498: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:06:01 ID:Li0
親戚の従兄弟が「ずっと家にいる仕事」って言ってたんで
長らく引きこもりかニートの暗喩だと思ってたんだけど、
つい先日従兄弟が漫画家で一応真ん中より
ちょい上ぐらいには売れてる部類に入っていると聞いた。

こちらとしては何とか従兄弟をどこかの工場か
会社に正社員として入って欲しいんだけど、
フルタイムと漫画家の兼業って可能なものなんだろうか?



人気記事(他サイト様)
499: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:07:29 ID:lmX
>>498
何番煎じのネタか?
まとめにごろごろ転がってるよ、その系の話は。

ネタじゃないのなら一言言っておくけど、
そこらの正社員よりお金持ってる人を、
何故下に見れるのか君の神経が分からん。

502: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:13:15 ID:Li0
>>499
収入も一応聞いたけどそこらの中小の係長・課長クラスって感じだったな。
そんぐらいなら正直世間体が悪いんで
正社員になって貰いたいし実際ツテも幾つか探して来てるんだけど、
何故か首を振らないし義母妹(従兄弟の親)経由で
断ってくる失礼っぷりでイライラしてる。
嫁は既にブチキレてるが。

まあ仕事をいきなり辞めさせるのも悪いし、
なら兼業でどうよ?とは言ってあるんだけど返事は同じ。
そんなに兼業って難しいものなのかな~って思ったんだけど。

503: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:21:43 ID:dBy
>>502
連載してるのが雑誌なのかwebなのか週間なのか
月刊なのか隔月なのか何本持っているのか
アシはいるのかなどなど状況は人によりけりだろうけど、
普通兼業する余力はないと思うよ?

504: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:24:57 ID:Li0
>>503
そんなもんなんだ、
じゃあやっぱり従兄弟には漫画家辞めて貰うしかないんだろうな。
元々「親戚にニートがいて本家として恥ずかしい…」って
義実家からヘルプ入った依頼だったし、
こっちも職歴が無いであろう人材でも入れそうな所を探すのに
友人や仕事で付き合いのある知人らに
色々頼んで回って苦労したからね。
今更断られても今度はこっちのメンツが立たないし、困る正直。

現在の収入はともかく今後もそのペースを維持出来るの?
という方向に持っててて説得したら良いんだろうか。

505: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:25:24 ID:qwq
>>502
世間体が悪いっておーきなお世話だよ
別に生活みたりとかしてないんだし迷惑被ってるならまだしも
お節介にもほどがある

508: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:28:41 ID:Li0
>>505
義実家の方にも従兄弟が漫画家だったって事は伝えたんだが、
「そんな不安定な職業はやっぱり…」とバッサリだった。
正直俺もそう思う。現在大ヒットしてるんならともかく、
そこらの会社員の収入程度でドヤ顔されても困るんだよなぁ。
将来食うのに困って仕事頼られても、
今回でさえ仕事探すのに苦労したのに、
もっと歳食ったら更に厳しいだろうし。

従兄弟には自分一人で生きてるんじゃないんだって事が
理解出来てないんだろうな。
やっぱ人と会わない仕事だと世間が狭くなるんだろうけど、
今ならまだ間に合うと思うんだ。

506: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:26:12 ID:lmX
>>504
馬鹿?
漫画家のどこが世間体が悪いんだよ。
今後も何も、今後何かヒット出したら、たかりに行くんだろ、どうせ。

507: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:27:07 ID:XU2
義実家側の親戚の仕事なんて首突っ込むなよ
紹介してやったところで紹介先でうまくいかないって可能性もある
そうなったら益々自分のメンツが立たないだろ
エロ漫画家とかロリ漫画家とかならともかく
いまどき漫画家なんて恥ずかしい仕事でもない

509: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:35:37 ID:Li0
>>507
本家への婿入りだから将来的には俺が家を引っ張ってく訳だし、
そうなったら将来の不安材料は潰しておいた方が良いと思うんだよね。

万が一上手く行かなくても、
「こちらは手を尽くしたけど駄目だった」って筋は通せるし、
一度失敗したら次は何年も帰れない様な所に放り込むとか、
多少強引な手段も可能になるでしょ。

510: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:35:53 ID:CY9
>>508
ばーかばーか
お前の母ちゃんでーべそっ
ってヤジ入れたいくらいアホな家族だなーwww
もうその漫画家従兄弟ないものとしてCOしたら?

511: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:38:16 ID:dBy
>>504
従兄弟さん真ん中よりちょい上くらい売れてるんでそ?
漫画家やめさせた場合、あなたや親族がファンから叩かれるだけよ
ましてやこんなとこに書き込んでしまった以上、速攻特定されるでしょうね

512: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:38:31 ID:lmX
>>509
はい、君はもうここは卒業。
こちらに移動して。

http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1459087353/

513: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:41:05 ID:CY9
>>511
マンガ読まない人かも
ファン心理を訴えても効かなそうw

514: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:41:44 ID:Li0
なに、卒業って。
ちょっと調べてみるけど…

>>511
親族は関係無いでしょ。問題は全く無いよ。

515: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:42:03 ID:CY9
>>514
早くいけよばーか

516: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)11:43:03 ID:Li0
鳥ってこれでいいの?

517: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:44:09 ID:lmX
>>516
それでいい。

518: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)11:44:44 ID:Li0
>>517
ありがとうございます。
何かよく分からんけど、とりあえず移動しますね。
失礼しました。

519: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:12:28 ID:YC0
出版社勤務の身内から聞いたけど
週間連載の中堅漫画家なら年収は1000万越えるよ
一流企業平社員の身内が年収900万

どう考えても500万いくかいかないかの
工場勤務なんかより世間体いいわ

520: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:20:56 ID:dBy
>>519
いやいやいや、それは流石にごく限られた範囲の話だよ
まず原稿料だけでそんなに稼げはしない。
単行本発売してもらえて印税入って初めてまともな収入になるんだってば

521: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:26:41 ID:lmX
>>519-520
移動しろよ。
本人が居るところでやりたければ、一緒にプリマへ、
居ないところでやりたきゃ、
話題が変わったけどもっと言いたいスレに行くように。


※プリマ既男が独りで踊るスレ Stage2 より
559: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)11:45:55 ID:rba
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54 の498で
元ニートの従兄弟の就職に関して相談したものです。
何故か移動を促されたのでこちらに来ました。
相談というか愚痴吐きになってるかも知れませんが、
よろしくお願いします。

560: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:55:19 ID:G2O
>>559
その親戚本人の意志も勿論だけど
無理に辞めさせたら出版社側から何かしら言われるんじゃないか
漫画家の雇用契約がどういうことになってるか分からないけど
出版社側の意向を無視して裁判沙汰とかもあり得ると思うけど

561: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)11:57:35 ID:rba
>>560
そこはさすがに本人に責任を取って終了して貰うよ。
紹介した所も大体は2~3ヶ月ぐらいまでなら待ってもらえるし。

562: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:02:18 ID:rba
俺としてはやっぱり、
・義実家から
「従兄弟がニートで困ってる、何とかして欲しい
(一応ニートじゃ無かったけど)」と泣き付かれた。
・将来は本家筋の跡取りとなるので
 親戚の社会的立場についてはある程度責任がある。
・現在大ヒットしてるのならともかく、
 不安定な仕事で現在そこらの会社員程度の収入なら、
 安定している正社員に転職してもらった方がありがたい。
・既に友人や知り合いを頼ってツテを探してるので、
 今更全部無しにされたらメンツが潰れる。

以上の理由から従兄弟には正社員になって貰いたいんだよね、兼業が無理なら。

何とかして従兄弟を説得したいんだけど、
経済的な状況以外に、説得可能な要素ってあるのでしょうか?

563: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:02:46 ID:YMF
>>562
漫画家目指してるけど売れる見込み無い、
とかいうなら諦めさせて仕事に就かせるのもありかもだけど、
既にデビューしてしかもそこそこ知名度出ちゃってるんではねぇ

つーか責任てなによ。
従兄弟は別に漫画家になる時点で誰かから反対されたわけじゃないんでしょ?
漫画家になって連載持ったあとで
「親類からやめろと言われたので責任とって辞めます」って、
どっちが社会的信用を失うと思うのよ

564: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:06:49 ID:SEW
ここも節穴必須になったよね?

565: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:08:47 ID:rba
>>563
この中にそういう職業の人はいないと思うけど、失礼承知で言ってしまえば、
そんな不安定な遊び稼業に就いた時点で大問題なんだよね。
真っ当な仕事に就いてる身からすると。
現在は一応食えるぐらいには稼げてるけど、
売れずに良い歳こいてバイト生活なんて可能性もあった訳でしょ。
だったらあんまり大きい事は従兄弟も言える立場じゃないと思うよ。
一般的な職業の十倍稼いでる訳でもあるまいしね。

566: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:09:33 ID:pAU
大ヒットじゃなくても漫画家として生計たてられる
一般企業の役職レベルの収入があるなら社会的責任は果たしている。
しかも漫画家なんて不安定な仕事でそこまで成し遂げるって素晴らしいことだよ。
仕事を辞めさせるどころか評価されるべき人だ。
ところで、あなたは前スレからここに誘導されたこと自体、
あなたが誰にも賛同されてない、
あなたの言い分の方が理解されない立場だって自覚はあるのかな。

567: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:11:09 ID:rba
>>566
賛同も何も、何故かいきなり誘導されたんで。
そういう事だったんですかね。

568: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:11:40 ID:HuE
>>562
ないよ
経済状況だって会社員程度あるなら大した説得材料にならん
そもそも漫画家になるやつが将来の安定性なんかで心が揺れるわけが無い
つーか人の心配の前に手順の悪いお前が跡取りの方が問題だと思うわ
なんで先に説得しなかったの?

572: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:18:14 ID:rba
>>568
従兄弟が漫画家になったのは俺が妻と結婚する前だし、
さすがにそこは責任求められても困るよ。

569: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:12:01 ID:pAU
>>562
質問:従兄弟を説得可能な要素はあるか
答え:無い。
ていうか、あんたもあんたの家族も余計なことするな。
手を引きなさい。従兄弟の仕事について文句つけるのをやめなさい。

572: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:18:14 ID:rba
>>569
俺としても正直面倒な事になってきたんだけど、
やはり将来の本家筋としては一定の責任があるのと、
義実家から泣き付かれてるんで
ここで俺が折れると俺の立場にまで影響がある。
最悪従兄弟が俺の紹介した会社に入って上手くいかなくても、
「やれるだけの事は(本家筋として)やった」っていう筋は通るから、
出来ればその線で行きたいんだけど、やっぱり難しいのかなぁ。

571: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:15:59 ID:zXm
>>565
従兄弟一家が正社員に乗り気ならまだしも、断ってるわけだし説得はムリだと思う

そんなに体裁が悪いなら従兄弟家と縁切りして、
周囲にも本家とは関係ありませんって言えばいい
いくらか金渡してどっかに引っ越してもらえばさらによし

573: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:22:08 ID:rba
>>571
ここがややこしいんだけど、義実家は家業をやっていて、
そこで義母妹・義母妹夫・義母長男が働いてて、
当然家同士ではなく仕事上での付き合いもあるから
縁切りする訳にもいかないし、そっちの家の事はそっちで何とかしろ、
ってのも今の俺の立場だとちょっと言い辛い。
今回は義実家から泣き付かれてる立場だけど、
所詮は本家の婿入りだからね。
あんまり強く出れる立場でも無いから難しい、
そこら辺の事情を分かってくれる人がいるとありがたいです。

575: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:22:37 ID:HuE
>>572
なんで従兄弟を説得する前に
紹介する会社を先に決めたのか?ということを聞いている
普通は従兄弟を説得して転職させることを決めてから会社を探すだろ

576: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:23:48 ID:rba
>>575
そこは俺の落ち度でもある。
義実家から依頼されてすぐさま動いてしまった。
以前からも「従兄弟が無職(ニート)で困ってる…」って
話は聞いてたから、従兄弟=ニートだとすっかり思い込んでしまっていた。

574: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:22:31 ID:VlV
>>572
それなりに前からやってて
中堅レベルだと一生食うに困らない位あるんじゃない?

577: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:26:59 ID:rba
>>574
聞いた話だと中堅って程でも無いんじゃない?
漫画は良く知らないけど中堅って言えば例えばジャンプで
現在連載してて大ヒットしてる人みたいなのが、
漫画家全体で言うところの中堅だと思ってるけど。

真ん中よりは少し上、ってのも
マンガに詳しい妻の知人によると、
って感じだし、正直そこら辺はよく分からん。
少なくとも大ヒットでは無いらしい。
そこは本人も言っていたと義母妹経由で聞きました。

578: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:27:50 ID:YMF
>>576
だったらまず仕事紹介してくれた人達に
自分の非を詫びるべきでしょう
ニートだと思ってたら漫画家としてデビューしてたと伝えれば、
普通の良識ある人なら納得してくれるし

579: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:31:17 ID:rba
>>578
結果的には先んじてしまったけど、
俺としてはこれも良い機会なんじゃないかと思うんだよね。
やっぱり安定しない、
人にもあまり言えない職業じゃあ世間体があまりにも悪すぎるし、
正常な道へ戻れる良い機会を結果的に作ったんじゃないかと思ってる。

何回か書いたけど、
大ヒットしてそこらのサラリーマンの10倍は稼いでるのならともかく、
現在せいぜい係長~課長レベルなら、
大して自慢出来ないでしょうって話。

580: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:32:35 ID:YMF
>>579
だから従兄弟の収入の問題とは別に、
あなたが先走って行動してしまったことを
まず詫びてきなさいって言ってるのよ
何自分のミス揉み消そうとしてんの

581: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:37:34 ID:zXm
>>573
じゃあ余所様に迷惑かけずに義実家で雇えばいいじゃない

585: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:44:11 ID:rba
>>581
義実家の家業の会社は本人が拒否してるらしい。
一度働いた事はあるけど色々上手くいかなくて嫌になったとか。

583: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:40:15 ID:HuE
>>576
もはやお前さんのメンツを保つために望みの薄い従兄弟の説得を試みるよりも
説得を諦めて早急に先走ったことを詫びて
メンツ被害を最小限に抑えることの方が肝要

説得が成功しなかったらメンツは
もはや回復不可能なほど潰れるかもしれないけど
それでも説得続けるのか?

584: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:42:18 ID:eRz
>>579
従兄弟は仕事を自慢したいわけでもなく
安定を求めてるわけでもなく滅茶苦茶稼ぎたいわけでもない
あんたや義実家とは根本的に価値観が違う
あんたが「良い」「正しい」「正常な道だ」と思うことを
従兄弟は全くそう思わない
別世界に生きている人間だと思って放っておけ、
それが互いにとって一番幸せだ

582: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:40:08 ID:2cW
何が良い機会なのか皆目わからないし
漫画家は人に言えない職業でもないし
正常な道とか意味わからないし
他人の価値を手前で勝手に決めるな
そんなに気に入らないなら勘当しろよ

585: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:44:11 ID:rba
>>582
勘当はまだ立場的に難しいかな。
義両親はまだ現役だし、勘当するにしても
ただ追い出すだけじゃそれはそれで世間体が悪い。
今ならまだ間に合うんで、
従兄弟にもちゃんと考えて貰いたいんだけど、
それはちょっと難しいのかな?

586: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:47:29 ID:VlV
>>585
従兄弟ががその家業不安定で先行き不安だから
更正の仕事見つけて来てやったぞってなったら断るでしょ?
それで従兄弟が俺のメンツが潰れるとか言い出したら何言ってんだって思わない?

587: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)12:49:18 ID:rba
>>586
そこはちょっと論点がずれてますね。
家業はちゃんとした会社ですし、
従業員や付き合いのある企業も多数あり、
従兄弟の仕事とは根本的に違いますから。

588: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:49:56 ID:2cW
>>585
漫画家になるって決めた時、既に本人は大いに「ちゃんと」考えただろうよ
他人の仕事に口出す方が余程見苦しいし、「世間体が悪く」ないか?

589: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:49:57 ID:pAU
>>579
今どき本家とか世間体なんて
昭和のジジイみたいなこと言ってる時点で、
あなたが主体性の無い人だなーと思う。
漫画家の原稿のために出版社や印刷業や物流が
どれだけ動いてるか、それに関わる人材がどれだけいるか全然考えてないだろ。
それに義実家に言われて
本人の意思を無視して就職斡旋に動いたのも、段取り悪い。
その上、自分の面子と体裁だけで行動しただろ。
婿としてこんなに懸命な俺ドウデスカー?って義実家ご機嫌伺いで行動しただろ。
さっきも書いたが、従兄弟は社会的責任はすでに果たしてる。
ジャンプ連載云々程度しか知識が無いのに、ごちゃごちゃ抜かすなって言ってんの。
親戚にどう思われるか気にして、
これだけ一生懸命に説得した実績だけでも残したいとか、
ただの自分本位だよ。

593: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)13:02:18 ID:rba
>>589
そこはやっぱり、所詮は婿入りの身だから、
ちゃんとしなきゃってのはあるよ。
義実家とも現在は関係が良好だし頼られてもいるけど、
努力したり誠意を見せないと
いつまでもその関係が続く訳でもないからね。
それが人付き合いって事だと思う。

590: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:53:30 ID:vtE
漫画家の人たちには申し訳ない言い方だが、
一日中家に引きこもって漫画を描けるくらいだから
逆に一般職続かないかもよ。だって漫画描いてる方が楽しいし、
それを生業にするってことは結構偏屈な人なんだろなって思う。
それを無視して498のメンツのことだけ考えて
就職させたとしてもすぐ辞めそうor続かず更に引きこもりそう
それこそ498のメンツ潰れないか?

漫画描ける、そしてある程度お金になってるのに
辞めちゃうなんてもったいないなー。
お金にするまでが難しいのに。
もちろん、お金になった後、それを持続させるのも難しいのに。

591: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:57:51 ID:2cW
そもそも、一度漫画家辞めさせて他の仕事やらせて、
それでだめだったら俺の面子は保たれたから
後は好きにしていいよとか馬鹿にしてるんか?
それこそ一度辞めた中堅が戻れるような甘い世界じゃないだろう
あんたら一族はニートを作りたいんか?
良く考えろ

592: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)12:58:56 ID:VlV
>>587
実情がどうって話じゃないのよ
その仕事(家業)も良く知らない人間が
何の断りもなく自分勝手な理屈で来たらどうなのって事

593: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)13:02:18 ID:rba
>>590-591
極端な話、すぐに辞めても
「こっちはこれだけの事をやった」ってメンツは立つし、
そういう不義理をしたら義母妹家に対しても次からはもっと強く出れる。
一応こっちでも初めに聞いてた
ニートでも続きそうな仕事を見繕ってきてるからね。

次からは一度放り込んだら数年は辞めれない様な
やりがいはあるがキツい仕事を紹介する事も可能になる。
その点についてはあまりデメリットは無いかなー。
今回紹介する仕事がずっと続いてくれれば一番良いけど。

594: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:07:35 ID:pAU
仕事辞めさせて例え長続きしなくても
婿の面子は保てる、それが人付き合いだってよ。
こんなとこに書き込んでないで、さっさと従兄弟の説得に行けや。
どうせここでレス来てもどうせ聞かないんだろ。ふざけんな。
婿の面子と人付き合いのために出来るもんならやってみろ。

595: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:07:48 ID:zXm
498◆Zfy5ge.Pv6は就職先探すとかはやるのに
従兄弟本人に会って話を聞くことはしないわけ?
アポ取って話してみて、将来設計とか聞いてみなよ

従兄弟の将来設計や考えがきちんとしてたら、
従兄弟説得するより義実家に説明するほうが楽ですよ
つか、従兄弟の人となりも知らずに知人に就職斡旋お願いするの?

598: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)13:10:14 ID:rba
>>594-595
めしも食ったし義母妹家には今日行く予定だよ。
従兄弟も一応呼んでるけど来るのかどうかは分からん。
実のところ写真で顔だけは知ってるけど本人とは一度も会った事が無い。
そんな人材を紹介出来た俺の手腕には
義実家も感謝してるみたいだからまあ良いけどね。

596: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:07:57 ID:2cW
デメリット無いのは手前等だけだろうが
張本人にはデメリットしかねえよ
手前の面子なんかのためになんで人生無駄にしなきゃならないんだよ
漫画家逃げろー

597: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:09:16 ID:Nrs
未成年ならともかくいい大人のやっている
職業を無理やり辞めさせることは出来ません
無理やりの干渉すると訴えられます

どうしても辞めさせたいなら法律変えるか犯罪者になるかの二択です
嫌なら諦めてください
以上

599: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:16:23 ID:vtE
つまり、自分は本家跡取りとしてやれることはしたから
義実家にも顔立てたし、職を探せるくらい人脈あること示せたし
これで示しがついたでしょうってことかね。

従兄弟には
ぜひ親族に振り回され、本家跡取りとして奮闘している
498というクソ人間を主人公にした漫画を描いてほしい。

売れないと思うけどw

600: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:16:30 ID:pAU
>>598
俺の手腕だってよwww
笑えるwww
従兄弟も忙しいだろうに可哀想にな。
ところで、今までのレスで自分を理解してくれた、
自分の擁護に回ってくれたアンカーを挙げてみ?
(何人見つかるか楽しみにしてるからwwwてか、
 居ないけどなwww)

601: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:16:54 ID:2cW
全レスしてるように見えて、反論しにくい部分は全てスルーしてるんだよなーこいつ
感謝されてるならそこで手打ちにしてあとは放置してろよ

602: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)13:18:33 ID:rba
ちなみに友人知人らには、
従兄弟が学生時代に一応バイト経験はある、
とは義母から聞いていたので、
「就職に失敗したがそのバイトで細々と食いつないでいる。
 しかしこのままだと本人だけでなく
 義母妹一家や従姉妹の結婚にも差し支える」
ので何とかしたくて動いてる、ってストーリーで仕事を探してあげました。

探せば意外なもので、猫の手でも借りたい様な所や、
30代でも「若手」になってしまう様な会社は見つかるもので、
従兄弟の経歴なら正直分不相応なんじゃないか、と思う条件の会社もありました。

さすがに転職直後は年収落ちるだろうけど、
安定しない職業と正社員では10年後、20年後は比べようもない。
どうしてそこまで従兄弟が嫌がるのか本気で分からんから、
もし本人に会えたら深く突っ込んでみます。
アドバイスどうもありがとうございます。

603: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:21:19 ID:eRz
本気で嫌がる理由なんて簡単だ
金が欲しいとか名誉が欲しいとか安定したいとか
そういう考えがあったら最初から漫画家になんかならない
それでもいいから「漫画家」という仕事自体がしたいんだから
そんなことすら分からない馬鹿に説得なんてされるはずないだろう
従兄弟は仕事が不安定なことも場合によっては後ろ指さされることも承知の上だよ

604: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:25:48 ID:pAU
>>602
がんばれ。で、呆れられてるのは自分のほうだって早く気づけ。

605: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:26:31 ID:VlV
>>600
その手腕がクソなせいでメンツが潰れそうなのにな

606: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:33:20 ID:zXm
嘘のストーリー()で紹介するのかー
メンツの前に信用がた落ちだねー

607: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:34:41 ID:IOl
さーて、どうなるかな~?
にしても、従兄弟すごいわ。
相談者は別の意味ですごいわ(皮肉だよ、わかってね?)

608: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:35:17 ID:2cW
>>606
確かにw
本人が面接なり断りの電話なりで事情説明すれば即バレるのにw

609: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:41:43 ID:vtE
今日会った後も報告来てくれるかなっ
楽しみに待ってるよーっ!((((^ω^))))

610: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)13:54:10 ID:2cW
従兄弟が説得に応じた振りして面接で暴露して、
498◆Zfy5ge.Pv6のメンツ()丸潰しと一族の
非常識さを業界に広めるという胸熱展開まで想像した

611: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)14:08:18 ID:VlV
>>610
義実家の内情が面白そう
一家全員馬鹿かキチガイの義母を
皆スルーしてたのにキチガイが増えた感じか
従兄弟にアプローチしたのがこいつだけっぽいから後者かな?

612: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)14:30:31 ID:pAU
「義実家に感謝されてる」って書いてるけど、
実際は大して感謝してないと思うよw
漫画家従兄弟の仕事も世間体悪いとか言いながら、
もし498◆(略)が言う額より稼いでると分かったら手のひらクルンしそうだなw

613: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)14:44:00 ID:zK6
ただのはっちゃけだよね
入り婿程度、どんだけ空回りしたところで主になれると思うなよ
勘違いするな
分かりやすく攻撃できるのが従兄弟だから
真っ当そうな理由つけて空騒ぎしてるだけにしか見えない
もし従兄弟のことが片付いたら次は何をするの?
また誰かを敵にして聞こえのいい理由探して攻撃するの?
身近な他人を引っ掻き回したところで自分の価値が上がるわけでもないのに

614: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)15:12:56 ID:4B1
これ、義実家に頼まれたからって言うけど
そもそも従兄弟家族に頼まれたわけでもなんでもないじゃん
なに他所様の家庭に口突っ込んでんだ?余計なお世話だろ

616: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)15:54:18 ID:Vfh
498◆Zfy5ge.Pv6てただの婿だろ。手腕だの何偉そうにしてるの?
将来は本家の跡取りて…
全てを継ぐのは498◆Zfy5ge.Pv6ではなく、嫁さんだろ。
執筆の妨害だけはするなよ。それによって連載を落とした場合、
著者や出版社から損害賠償されるからな。
連載漫画を著者の意向だけで辞められないからな。
辞めさせるなら出版社にも筋を通し
「漫画家(ニート予備軍)を続けさせる訳には行きません」と言ってみな。

617: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)17:13:20 ID:pAU
漫画家って、ご依頼があっての仕事なんだよね
一般で言う、ご注文があって納品してお客様からお金頂くってことだから
498◆はそれさえも理解してないんだよな
漫画家従兄弟は「他人も同然の親戚から仕事やめろって言われた」
って漫画のネタにしていただきたいもんだw



-----------------------------
618: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:01:31 ID:rba
義母妹、義母妹長男(従兄弟兄)と話し合って来ました。
従兄弟本人は仕事が忙しいとかで不在でした。
(義母妹夫は義実家の会社のイベントで不在でした)

まず、二人からは従兄弟の職業についての行き違いについて謝罪されました。
何でも義母妹によると、卒業後就職に失敗し、
何とか入れた義実家会社でも数ヶ月しか続かなかった時点で
義母一家と従兄弟の関係がかなり悪化し、
従兄弟が家を半ば追い出される様な形で
独立してからは没交渉気味だったそうです。

そしてバイトで生計を立てながら漫画家の様な事をしている
(実際にそういう時期は長かったようです)
→ニートの様な事をして暮らしている
→それを義母が聞いて「ニートみたいなもの」と解釈し、
俺に「従兄弟はニートである」と
伝言ゲームの失敗みたいな感じで伝わったようです。

誤解で行き違いを与えてしまった事についてまず謝罪をされました。

619: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:04:53 ID:rba
その上で、従兄弟の就職の面倒については、
改めてしっかり見てもらいたい、
お願いしますと頼み込まれました。

何でも、従姉妹(義母妹長女)や
別の従姉妹(義母姉の長女・次女)なども結婚適齢期となり、
縁談の話も来る様になったが、
その際に兄弟や身内に「ニートの様な人間がいる」という事が
ネックになるのではないか、という事を
義母妹一家は非常に気にしているようだった。

二人の口から直接は聞いてませんが、
実は、別の共通の知り合いから、
「あそこ(義母妹家)の娘さんの縁談が、
 身内にニートがいるせいで破談になったらしい」
という情報を小耳に挟んでいました。
二人の必死な感じからは、
恐らく真実の可能性が高いんじゃないかと思ってます。

620: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:07:36 ID:MBc
>>619
>>597についてはどう答えるんだ

622: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:09:19 ID:rba
義母妹長男は、あいつ(従姉妹)に関しては
今まで向き合わずに見てみぬフリをしていた、
しかし縁談に影響が出る様な状態では困ると強く感じた、
私は私でツテを頼ってみたが
従兄弟のスペック(職歴ほぼなし)では良い仕事を探す事が出来なかった、
なので義母に聞いてみた所、君(俺)を推薦された、君は地元で顔が広い様なので
もしかしたらと思い頼んだ、実際に良い仕事をいくつか探してきてくれた。

これで駄目なら私が従兄弟を寺に入れてでも
根性を鍛え直すから、今回ばかりはよろしくお願いします、
と頭を下げられました。正直、縁談にこまるぐらい支障が来てるのなら、
まず義母妹一家で必死に動くべきだし、
正直良い様に扱われている様な気もしなくもないけど、
ここで義実家一族に恩を売っておくのは悪い事ではないと思い、
仕事の件は改めて継続する事にしました。

623: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:13:32 ID:SEW
職業選択の自由って知ってる?
本人に頼まれたのでなければ全く大きなお世話なんだよ

625: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:14:01 ID:rba
一応俺が探してきた仕事で一番良い条件だったのは、
・額面20万円代半ば+昇給あり
・ホワイトカラー
・ボーナスは業績次第だが大体年2ヶ月分は出る
・土日祝休み、しかし月に一回程度土曜日出勤の可能性はあり。
でした。

職歴もロクにないほぼニートの従兄弟にとっては
破格の条件ではないか、とは感じます。
ハロワの方もちらりと見ましたがこれ以下の求人なんて腐るほどあったし。

この条件での就業と、先行き不安定な漫画家の仕事、
どちらが将来に渡って良いのか、
また親族に迷惑をかけてまで君はその仕事を続ける気なのか?という事を、
今度本人に直接会う際に
語って説得してみようと思いますが、
皆さんにとって、この条件なら問題無いと思えるでしょうか?

624: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:13:43 ID:2cW
そりゃまぁこんな基地外一族には縁談こねーよ
親戚に漫画家で生計立てられてるのがいると聞いて
ニートみたいなんて思わんわ

626: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:17:30 ID:rba
>>624
あなたはともかく、俺ら一族や周囲の人々はそう思いますよ?
身内では無く他人でも「それ大丈夫なの?」とは思いますし。
少なくとも縁談が上手く行かなくなる理由の一つにはなるでしょうよ。

627: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:17:52 ID:2cW
問題しか無い
何がやりたいかなんざ本人の自由だろうと何度も言ってる
今現在、経済的に自立して何ら迷惑かけてないのに大きなお世話
親戚に迷惑云々言われる位なら親戚とのみ絶縁して音信不通になるわ

628: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:17:56 ID:xzH
>>625
>>620
都合の悪い質問には逃げるんだね

629: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:19:54 ID:rba
597ですか?さすがに無理矢理辞めさせる事はしないよ、
それは当たり前だしそもそもやるとしても親族がやる事。
でも頼まれた身としては最善を尽くすのが俺としては当然なので。
その上で上手く行かなかった場合も考えられればなお良しかな。

630: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:20:41 ID:Nrs
>>625
問題しかない
成年してる人間に職業の強制とか出来ないのね
普通に訴えられるのね
慰謝料払いたくないならやるなそんなアホなこと

それとも本気で自分が正しいと思うなら弁護士に相談してどうぞ

631: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:22:35 ID:rba
>>627
今後の将来(従兄弟自身や義母一家の事も含め)
の事も考えて言ってるんだけどね。
現在の収入がいつまでも続く訳が無いのは
本人だって分かってるだろうし、
例えば今ジャンプに書いてる人だって
作品が終われば次のマンガ書くまでは無職でしょう。
身内に迷惑をかけてまでしがみつく職業・収入とは思えないけどなぁ。

632: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:22:44 ID:SEW
>>629
本人から頼まれない限り何頼まれても何の権利も義務もないって

633: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:24:05 ID:xzH
つーか借金したり他人に迷惑かけない限りは無職だろうと勝手だろそんなん
それをあーだこーだ言ってる時点で名誉毀損だって分からんのかこいつは

634: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:24:08 ID:2cW
これ、卒業後就職に失敗とか言ってるけど
今回と同じ事やらかしたんじゃないの
漫画家なるのに反対されて、
追い出されたんじゃなく本人から出てったんじゃないの

いつまでも続く訳無いって何でわかんの
次が超絶大ヒットしたらどーすんの

635: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:26:14 ID:IOl
職の紹介だけでしょ?
逆に紹介しかできないし、
498もアピールして恩売れればそれでいいってことでしょ。
従兄弟の漫画家っていう職業に対しての心理的なものはさておいて

637: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:28:20 ID:rba
>>635
まあぶっちゃけて言えばそういう事なんですよね。
こちらとしては出来れば職に一度は就いてもらいたい、
最悪でも面接ぐらいは受けてもらいたい
(ここの書き込みみて譲歩する事にしました)、
そしたら俺は必死になって動いた
(でも従兄弟が原因で駄目でした)、
って言う実績とメンツは立つんで。

最悪ゴネられまくったら、この辺も含めて言い含めて、
形だけでも面接受けて貰った方が良いですかね?

636: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:27:32 ID:zXm
従兄弟にあてがう仕事の条件をここの人に聞いたって仕方ないじゃん
そもそも意見聞くつもりもないし、
あとは一族親族で頑張ってとしか言えないでしょ

従兄弟を説得するのだって
姉妹の縁談に悪影響があるからって本当のこと言うしかないじゃん

638: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:29:40 ID:rba
>>636
俺としては本人の職歴的に割と良い条件探して来たと思ってるんですけど、
世間の認識としてはどうなんだろうなーと思いました。
これがもし駄目なら、もっと良い条件ならば良いのか、という話にもなるので。

641: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:31:16 ID:fkr
門外漢の分際で、勝手に漫画業界の内情を決めつけるなよ。
連載終わったってアートワークや他の漫画家のヘルプもある。
中堅以上の作家だったら講師の仕事だってあるわ。

ここまで「ほぼニート」呼ばわりしてて、
誰でも知ってる大物作家だったら面白いんだがな。
従兄弟のペンネームは?
代表作のタイトルは?

642: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:31:46 ID:2cW
面接で本人が今回の騒動暴露したらどーすんの
嘘付いて職場探して来たんでしょ
馬鹿なの、ああ馬鹿だったね

643: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:32:07 ID:6tM
ほぼニートを連呼してるけどさ
自分で稼いで生きてる成人に対して使う言葉じゃないって分からないのかな?
498ははっちゃけ過ぎ。
いい大人が決めて進んだ道を横入りしてきた
人間にとやかく言われるなんてムカツク以外ない。
498のメンツなんてどーでもいいんだわ。

自分の身内に漫画描きいたけど、
無名時代10年以上あるよ。デビュー後も細々だったよ。
今や全国区だけど。

644: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:32:17 ID:IOl
>>638
職歴ない人に対して、かなりいいと思いますよ。
地域差あるかもだけど。

まあ、ほんとにニートならよかったんだろーけど。

639: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:29:57 ID:SEW
>>637
今漫画家という職についてるんでしょ?
個人事業主だよ
馬鹿なの?

645: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:34:34 ID:rba
>>640
面接も無いんですかね?面接したけど結果が駄目だった、
なら良い言い訳になるかなと思ったんですが。
まあいずれにせよ、一度本人と会って話さないと行けませんね。
本人がどうしても駄目だった…なら、上手く動けば、
義母一家の方だけの問題責任にはなるだろうし。

向こうだってこっち(親戚)が動いてるの知ってるだろうに、
どうして挨拶の一つも無いのかとは、非常に疑問に感じますが、
まあ俺も打算で動いてる面もあるんでお互い様という事にしましょう。

649: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:38:35 ID:SEW
>>645
余 計 な お 世 話

そもそも猿山のマウンティングみたいな身内の中のメンツより
面接先の会社に対してのメンツの心配しなよ

646: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:37:05 ID:6tM
>>645
>向こうだってこっち(親戚)が動いてるの知ってるだろうに、
どうして挨拶の一つも無いのかとは、
非常に疑問に感じますが、

余計なお世話だから挨拶する必要性が全くない

647: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:37:39 ID:2cW
忙しいんだよ
本人も言ってるだろうが
連載持ってたら休みほぼ無しで忙しいんだよ
馬鹿の相手してる暇無いの
頼んでもいないこと勝手にやられて何故挨拶せにゃならんの

650: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:44:40 ID:rba
実は紹介前に一度、模擬面接という形で会う事にはなってたんですが、
当日待てど暮らせどやってこず…義母妹母に連絡をすると、
「連絡をしたが留守の様で出なかった。とりあえず留守電には
 模擬面接の旨を伝えておいたが
 本人が聞いてなかったかもしれない。本当にすみませんでした」

という流れがあったんで、
若干従兄弟に対しマイナスイメージを持ってる面はあると思う。
まあこの時点で失礼だって事で話を断れば、
ここまで面倒な事にならなかったのかもしれないけど、
俺も色々と打算があったんで先んじて動いてしまった。
これは完全な失敗でしたね、反省します。

648: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:38:26 ID:IOl
あっ、ほんとにペンネームとか書いちゃだめだよ
>>645
他の人も書いているけど、
本人が希望してないとに働いている人を
面接にやるなんて無理。それに相手会社に不誠実。
>>642が書いてるようなことにもなりかねない。

よって、仕事紹介
(紹介内容は依頼してきた義実家にも連携)して終了がよいよ。
挨拶については>>646>>647の通りだと思う

651: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:48:06 ID:rba
>>648
まあ、ここでのお話を聞いて、
従兄弟を仕事に就かせるのは思ってたより難しいんだなぁと感じました。
俺としては、それなりの好条件の仕事があれば、
ニートだと聞いてたんですぐに飛びついてくると思ってました。
一度は本人に会って話をしようとは思いますが…
それでも駄目なら、仕事の紹介だけはしたと言う実績をアピールして、
俺は手を引いた方が良さそうですね。
皆さま、アドバイスありがとうございました。

従兄弟とは、従兄弟兄が来週末に
何とか連れて来て席を設けてくれるらしいんで、
従兄弟と会えたらまた結果を報告しようと思います。
ありがとうございました。

652: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:51:17 ID:2cW
これさ、もし締切直前に無理矢理連れ出して
原稿落としたら出版社から損害賠償とかなるのかね?
1日程度じゃそんな落ちないか?

653: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:53:43 ID:Nrs
>>652
週刊なら確実に無理
月刊でも日程に寄っては普通に落ちる

654: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:54:34 ID:2cW
>>653
サンクス
従兄弟…編集部に掛け合って全力で逃げろ

655: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)20:54:50 ID:0Gl
誰だか知らんけどその漫画家が実在するなら
気持ちの悪い身内から全力で逃げてーと思った
つかたぶん相手にもしてなさそうw

656: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:56:54 ID:rba
>>652
会うって言ってもせいぜい1~2時間程度ですし、当日は従兄弟兄が
従兄弟の職場(自宅の事ですかね?)近くまで連れってくれるらしいんで、
多分大丈夫だと思いますよ。

今回こそ事前にちゃんと従兄弟本人に伝えてるでしょうし、
ドタキャンされたらされたで、失礼だ、筋が通らない、
という義母妹一家に対して主張出来るんで、
それはそれでありなんじゃないかなーとは、
皆さまの書き込みみて思いました。

657: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:02:33 ID:IOl
>>656
ドタキャンに関しては、そ
れ、従兄弟が悪いんでなくて、義母妹が悪いよ。
ちゃんと連絡してないじゃない。
従兄弟ではなく、そんなザルな連絡で人に
余計な御世話の斡旋頼む義母妹たちに関わって
変に相手会社への信頼落とすことないよ。

658: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:03:27 ID:YMF
>>656
もし従兄弟が修羅場だったりしたら張り倒されかねないぞw
締め切り直前なんて殺気立ってるものだし

659: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:05:37 ID:IOl
>>656
あと、すごい仕事詰まってる時の1時間なんて貴重すぎるよ。
あなたもそのあたりはわかりますよね。

ほんっと連絡その他がしょーもない義実家へのアピールで、
紹介してくれたところへ悪印象残す方が馬鹿らしい。

665: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)21:23:32 ID:rba
>>659
義母妹一家の従兄弟への連絡については、
疑問を感じる部分もありますが、
そこら辺は義母妹や義母妹長男が適当なのか、
それとも従兄弟が連絡を拒否してるのか、
本当の所は良く分からないし立ち入るべきでもないと思ってます。
まあ常識ある人間だったら、例え気の乗らない話でも、
連絡の一つぐらいは、とは思うけど。

660: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:08:52 ID:UV6
>>645
お前のメンツの為にめんせつを受ける必用もない。
そもそも、お前にメンツがあるとも思えない。

661: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:11:23 ID:fkr
>従兄弟兄が来週末に何とか連れて来て席を設けてくれるらしい
>従兄弟の職場(自宅の事ですかね?)近くまで連れってくれるらしいんで

らしいらしいばっかりじゃない。
現時点じゃ、まず本人に話は伝わってないだろうね。
伝わってた所で、相手が会うのを拒んだらどうするの?

職業差別はするわ、勝手に転職させようとするわ、
無断で模擬面接のセッティングするわ、
本当に相手の事情を考えない人達だね。
そういうの、世間一般では非常識って言うんじゃないの?

662: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:11:43 ID:SEW
本人と一言も話してないのによく突っ走れるな
義母妹家も「本家のお婿さんがせけんばなしを」

663: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:12:54 ID:SEW
「世間話を真に受けちゃってどうしよう、
 恥かかせられないから話し合わせとこう」だったりね

664: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:14:25 ID:zXm
(婿養子で嫁実家の手伝いってのも充分不安定な職だよな…)

665: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)21:23:32 ID:rba
>>664
俺自身は現在別の仕事に就いてますが、
兼業で義実家の会社の役員の一人として
月一の経営会議に参加してる身ですよ。
なので兼業でマンガぐらい書けるでしょ?
と最初は思ってましたね。

666: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:29:13 ID:rsj
>>656
お前の義実家って商売やってるんだろ?
そんな10年後どうなるか分からないの危ないから、
従兄弟に出版社の就職斡旋してもらいなよ
シャープとかも10年前は潰れるなんて思われてなかったから、
大丈夫と思うとかはなしな
お前がやってんのはこういう意味不明なお節介だぞ

667: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:32:21 ID:SEW
名義貸し役員…
名前だけ社員よりグレーな立場w

668: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:36:03 ID:4B1
>兼業でマンガぐらい書けるでしょ?

世の中の漫画家全員に謝れと言いたいわ

669: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:37:36 ID:IOl
>>665
常識云々よりも従兄弟は連絡来てなければ、
あなたに連絡することすら思いもよらないと思うよ…。

あと、常識というなら、
現在働いている人に面接とか職の斡旋強要する方が常識疑われます。
あなたは兼業できる仕事なんでしょうが、
兼業ムリな職種があることも知れたんではないでしょうか。

670: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)21:41:50 ID:fkr
>>665
>まあ常識ある人間だったら、
例え気の乗らない話でも、
連絡の一つぐらいは、とは思うけど。

だったら、貴方が直接連絡とれば良いのでは?
まさか、連絡先も知らない赤の他人を、
他所の会社に紹介するなんて常識ない事してないだろうし。


>兼業で義実家の会社の役員の一人として
月一の経営会議に参加してる身ですよ。

あなたが紹介した会社は、
月に一度だけ会議室の椅子に座ってれば良くて
>>625の条件じゃないでしょ?
フルタイムの仕事と商業漫画家を両立できると本気で思ってるなら、
どっちの仕事も舐めてるとしか言い様がないね。

671: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)22:06:07 ID:rba
少し妻と話してました。
妻としてはやはり身内にニートみたいなのがいると恥ずかしいので、
出来れば就職させてやりたいけど、
あなたの立場もあるし…って事で、
最悪紹介だけはした、
けど従兄弟原因で駄目だった、って所が
今回の一件の落とし所なんじゃないの?
って感じでした。また、従兄弟の不始末だと妻にも謝られ、
思わず俺も頭を下げてしまいました。どうしてだろう。

>>669
義母妹・義母妹長男とも、
非常に申し訳無さそうな感じだったんで、
さすがに連絡ぐらいは行ってると思うけど…
まあ、そこら辺は向こうの家の親子関係もあるので、
こっちは深く立ち入らない様にしてます。

漫画家の仕事時間についてはあまり詳しくありませんが、
所謂フルタイムよりはマシなんじゃないでしょうか?
紹介した職場は場合によっては残業無しも可能
(その分昇進は遅くなるけど)なそうだったので、
大丈夫かと思ってました。

672: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:18:19 ID:2cW
漫画家はフルタイムよりキツいだろ、普通
基本休み無しの肉体頭脳労働だぞ
あとニートみたいを連呼してるが、漫画家は個人事業主だからな
人によっては法人化するからな

673: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:19:10 ID:Nrs
498の中のニートの定義を示してくれ
間違ってるから

674: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:29:25 ID:rsj
>>671
こいつ、何度言われても理解できないんだな
漫画家はニートじゃねえよ
個人事業主や社長だ
とりあえず、ニートは何の略称でどういう意味か答えて貰っていいか?

681: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:06:14 ID:rba
>>674
ニート、とまでは言いませんが、ニートの様な、とは思いますね。
せめてフリーターか派遣みたいなもんでしょうか?
収入不安定の不定職で、作品が終われば無職になる様な感じだろうし。

厳しい言い方かもしれないけど、義実家・俺含め普通に社会人やってるので、
どうしてもそういう厳しい視点で見てしまいますね。

675: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:34:10 ID:rsj
>>671
ジャンプで殆ど休載しなかった秋本治という漫画家のスケジュール

朝 7時~12時(仕事)
  12時~13時(昼食)
  13時~17時(仕事)
夜 17時~18時(夕食)
  18時~20時(仕事)

あくまでこれは雇っているアシスタントへの雇用条件で、
本人は持ち帰ったりして更にやってるらしいけどな

676: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:38:13 ID:YMF
>>675
そこは業界最優良企業でしょうがw

まぁここを頂上ラインとして他全ては
これ以下と捉えるのが正しいのか

677: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:48:19 ID:rsj
>>676
残業なし、月水金、火木金みたいに
二チームに分かれての勤務みたいな超優良だな
それでも一日11時間勤務だけどな
本人はその全ての時間に関わってるから、
これでダブルワークとか絶対に無理
高橋ツトムはアシなしでやってるから
スケジュール知りたかったけど、探しても見つからなかった

681: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:06:14 ID:rba
なるほど、最近はパソコンなどもあるので、
マンガ絵なんて一枚1~2時間、
ぐらいかと思ってたので、
平日の終業後と土日を使えば問題無さそう、
と妻や義両親らとは話してました。
意外と時間がかかるもんなんですね。

688: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:19:17 ID:rsj
>>681
いや、お前の義実家は会社やってるんだから
普通に社会人出来てないだろ?
今扱ってる商品の需要が無くなったり
顧客の倒産とか幾らでも不安定だけど
逆に漫画家なら印税収入があるから、多少は安定してるけど?

678: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:49:50 ID:IOl
>>671
余計なお世話で、奥さんの態度もぶっちゃけドン引きです。
従兄弟の不始末じゃない。

あなたの奥さま含めた義実家親族の
従兄弟の仕事への偏見思い込み・無理解かつ独善的な先走りの不始末。
いわゆるホワイトっぽいサラリーマンって
自営業はわからない人多いのもしれませんが。
漫画家さんの仕事は他の方が書かれてるのを
参考にされたらよいかと思います。兼業は無理です。
というか、相手の会社に失礼。
せっかくよい関係の会社と「…」な状態にするような
リスクおうのもバカらしいでしょ?


とにかく。

義 実 家 親 族 がよろしくないということを
理解して動いた方が良いと思いますよ。

679: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:51:23 ID:fkr
本人と嫁親族だけじゃなく、嫁さんまで同類か。
破談とやらの原因も従兄弟のせいじゃなかったりして。

680: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)22:59:35 ID:IOl
週間連載の1日スケジュールが多いようなので、別パターンを

・月間の漫画家
絵を描く作業に12時間~徹夜の日が一ヶ月に一週間程度のことがとても多い

この時点で兼業はできず、
仮に無理やり就職させても相手の会社に迷惑がかかるのは明白です。

682: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:08:15 ID:rba
何だかそんな感じだと、従兄弟の兼業での再就職は難しそうですね。
どうしても辞めたくないと言うのであれば、
678さんの言う通り、紹介は一先ず止めとこうと思います。
ありがとうございます。

683: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:15:01 ID:ocp
確定申告してる個人事業主になに上からでほざいてんだこのタコ

684: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:15:11 ID:2cW
漫画なんて一枚1~2時間とかw
それだけでもあり得ないのに話考える時間はw
非常識にも程がある
フリーターや派遣と違って漫画家は手に職があるよ
1つ作品が終わっても次、次がもし駄目でも
イラストレーターやらデザインやらで潰しが利く
しかも全くの無名ではなく中堅であれば
それなりの紹介が来るだろうよ、あんたら一族が気にせんでも

685: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:18:36 ID:IOl
>>682
うん、そうしておいた方があなたの最善でもあるだろうし
(義実家家業との関係も腰掛けっぽく見えるし、
 そちらがダメでもツテや人脈あればどうとでもなるのに、
 そこを損なうのは残念すぎる)、従兄弟にとってもいい。

あと、あなたのニートのような状態って
自営業がたいてい当てはまってしまいますがね…。
不安定な職種、という点で言わんとされてることは理解できますが、
誤認があることはわかって進めた方が吉です。

686: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:19:11 ID:uAc
というかこいつは何も知らず漫画家=家でやってる=ニートとか思ってるのかね。
それに個人の人生に勝手にズカズカ入ってきてる498の方がおかしいと思うし。
ここでこれだけ498がおかしいといわれてて何故それを認めないのかそれこそわからん。
何も聞く気ないならここにいる意味ないんじゃないの?

687: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:19:11 ID:rba
>>684
漫画が専業で難しいのなら、
絵だけ書くイラストレーターなら問題ないんでしょうかね?
その線で説得、というのはちょっとありかも。
向こうや義母妹一家だって安定した収入が欲しいだろうし。
後、確かやくみつるとかヒゲの生えてる人が漫画家として良くテレビ出てるけど、
あういう人って連載とか持ってないんですかね?
そういう漫画を書いたら良いんじゃないのかなーと素人目線としては思うんだけど。

689: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:21:32 ID:2cW
>>687
いやいやいや
馬鹿なの?文章読めてる?
漫画家になりたくて今収入得てるのに何故変わらにゃならんのよ
どこまで非常識なの?馬鹿なの?

699: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:32:50 ID:rba
>>689
何回か書いたけど、
現在はともかく今後はどうなるか分からない
不安定な仕事だと思うんで。
義実家の方はやっぱりそこを心配してるかな。
今この瞬間だけ見て考えてる訳じゃないんだよね。

690: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:23:15 ID:IOl
>>687
あほかーーー!!!

イラストレーターなめんな!!!!
ちゃんと商業なら相手も平日稼働の会社だから
打ち合わせも平日。会社と兼業なんて不可能。

そして素人だとわかっていて、
相手が漫画家辞めたいと言ってるわけでもないのに
勝手に青写真を描くのは愚かしいですよ。

691: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:24:59 ID:2cW
>>687
あとさ、イラストレーターだって忙しいぞ普通に
小説の挿し絵だったら小説読まにゃならんし打ち合わせもある、
ゲームやらアニメやらのキャラデザなんざ
どれだけの案を提出することか

693: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:25:39 ID:FSM
>>687
全然ありじゃねーわw
根本的にイラストレーターと漫画家は違うし。
確かに漫画家でイラスト書いてる人もいるけど
本人がやりたいのは漫画家であるわけで。
というか自分で素人目線っていってるならまずちゃんと調べてこいよ。

694: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:26:41 ID:fkr
>>687
だから、本人が漫画家を志望してて、
今現在連載を持って漫画家として活動してるんだろ?
馬鹿な上に非常識か。いい加減にしとけよ。

695: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:27:51 ID:1mY
連載終われば無職収入0って思ってるみたいだけどさ、
印税はずっと入ってくるんだけど

697: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:29:37 ID:txK
人ひとりの人生を自分にとっての世間体()の
構成物の一つにしか見てないクズに
まともな倫理観を期待するだけ無駄

698: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:29:46 ID:IOl
>>687

>>688の理由であなたの人脈をフイにするのは
バカらしいと書いたんですよ??
なんでアホな考えでそういうことしようとするのか…

692: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:25:35 ID:8tl
>>687
他人の収入を見比べられる仕事してるけど、
そこらの家族制手工業の零細企業の社長より、
中堅漫画家やイラストレーターの方がよほど稼いでるよ。
ジャンプ連載でない漫画家さんだって、
年収1,000万前後だからね。
それに対して零細だと、
社長さんで300万いかない人すら珍しくもない。

699: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:32:50 ID:rba
>>692
従兄弟はそこまで収入無いですねー、
これなら紹介した職場で頑張って働いて出世すれば良い、
程度の年収だと義母妹からは聞いてます。
実際の所は、正直良く分からなくなってきましたが。
俺や義実家は、まあそこそこ年収ありますね。
平均よりは確実に上でしょう。

700: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:33:09 ID:IOl
今頃だけど…義母妹一家も安定した
収入欲しいって、従兄弟が家計支えてるの?

701: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:34:40 ID:2cW
>>699
ははっ
>>666読んで感想聞かせろよボケ

702: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:35:08 ID:rba
>>700
今現在は義母妹家には一切仕送りなどはしてないみたいなんで、
ちゃんとした正社員になったら、
いずれは入れて欲しい、みたいな事は今日言ってました。
まあそこら辺はあちらの家の問題なんで、
深くは突っ込まない様にしてます。

704: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:37:04 ID:fBQ
>>699
自分の仕事で自分勝手な思い込みと
不確かな情報で判断することあるのかね?
まともな人ならそういう状況下で勝手な判断はしない
そしてここに書いている人たちの殆どが
あなたの行動を批判していることの意味を考えているの?

>>700
曲がりなりにも週刊ジャンプで
大ヒットってアニメ化もしくはメディア展開レベルで
業界トップクラス

705: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:37:28 ID:2cW
>>702
非常識な上に寄生虫…
不安定っつても潰しが利くと書いただろうが
印税もあると書いてあるだろうが
もう忘れたか?

706: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:39:59 ID:IOl
>>699
あなたが干渉しても、
たいてしてあなたにメリットはないと思われる。
仕送りされないとツラいような義母妹に関わってもねぇ。

先々のことっていうのはわかるけど、
そこは所詮別のお宅の話で、
今あなたのところがそこそこ良いんだったら、
素人考えの独善的な先走りで下手にしゃしゃり出ないのが賢いと推察しますよ。

708: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:44:53 ID:rba
>>706
そうですね、ここに書き込む前は
何としてでも従兄弟に就職を!と思ってたけど、
正直話を聞いて冷静になりました、
無理に仕事を紹介するのは止めとこうと思います。

まあ、俺の立場やメンツもあるので、
最大限努力したというアピールはしたいし、
個人的にも安定した仕事の方が
従兄弟自身の将来の為でもあるんで、
なるべく手を抜かずに、でも一線は超えない様にする、
というスタンスで今後は行こうと思いますが。

710: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:47:30 ID:2cW
>>708
だーかーらー
従兄弟の為には全くならねえってのが何故分からない
余計な大きなお世話なんだよ

711: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:48:39 ID:txK
>>708
「従兄弟自身の将来の為」なんて
押し付けがましいなんちゃって善意なんざ捨てろ
創作系の専門職の人間はいい給料だの世間体だので動いているわけではない
はっきり何もかも自分の為の押し付けと自覚しろ

712: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:48:44 ID:F8S
マジレスすると498と義実家会社の評価と従兄弟の評価なら
お前の周辺のごく田舎の数十人レベルならお前らの方が上だけど
それ以外の日本全国で従兄弟の方が評価は月とスッポンぐらい上だから
親族経営の中小なんて一歩田舎でたら相手にされないからな

714: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:49:06 ID:CUx
>>708
印税について一言お願いします

715: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:50:08 ID:fkr
>>708
安定した仕事って、あなたの紹介する会社はどうなのさ?
今のご時世で、定年まで倒産も
減給もしないで存続するって、あなたが保証できるの?
その時に漫画家としての道を捨てさせてまで
就職させた責任を負うつもりもないんだろ。

そこまでの収入がないってのも
義母妹の情報を鵜呑みにしてるだけじゃない。
あなたは大人になっても
ママに収入を細かく知らせるかも知れないけど、
それは普通じゃないから。

従兄弟も絶縁の準備進めてるのかもなぁ

716: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:51:20 ID:1mY
仕送り寄越せって、
誰が自分を追い出した相手に大事な金をやるかと

719: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)23:53:52 ID:IOl
>>708
よかった、よかった。

その場合、ちゃんと従兄弟の都合も聞いて話を聞く
(会社と同じ。忙しくしてたりすると迷惑)

紹介の話をコンパクトにする

(断られたらくいさがらない)

仕事を打診してたところへ断りのお詫びを入れる
(従兄弟を悪者にしない。聞いてる方もムナクソなので)

った感じなのかな?
多分、あなたはこういう折衝・段取りお上手でしょうから
謙虚に進めつつ、義実家へ報告しつつでいいと思います。
独善的なところが出たから、
段取りも失敗して余計に叩かれたんだと思います。

724: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)23:58:28 ID:rba
>>719
細かい流れは従兄弟と会うまでに考えるけど、
まあ、大体そんな感じの流れで良いですかね。

従兄弟が俺の紹介した先で働いてくれるのが一番理想的、
だと思ってたけど、皆さんの話聞いてると、かなり難しそうだし、
下手に首を突っ込むと色々やぶ蛇になりそうですからね。

今後は義母妹家の為に尽力した、
というアピールの方に集中していきます。
ありがとうございました。

735: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)04:41:52 ID:mdh
だれかこいつにちゃんと教えてやれよ
「お前が奴隷婿として入った家の親族中、
そのニート(笑)の社会的地位がぶっちぎりで一番上」
ということと、
「そのニートのようななにか(笑)は収入を過小報告していて、
 お前が思ってる2~4倍以上は確実に稼いでる」
ってことを

必死扱いて漫画描いて連載まで持つようになった
自分を追い出すような家族に
本当の収入そのまま言うわけないだろ馬鹿なのかな
そんなことすら想像もできないで
本家筋(笑)の自営業(笑)役員(笑)とか
自分からヨゴレで笑い取りにいってるようにしか見えねえw

736: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)05:18:08 ID:GAq
498、こいつ嘘ばっかついてんのな。
嘘でいったいどうやったら他人を説得できるのか聞いてみたいわw

その人、そこそこ名前の売れた漫画家なんだろ? 
だとしたらアシ雇ってるわな?
アシってだいたい一人20~30万以上払うわけよ、相場で。複数いたら等倍だわな。
それに加えて、紙代だの光熱費だの取材費だの諸々の経費全部負担だわな。
そのくらいの収入を例えると、
まあふつーの会社なら軽く部長クラスはいくんじゃねーの?
で、おめーが紹介するのが20万ぽっちの末端社員だっけ? 話にならんだろwww

それとな、個人事業主って言葉知ってるか? 
漫画家って世間ではそれに値するんだよ。
つまりな、おめーのクソ狭い世間知じゃ推し量れないくらい契約でがんじがらめなの。
それをクソどうでもいいメンツとかいう
理由でやめさせたのなら、違約金がっつりくるぞ。当然支払いはお前な。
請求がお前でなくてもその漫画家さんは当然おめーに請求するわな。
そりゃそうだわな、それが責任ってやつだ。
リーマン一人で払える金額だといいけどなw

でそれに加え、おめーのついて出る言葉がメンツ()と世間体()だけ。
「本人のため」とか言っときながら、漫画家さん本人の将来なんか
つゆほども考えてない。てめーのメンツさえ保てればオッケーで、
あとは野となれ山となれって言ってるもんな。相談とか言う割にここの意見
何一つ聞く耳ないし、お前、ホンマどーしようもないしゃべるクソだわ。
最後には拉致ってでも「就職」実行しそうで怖いんだけど。

737: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)07:23:45 ID:biE
自分の面子のために、
人の人生ぶち壊そうとする奴っているんだなぁ

738: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)07:35:12 ID:XRC
嘘や内情が周りにバレる事を全く懸念してないのが凄い
実情でさえヤバいのに噂が噂を呼んだらえらいことになるだろ

742: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)08:34:34 ID:Kpb
498は何を言っても無駄な馬鹿って、
ここのみんなももう分かってるだろw
漫画家と会社勤務を掛け持ち出来るって本気で考えてる馬鹿だし
「漫画家=個人事業主、確定申告もしてる納税者」って
何回も言ってんのに「漫画家=ニート」って考えてる馬鹿だし
婿養子のメンツしか考えてない馬鹿だし
義実家のことに首突っ込んで手柄()取りたがる馬鹿だし
こいつもう自分でスレ立てればいいのに
プリマスレさえも無駄だわ、こいつ

744: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)09:39:07 ID:7L1
留守電に入れたけど直接連絡取れないって、
義母妹家族も従兄弟から疎遠にされてんじゃねーの?
従兄弟はお前ら一族のことは
とっくになかったことにして仕事してるんじゃね

745: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)09:54:59 ID:qra
留守電に面接日時を入れただけで当人の承諾を誰一人確認せずに
結果「来ませんでした」なんて498は本当に社会人経験あるの?
義実家それで商売できてるの?

746: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)09:58:16 ID:sMM
メンツガーアピールガーと連呼してる時点で察してあげようよ。
親戚からも無能扱いされてるから躍起になってるんだよきっと

747: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)09:59:27 ID:pUP
みなさん、漫画家をそんなに理解させたいの?

せっかくアピールだけして無理強いせず撤退、
で納得したんだから漫画家を理解させることないでしょ…。
漫画家が不安定なのもそうだし、
この相談者が変に都合のいいアドバイスと
とりかねない諸々があるのも事実。
うっかりみんなが書き込んで、
方針変更したらどうするんだよ。

従兄弟への被害が最小限になればいい。

749: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)11:57:40 ID:2aw
今朝になって従兄弟から嫁宛に
「母(義母妹)と兄(従兄弟長男)が色々ご迷惑かけて申し訳ない」
と謝罪の電話が来たそうです。
何故動いている俺に対し直接の謝罪ではなく嫁に電話が来るのか、
そもそも日曜の朝から電話をかけてくるのは如何なものかと思いました
やっぱあういう絵を書く人らってのは
あんまり社会常識が無いタイプが多いんですかね。まあいいけど。

一先ず来週末には俺・従兄弟長男・従兄弟の三者で面談する事にはなりましたが、
この分じゃあ、あまり良い結果は期待出来そうには無いですね。
とりあえず俺は動いたけど従兄弟が…
なので後は義母妹一家で話し合って欲しい、という線では行く予定ですが。

>>744
従兄弟長男が、今まであいつ(従兄弟)の事は
見てみぬフリをしていたが…って感じだったので、
良い関係では無かったでしょうね。
連絡の行き違いが多いのもその辺が大いに関係している気がします。
自分だけで生きてる訳じゃない、自身の社会的立場が親族にも、今回は縁談ですが、
影響しかねないという事を従兄弟には理解して貰った方が、
従兄弟自身の為でもあるとは思うけどね。

750: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)11:58:06 ID:2aw
なんか鳥が消えてました。すみません。

751: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:02:12 ID:XRC
ブーメラン決めすぎだろ

752: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)12:04:45 ID:2aw
>>745
従兄弟には連絡した、と義母妹から聞いてたんで、
まさか留守録入れてただけとは思わなかった。
そこは適当な連絡した義母妹と、一応は確認しなかった俺の落ち度ですね。
まああくまでも俺との顔合わせ兼模擬面接
(一応自社・義実家会社共に、面接を担当する立場です)なんで、
俺一人が我慢してあげれば問題無いんで良いんですが。

753: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:13:54 ID:SHy
これさー義母妹の縁談が成立しないとしても
原因は本人がキチなせいだろ
漫画家の従兄弟のせいでもないし、
報告者が何したところで常識的なお家なら断る案件
自分が思い込みで突っ走る迷惑女であることを
まず義母らは自覚して治さなきゃいかんと思うな

754: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:14:50 ID:PfN
>>749
>今朝になって従兄弟から嫁宛に
「母(義母妹)と兄(従兄弟長男)が色々ご迷惑かけて申し訳ない」
と謝罪の電話が来たそうです。
>何故動いている俺に対し直接の謝罪ではなく嫁に電話が来るのか、

何故って普通だろ
まだ一度も会ったことのない749にかけるのが当然だなんて思ってる事がおかしい
常識がないのが露見するぞw

755: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:15:08 ID:pUP
>>749
とれだけ早朝だったのかは不明だけど、
あなた方がしたことに比べればそこまで非常識ではない。

あと、面識ないならあなたではなく
親族である奥さん宛なのも目くじらたてることではない。
踏み込まない方針なんですから、そこまでにしておいた方が良いですよ。
>>752の内容も上から目線ですよね。「我慢してあげる」って…。
心情は変わらないでしょうけども、
そこを悟らせない謙虚でていねいな態度でたちまわるのが、
あなたのいう「社会的な大人」だと思います。
従兄弟の仕事は「自営業」で紹介は十分
(漫画家っていうと変な人わくことあるので)、
「ニートみたい」とか言っちゃうような人たちだから縁談もぽしゃるんですよ。

756: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:18:39 ID:pUP
>>753に同意。義母妹一家の自業自得。
報告者も義母妹家と距離とった方がいい。

757: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:22:06 ID:UI2
>>749
聞きたいんだけど、498は何様のつもりなの?
どんな特殊な仕事だろうが成人して収入を得て
自立している以上親族だろうが首を突っ込む事じゃないだろう
そもそもなんで親戚の婿が勝手に探してきた
仕事の面接をわざわざ受けないとならないのか。
世の中完全に安定している仕事なんて存在しないんだぞ?
お前の仕事だって収入だって
この先定年まで保証されてるわけじゃないのはわかってるだろ?
漫画家は不安定で会社員は安定なんて、何をもっての安定なんだ?

498がまともな人としてやるべきは、
ニートじゃなく漫画家だとわかった時点で
「職業に貴賎はないんですよ、漫画家だって立派な仕事ですし、
 今回の縁談の障害になる原因は親族の知識不足で
「ニート」だと勝手に言い触らした事ですよ」
と親戚に言ってやる事じゃないのか?
本家がどうのこうのとあるが
今の時代本家の人間だからと
漫画家としてプロになった人間を勝手に
漫画家は不安定でニートのようだと決めつけ
仕事を勝手斡旋して漫画家を辞めさせたなんてなったら噂はすぐに回るだろうし
そのキチガイ一族内では問題ないように見えても
地域や世間からは間違いなく距離を置かれるような事だと認識した方がいい。

761: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)12:29:57 ID:2aw
>>757
当然、俺の会社も義実家の会社も、
絶対倒産しないとは言い切れないけど、
それでも収入が不安定で作品終われば
無職の漫画家よりは、会社員の方が安定しているでしょう。
俺だって数カ月先、来年には潰れてそうな会社など紹介してませんしね。

縁談に影響出てるというか、
仮に俺が親でも身内にそういう仕事してる人がいたら難色は示すと思うんで、
まあこれが世間一般の感覚なのかなーとは思います。
やっぱ自由業は色々不安なんですよね、周囲から見ると。

765: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:43:11 ID:GAq
だから漫画家は無職じゃねーっての。
個人事業主。自営業なの。
おめーの頭のなかには
世の中サラリーマンと無職しかいねーのか、老いぼれ。。

758: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:23:12 ID:sMM
すごいねー
ブーメラン投げまくってるのに
投げ方がお粗末すぎて手元にすら戻ってこないから気付かないとか

759: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)12:24:07 ID:2aw
義母妹一家とは、
義実家家業の関係で付き合いが切れないので、
そこは難しいですね。
今回みたいな面倒持ち込まれても困るので、
仕事関係以外では今後はなるべく距離は取る予定だけど。

760: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)12:26:28 ID:2aw
後、義母妹家の縁談については、
破談になったらしいという情報を教えてくれた人を中心に、
もうちょい細かい事情を聞いてみる予定です。
従兄弟が原因なのか、
それとも他に理由があったのか、分かると思うんで。

762: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:30:23 ID:XK1
ここまで段取りが悪いと◆Zfy5ge.Pv6方にイラッとする。
まさかとか、まあとか◆Zfy5ge.Pv6が経営側の人間にしてはお粗末すぎる

一番の原因は義母妹一家には違いないが
従兄弟より義母妹家の経済状況を調べた方がいいのでは?
義母妹家が何かやらかして負債だらけ→
従兄弟からも安定してお金を搾取する為に就職依頼

763: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:31:04 ID:biE
これ、従兄弟が原因云々って、
勝手にニートって言ってた奴原因だろ

そもそも、連載あってある程度人気ある漫画家なら
一本連載終わったら次の漫画書くだろうし

764: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:41:49 ID:pUP
>>762に同意。経済状況調べた方がいい。
従兄弟が将来どうなろうと、
よそのお宅で従兄弟自身でどうにかする問題です。
ですが、義母妹夫婦や親族は
家業絡みでのっかってくる可能性が高いように見受けられます。

>>761たちの段取りが悪すぎて、
あなたたちの会社はあなたが思っている
漫画家と同等かそれ以下の安定さしかないととられてるんですよ。
中堅漫画家なら>>763が書いているように次の仕事もありますから。

766: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)12:52:37 ID:2aw
>>762-764
義母妹家の経済状況ですか…

まあ、探偵とか使って調査する、という事などはしてないけど、
仕事の関係もあり共通の繋がりも多いので、
義母妹家で金銭トラブルがあれば、
何らかの形で情報が入ってきてるとは思うので、
今の所はそういった情報は入ってませんし、
可能性は低いと思います。
念のため、周りの人々などにそれとなく調べてはみますが。

ご心配どうもありがとうございます。

767: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:58:13 ID:PYj
ニートみたいななんて言い触らす家に誰が大事な娘をやるかと
婚家の意にそぐわないだけでニートなんて言い出すとか、怖すぎるだろ

768: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)12:58:23 ID:Idz
てか漫画家の原稿料って年々増えていくから
今で中堅の人気があるならまだまだ連載は続くだろうし
何年かしたらアニメか実写化の話とか出て一気に稼ぎが増えるだろうに
漫画家=ニートみたいな考えの
◆Zfy5ge.Pvみたいな人にはそういう先の事は考えないんだろうな

769: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:01:30 ID:XK1
◆Zfy5ge.Pv6の認識については言っても仕方ない、
そういう人間であり認識、世界観なんて簡単には変わらない
それより義母妹一家が、キナ臭い
縁談絡みで、今まで没交渉だった
従兄弟の立ち位置を今更変える事の有用性が見いだせない
従兄弟は自営業で遠くに行きましたとか居ない扱いをしてればいい
本家の手を煩わせるとか、
入れる会社に頭下げるとか周りに恥を晒してるようにしか見えない

縁談相手が興信所を入れてくるレベルなら
従兄弟を会社に放り込んでも過去ニートという認識は変わらない
どうにも義母妹一家の行動が解せない

770: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:05:34 ID:2aw
>>768
真ん中より少し上、と
妻の知人からは聞いてますが、中堅って程では無いですよ?
漫画の事は詳しくないけど、
ジャンプみたいな雑誌でヒットしてる様な感じでは無かったので。
一応義母妹家に行った際に
一冊だけ貰ったんで読んで見たけど、正直訳が分からず、
「こんなのが真ん中より上なの?」と妻と二人で言ってました。

まああくまでも知名度については妻知人の情報しか無いんで、
妻に頼んでその知人とやらにもう少し詳しく教えて貰いましょうかね。
俺の周りには漫画詳しそうなネクラ君はいなさそうなんで。

771: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:06:08 ID:nTb
ここまで誰も書いてないけど
従兄弟は義母家系や>>498の家系の人間性を考えて
『従兄弟が本当の年収を伝えてない可能性』
最近の中堅漫画家はすぐグッズ化するしもっと稼いでると思うよ。

この場合、見下してるつもりの人間は
>>498よりよっぽど稼ぎがあって逆に見下されてる事になる。

773: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:08:34 ID:SHy
>>761
いやあんた漫画家の認識については全然常識的じゃない
そこについてはそのキチ一家と同レベルのキチだと認識したほうがいい

774: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:10:13 ID:pUP
>>770
>>769のきな臭さというか、胡散臭さを私も感じる。
漫画家への理解はこの際、
いったん置いておいて考えた方がいいかも。
見えないところで、とも思えるし。

775: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:10:26 ID:2aw
>>769
義母妹一家については、彼らの話によると、
「今まで恥ずかしいし見てみぬフリをしてた」けど、
今回縁談に影響が出てきて慌てて
顔の広い俺に頼んで来た、って感じの流れでしたね。
義母妹らの言い分を信じるなら、有用性というよりは、
今まで放置してた事が実害が出る様になって、
慌てて動き始めた、って感じでしょうか。
それなら当初の連絡が適当だったのも、何か納得出来ます。
適当というよりは慌てててそこら辺が疎かになってたんじゃないのかな。

まあ俺は俺で将来経営陣として参加する会社の実務を担当するであろう人達に、
結果的には恩を売っている形にはなってるので、
面倒をかけさせられてるとは、
実の所そこまでは思ってないんですけどね。

776: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:12:28 ID:pUP
>>775
そうなんですか。
とりあえずポーズだけアピールすればいいですよ。
縁談の時は「ニートもどき」
「漫画家」ではなく「自営業」がいる、でいい。

777: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:12:43 ID:Idz
>>770
いや真ん中より上だったら充分成功してますよ?
週刊か月刊か知りませんが雑誌に連載する事自体成功してますし
さっきも書きましたが真ん中より上だったら
アニメ化や実写化の可能性が充分あります
従兄弟の漫画を理解できないのは
貴方が漫画か従兄弟の描いた漫画をくだらないものと見下して読んでるからです
貴方や奥さんには理解できなくても読者は楽しんで読んでるんです
だから連載が続いてるんですよ?
貴方のやってることは従兄弟にとってはただの迷惑行為です

778: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:15:10 ID:2aw
>>776
「従兄弟は自営業をやっている」ってのは良いかもしれませんね。
今度従兄弟兄にあったらそういう風にしたら?とアドバイスしてみるよ。
ありがとうございました。

780: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:19:12 ID:sMM
真ん中より少し上 = 中堅ってほどではない

もう少し国語の勉強しましょうよ

784: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:27:52 ID:MqW
>>780
分布がピラミッドだろうから、
人口的には真ん中でも中堅未満はまぁありえるんじゃないかな

781: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:21:38 ID:XK1
>>775
そんな見て見ぬふりをする
ポンコツ共を経営陣の実務に就かせたいとか正気?
身内の事を満足に処理できない義母妹一家はいらねぇな…

あと一冊だけ貰ったならタイトルだけで大体世間の評価は判るが
論点は収入の大小では無く職業云々だから
本物のニートで無かった以上は従兄弟を動かすのは厳しい
◆Zfy5ge.Pv6は泥沼の説得よりもリスク回避を選んだ方がマシだな

782: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:22:07 ID:pUP
>>780
結局、従兄弟の仕事がどのくらいか分からない状態なんですよ。
自分が興味ない分野だとさっぱりだったりするでしょ?

わかっているのは従兄弟が連載持ってる
漫画家、ということだけですよ。連載持ってる自営業者。

783: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:23:15 ID:biE
>>778
風にしたらってなんなんだろうな
漫画家なら個人事業主だろうから自営業だろうに

784: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:27:52 ID:MqW
>>782
興味ない分野でも今使っているデバイスで検索できるだろ?
発行部数とか売上調べてみろよ

従姉妹婚約者は逃げて正解だよ
兄弟に漫画家が居ることより、
姑や本家が仕事していて人間性がヤバ過ぎる
次期取締役()がポイント稼ぎとか言って、
実利より名声取るタイプだし

785: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:28:05 ID:pUP
>>775
>>781に同意。そもそも、リスク回避のアピールで決着だったけど。

あと、アドバイスは義妹実家にね。兄だけでなく。
親族が「ニートのような」って言ったからまずかったんでしょ。
>>783も書いてるけど、風ではなく、事実「自営業」なんですよ。

787: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:32:57 ID:pUP
>>784
おおう、わたし報告者じゃないっすよ(涙)
従兄弟についてあんまり調べさせても仕方ない気がして
「連載持ってる(=ちゃんと仕事と収入ある)自営業者」
っていうところだけ理解してくれたら、いいと思ってのカキコでした。

786: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:28:18 ID:Idz
◆Zfy5ge.Pvが理解できる様に書いてみた
漫画家→自営業の社長
雑誌や編集→取引相手
描いてる漫画→商品
家(漫画を描いてる空間)→職場
アシスタント→社員
つまり従兄弟は社長で職場で社員と商品を作って
取引相手に渡して報酬を得ている
これって立派な仕事だよね?

791: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:44:07 ID:2aw
>>786
うーん、イマイチ実感が沸かないですね。
絵を書いてるのが仕事って言われても、って感じです。
しいて言えば芸術系?なんかそこらの絵描きさん?って思いますね。

788: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:34:23 ID:MqW
>>787
あっ、ごめん
IDと名前ちゃんと見てなかった

789: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:34:26 ID:XRC
家業の会社とやらは日本全体の中でどれほどの位置なんだ?
いやあ、勿論、中堅レベルじゃないのはわかってるさ
企業の規模がどれ位なのかって事ね

791: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:44:07 ID:2aw
>>789
全国区だと…って感じですが、地元だとそれなりに有名ですね。
○○の所の○○さんで大体通じる程度の規模です。
俺は俺で、別の所で働いてますが、
そちらは一応全国規模、って感じですね。

792: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:46:43 ID:biE
>>791
実感わかないじゃなくて、
>>786をそのまま理解すりゃいいのに
普通の会社の関係も分からないって事か?

793: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)13:48:38 ID:2aw
>>792
いや、絵を書いたり漫画を考えるのって、遊びか芸術じゃない。
それを人が色々関わってるからって
仕事って主張されても、なんか違う。
お笑い芸人や俳優が俺はサラリーマンだ!
って言ってる感じで違和感が凄いんですよ。

794: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:49:04 ID:Idz
>>791
実感も何もこれが普通の人の漫画家っていう職業の認識なんですけどね
更に言うなら
取引相手が客(読者)にカタログ(連載してる話)を見せる
カタログを見て気になったり気に入った客が商品(単行本)を買う
そこから印税などの報酬が取引相手と社長の手元に入る
普通の会社と変わらないでしょ?

796: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:54:01 ID:pUP
>>791
わかりやすく、って書いてるでしょ?
従兄弟はサラリーマンでなくて事業主

俳優たちも事務所に入ってて給与ある人たちは、
サラリーマンだよ。普段まったく意識しないけど。

797: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:55:24 ID:dKx
>>793
その人の仕事の成果を世間に
お金を出して買いたいと思っている人が数千、
言葉を信じるなら万単位でいるってことを理解していますか?
遊びか芸術と考えているなら遊びではなく芸術だと思ってください
ペンキを投げつけたようにしか見えない
現代アートでも創作している人と見てください
いつまでその人の仕事を遊びに分類しているのですか?

798: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:55:44 ID:I68
>>793需要と供給が成立している国際規模の市場に違和感も何も無かろうが…
しかもサラリーではなく事業主だと何度言えば

799: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:57:26 ID:MqW
>>793
それ言い出したら、料理作るのも新たな機械作るのもなんでも遊びだけどな
面接官とか楽な仕事ですねー、社会の何の役にも立たないですね、で終わるぞ
下町の工場とかでも世界中に商品売ってたりするし、
ネット通販とかもあるから、全国区とか言われてもねえ
あと芸人や役者も歩合給ではなく月給制の所もあるから、
己の無知、偏見を恥じた方が良いぞ

800: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:00:47 ID:Idz
>>793
いや、絵を書いたり漫画を考えるのって、遊びか芸術じゃない。

これでこの人には何を言っても無駄だとわかりました
遊びじゃないよ?仕事だよ?
色んな人に楽しんでもらおうとする立派な仕事だよ?
従兄弟は情熱を持って漫画を描いてるんです
言い方を変えたら商品を作っているんです
土日祝日無しで働いてるんです
貴方がここに書き込みしてる今も従兄弟は仕事をしてるんでしょうね
貴方は?今仕事してないんですか?休みなんですか?従兄弟は働いてるのに?

801: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:01:30 ID:biE
>>793
人だけじゃなくて、金も動いてるんだよなぁ
漫画っていう商材を売って経営してる会社って認識もたないと

商材って働いてるなら分かるよね

802: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:06:46 ID:XK1
◆Zfy5ge.Pv6の価値観を変えようとしても無駄な話だが
上っ面の理解程度はして欲しいわ

しかし…本当に経営者側かこいつ?
危機管理意識といい、詰めの甘さ、理解力の遅さ
普通、どんな経営者も偏見はあっても、即時の状況把握の能力は優れてるぞ

803: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:07:34 ID:CPt
なんか…
◆Zfy5ge.Pv6 を上司に持ちたくない…。勝手に仕事進められて
ミスとか尻拭いは自分にきそう。
自分がミスしたら自分で修正するのが普通だけど
この人は責任転嫁するのお上手ね~
こんな上司嫌だ。ホント嫌だ。

804: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:12:36 ID:Idz
てかジャンプジャンプ言ってるからジャンプで例を出したら理解できるかな?

有名なドラゴンボールやキン肉マンも
連載初期は中堅でしたよ、てか連載順が変わりまくっていました

最近なら僕のヒーローアカデミアの作者は
2回ほど打ち切りになってますが今成功してます
ハイキュー!!や黒子のバスケもアニメ化するまでは真ん中より下でした
ブラッククローバーも下から真ん中にきて上になりアニメ化の話が出ています

それで?真ん中より上の従兄弟は中堅じゃない?
中堅どころか人気作家ですよ?
こう書いても実感が~とか言って理解しないんでしょうね

805: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:23:23 ID:XRC
>>793
その遊びより経済規模の小さい家業はお遊戯か何かかな?

806: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:34:16 ID:MhI
自社でカタログとか図版もの作るとき
プロ相手に「ちょちょいと描いてよ、これお礼ね」
で飲み屋1回とかが報酬でいいと思うタイプの無能

807: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:39:27 ID:qra
これだけ頭が固くて視野の狭い◆Zfy5ge.Pv6の誇る広い人脈とは
狭い業界の中で人数が多いだけだったりして

809: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:43:55 ID:Wfa
>>807
その業界だって辿ってけば絵描きが関わってる仕事があるはず。
こんだけ絵描きをバカにしといて
趣味がデザイナーありきのものだったら笑うわ
物を買う判断基準も値段が安いかってだけなんだろう

810: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)14:48:44 ID:SHy
なんか◆Zfy5ge.Pv6の稼業とやらもこりゃ先が長くないな…
こんなのの口車に乗って転職したらそれこそ近いうち路頭に迷いそうだ

795: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:52:13 ID:sMM
>>793
ならデザイナーという職業についてはどう捉えてるの?

811: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)14:57:06 ID:2aw
.>>795
仕事でたまに関わりますけど、良く言えば職人、
悪く言えば浮世で働く小間使い、ってイメージですね。
例えば、偉い立場の人が出席する打ち合わせにも、
スーツでは無くラフな私服で来る人が大半で、
良くも悪くも浮世の人で、
社会常識に欠けるというか、会社勤めには向いてないんだなぁと。

こちらには出来ない仕事をして貰ってはいるんで、
ビジネスとしてはちゃんと接してますが、
自分の子供があういう職業になりたいとか言い出したら反対するだろうね。

812: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:05:36 ID:Idz
>>811
小間使い・・・完全に見下してますね
その小間使いが居ないと困る仕事をしてるんですよね?
てかデザイナーも取引相手ですよ?それを小間使いって・・・

814: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:07:27 ID:64T
人脈アピールが世界に向けてか義実家に向けてかの違いだけで本質がテフ

816: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:14:50 ID:pUP
>>811

えーと、それはもうわかったので、
以下のことは理解されましたか?

・従兄弟=事業主
・漫画家はれっきとした仕事
・転職を無理強いするのは非常識
・義母妹家は能力・経済的に残念な可能性高い

謙虚に「仕事」だと思って顔合わせだけして引く。
線引きするとは言われてるので、内心はともかく大丈夫だと思いたいのですが。

818: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:21:12 ID:pUP
デザイナー範疇な仕事をしているけれど

>>811の大事な時ってプレゼンとかだよね?
この時にラフな格好はデザイナー側にも非はある。
これで襟つき・ジャケット着てても文句つけてるんだとアホかとは思う…。
っちゅーか、そんな立場の会社だとデザイナー大事でしょ!
相手バカだと思い込みでがんがん文句つけて
内容ぐだぐだになるんだよね…。
いいもの作ろうと現場担当者も頑張ってるのに数字しか見てない
(それも的外れな聞きかじりなやつ)上層部がつぶしたり。

821: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:27:02 ID:1Dj
◆Zfy5ge.Pv6のやってる仕事だって
地元ではーって言ってる時点で世間狭いし、
もしかしたらあなたがこんなんで売れてるの?って言ってる
漫画こことか一般では知れ渡ってる可能性だってあるし
自分の狭い視野だけで自分が正しいなんて思ってる時点で程度がしれる。
本当にこんなんで仕事してるの?って疑問なレベルの低さだよね。
他人を見下してないと生きていけない残念な価値観の人なのかな?
そうなら見下しててもいいから口出すのやめたほうがいいよ、いつか大火傷する

822: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:30:30 ID:Wfa
>>811
なろうと思って簡単になれるもんじゃないし、
子供が絵の才能あってもお前の元じゃ育たんだろうね

小間使いにできる仕事ならあなたがやれば?
予算ういていいじゃない

817: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:16:21 ID:XK1
方針を変えて従兄弟の就職より、従姉妹の縁談の世話すれば?
従姉妹家内の究極の目的は縁談であって、没交渉の従兄弟の人生は優先度低いだろ

そして話見る限り、恋愛では無く政略結婚的な思考で縁談を進めているのだから
◆Zfy5ge.Pv6の人脈はそっちで生かしたら?
身内のニートの就職先探してますよ、と親戚の縁談探してますよとでは
他人から見て◆Zfy5ge.Pv6自信の世間体も違うだろ

824: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)15:34:08 ID:2aw
>>817
従姉妹の縁談ですか、まあ頼まれればやってあげますよ。
今現在は従兄弟の問題をどう落とし所で落とすか、が優先ですが。

あくまでも義母妹家に頼まれる形でやってあげないといけませんね。
そうじゃないと、あまり恩を売れそうにないんで。

825: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:36:16 ID:MhI
>>824
義母妹家に恩は売れても当人の従兄弟と
その周りからは恨みしか買わないんだが
多分それがどうしたで気にもならないんだろな

826: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:38:15 ID:hRT
従姉妹の縁談が破談になったのは従兄弟がニートだからとかじゃなくて
仕送りを当てにするほど貧乏な家だったからなんじゃないの?
漫画家の親戚より他人にたからなければ生きていけない親戚のほうが
はるかに恥ずかしいと思うんだが、そちらを何とかしたら?

本家、本家って鼻息荒くしてるけどすごい田舎で二束三文の土地だけは
いっぱい持ってる、もしくは地元でしか通用しない商売をしてる世間知らずの
田舎者という匂いしかしない
こんな親戚とは縁を切って都会で漫画家やってるほうが幸せだよ

829: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)15:52:29 ID:2aw
>>826
裏の事情までは分からないけど、知ってる限りだと
家族全員ちゃんとした所で働いてますし、
少なくとも貧困では無いですね。
どちらかと言えば小金持ちの部類に入るかと。

827: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:42:53 ID:MhI
義母妹家は月収20万で独り暮らしのリーマンから
いくらの仕送り引き出すつもりなのかな
>>826の言う通りよほどの困窮が伺えるのだが

828: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:45:08 ID:RrV
◆Zfy5ge.Pv6 は気づいてないみたいだから指摘してあげるけど
朝従兄弟から義母妹家に電話があったというけど、
この電話義母妹の嘘の可能性大だからね
面子馬鹿で留守電に電話入れて連絡付いたと言い張る
非常識なんだからそのぐらいするよ

従兄弟の立場からすれば、
すでに連載持って売れてる漫画家、
今の連載終わっても次の仕事来るし
ゲーム業界やデザイナーみたいな絵がかける人が働ける仕事に転職も可能
多分そっちに転職すればお前の用意した
月20万の仕事や義実家の仕事の倍は給料もらえるよ

829: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)15:52:29 ID:2aw
>>828
いや、妻の方に電話かかってきたんですけど。
妻が対応してるのも聞いてるんでまず嘘では無いかと。
よく分からん事を言いますね、あなた。

830: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)15:54:34 ID:2aw
後、月20万じゃなくて、月20数万円ですね。額面だけど。
残業代なども含めれば手取りで20万超えると思うよ。
いい歳してほぼ職歴無い人へ紹介可能な仕事としては、
割と良い条件だとは思ってる。

831: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:54:44 ID:Idz
>>829
小金持ちなのに従兄弟から仕送りしてもらってるの?
従姉妹何様だよ

834: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)15:56:57 ID:2aw
>>831
なんか誤解してますねー。
(従兄弟の就職が決まったら)、
家に仕送りして欲しい、との事でした。
まあ今まで迷惑かけた分も含めて
少しは還元しろ、って感じなんじゃないでしょうか。
義母妹一家の話してるニュアンスから察した感じですけど。

832: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:56:16 ID:XK1
>>824
従兄弟からの視点では自営業でそこそこのお金を儲けていたのに
平社員の立場かつ並みの給料の仕事を紹介されてもメリットがまるで無い
個人的に満足している人間の説得の条件として無理がある

あと縁談を頼まれる形を待っているようだが、
逆にそれは利用されてる事になる
◆Zfy5ge.Pv6が親戚関係に注意しなければならない立場ならば
むしろ義母妹家に変なのが付かないように
主導権を握ったりある程度干渉するべきだろ

833: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:56:49 ID:hRT
小金持ちがなんで仕送りいるのさ?
ちゃんとしたところで働いていても無駄遣いして借金だらけってことも
あるしね 従姉妹の破談の原因はそのへんにあるんじゃないのか?

835: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)15:58:58 ID:RrV
だから職歴無しじゃないんだよ
漫画連載持って続けられてるってこと
連載漫画を書くだけの力を持っていることが証明されている
それだけ出版業界ではそれが職歴になる
すぐに次の仕事くるし、
連剤漫画のネームバリューが欲しい他の業界からも有望な人材
お前が考えてるみたいに食いっぱぐれる事はないよ
マンガ業界全体が潰れたら食いっぱぐれるかもしれんけど、
お前の探した転職先が潰れるよりは可能性は低い

836: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:00:31 ID:I68
>>834
小金持ちなら今後も仕送りなんか要らんやろってことだろ
迷惑もかけてないのに還元
縁談も従兄弟が原因じゃないだろこれ
万が一従兄弟原因でも、
ニートって誤情報言ってたせいだろ?自業自得じゃねぇか

837: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)16:05:21 ID:2aw
まあ、従兄弟の破談の原因については、前に書いたかもしれないけど、
共通の知人からチラッと聞いただけなんで、
従兄弟と会うまでにはその知人らや、
場合によっては従兄弟兄に直接尋ねてみるつもりですよ。
人の噂話に振り回される訳にもいきませんからね、
そこはハッキリさせときます。

838: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:05:22 ID:Idz
>>834
小金持ちなら今後も仕送りはいらないでしょ!
迷惑かけられてるのは従兄弟の方だし
それで金寄越せって考えになる時点で卑しい性格なのがわかるね
破談の原因は間違いなく従姉妹の方だね
そんな人間と結婚したいなんて思わないよ

839: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)16:06:37 ID:2aw
従姉妹、でしたね。すみません。

>>836
そんなに誤情報って感じかなぁ。
ここで皆さんの意見聞くまでは、
俺もニートかフリーターみたいな
遊びみたいな職業だと思ってたんで。

840: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:07:00 ID:pUP
>>824
>>816の内容は理解してますか

小金持ちで仕送り欲しいのか…人それぞれだね。
「会社員」としての職歴なしで、
あなたの紹介してる仕事はお給料いいと思いますよ。
ただ、非常識なおせっかいなのが難点だけど。

841: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:09:13 ID:pUP
>>839
誤情報ですよ。
アホですねwwwwwwww

わかっていただけたようで、その点よかったですが。

842: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/06(日)16:11:52 ID:2aw
>>840
ありがとうございます。職歴が2~3年程度あれば、
もうちょい良い条件の仕事もありそうだったけど、
初めは「バイト歴が少しあるだけのニート」って聞いてたんで、
ちょっと難航しましたね。

843: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:13:33 ID:I68
>>842
ちょいとそこのお馬鹿さん、
>>835を100回くらい声に出して読んでみようか

844: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:14:16 ID:pUP
>>843
最初、ニートってきいてたんだから、そこは仕方ないよ

845: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:15:51 ID:I68
>>844
そっか
わざわざ「会社員の」と記載されてたのに
それ省いて都合の良い部分のみ反応してたから苛ついた

846: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:15:53 ID:Idz
>>842
駄目だこの人・・・何も理解してない・・・
貴方が従兄弟にやってる事は
『社長やめて俺の紹介する会社で平社員として働け!
 給料も減るし生活も変わるし従姉妹に仕送りもさせるけど
 俺の株が上がるから問題ないな!』って事ですよ?

847: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:16:48 ID:XK1
で、結局どうするのか、最初の認識のせいだが

本物のニートやフリーター程度なら一般的に好待遇でも
連載持ちの漫画家相手には見向きもされない待遇だぞ、
というか嫌がらせだぞ

848: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:17:15 ID:hRT
>>842
これからも難航するから関わらないほうがいい
あんまり舐めて強引に事を進めたら弁護士が出てくる羽目になるよ

849: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:18:58 ID:vRz
つーか自称有能な498◆Zfy5ge.Pv6さん
もう従兄弟に会わないことには何も進展ないんだろ
人の意見を聞く耳も持てない
有能な498◆Zfy5ge.Pv6さんがここに居座る意味もないだろ
家族サービスでもしてこいよ

850: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:23:09 ID:pUP
いや、もう昨日の夜の時点で
「一線引いて対応して手を引く」なんだからもういいじゃないですか。
平たく言うと>>846のことになるのは理解して、
上から目線やめて進めてください。

853: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:26:05 ID:Idz
>>848さんの言う様にあまりにも酷いと本当に訴えられる可能性が有るよ
従兄弟が◆Zfy5ge.Pv6のせいで原稿を落とす
もしくはストレスで身体を壊したり何かの被害を受ければ
従兄弟・編集・編集の会社・雑誌・印刷会社とかが損する
そして従兄弟か編集の会社は
◆Zfy5ge.Pv6を訴えて損害賠償を請求できるよ・・
・原稿を落としたは微妙だけど身体を壊しただったらガチで
そうしたら休載する訳でそのせいで出る損害を貴方は弁済出来ます?
裁判になったら貴方の言う信用やら信頼やらは無くなりますよ?

854: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:26:24 ID:MqW
>>842
結局、
従兄弟の方が社会的に上な事
自分の点数稼ぎの為に従兄弟に迷惑かけたこと
は理解できたのか?
従兄弟とその兄と会った時、今回の件をどう謝罪するつもりなんだ?

>>849
プリマに意味なんてないさ
なんてったって最悪板なんだし

871: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)20:36:45 ID:mdh
直接電話こないで嫁にくるってあたりで
入り婿の立場っつーか存在感なくて相手にされてないっつーか
本人に自覚ないみたいだけど
田舎のわけわからん中小の婿カスなんかより
連載持ってる中堅漫画家の方が収入も
社会的ステータスも遙かに上ってのが理解できないらしいのが痛々しいな
ネタならもっと人物像錬れるだろうになんだこれ

874: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)23:27:24 ID:wDE
◆Zfy5ge.Pv6、こいつ仕事できないんだろうなー。
本人は否定するだろうけど。

みんなにこんなに言われているのに漫画家を低く見過ぎ。
そして他人の権利をすっ飛ばして、
自分の利益と面子だけを考えてるあたりも馬鹿馬鹿しい。

880: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)08:01:09 ID:8KY
今更ながらの話だが◆Zfy5ge.Pvは、
従兄弟が漫画家としての経歴が何年くらいあるのかとか、
どんな雑誌で連載しているのかとか、
人気はどのくらいあるのかとか
そういった基本的なこと調べてないよな。
名前や作品名がわかっているのだから、
その名前を検索すれば一発でこの程度の事わかるはずなのに一言もいっていない。
全部他人に聞いただけの評価じゃ当てにならん。

883: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)11:41:29 ID:e07
従兄弟と会えたらまた書きにくるのかな

884: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)12:44:42 ID:B23
生計を立てて自分で自分を養うことができて、
税金や社会保険料を納付して、
他人(家族、編集者、その他)などとちゃんと対話できて、
介護も擁護も必要じゃなくて、
犯罪を犯してない

のであれば、ちゃんとした社会人であり、全くまともな人だろ

むしろ、サラリーマンでなければニートと主張する◆Zfy5ge.Pv6が
完全に間違っている

書き込みも全く合理的でもないし、説得力がない
自分の価値観こそが絶対だと思っている
他の人も同意している?いや、ここの住人達はだれも同意していない

むしろ◆Zfy5ge.Pv6が世間体を気にし過ぎ、
従兄弟のことを思いやってるのではなく
自分の立場だけを気にしている
思いやりでもなんでもない
自己憐憫、自己欺瞞、自己満足の人間

反論できるか?できるならしてみろ
まあ反論はできないしさせない
こっちの言い分の方が完全に正しいからな

885: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)13:22:01 ID:aqs
(自称)都会在住者ほど
現在地(都会?)においての居住歴が浅いもんだよ

886: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)16:56:17 ID:MMw
自分で書いたかと錯覚するくらい思ったことを
悉く>>884に言われててワロタwww

真っ当な仕事の定義について
是非とも498◆Zfy5ge.Pv6に説明願いたいわ

887: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)17:52:26 ID:Vww
>>886
やめろよ!498にそんな事説明できるわけないだろ!

888: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)17:53:13 ID:JkX
これ先生が面接行って事実語ったらコイツ終わるんじゃね?w

891: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)18:05:20 ID:IV4
俺も在宅でマンガ・イラスト・デザイン業務やってるけど
漫画絵=チョイチョイと直ぐ描ける・所詮遊びと
思ってる人多いよ
配偶者すらそう

498◆Zfy5ge.Pv6のやり取り見てると
同じことしか言わないから言ってもムダかもしれないけど言っとくな?

絵描きは確かに先行き不安定でニートに見えるかもしれない
立派に働いてはいるけどぶっちゃけ
説明することも、人付き合いも苦手な社会不適合者だ
そんな不適合者がマンガという商品片手に
家族に迷惑をかけずに自力で金を稼いで暮らしてるんだぞ?
出版社の人には「従兄弟を雇ってくれてありがとう、これからもよろしく」
と言ってもいい位だ
お前がいくら頑張っても、紹介した職場には確実に適合出来ないと言い切れる
紹介する職場とはある程度付き合いがあるからコネなんだろう?
直ぐ辞めたり自サツしたりされてみろよ
そっちの方がお前や親族にダメージだと思わないか?

894: 名無しさん@おーぷん 2016/11/07(月)18:42:27 ID:xsq
こんだけお前の考え方がおかしいって言われてんのに
まだペラペラと漫画家はニートだとか言い続ける
◆Zfy5ge.Pv6の意志の強さには脱帽ですよ。
自分がそう思ってるから世間一般みんなの総意だ!
みたいな言い方するよな。すげーよほんと。

915: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)15:53:27 ID:sBR
月一の会議とやらに出てるだけで
「兼業なんて楽勝だろ?www」とかばかかと

916: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/08(火)20:14:18 ID:QR4
>>915
こんばんわ。
会議に出るのは確かに月一だけど、
その前後に資料はちゃんと読み込むし、
自社で人事の方も担当している手前、
義実家会社の方で人を雇う時は意見求められたり、
最終の役員面接まで行くと役員の一人として出席したりしてるよ。
実際はもっと忙しいです。
でも普通にこなせてるんで、従兄弟も仕事を少し抑えたり、
イラスト書くだけの仕事に変われば兼業可能かと思ったんだよ。

917: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/08(火)20:21:59 ID:QR4
今日、義母妹長女(従姉妹)の縁談について、従兄弟が原因で破談になった、
ってチラッと喋ってた人や他の共通の知人に詳しく聞いてみたんだけど、
やっぱり従兄弟の仕事が理由の一つとなっていたみたいです。

何でも、縁談先の相手の家がウチ以上に厳しい家柄で、
調査が入った際に従兄弟の仕事がバレて、
「こんな不安定な、将来の負担になりそうな
 身内がいる家庭とはちょっと…」って感じで、駄目になったらしい。
他にも細かい理由はあったみたいなんだけど(従姉妹の学歴とか)、
一番の理由はやっぱりそこだったらしい。

まあ891さんの同業者の書き込みとか見てると、
やっぱり色んな意味で不安定な仕事だから、
やっぱりまともな仕事や人間とは思われないんだろうなぁ。

918: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)20:24:28 ID:FzY
デタ━━゜(∀)゜━━!!

928: g240.115-65-237.ppp.wakwak.ne.jp 2016/11/08(火)21:41:00 ID:QR4
これで合ってる?

929: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:41:33 ID:sBR
もう絶縁してあげなよ

930: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:45:43 ID:o4Q
従姉妹が分不相応な結婚しようとして失敗したツケを兄弟のせいに
しようとしてるようにしか見えない
細々理由をつけてきたってことは最初から気に入らなかったんだよ
それを認めたくないんだろ

931: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)21:47:42 ID:ni5
もう方針決まってるんだし結果待ちでいいんじゃないかな

938: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)22:06:51 ID:Cn2
>>917
理由の一つw ときたもんだ
ってことは他にもっと決定的な理由があるわけじゃん
お前さんさ、そういうときは従兄弟が原因かどうかではなくて
破談の理由を全部聞き出したうえで
「主な原因」を探らないと意味ないんだぞ
そしてその主な原因を潰す
そうしなきゃその義母妹一家ずっと結婚できねーよ?
というかハッキリ言って
「親戚に(仕事コンスタントにしてる)漫画家がいる程度」で結婚できないとか
どんだけイイとこなしの駄目な一家だよwとしか思えないぞ



※プリマ既男が独りで踊るスレ Stage3 より
40: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)17:50:01 ID:KGb
とりあえず従兄弟に会ってきました。

従兄弟長男と待ち合わせ、
それから従兄弟の仕事場の近くだという町まで行ったのですが、
待ち合わせの時から従兄弟長男が非常に不機嫌そうな感じ…
思わず「何かあったの?」と聞いた所、
「いや、すみません。○○さん(俺)には
 関係ない事なんて…本当にすみません」
と、何か要領を得ない返事。疑問に思いながらも、
従兄弟長男の車で従兄弟仕事場近くまで行き、
適当な喫茶店に入り従兄弟長男が場所を伝え、
そこで待ち合わせる事となりました。

二十分ぐらいしてから、従兄弟がやってきました。
写真で見た時よりはちょっと老けて見え、少し貧相な印象を受けました。
さすがにヨレヨレのジャージ、みたいな服じゃなかったけど、
町に買い物に行く時みたいな服装で、
ノーネクタイとは言えビジネスルックの俺ら二人とはちょっと浮いてました。

この辺から社会常識あんま無いのかなーと思ってると、
不機嫌そうだった従兄弟長男がいきなり
机をドン!と叩き
「その格好はなんだ!○○さんと会うのに
 どうしてスーツじゃない!ふざけてるのか!?」
と怒鳴り始めました。恐縮してすみませんと謝りだす
従兄弟と従兄弟長男(以下、Q君)を抑える俺。
店員や他の客の目もあるし、
この時点で、今日来なきゃ良かったなーと後悔し始めたよ…

42: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)17:54:24 ID:KGb
まず従兄弟からは、今までの非礼を謝罪されました。
何でも、俺に就職先紹介の依頼が来る前から、
「もっとまともな仕事に就け」「お前みたいなのが一族にいるのが恥ずかしい」
と義母妹に電話で度々説教されており、
模擬面接の約束を義母妹とした時は、仕事も立て込んでいたらしく、
出るのも面倒だし後でかけ直せば良いと放置していたそうです。

すかさず「○○さんに迷惑をかけやがって!だからお前は…!!」と
キレて説教をし始めたQ君を軽くなだめ、
気を取り直して、就職の話を改めて俺からしました。

今紹介出来る中で一番良い仕事は月24~5万で
残業代・ボーナス有り、休日出勤は月1程度であるが基本土日休みのがある事。
また、義母妹らからは従兄弟の事をニートだと聞いてたので
未経験でもOKな仕事しか無かったが、
漫画家だと言う事で、PCを使えるならば、
例えばCADを扱うもっと条件の良い仕事も紹介出来るという事を伝えました。
漫画家ならば多少絵心あってデザインも出来るでしょうし、
CADの仕事も本来ならば経験者しか採用してないが、
俺の口添えがあれば未経験だが
適正ありの人材として紹介可能な事を伝えました。

43: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)17:59:34 ID:KGb
またその際に、従兄弟の年収の聞きました。
恥ずかしそうに答えてましたが、
まあ義母妹・Q君から聞いてたよりちょい多いぐらいの額。
サラリーマン基準で考えるなら可もなく不可もなく、って所だった。

その年収ならば、一時的には年収が下がっても
将来的に考えると正社員の仕事に就いた方が良いんじゃないかな?
と従兄弟に言いましたが、従兄弟は
「今の仕事が気に入ってますし、
 他に出来る事も無いので…」と申し訳無さそうながらも
やんわりと断られてしまいました。
また、打ち切りにしたら…という意見もそれとなく伝えたけど、
編集さんや雑誌の意向もあって、
自分一人で勝手に終わらせられないし、他の仕事もあるので、
もし仮に○○さん(俺)に就職のお世話をして貰うにしても、
仕事を整理してから…との事でした。

従兄弟が否定的な意見を言う度に、Q君がバンと机を無言で叩き、
その度に従兄弟はびくっとして萎縮しちゃうし、
俺は周りの客に頭を下げる羽目になるし、本当に最悪でした…

44: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)18:03:29 ID:KGb
まあ俺としては、一応義務は果たしたので、
それではまた次の機会があれば…と話を切り上げたんだけど、
その後Q君の説教タイムが始まってしまいました…

「お前のせいで○子(従姉妹)の
 縁談が台無しになってしまった!まず○子に謝れ!」
「どうしてお前は○○さんのせっかくの話を断るんだ!
 お前みたいなのがまともな所に就職出来る
 機会なんてそうそう無いぞ!○○さんだって色々苦労してくれたんだ、
 その好意を踏みにじる気か?ふざけるな!」
「たかが○○○万稼いでるからってそれが何になる?
 俺達はそれ以上稼いでるし今後も年収は上がっていく。
 お前はマンガが終われば無職じゃないか!
 そんな不安定な仕事は芸人と同じだ!さっさと辞めろ!!」
「マンガなんか打ち切りでさっさと終わらせろ!
 マンガはすぐ打ち切れるんだろ?だったら今すぐやれ!」

などと、怒鳴り散らしたり机を手で叩いたり…
従兄弟はもう黙っちゃうし俺はひたすら恥ずかしいしで、本当に最悪だったんで
とりあえず店を逃げる様にして出て、話し合いはお互い落ち着いてからにしましょう、
って事で従兄弟を何とか返してやっとその場は収まりました。

結局従兄弟とはロクに話も出来なかった…
スレの皆さんが言ってた事を、もっと突っ込んでみようと思ってたんですが。

48: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)18:09:44 ID:KGb
従兄弟が逃げるように立ち去ると、
ようやくQ君は落ち着きを取り戻しました。
Q君に
「どうしてあそこまで怒ったの?
 俺別に怒って無いんだけど?」と軽くキツく言うと、
Q君は従兄弟のせいで○子(従姉妹)の縁談が破談になり、本当に腹が立っていた、
○子の人生がアイツ(従兄弟)のせいで
メチャクチャになると考えると、段々腹が立ってきて、
本人を目の前にすると感情が爆発してしまった、
○○さん本当にすみません、との事でした。

俺としては、これで義母妹家に恩を売って、
終わりにしたいなーと思っているんですが、
Q君は、今回は残念だったけど、
従兄弟については何とか説得してみるんで、その際は、
本当に勝手で厚かましいお願いですがよろしくお願いしますと、
土下座に近い形で頭を下げられました。
だから人見てるって…と思いつつ、
また恩を売れるかと思うと、
無下にも断れない俺が、我ながらちょっと恥ずかしかったです。

また、Q君によると、もし就職の説得がどうしても駄目だったら、
寺や住み込みの農業のバイトにでも押し込んで、
彼を更生させるつもりでいるそうです。
さすがにそれに巻き込まれては勘弁なので、
「まあ、それはそちらの家庭の問題なんて、
 そっちの人達だけでやってね」とは言っておきました。

今日は本当に疲れた…
何故かガン切れしてたQ君のせいで、10倍は疲れた感じでした。

49: ◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/12(土)18:14:55 ID:KGb
これで報告は終わりです。
当初の予定通り、俺は義母妹家の為に色々動いてお世話した、
という事実についてはアピールしつつ、
従兄弟の就職問題からは一旦手を引こうと思います。

スレの人も指摘してましたが、
勝手にマンガ辞めさせたりすると、
本当に弁護士とか出てくる問題になりそうなんで、
正直そこら辺は関わりたく無いんで、
Q君達だけで勝手にやって下さい、って感じです。

従兄弟については、CADの仕事の話なんかは
割と勿体無いし選択間違ってるな~とは思いますが、
それはそれで彼の人生なので、
事件でも起こして迷惑かけなきゃ、
後は野垂れ死にでもしてくれって感じです。
冷たい言い方だとは思うけど、
これも社会人としての常識なんで、仕方の無い部分はありますね。

スレの皆さま、俺の愚痴吐きから相談に乗って頂き、
本当にありがとうございました。


---------------おすすめ記事--------------------
スーパーにて。→『赤ちゃん連れて袋詰めは大変でしょ』手伝ってあげると子供連れのママさんが袋詰めしてくれた。(いい人だな~)すると

夫「娘の旦那になるヤツは3回は殴る!」→ 数年後、娘彼氏「結婚させてください」→ すると夫は…

息子夫婦が私夫婦との同居を申し出てきた。「家賃浮かせてお金貯めたい」「共働きで家事がキツいから私にやらせる、ついでに育児も」が目的らしい。冗談じゃないわ。

会社の小口現金の出納を担当してたんだけど同僚のシンママのイジメが原因で退職を決意→辞める前にシンママにちょっとした爆弾を仕込んだ結果…

同僚とエンジニアさんの2人がいい雰囲気に→同僚「エンジニアさんに飲みに誘われたー!」私「私も行きたい」→彼の連絡先ゲットして、飲みに行こうって誘った結果

義実家に車をねだられた旦那が私が祖父から相続した遺産に手を出そうとしてた。旦那「夫婦の共有財産だろ?独り占めなんてケチだなあ」→特有財産である事を説明したら…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
    プリマ既男が独りで踊るスレ Stage2
    プリマ既男が独りで踊るスレ Stage3