90: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:27:13.36 ID:.net
妻が子どもたちを残して早世してから4年 
近所に住む妻の妹が毎日のように家に来て
子どもたちの世話をしてくれるのでとても助かっている 
ところが昨日、義父と義母が珍しく連れ立ってやってきて
「○○(義妹)と一緒にならないか」と言われてめちゃくちゃ困惑している 
亡くなった妻はスレンダーで美人な方だったが、
義妹はやや太めでお世辞にも美しくはない 
そんな義妹だから家に出入りしても
変な気を起こさずに子どもたちをお願いできていたのに、
嫁にどうだと言われた途端にこれまでの関係が崩れた気がする 
しかし無下に断ると子どもたちの世話をしてくれる人がいなくなるし、
たとえ容姿はどうあれ自分の欲求を満たしてくれる人は欲しいし、
なんとなく受け入れざるを得ない感じなのがなんかなあ・・・

 

人気記事(他サイト様)


91: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:31:45.66 ID:.net
>>90 
家族として愛せるが、一人の女性としては
愛せない旨伝えてそれでも構わないと言う返事なら家政婦として結婚。 
外に浮気相手作れば解決

92: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:29:04.02 ID:.net
それで最後は裁判にまけて慰謝料ガッツリいかれる

93: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:42:18.53 ID:.net
>>91 
現実問題としてそんな答えはできないでしょ 
「ありがとうございます」か「いや、それは・・・」の二択ですよ

94: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:18:24.02 ID:.net
これを外堀から埋められるというのかな 
子供を預けてころから世の中そんな甘くないと思わなかったお前の負けだ

96: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:53:52.24 ID:.net
>>94 
いやいや、21世紀の日本で死んだ娘の婿に
妹まで嫁がせようと考える義父母がいるなんて想像できませんって・・・ 
それに俺は44、亡くなった妻は生きていれば40だけど、
妹はまだ33だからまだ嫁の貰い手はあると思うし 
まあ、孫可愛さで考えたのかもしれないけど、
今の日本じゃちょっと変な目で見られることだと思います

97: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:35:53.30 ID:.net
>>96 
44で再婚とか90がそうとう特殊な
技術の持ち主ならあるだろうが難しいだろ 
ここはお互い妥協してとりあえず同棲でもしてみたらどうだろう?
抱けば愛情湧くかもしれないし 
結婚すればいずれは愛情なんか無くなるんだし

99: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:36:23.30 ID:.net
>>97 
子供が二人もいるおっさんと
結婚してくれる女性はなかなかいませんね 
ましてや子どもたちと良い関係を築ける人となると
まずいないので、子どもたちのことを考えれば
悪い話ではないとと思いますが、
それでもやっぱり義妹と結婚するのは倫理的にどうかと思いまして

98: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:04:57.65 ID:.net
妹がデブスなんだろ 
だから、うだうだ言ってるんだよ

100: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:37:42.78 ID:.net
>>98 
それが全てではないにしても
影響しているのは確かだと思います 
そりゃあ絶世の美人なら理性とか
世間体とか無視して突進してますし・・・

102: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:41:40.97 ID:.net
>>100 
安心しろ 







慣れる

103: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:09:46.34 ID:.net
悩むって事はまんざらでもないんだよね 

義妹ってことで世間体というか気にしているんだろ 

義妹とはいえ家に出入りしても不快に感じない女って貴重だと思う 
配偶者には美人より愛嬌と安心と思う 

義妹さんにその気がありそうなら
プロポーズして兄弟を作ってしまえ!!と思う 

裏山

111: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:39:14.26 ID:.net
>>103 
世間体もあるし、
将来子どもたちにどう説明するかも考えないといけないからね

104: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:57:20.47 ID:.net
当の義妹さんは義父母が義兄に
そういう話をしたことは知っているのかな? 
次来た時にメイクバチバチで
胸元が大胆に開いた服装だったらだったらウケるね

112: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:40:24.68 ID:.net
>>104 
あちらの家庭内では合意済みの話らしいです 
つまり、義妹はそんな話があるのを知りながら
昨日も子どもたちの面倒を見てくれていたわけで、
有り難いのと同時に少し怖くもあります

115: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:29:17.49 ID:.net
>>112 
それは下手な勘繰りじゃないの? 
仮にも甥姪なわけじゃない。 

でだな 
ブスは3日で慣れる 
デブはガリより行為は気持ちいぞ 
ソースは俺

118: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:45:37.62 ID:.net
>>115 
合意済みなのは直接聞いたので間違いないです 
そしてこちらが答えを保留していることも知っているはずなので・・・

113: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:42:29.31 ID:.net
いつ襲われてもいいようにお風呂入ってから来てるかもなw

114: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 08:04:01.49 ID:.net
下品だなあ

124: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:25:17.51 ID:.net
うーん、なんとなくよそよそしさを感じる 
やっぱり嫁にもらってあげないと拙そうな空気 
でも義妹と結婚してももう子供はいらないから
今の内にパイプカットしておきたい気分ですw

129: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:43:46.56 ID:.net
44で美人だった亡妻さんレベルとの再婚は難しいでしょ? 
顔はムリにしても、
デブに関しては>>112の許容がどの程度かによるけど 
痩せたら考えるって条件出すのも良いんじゃない? 
後はお子さんたちが喜ぶかどうかだろうね 
お子さんたちの反応は限定何日とかで
お泊りだよって言ったとき見ればわかるでしょ

130: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:15:20.93 ID:.net
>>129 
太めだけどデブってほどではないかな 
良く言えば健康的と言えなくもないレベルです 
それと、相手に条件を出すとか現実的ではないと思います 
あまり邪険に扱うと子供の世話や家事をしてくれる人がいなくなりますし、
あちらの家との関係が悪化しても良いことは何もありませんので 
それと躊躇しているのは
「亡くなった妻の妹を後妻に迎える」ことに対する世間の目と、
子どもたちが大きくなってからどう思うか、この二点です 
性的魅力は極端な話、
必要最低限にすれば済むだけなのでメインテーマではない認識です

131: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:46:41.20 ID:.net
子供何歳? 
4年前に実母を亡くしてるってことは、
年齢によっては実母よりも妻妹の方が一緒にいる時間長いのでは?

133: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:15:08.10 ID:.net
>>131 
7歳と5歳です 
上の子は母親の記憶があるそうですが
下の子は全く覚えていなくて、
写真やビデオを見せても反応が薄いです 
なので今現在のことを考えれば
義妹が母親になっても特に違和感はないと思います 
違いは夜に帰るか泊まるかくらいですからね

132: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:53:49.91 ID:.net
亡き妻の妹を嫁にするのは希ではあるが
聞く話しだから問題ない 
子供たちには、よくなついてたから
お母さんになって貰ったとでも言えば納得するだろ

134: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 01:28:24.69 ID:.net
>>133 
俺は10歳の時実父を亡くしているが、全くと言っていいほど 
父親の記憶がない 
寂しいかも知れんが、そんなもんだよ

135: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 11:50:59.75 ID:.net
10歳で記憶がないってのはヤバイんじゃねえの?

136: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:32:41.81 ID:.net
10歳の頃、かーちゃんがどんな顔だったか憶えてるのか?


----------------------------
137名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 19:15:42.07 ID:.net
義妹と再婚するしないで悩んでいる44歳のオッサンです 
今日は自分の両親、兄、姉と話してきましたが、
基本的に
「あちらがそう仰ってくださるなら受けて良いんじゃないか」
という流れでした 
マンションの管理人さんや他の住民も
義妹を妻と思っている人が多そうですし、
特にハレーションが起きそうなところはないので
受ける方向で話を進めようと思います

138名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 19:32:16.93 ID:.net
>>137 
乙オメ

140名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 19:35:21.04 ID:.net
>>137 
ナイスオメ。

142: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:26:04.45 ID:.net
>>137 
子供の母親になるのと配偶者になるのは少し違うと思うが、
配偶者は家庭全般やいろんな将来の事も話し合って共有しないといけない。 
例えば夫婦のどちらかが寝込めば
看病もそのうち下の世話も必要になるかもしれない。 
それがおまえができてやってもらうことができるかじゃないのか?

143: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 07:03:22.90 ID:.net
結婚するときに介護のことなんて考えないのが普通だろ 
介護のことなんて考えている暇があったら、
その年まで仲良く幸せな家庭を維持するにはどうすれば良いかを考えるべき

144: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:27:19.70 ID:.net
謀らずも>>137は姉妹丼にありつける訳だから、
内心は嬉しいだろう。 
まぁ>>137の女遍歴はかなりのモンだと予想するから、
オレは嫉妬するけどな。

145: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:54:43.61 ID:.net
大切にしてやれよ。


------------------------------
162: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 07:28:00.04 ID:.net
義妹との結婚について書き込んでいた44歳です 
昨晩正式にお受けすると返答をしました 
善は急げじゃないですが、
今週末に両家の二度目の顔合わせ(汗)をすることになりました 
前回との違いは自分のお相手が義妹になったことと子供が二人いることですね 
子どもたちが場の空気を和ませてくれることを期待します

164: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 10:52:34.22 ID:.net
>>162 
そうか、おめでとう。 
全てがうまくいくように。

170: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:44:38.43 ID:.net
>>164 
ありがとうございます 
あとは義妹の女としての価値次第です 

167: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:18:39.64 ID:.net
今度は長生きしてほしいねとか
お前は天然で嫌なやつだな

168: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:42:47.20 ID:.net
>>167 
妻に早くに先立たれる事がどんなに辛いか、あんたにわかるか!? 
表現の仕方が悪いなら、申し訳ない。

165: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:50:40.07 ID:.net
始めのうちからまんざらでもない様子だったので、
まぁ予想通り。 
ともあれ、今度は長生きして欲しいね。 
あと余計な事かもしれないけど
義妹に子供が欲しいと言われたら、
できる限り作ってあげて欲しい。

170: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:44:38.43 ID:.net
>>165 
ありがとうございます 
確かに健康で長生きしてくれるのが一番ありがたいです 
ただ、もう子供は作らないつもりです 
彼女がどうという話ではなく、
自分の年齢を考えると今から子供を作ると、
その子が一人前になる前に自分が定年を迎えてしまいますので

171: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:28:29.59 ID:.net
>>170 
7歳と5歳ってことは、3歳と1歳の頃から面倒見てもらってるんだね 
もう完全にお母さんだよ、誰が何と言おうと 
妹さんも子供たちに相当に情が入っていると思うが 
「女」としての価値、ってのは引っ掛かりますね 
「子供たちの母」としての価値だけも今はいいのではないでしょうか

172: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:01:35.21 ID:.net
>>171 
母親としての価値は十分すぎますよ 
うちの子たちは外面が良くて
完全に心を開いた相手にしかワガママを言いませんが、
義妹に対しては本当にわがまま放題ですからね 
完全に母親です 
それに婚歴・出産歴のない女性が20代の時から
毎日通ってくれていたことに心から感謝しています 
ただ、唯一気になるのはその間一度も変な気を起こさなかったこと、
つまり女性としての魅力を感じたことが一度もないという一点だけです 
言い換えれば他は何も気になる点はありません

173: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:14:06.58 ID:.net
>>172 
それは>172氏が、理性的だったということでしょう 
義妹だったという事実も大きかったと思いますが 
もしこれが赤の他人のお手伝いさんだったら、
容姿その他がうり二つでも違う感情が芽生えていたかも知れません 
いずれにしてもお幸せに。

176: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:30:28.55 ID:.net
交際期間ゼロでいきなり夫婦が 
めっちゃ新鮮そうで羨ましいw

178: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:32:41.49 ID:.net
このままだと向こうから申し込まれて
結婚する格好になってしまうので、
帰り際に一緒に家を出て改めてプロポーズしておきました 
いつも穏やかな印象しかない
義妹が急に泣き出したのでパニックになりかけましたが、
これで安心して週末の顔合わせを迎えられます

179: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:26:33.97 ID:.net
>>178 
顔合わせ頑張れよ!

183: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:39:53.07 ID:.net
>>178 
やっぱり義妹も好意あるんじゃん 
そうでなければ甲斐甲斐しく世話はできないしね 
うんと大切にしなよ



--------------------------------
189: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:22:25.65 ID:.net
義妹と再婚することになった47歳です 
日曜に無事に親族の顔合わせを済ませました 
こちらの両親は過去に数回会っているはずなのに
義妹の顔を全く覚えてなかったようですw 
それと善は急げじゃないですが、
今週末に荷物を運んで同居することになりました 
子どもたちは今から大はしゃぎですが、
私はマリッジブルーじゃないですが不安だらけです

192: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 05:49:23.16 ID:.net
>>189 
子供は喜んでるし、
義妹さんはあなたに好意を持っているし、
それで不安ってなにが理由なのでしょうか? 
モテない私からすると、かなりわがままに思うわ。 
毎回のように「不安」と書かれると、祝福する気が失せます。

194: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:19:16.47 ID:.net
>>192 
何でこのスレ覗いてるんだよ



--------------------------------
199: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:09:57.14 ID:.net
昨晩、少し先走って義妹(現婚約者)としてしまいました 
いつもより少し遅めに帰ったら子どもたちが寝ていたので、
これからのことを少し話しているうちについ・・・ 
驚いたことに彼女は33歳まで男性とお付き合いした
経験がなかったらしく、私が初めてのお相手だったそうです 
ちなみに脱がせてみたら思っていたほど
太ってはおらず、とてもいい感じでした 
明後日からの同居が楽しみです

200: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:23:15.01 ID:.net
よかったじゃん 
お幸せに

201: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:44:52.64 ID:.net
うらやましい 
悔しい 

おめでとう


---------------------------------
211: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:13:02.50 ID:.net
義妹と婚約した44歳です 
一昨日から同居が始まりましたが、
昨日今日は子どもたちのテンションが高くて
二人きりの時間はほとんど取れずに終わりました 
でも子どもたちが嬉しそうに
義妹にまとわりついて離れない様子を見ていると、
もっと早く結婚を決めておけば良かったと思いました 
ちなみに行為は水曜にしたきりずっとお預けです・・・

213: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:53:47.82 ID:.net
>>211 
どうかお幸せに。 
妹さん経歴的にそのまま淡白か突然目覚めるか、ですね。

214: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:43:38.51 ID:.net
>>213 
突然目覚められたら焦るでしょうねw 
ちなみに子どもたちが
「一緒にお風呂に入ろう」と言い出したときは焦りました

215: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:34:22.07 ID:.net
>>214 
おめでと。一緒にお風呂はいいぞ 
いちゃいちゃとかでなくても一体感や共有感覚が生まれるから 
さらに嫁の体をあらってあげるともっといいぞと

216: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:47:03.73 ID:.net
>>215 
2人ではなく子どもたちも一緒という意味なので、
まだ新鮮な内はちょっと危険ですw


-----------------------------
218: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:34:06.38 ID:.net
義妹と婚約した44歳です 
子どもたちが寝たのでこれから2回目の行為です 
たまに自分のことを「義兄(おにい)さん」と呼ぶのが
微妙に罪悪感を呼び起こしてくれて興奮しますw

219: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:42:52.50 ID:.net
>>218 
避妊ちゃんとせなあかんよ! 

行為 START!!

220: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:23:47.31 ID:.net
>>219 
自分としてはこれ以上子供は欲しくないのでちゃんと避妊してます 
何をしても驚き、戸惑い、体を震わせる
義妹との行為は失いかけていた
男の本能を呼び覚ますのに十分過ぎますw

221: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:45:08.41 ID:.net
周りから祝福されて堂々と楽しめる関係は羨ましい

222: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 08:24:17.60 ID:.net
>>220 
そ…そろ肝心なことを書いてくれよ 

姉と妹を比べるとどうなんだ?

224: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:29:53.22 ID:.net
>>222 
顔もスタイルも全然違うので姉妹の連続性というか、
そういうのは全く感じません 
お陰ですべてが新鮮です

225: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:38:36.86 ID:.net
33歳のバージンとはうらやましいかぎり 
こっちは男性機能がすっかり低下したままだ 
嫁を大事にしろよ

226: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:29:29.25 ID:.net
>>225 
逆に、その年までバージン…… 
あっ(察し)

229: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:34:55.71 ID:.net
行為してる最中に敬語を使われると燃えるね



----------------------------------
257: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:26:29.02 ID:.net
義妹と婚約した44歳です 
ほとんど避妊しないでしてましたが、
このままだとすぐ妊娠してしまいそうなので
業務用?の144個入りの避妊具を購入して
かなりのペースで消費していますw

258: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:49:48.12 ID:.net
>>257 
婚約って早く籍いれろw 
もげてな。

261: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:58:38.03 ID:.net
>>258 
入籍は9月の予定です

259: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:17:23.30 ID:.net
>>257 
羨ましすぎるから 
詳しく説明して下さい

260: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:38:05.67 ID:.net
おさるさん状態?(;´Д`)ハァハァ

263: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:14:22.88 ID:.net
>>260 
完全にそうです 
正直、幼子2人残して妻が他界したときは
二度と結婚なんてしないし出来ない、
彼女作って遊ぶなんて絶対に無理だと諦めていました 
それがまさかこの年になって再婚できるとは思っていなかったので、
かれこれ4年以上溜まりに溜まっていた
エネルギーをまとめて放出してる感じですw 

ちなみに義妹は結婚式に向けてダイエットしていて
この一ヶ月で見た目でわかるくらいの変化が出てきました 
また、メイクのしかたやらファッションにも気を使うようになったので、
結婚するかどうか決め兼ねてい頃とは見た目がだいぶ変わってきました 
女ってこんなもんのんですかね



------------------------------
289: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:16:49.04 ID:.net
義妹と婚約した44歳です 
入籍・結婚式(親族のみ)まで一月を切って早くも緊張してます 
彼女は式までに痩せるんだとダイエットに励んだり
エステに通ったりしていますが、
個人的には少し脂肪が多いくらいのほうが
抱き心地が良くて好きなんですけどねw 

それとエステに通い始めてから明らかに肌がきれいになりました 
エステなんて気休めだと思っていただけにちょっと驚きました 
ちなみに夜の生活の方は毎晩欠かさず励んでいます(汗)

292: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:29:23.81 ID:.net
彼女が拒まないのは、彼女も好きなのかな? 
44才で毎晩できるってどんだけ禁欲生活してたんだ(笑)

293: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:35:31.23 ID:.net
年が近いせいか 
毎晩はむしろ拷問に感じてしまう……

294: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:44:11.37 ID:.net
その内週三回ぐらいに落ち着くんじゃね?

320: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 06:09:57.94 ID:.net
44才の話を聞いて、単純にうらやましい 
お幸せに


---------------------------
412: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:57:26.39 .net
義妹と婚約した44歳です
式が近付いてきたこともあり、
跡が残る行為は全面的に自粛していますw
ちなみに自分は3つ上の姉がいますが、
姉と行為したいと思ったことはありませんし、
そんな関係になったら自殺するかもしれません

413: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:13:14.81 .net
君はそろそろスレチ

416: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:51:41.76 .net
>>412
スレでも立てて勝手に語れ

427: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:05:29.14 .net
>>412
おまえはブログでもたちあげて、勝手にやってろ
さすがにうざい

426: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:22:06.18 .net
久々来たら随分と雰囲気変わっててお腹いっぱいになった
げっそり…

428: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:45:43.69 .net
みんなに構われたから嬉しいんだろ

420: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:30:23.81 .net
もう婚約者なんだしスレチだろ
踊るスレか雑談スレにでも行くべきと思うわ

421: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:43:08.30 .net
44才はもういいよ
気団すらねえじゃん

422: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 10:19:56.96 .net
結婚するまではキチンと報告して欲しい

423: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 10:45:55.16 .net
え、籍は入れてんだろ?

433: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 16:06:07.73 .net
ネタじゃなくてもそろそろ内容的に卒業だよね。

438: 名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:33:29.86 .net
俺は44歳さん好きだぜ。


---------------おすすめ記事--------------------
【泥沼】男女数人で飲んでいてジャンケンの結果、潰れた女子と俺が買い出しの留守番になった。すると友人が「こいつは危険だから女子と2人に出来ない。留守番変われ」と言い出し→

男(26歳、年収600)「付き合って下さい」私「年収は800はないと…」→数年後、婚活をしてみて愕然…

義両親と費用を出し合って建てた二世帯の未使用部分を義弟家族が「Uターンするので自分達が使う」と一方的に宣言して荷物を送りつけてきた。

甥の結婚式で私がとった行動が気に障った娘に一方的に悪者にされた挙句、絶縁宣言までされた。おそらく婿の差し金なので婿に謝罪させて娘との仲を改善したい。

嫁が夜の時間あんまり相手してくれない。夫婦生活は求めれば応じてくれるけど夫婦で一緒に過ごす時間がほぼ皆無。

宝飾が趣味の知人がオーダーした指輪を取りに行くというのでついて行ったら「え?」というレベルの指輪が出てきた。知人「オーダー時のデザイン画を出して」→すると…






引用元 嫁の姉妹としてしまったことある気団