29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)10:44:56 ID:???
こうなるだろうなと思ってたw

兄嫁が相続放棄しろって言ってきたから承諾したよ
別に死んだ親が借金してるわけじゃなかったけど、
たいした資産あるわけでなし
現金もほとんど葬式で使いきったし(後で兄嫁がキレてたw)
介護に通ってたけど親も居ないなら
こんな山ん中のだだっぴろいだけの古い家なんか別に要らないし
無駄に広い山林も手入れされてるわけでなし
兄はもうなんもしゃべらんし

 

人気記事(他サイト様)


「遺産に現金が無い!」と暴れた兄嫁とさっさと縁切って
数年転々としてたら、親の墓参りの時に父の昔馴染みの人に会った
兄嫁、毎年かかる固定資産税に相当ぶつくさ言ってるらしいwww
つっても年10万もしないかな?
いっつも節約節約あっちのスーパーが10円安かった
タバコも酒もダメあれもダメこれもダメ言ってる
兄嫁には凄いストレスだろうなwww

30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)10:52:24 ID:???
あ、お墓は親の家の近くにしたんだ(兄夫婦は葬式と同じくノータッチ)
馴染みさん、近所の人(つっても数軒…)のところに兄嫁が
「山林と家買ってくれ」って凸してくるって笑ってた
ごく一部は買っても木を伐採すれば金になるけど、
兄(=兄嫁)からは買いたくないって皆断ってるってさ
兄夫婦は親の面倒も見ず、たまに来たら兄嫁は態度悪い、
子供の躾けもなってない(一度危うく山林火災になるとこだった)
それを謝りもしないような女が全部併せて
○千万とかって吹っかけてくるのを笑ってるそうだ
近隣の山林以外に遠いところに
誰も知らない土地(原野?わからんw)もあって、
そんなのタダでも要らんそうだ
「ここらへんはムラ(もう村じゃないけど)に
 寄付しようとしても断られるし、
 相続した以上いまさら放棄も出来ん、
 もう諦めたらええのに」と笑ってた
兄嫁、電話で相手にされないから
わざわざこっちに車で1時間かけて出向いてきてるとかw
ご近所さんも買う気ないけどニラヲチ気味に相手してやってるらしいww
たいてい最後は愚痴(固定資産税ガー交通費ガー)で終わるんだとw

懐かしい話もして、
馴染みさんにお墓の手入れしてくれてるお礼言って帰った

墓参りしてるのは私だけで、兄も兄嫁も一度も来てないみたい
兄嫁と結婚してから兄は「安月給」と罵られて
どんどん喋らない空気化していったし、
もう会うこともないんだろうなぁとちょっと切ない

31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)13:15:34 ID:???
今どき山林なんか買う人居ないだろうな…
中華とか買ってるって報道はあったけど

32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)13:46:16 ID:???
中華が買うのはわき水が出る水源の雑木山だって
家のあたりは水源地なんで時々売ってくれといってくるようだけど
中華に売るくらいだったら国にやるわ!って
じーさん達が息巻いてるからしばらくは大丈夫かな

33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/01(水)19:51:06 ID:???
スギヒノキで100ha超えてたら買いたがってた木材会社があったな。
まあそんなにまとまってないんだろうけど(笑)


---------------おすすめ記事--------------------
ラーメン屋でタンタン麺を注文。店員『お待たせしました』→タンメンが出てきた→私「頼んだのはタンタンメンですよ」彼『いや!これでいいです!』私「え?」→すると、彼が…

妻の妊婦検診に付いて行ったら、エコーを見ていた医者「…赤ちゃん、氏んでます」妻「えっ」俺「えっ」

海外で結婚してほのぼのと暮らしてたある日、私を一方的に振った元彼がやってきた。どうやら日本での生活に疲れて海外にいる私と暮らそう!とか思ったらしく…

育休から復職する嫁が時短や作り置き料理のレシピ本を買ってきた。作り置き料理なんて味が落ちるだろうし俺は作りたての料理が食べたい。嫁にそれを理解させるにはどうすればいい?

放置ママ「子供、迎えに来たよ」私「預かってないけど」放置ママ「昼に玄関チャイム鳴ったでしょ?」私「昼は不在だった」→ 放置ママ真っ青

自分の実家に週1回日帰り、月1回泊まりで帰省してたら嫁が実家に帰りやがった。意味わからん…親孝行して何が悪いんだ?






引用元 カレンダーの裏@家庭板