログ読んできました。壮絶でしたね。乙。
雨戸を残したのは最後の温情でしたか。
誰かが台風銀座と呼ばれる地方では?とエスパーしてましたが。
大変な中、第二子も誕生したことだし、
理解ある伯父さんともどもお幸せに。
理解ある伯父さんともどもお幸せに。
860:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 01:03:53 0
うわー懐かしい人が里帰りしてくれた気分。
あれ持ってけ、これも引っ剥がせって
みんなでわいわい言ってた
思い出が走馬灯のように・・・(´;ω;`)ブワッ.
思い出が走馬灯のように・・・(´;ω;`)ブワッ.
今が幸せそうで何よりです。
862:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 01:08:52 0
>走馬灯のように・・・
死んじゃダメだ!イ㌔!
872:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:53:06 0
>>827
>なぜか義弟は前夫からいくらか
養育費をもらっているらしいです。
養育費をもらっているらしいです。
・母親も養育費義務がある
・婚姻中の収入は夫婦の共有資産
だから新亭主が妻の養育義務分を支払ってんじゃないかな?
不思議でも何でもないよ。
それよか義弟の再婚相手がDQNじゃないことを祈る。
てか義弟もDQNだし、本家の財産狙ってタカってきそうな悪寒。
867:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:33:36 0
>>827
叔父じゃなくて伯父じゃ?
それと障害者認定されてるなら
通院用のタクシー代の補助もあったと思うけど・・・
通院用のタクシー代の補助もあったと思うけど・・・
自治体によって違うのか?
ま、死んじゃった今言ってもしょうがないけど
身内に障害者や高齢者がいる人は、よく調べないと損するよん。
868:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:42:44 0
>>867
人工透析で通院用のタクシー代の補助をしてくれる自治体なんてあるの?
人工透析の頻度にもよるけど週3回必要な人とかいるから
タクシー代出してたらすごい金額になると思うけど。
交通費補助でもバス代くらいが限度でしょう。
913:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 00:18:19 0
>>868
ものすごい亀レスなんだが
人工透析する人は一級の身体障害者になるんだよ(透析しないと死ぬから?
そうなると申請すればイロイロなサービスが受けられる
869:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:45:29 0
>通院用のタクシー代の補助
自治体による。
ついでに年寄り具合と病気の状態で支給状態も変わる。
んでも、支給されてるくせに
「なぜ『補助』なんだ。全額出せ!」と言って
「なぜ『補助』なんだ。全額出せ!」と言って
自分の財布から1銭も出したくないから使わず、
他人にタクシー強要するやつもいるし、
他人にタクシー強要するやつもいるし、
「行政の世話になるなんて情けないことできるか!」と言い放ちながら
「俺は病人なんだ、手厚く扱え」と身内親戚に頭ごなしに怒鳴るやつもいる。
要は「自分を構え」アピールの一種でしょ。
透析受けなきゃ具合悪くなるのは誰もがわかってるんだから、
「通えないのよヨヨヨ」と言えば
「通えないのよヨヨヨ」と言えば
「お母様、なんてひどい状態に・・・
私たちが間違っていましたわ(以下面倒なのでry」
私たちが間違っていましたわ(以下面倒なのでry」
頭下げて戻ってきて金と手間を出してくれると思ってたのかもね。
873:名無しさん@HOME:2008/07/15(火) 08:53:17 0
>>869
病院までの距離、世帯主の所得によって
補助受けられないってのも追加しておいて。
補助受けられないってのも追加しておいて。
925:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 08:13:07 0
過去ログによると3つ子の養育費って
以前5000万もらってなかったっけ?
それをスロとか旅行とかで使い込んだんでしょ?
なんでまたもらってんの?おかしくない?
926:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 08:40:24 0
>>925
義弟も不遇も現(元)不遇ダンナも、常識から見て首をかしげすぎて
すり減りそうなぐらいにおかしいからなんか裏の事情があるのかもね。
もしくは、不遇分の養育費を現(元)不遇ダンナが払ってるのかもね。
だって、三つ子については現(元)不遇ダンナが自分のこと認めるから
養育費を払ったんであって、義弟にしたら他人の子だからねぇ
なんか裏がないとさすがの義弟も引き取らないでしょ。
928:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 09:05:08 0
3つ子を引き取らなかったのは養育費を既に払ってしまってるからじゃない?
既払いの養育費を返還しろっつっても義弟は使い込んだ後で返せないから
そのまま3つ子は引き取ると。
連れって行った長男の養育費は発生したのかな?
義弟が無職だから無いのかもしれないけど・。
930:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 09:10:50 0
DNA鑑定してみたら、三つ子のうち一人だけが現(元)夫の子で、
残りの二人は義弟の子だったとか?
931:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 09:31:58 0
実の子(義弟嫁元・現夫にとって)を
引き取らないなんて考えたくもなかった・・・
引き取らないなんて考えたくもなかった・・・
せめて一人くらいはって思った。真相はどうなんだろうね。
不遇嫁はネタだったんじゃないの?
932:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 09:52:09 0
>>931
現実として赤ちゃんポストに子供捨ててくる親がいるんだから充分ありえる話。
933:安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283:2008/07/16(水) 09:56:46 0
消えると言いながら出てくるのは恥ずかしいですが、
謎を残したままなのは申し訳ないので知ってる範囲で書きますね。
謎を残したままなのは申し訳ないので知ってる範囲で書きますね。
私は完全に接触を断っているので、
引っ越し前の近所で噂になっていた事しか書けませんけど。
引っ越し前の近所で噂になっていた事しか書けませんけど。
義母のタクシー代ですが、
骨折後のリハビリにはタクシーでまめに通ってましたが、
骨折後のリハビリにはタクシーでまめに通ってましたが、
透析だけになってからは、近所の人に
タクシー代が勿体ないから、行く回数を減らした。
長男嫁(私)が親を捨てた嫁だと後ろ指を指されたくなければ、
今まで通り送迎するはず。
今まで通り送迎するはず。
などと言っていたらしいです。
金銭的な理由は建前で私に対する嫌がらせで通院を減らしていたのかもしれません。
義弟夫婦の子供の件ですが、お姑さんが
「私の息子の子供が三つ子なんて恥ずかしい!(意味不明ですよね)」
と騒いだらしく、3人のうち長男だけ連れて行きました。
義弟嫁が出産したときにみつつち?
とかいう状態だったのもお姑さんが嫌ってるとか
とかいう状態だったのもお姑さんが嫌ってるとか
そんな感じのゴシップネタは多数ありますが、
本人から聞いていないのでまったくわかりません。
本人から聞いていないのでまったくわかりません。
養育費がもらえている経緯はまったくわかりません。
以上、私のわかっていることです。
では、たらいプールで遊んできますので、書き逃げ失礼します。
936:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 10:02:25 0
>>933
乙です。暑いからテラウラヤマシス>たらいプール
みつつち=みつくち(口蓋裂)かな?
937:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 10:05:29 0
>>933
わざわざありがとう
三つ子のうち男の子一人つれて、前夫の歯医者の方に行ったのか
残された二人と、一番下の子供がまっすぐ育つといいな
スレ18の283さんは完全スルーで楽しく過ごしてくださいね
939:名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 10:16:43 0
DQNがDQNを産む連鎖か……
三つ子の二人と下の子は周りの大人を反面教師にして育てばあるいは……
しかし、三つ子で生まれてきて一人だけ生活環境が違うと知ったら、
残された二人は歪むよねぇ
まぁ、他人の家庭だから知ったこっちゃ無いか。口を出すのも失礼だし。
973 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 18:26:58 0
今北産業
過去スレ1つ読んで休憩中。
長編だから誰かまとめてくれたらうれしいんだけどな。
どういて義弟嫁が不遇なわけ?
過去スレ見たらとんでもない女に見えるんだけどな
読んでたらCOした
うちを託児所代わりに子供を置き去りにする友達を思い出した。
歯科技工士の資格を持っていて、開業医と結婚していたけど離婚。
その医院で技工士をやっていた人があぼんして、
急遽そこで働いていたらよりを戻した。
急遽そこで働いていたらよりを戻した。
離婚したときは三人の子連れだったけど、
再婚したときは子供は一人だけになっていた。
再婚したときは子供は一人だけになっていた。
技工士と衛生士は天地ほど差があるから別人だろうけど。
子供の名前も風水の「西に黄色で金運」からとってるから、とってもDQネーム。
晩飯食って今日中に残り読むぞ!
283さん乙でした。
974 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 18:30:03 0
>>973
>どういて義弟嫁が不遇なわけ?
自 称 ですから。
990 :名無しさん@HOME:2008/07/16(水) 23:45:57 0
>>973
ちなみに973の元友人は何処出身?
そんな人そうそういないだろうし、
もし四国だったらビンゴなんじゃないかな?
もし四国だったらビンゴなんじゃないかな?
991 :名無しさん@HOME:2008/07/17(木) 00:22:25 0
973の「どういて」が打ち間違いじゃないなら、
973は四国人なのでは?
973は四国人なのでは?
※その後いかがですか? その25
101:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 08:24:17 0
すみません。偽物が出てるので報告にきました。
報告の内容はほぼ一致していますが、マンションは買ってませんし、
家政婦さんもいません。
義父は特養に入っていますし、費用は私たちが負担しています。
微妙なウソが混じってる報告なので、知ってる人が書いたのかな・・・
なんて疑ってみたりしてます。
102:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 08:43:25 0
>>101
誰?
103:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 08:50:37 0
省略しすぎてすみません。
安心して義実家の悩みを相談できるスレ18の283です。
こちらの前のスレで、名前を騙られて報告されていたので・・・。
昨日知人から教えてもらったのですけど、
寝てたので、今日報告に来ました。
寝てたので、今日報告に来ました。
あの報告は半分事実、半分嘘くらいにとらえていただきたいです。
励ましてくださった皆様、申し訳ありません。
まだまだ争いの渦中で、戦闘中です。
105:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:01:38 0
>>103
どれが嘘か教えてほすぃ・・・
104:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:00:16 0
えええ。
あれ嘘なのか?
義弟の嫁が離婚して再婚したとか、トメが死んだとか。
マンション購入して引越し済みとか。
108:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 09:22:01 0
かなり長くなりますが、
>義母が今年の春に亡くなり、形見から
私の名前を書いた50cmほどの藁人形が出てきました。
私の名前を書いた50cmほどの藁人形が出てきました。
今年の春に亡くなったは本当
藁人形は見つかったけど、
名前の部分はボロボロになって読めなかったので誰の藁人形かは不明。
名前の部分はボロボロになって読めなかったので誰の藁人形かは不明。
>義弟夫婦は離婚し、義弟嫁は長男を連れて前夫と再婚しました。
>義弟は残った子供3人と義父と生活しています。
義弟嫁は長男を前夫に渡し、
前夫の元で働いていますが再婚しているかどうかはわかりません。
前夫の元で働いていますが再婚しているかどうかはわかりません。
あとの3人の子供は知り合いに預けていたけど、
断られたらしく義弟が世話をしています。
断られたらしく義弟が世話をしています。
義弟と義父は2世帯住宅を売り出し、義弟は叔父と同居。
義父は特養にいます。
>会社をたたんで無収入になった義父に対する扶養義務の件は、
>2世帯住宅を義父にまるまる渡したので、
>免除されました。
2世住宅を譲りましたが、扶養義務は免れず、
現在年金でまかないきれない分を我が家で負担中です。
現在年金でまかないきれない分を我が家で負担中です。
雨戸だけでなく、窓も残していきました。
雨戸だけあっても、蚊の侵入は防げませんし、
台風が雨戸だけで防げるわけがないし。
台風が雨戸だけで防げるわけがないし。
義母は複雑骨折→痴呆発症で、
自力で透析にいけなかったのに誰も連れて行かなかったようです。
自力で透析にいけなかったのに誰も連れて行かなかったようです。
病院はそのまま入院を勧めたそうですが、
なぜか自宅に引き取ったそうです。
なぜか自宅に引き取ったそうです。
109:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:26:49 0
>>108
支援
110:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 09:34:51 0
義弟夫婦の子供の話で
>「私の息子の子供が三つ子なんて~
>養育費がもらえている経緯はまったくわかりません。
までの話は私はまったく知りません。
養育費の事もわかりません。
養子の話も聞いていませんが、
我が家に子供を預かって欲しいと何度も
我が家に子供を預かって欲しいと何度も
言ってきています。
たらいプールとか・・・絶対知り合いの気がして気持ち悪いです。
二人目妊娠中に切迫流産で2ヶ月ほど入院していましたが、今は自宅にいます。
産まれてはいませんが、二人目はいます。
騙りとは関係ないですが973さん報告の職業と子供の名前はビンゴです。
書かれていたことの虚偽は以上です。
書かれてないドロドロの部分の戦いは一部終了、
一部継続中でこの戦いはまだまだ続きそうです。
一部継続中でこの戦いはまだまだ続きそうです。
私がきちんと報告できるのはまだまだ先になりそうです・・・。
111:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:39:16 0
>子供の名前も風水の
「西に黄色で金運」からとってるから、とってもDQネーム。
「西に黄色で金運」からとってるから、とってもDQネーム。
これか・・・・
973のご近所ってのはガチかな
職業と3つ子が合致するケースなんて、そんなにないしね。
2ちゃんねらは、身近にいるって事か・・・
おっと
283さん、まだ大変そうだけど、ともあれ赤ちゃんとお体をお大事に
良いお産になりますように
112:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:42:14 0
>>111
案外義弟元嫁があること無い事書いてるんじゃないかとエスパーw
114:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:46:42 0
>>112にハゲド。
前夫と再婚あたりはドリームが入ってるしなw
踊り子時代のログを見た感じでは限りなくそれっぽくね?
115:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:47:41 0
>>112
でも、そしたらもっと自分にばっかり都合の良い事書き込むんじゃないかな、
もし義弟元嫁なら。
121:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 09:53:32 0
>>115
窓まで取っていたとか無理にはがしたから星が見えるとか雨漏りするとか
2世帯住宅被害甚大なのにマンソン買ってお手伝い雇ってるとか
なんとなーく悪意を練りこんでいるようないないような
ほんのりと283さんて嫌なヤツねーに誘導しようとしているのかなと思った次第であります
127:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 10:08:10 0
>会社をたたんで無収入になった義父に対する扶養義務の件は、
>2世帯住宅を義父にまるまる渡したので、
>免除されました。
これ見た時、親子の縁がどうやっても切れないように、
そうあっさりと無くなる訳ないよなとオモタよ。
そうあっさりと無くなる訳ないよなとオモタよ。
別に裁判所で免除が出る、とかじゃないんでしょ?
何となく私も〝悪意〟があるなぁと思う。
近所の人か故トメの親戚筋辺りが、嫁がシッチャカメッチャカにして自分は
お手伝い雇い、悠々自適どこ吹く風みたいな…。
絶対283寄りの立場では書けないと思う。
130:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 10:11:17 0
973 名前:名無しさん@HOME sage 投稿日:2008/07/16(水) 18:26:58 0
今北産業
過去スレ1つ読んで休憩中。
長編だから誰かまとめてくれたらうれしいんだけどな。
どういて義弟嫁が不遇なわけ?
過去スレ見たらとんでもない女に見えるんだけどな
読んでたらCOしたうちを託児所代わりに
子供を置き去りにする友達を思い出した。
子供を置き去りにする友達を思い出した。
歯科技工士の資格を持っていて、開業医と結婚していたけど離婚。
その医院で技工士をやっていた人があぼんして、
急遽そこで働いていたらよりを戻した。
急遽そこで働いていたらよりを戻した。
離婚したときは三人の子連れだったけど、
再婚したときは子供は一人だけになっていた。
再婚したときは子供は一人だけになっていた。
技工士と衛生士は天地ほど差があるから別人だろうけど。
子供の名前も風水の「西に黄色で金運」からとってるから、とってもDQネーム。
晩飯食って今日中に残り読むぞ!
283さん乙でした。
133:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 10:12:45 0
ageちゃってごめんなさい。
しかし、973はリアルビンゴなのでは?
136:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 10:46:49 0
973がビンゴだったらまあ、こんなのはそうそういないって事で
安心する面もあるなw
138:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 11:15:07 0
酷い騙りだな。
ようやく283 ◆Wz0.5YsGzI氏が心安らかに暮らせるんだと思ったのに、
まだまだ先なのか。
少しでも早く安息の日々が訪れることを願ってます。
153:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 15:45:55 0
前スレの報告のあとに
「窓は旦那の言いつけで撤去しなかったんじゃ?」ってレスがあったけど、
「窓は旦那の言いつけで撤去しなかったんじゃ?」ってレスがあったけど、
やっぱ騙りだったのか
155:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 17:42:02 0
283さん夫婦は、養子縁組した伯父さん
(叔父さんじゃなくて伯父さんじゃなかった?)の
(叔父さんじゃなくて伯父さんじゃなかった?)の
離れに住んでいるんだよね?
156:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 18:22:31 0
伯父=父母の兄
叔父=父母の弟
283はこの区別わかってるんだろか?
それとも、本家の伯父と別の新キャラ登場?
157:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 18:42:59 0
すみません、省略しすぎてよくわかりませんね。
解決している部分を中心にまとめてきます。
158:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 18:50:40 0
>>157
弟嫁に勤労証明書いたかどうかもkwsk
159:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 19:11:33 O
成り切りは、元義弟嫁が、283さんをおとしめるためだけでなく、
本物の283さんを引っ張り出して、283さん側の情報を収拾しようと
してるのが目的だと思うので、ウトメやビッチ一派に知られても差し障りの
ない範囲にしてね。
163:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 19:32:21 0
義弟嫁の勤労証明についてはまったく身に覚えがありません。
私の分はちょこっと働いて作ってもらいましたけど。
作ってもらうとしたら、義父の会社で作れたんじゃないでしょうか?
私たち引っ越し、夫は伯父の養子になる。
義弟一家Uターンする。
家具がないので、義弟嫁は子供を連れて実家へ。
義母複雑骨折で入院。
我が家への無断侵入。
義弟は決まっていた就職先をすぐ辞める。
私たち夫婦。二世帯住宅に関する権利をすべて放棄。
子供を3人だけ連れて義弟嫁が二世帯住宅に来る。
義弟夫婦離婚、義弟嫁元夫の所に働きに行くが、まだ義弟と同居していた。
その間3人の子供は日替わりで友達の家に預けていたらしい。
(我が家に苦情が来ました)
(我が家に苦情が来ました)
我が家の侵入を5回ほど試みるが失敗。
子供を門前に放置して義弟嫁仕事に出かける事も何度かありました。
子供を預けられなくなり、子供を家においたまま義弟嫁帰ってこなくなる。
勤務先は前夫の所のままらしいです。
これ以降の義弟嫁情報は私は持っていないです。
痴呆と、車いすが必要な状態なので入院を勧められた
義母を医師の意見を無視して引き取る。
義母を医師の意見を無視して引き取る。
要介護度が高く毎日ヘルパーさんは来ていたらしい。
ヘルパーさんは食事を作ったりいろいろしてくれてたみたいです。
(詳しく知らないです)
(詳しく知らないです)
義父は会社を整理して特養に入る。
二世帯住宅には義母と義弟と子供だけになる。
子供の世話に手が回らず、
近所で暮らしている叔父&叔父息子夫婦の所に子供を預ける。
近所で暮らしている叔父&叔父息子夫婦の所に子供を預ける。
義母が容態悪化し、入院する。
164:283 ◆Wz0.5YsGzI :2008/07/18(金) 19:41:22 0
叔父息子が暴走して3人の子供を養子にしようとする。
叔父息子には娘さんがいます。
叔父息子には娘さんがいます。
叔父息子嫁実家に帰る。
叔父息子嫁が出て行ったあと、義弟が子供をつれて叔父宅で同居。
叔父息子嫁から我が家にSOSが来るが、無視。
叔父息子嫁さんも夏休みのたびに我が家に
娘さんを1ヶ月近く預けっぱなしにするような人なので・・。
娘さんを1ヶ月近く預けっぱなしにするような人なので・・。
生活習慣も合わないので4年目以降お断りしていました。
(我が家に預けると娘さんが早起きになって困るらしいです。)
二世帯住宅、売りに出される。
義弟から仕事を探したいの子供を預かってくれと頼まれるが、断る。
義父から二世帯住宅の家賃+年金で特養の費用を払う予定だったが、
二世帯住宅が売りに出されてお金がないので援助を頼まれる。
足りない分を我が家で負担。
義父がやったことなんですけど、二世帯住宅は義弟の名義になってました。
「世話をしてくれる義弟にしてあげられるのはこれだけ」だそうです。
名義変えたとたんに売りに出されて、予想外だったらしいですが。
あんな田舎の二世住宅を借りたり買ったりする人はいないと思うんですけどね。
基本的には夫が矢面に立って
私はほとんどノータッチなので、直接攻撃は受けてないです。
私はほとんどノータッチなので、直接攻撃は受けてないです。
間接的に周りに迷惑をかけている苦情を聞くことはありますけど。
勝手に判子押して、いろいろやらかしてくれた事とか、
犯罪の領域の争いが現在進行中です。
犯罪の領域の争いが現在進行中です。
うちの母を連れて行って、
脅迫まがいなことをしてくれたり両親にも迷惑かけてますが、
脅迫まがいなことをしてくれたり両親にも迷惑かけてますが、
付き合いを完全に断てるよう、がんばります!
相手方に知られて困るような所は伏せています。
なりすましが関係者でしたら、こちらで騒ぐ分は結構ですが
警備会社からの請求額がどんどん跳ね上がっていってるのと比例して、
いろいろな証拠が録画されていっているので、
直接のアプローチは控えてくださいね。
直接のアプローチは控えてくださいね。
では、完全解決と12日後に控えた
出産予定日に備えてしばらく安らかに過ごします!
出産予定日に備えてしばらく安らかに過ごします!
何かありましてもお返事は退院するまでできませんがお許しください。
170:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 20:12:20 0
>>163>>164
色々大変なときに丁寧なレスを有難う。
つ【帯解寺のお守り】
165:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 19:44:04 0
>>163
安産をお祈りしております。
169:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 20:09:39 0
>>163
乙。
書込み控えてた期間も激動としかいいようがないね。
新しく叔父息子夫婦とか増えてるし、
せめて無事出産できることを祈ってますね。
せめて無事出産できることを祈ってますね。
178:名無しさん@HOME:2008/07/18(金) 21:37:23 0
>>163-164
同じく、安産祈願。
これからのあなたの人生に、
幸せだけが満ち溢れていますように!
幸せだけが満ち溢れていますように!
※関連記事① 義弟嫁視点
前編 中編 後編
※関連記事② 義弟+第三者視点
前編 中編 後編 第三者視点
前編へ
中編へ
引用元 安心して義実家の悩みを相談できるスレ22
その後いかがですか? その24
その後いかがですか? その25
コメント
コメント一覧 (1)
義弟嫁視点
「不遇義弟嫁 ◆i1dsf7QlIM」
離婚後の義弟視点?
「ダディ ◆GNVM1aApoA」
お隣の奥さん視点(こちらの義弟夫婦もドクズ)
まであります
syurabalife
が
しました
コメントする