740: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 01:40:42.23
相談です 

◆現在の状況 
実父のモラハラ(?)が鬱陶しい 
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか 
自分としては、実父とは出来る限り
会いたく無いし連絡もして欲しくない 

 

人気記事(他サイト様)


◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
自分(30代)妻(30代)子(小学生)2人 
建築関係の職種 
◆実親・義両親と同居かどうか
別居(戸建て)だが両実家徒歩圏
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
元々厳格と言うより大人になって気が付いたが我儘な父
初めておかしいと感じたのが、妊娠中の妻へ
「今、仲間と花見をやっているから迎えに来い」と電話で呼びつける
近くまで行ったが電波の悪い所だったらしく、
一時間近く連絡が上手く取れなかった妻に対し
「何やってんだ!」と怒鳴り付ける
その後、実家まで送ると
「散々待たされて疲れさせたんだから
 テーブル類(花見で使った物)を家まで運べ」と指示し運ばせる
実家は5階建て団地の最上階で、エレベーターは無く
8ヶ月の大きなお腹で5往復もさせられたそう
事後報告で妻から聞かされ直ぐ様電話で父を叱った
その後も、義姉に対し「いつになったら結婚するんだ」
「その歳(言ってもまだ25くらい)で
 結婚出来ないんじゃ完全に負け組だな(笑)」等と罵声を浴びせる
義姉には後で私と妻で謝ったのだが、当の本人は
「現実を述べたまで。間違った事は言ってないだろ。」
と間違いにすら気が付けない有り様
数年前、妻が不倫をしまして、その時に私から父へ
「義父さんには後で俺から話すから絶対に連絡するな。
 心の整理が着いて、二人で今後どうするか決めて
 タイミング見て話すから絶対に父から連絡はしないでくれ。
 本当に頼む。」
と、懇願するも、帰宅するなり義父から
「今、父さんから聞いたよ。二人で今から来れるか?」との電話
直ぐ様父へ「言うなってあれほど言ったろふざけんな!」と怒ったら
「お前らだけの話じゃないんだ!親を何だと思ってるんだ!
 義父へ報告するのは当たり前だろ!」と逆ギレ
事なき得て、今は夫婦生活も修復

続きます

741: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 01:59:08.34
続き

そして最近の事、義実家の義祖父さんが
認知症でデイケア通いをしているんです
そのデイケアは以前父が働いていた職場で、
現役で働いている従業員とは今でも飲み仲間として繋がっている
現従業員の方は、義祖父と父の関係(息子夫婦繋がり)を知っていて
現従業員の方から
「義祖父さん、末期癌で大変だねー」と個人情報駄々漏れ
この件に関しては置いといて、
その話を私達一家が実家に行った時に突然話始めた
父「義祖父さん末期癌だって?」
私「???(知らされていなかった)」
妻「・・・何で知ってるの?・・・」
父「デイケアの人から聞いてさー」
私「え?そうなの?え?」
父「なんだお前知らなかったのか?」
妻「高齢だし、癌の進行はそんなに急速に進行しないって話だったし、
  話した所で何も出来る事は無いし
  心配掛けるだけだと思ったから言わないでいたの。
  ってか聞いたとしても何で言うの?何がしたいの?(妻涙目)」

私は、妻の気持ちも配慮し、それ以上話を続ける父を無視した
母、妻、私全員が何も言わずとも空気を察して無視してた
それでも暫くはワンマンショーの如く義祖父の事を話してたけど

帰ってから妻へ謝罪をした
それと、やっぱり家族として寂しいと感じていたから
「気遣いのつもりなのは分かるけど、
 何も出来ないにしても、話はして欲しかった」と伝えた
夫婦、母は父のやりたい放題な現状を諦めてる感じです

相談としては、こういった父とどう接するべきか?
縁を切った方がいいのか?
第三者としての見解を知りたく書き込みさせて頂きました

一応、母は孫がカワイイみたいで凄く良くしてくれているので
絶縁となるのは踏み切れない気持ちです

742: 740 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 02:02:17.40
補足ですが、細かい事は書ききれませんが
一年を通して色々とあります
妻へ
「今、○○で飲んでて金無いから持ってこい。母には内緒にしろ。」
と電話が来る事があったりと、
本当に色々と迷惑な事が沢山あります

743: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 02:10:03.99
>>741
突っ込みどころが多すぎる
父親の性格は把握してるのになぜ嫁の不倫をその父親に話したのか
口止めが無駄どころか、
話しちゃいけない相手をわざわざ指名してあげる理由は?
嫁もおかしい、身重の体でなぜそんなワガママを聞くのか
出てくる人間が悉くおかしいのは何故なんだ

744: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 02:24:13.25
>>743
不倫の件は、私も情緒不安定になり声を荒げて
収集が着かなくなり妻がせめてお世話になった
母に謝りたいと電話をしたのです
そこで、私の状況(殺すのでは?)を察した母が
「兎に角今から来なさい!バカな事は考えるな!」
と促され実家へ足を運ぶ事になりました
正直、当時の私はそれがなかったらどうなっていたか想像もつきません
なので父へワザワザ話たのではなく、
成り行き上致し方無かったとは思っております

妻は、妊娠中で酔っぱらって怒鳴り付ける父が恐かったそうです
反論してお腹蹴られるかもとか色々と頭を過ったそうで、
今でも面倒を避ける為に言う事を聞いてると話されました
大きい事は都度、私の方から父へ話すのですが、
プライドが高いので正論や道徳感を突き付けると
謝りたくない一心で逆ギレに発展します
謝罪出来ない、他人の意見を聞けない、
逆ギレして地位を保とうと必死になる
テンプレ化した結果になり、
こちらも水掛け論に嫌気が差し
「とりあえず伝えたから」と自分達を納得させ収束させている感じです

746: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 07:53:26.82
そんなマジキチウト私なら絶縁だなぁ。
そんな親を持つ男と結婚したばっかりに理不尽な嫌な目にあうなんて
奥さんかわいそうに。
しかも旦那もキレたら殺しかねない怒りかたするんでしょ?
同じじゃん。

756: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 10:58:37.68
皆様レスありがとうございます
>>746
キレてしまったのは、不倫に対してではなく、事後の対応に対してです
証拠があるにも関わらず嘘を重ね、
間男への制裁はするな等理不尽過ぎる対応に
「人をバカにするのもいい加減にしろ」とキレてしまいました
理由はどうあれ、キレた事は反省し、
自らDV更正プログラムも行いました
一応、DVでは無いとお墨付きを頂いていたのですが、
受けて無駄にはならないと思いましたので

747: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 08:20:53.98
そこは不倫だからってのもありそうだが

748: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 08:49:14.92
>◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
>自分としては、実父とは出来る限り会いたく無いし連絡もして欲しくない
別居なら会わなきゃいいし連絡も切ればいいと思う
嫁が呼び出されても>>740が断わればいい

756: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 10:58:37.68
>>748
徒歩10分圏内ですので、
完全にFOするのは難しいかなとは思っています
FOするなら公正証書に残しハッキリとさせないと無理な距離です
また、妻へ対して連絡をしてくるのは
私がいない時で、事後報告になっています
対策案として、連絡が来たら私に一報してくれと言ったのですが、
妻は「別に適当に済ませるから平気」と、自己解決してしまいます

750: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 09:30:06.15
実父も変だが、相談者も色々おかしい
怖くて面倒なのも分かるが、自分たちの主張をきっちり伝えてない気がする
特に相談者自身が実父に何も言えてないんじゃないか?と思う

756: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 10:58:37.68
>>750
逆に、父が愚行を私に知られる事を恐れています
私が知ると毎回父に怒りますので
ハッキリ言えてないのではなく、
ハッキリ伝わってない感じかなと思います
具体例で言いますと
「いくら家族でもそういった気を遣えない行動や
 言動をするなら家族としての縁を切らせてもらう。
 悪いが、俺や妻はペットやる気は無いから。」
と言った事もあります

751: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 09:33:58.41
父親をスルーしてるつもりなだけで、
母親と同じく父親によく訓練された卑屈な飼い犬なんだよ

752: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 10:09:36.93
妻が不倫がわかれば親に泣きつき
妻の実家の不幸を知らされてないことに対しても
ちょっと泣かれたくらいで簡単に言いくるめられる。
738がお子様だ。
年相応の変化で自制が効かなくなってるだけで
父親は本質的には変わってない。
738がオタオタして親離れできてないから
年寄りが張り切っちゃってるだけだと思う。

757: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 10:59:12.35
>>752
親に泣きついてはいないです
離婚覚悟した事と、先ずお世話になってる
母へ裏切ってしまった事を謝罪する為に連絡しました
私に電話を代わった際、キレている事を察した
母が落ち着いて話せる様に図った事かと思います。
親離れ出来ていないというのは確かにあるかも知れません
夫婦共働きで忙しく、妻も職場で責任のある立場故、
子供が熱を出した時など、
どうしても私も妻も休めない時は親に頼ってしまっています
そういった事もあるので、
妻としては父が面倒でも母にお世話になる事があるので
天秤に掛けているものだとも思います
また、妻実家は義両親が不倫離婚しているので
義父さんが義祖父さんの介護をしているので
極力ご厄介を掛けたくないというのが夫婦共に思っている事です

私としても絶縁が良いと思っていましたが、
ここの方も同じ考えの様ですね
ただ、私が勝手に決める事でも無いので、妻とキチンと話してみます
恐らく子供の事でお世話になる事があるので
妻としては絶縁ってのは難しい事だと思うのですが・・・

755: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 10:52:16.63
>◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
>自分としては、実父とは出来る限り
会いたく無いし連絡もして欲しくない

で、これができない理由が「ママンとは絶縁したくない」だけ?
障害になっている事情を書かないと相談にならないよ

758: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 11:05:06.93
>>755
言葉足らずでしたね申し訳ありません
障害となっているのは母には落ち度は無いし、
子供達がお世話になる事もありますし、
子供達も「ばぁば大好き」と言っている事ですかね
私としては父とだけ絶縁し、母と会う時は外や私の家で
子供達がお世話になる時は私の家に来てもらう事で
クリア出来ると思っているのですが、
妻としては
「父の事は諦めてるし、そんなに先が長い(70代)訳ではないから(笑)」
と楽観的です

760: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 14:35:54.35
徒歩圏内の実家にいちいち出向いておいて
「実父に絡まれます」がよくわからん
あと子供に対して金と手間を惜しむなら絶縁はしない方がいいよ
でも嫁のストレスと子供に与える影響を人生単位で考えたら、
そっちの方が時間も手間も金も掛かるけどね

762: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 18:22:03.20
>>760
実家に行く時は、
子供の節句やお祝い事以外ほとんど行かないので年数回程度です
しかし、ほぼ毎回不愉快な思いをさせられるので
私としては妻に対しても義実家に対しても
申し訳ない気持ちになるので
出来る事なら関係を絶ちたいと常々感じています

761: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 17:52:32.60
というか奥さんが大して深刻に思っていないなら
公的文書にまとめてまで絶縁する必要はなくない?
756が実家にわざわざ連れていくようにせずに
母親だけ来て欲しいときに呼んで
どうしてもの時だけ実家に行くようにすればいいのでは。
電話は着信拒否にして、
なにか言われても携帯の調子おかしいんですよ〜で済ませて、
家に来られても戸を開けない。

762: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 18:22:03.20
>>761
妻はウンザリはしているものの
「あー。またか。」くらいな感覚なので私とは温度差があるんですよね
妻が本当に苦痛に感じて無いのなら妻の言う通り
「先が長い訳ではないから」という気持ちで何とかなるのですが、
本音としては相当嫌なんじゃないかな?と思うので
申し訳ない気持ちで絶縁した方が妻のメンタル面も守ってあげられるかなと

総体的に見ると、最低でも距離を置くか絶縁かって意見ですよね
妻と膝突き合わせて話してみます
ありがとうございました
これで〆させて頂きます

763: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 20:43:43.30
>>762
デイケアで個人情報がダダ漏れなのは放置?
あなたにとって「義祖父」なら、あなたの父親からは他人
いくら息子つながりがあるからといっても、
辞めた人間に教えて良い事じゃないのでは?

765: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 22:11:26.72
〆たのに済みません
誤解があるのでレスだけします
>>763
その件は私が出る幕でも無いので義父へ報告しました
ここで相談する内容の一部として出しただけですので

764: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 20:53:07.68
妊娠中に不倫? 
それお前の子か?

765: 738 ◆.y8fqaNn3Y 2015/03/11(水) 22:11:26.72
>>764
不倫は子供が小学生になってからですので托卵は無いです

767: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 23:15:09.86
こんな旦那とすぐそばにこんな義父。
そりゃ不倫の1つ2つでもしないとやってらんないでしょ。

768: 名無しさん@HOME 2015/03/11(水) 23:39:07.69
こんな旦那とこんな義父でも不倫の言い訳にはならんよ


---------------おすすめ記事--------------------
【泥沼】男女数人で飲んでいてジャンケンの結果、潰れた女子と俺が買い出しの留守番になった。すると友人が「こいつは危険だから女子と2人に出来ない。留守番変われ」と言い出し→

男(26歳、年収600)「付き合って下さい」私「年収は800はないと…」→数年後、婚活をしてみて愕然…

義両親と費用を出し合って建てた二世帯の未使用部分を義弟家族が「Uターンするので自分達が使う」と一方的に宣言して荷物を送りつけてきた。

甥の結婚式で私がとった行動が気に障った娘に一方的に悪者にされた挙句、絶縁宣言までされた。おそらく婿の差し金なので婿に謝罪させて娘との仲を改善したい。

嫁が夜の時間あんまり相手してくれない。夫婦生活は求めれば応じてくれるけど夫婦で一緒に過ごす時間がほぼ皆無。

宝飾が趣味の知人がオーダーした指輪を取りに行くというのでついて行ったら「え?」というレベルの指輪が出てきた。知人「オーダー時のデザイン画を出して」→すると…






引用元 安心してどんな悩みでも相談できるスレ6