502: 彼氏いない歴774年 2013/06/29(土) 23:13:42.97 ID:xgvMjgO+
もう何年も前の話しだけど 

うちの母は台湾人なので、普段は北京語(台湾の普通語)で会話してる 

バーベキューの買い出しにスーパーへ行った時 
生物も買ったので、お母さんと雑談しながら製氷機から氷をもらってた 
そしたら店員の一人がすっ飛んで来て 
「あーダメダメ!これは買い物した人しか持ってっちゃダメなの!」 
と追い払われそうに 


人気記事(他サイト様)


「いや、買ってますが」
とカートを指差すと、箱買いしてた
ジュースの箱のシール(会計した証の)を確認した後
「あっそう。なら良いのよ」
だと
謝罪なし

たしかに当時、その近辺に中国人が激増してて
非常識な振る舞いする人達も居て店員さんも辟易してたんだろう
そして北京語で話してたから中国人と間違われたんだろう

だからといってあの態度は無いだろう
前々から、外国人だと分かると急に
タメ口&上から目線になるのも気になっていたため
それも合わせてご意見カードに書いて投函


数日後
買い物をしに件のスーパーへ
すると例の店員が鬼の形相でやって来て
「ちょっと!あんたこの間クレーム入れたでしょ!
 怒られたじゃない!どうしてくれんのよ!」
と喚く喚く
「日本に集って生きてるくせに!どうせ生活保護でも受けてるんだろ!」
とも言われた

最初はポカーンとしてたけど、腹が立ったので
「うちのお母さんはちゃんとした所で働いてるし、
 納めるものもちゃんと納めてる!そんな事言われる筋合い無い!」
と言い返した

騒ぎを聞き付けて他の店員さんが来て平謝りされて
店の奥に連れて行かれて、別々に事情を聞かれ
店長に謝られ、お詫びに商品券を…と言われたけど
二度と来る気もないし、関わりたくないので丁重にお断りして
連絡先も残さず帰った

その後、本社にクレーム入れようとしたけど
お母さんに止められた
お母さんに、何で言い返さなかったのか聞いたら
「外国人ってだけで、こっちが正しくても文句言うと
「やっぱり外国人は気性が荒い」とか
「外国人はすぐ問題起こす」とか言う人が居るの」
と言われた

その1件以来、外で北京語で話すと「やめて!」って言われて不便


たしかに問題起こす外国人も多いけど
でも常識的な外国まで一括りって人も居る
とくにアジア圏の外国人に対する風当たり強い気がする

もちろん、普通に接してくれる人が大多数だけどね


まあ、今回の件は外国人だから~ってより
この店長がおかしかっただけだけどさ

503: 彼氏いない歴774年 2013/06/29(土) 23:20:51.02 ID:5KhTB9qr
日本語出来るのなら、日本語で話せばいいじゃん

504: 彼氏いない歴774年 2013/06/29(土) 23:41:17.73 ID:8E1uo4sX
英語ペラペラな日本人が海外行ったとしても
家族と話す時とかは日本語使うのと同じ感覚でしょ

505: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 00:06:48.41 ID:1DjV2dWU
災難だったね。
しゃーない。誰だって理不尽に失礼な扱いされることあるし、
理由もなく他人から悪意を向けられることは多いよ。

506: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 00:12:59.69 ID:1DjV2dWU
ごめん、怨みを熟成させたりしない方がいいってことね。

507: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 00:14:55.93 ID:M00CPr5i
>>502
世の中非常識な奴の方が多いからいちいち気にすんな
いちいち気にしてたら生きていけんぞ

513: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 08:18:58.96 ID:D8TZBA+H
>>502
これは自分が買い物トラブルに遭うとは思っていなかったって話?
あと、店員のタメ口については
日本人に接客するような言葉を理解できない外国人がいるからねえ

514: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 08:40:41.05 ID:y8MJjM8q
レジのバイトだけど外国人はタメ口で話したほうがわかりやすいと思ってやってた
タメ口というか単語をひとつずつ区切るような言い方

515: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 10:08:49.53 ID:YBB4l2bC
>>502
中国語は話す時のマナーが日本語と違うから、声がでかくなるし目立つんだよ

あと、あんまり日本語分からないマナー違反の外国人に
「お客様、恐れ入りますがこちらの氷は
 お買い物をなさった方のみへのサービスとなります」
ってまわりくどく言ったって伝わらない事が多かったから
分かりやすくダメ!って言ったんでは?

まあ、その後の対応見るとその店員おかしいけど、
お母様の対応は日本で暮らしていくには正しいと思う。

スーパーのレジの後の袋詰めるところで、
カットフルーツのパッケージ開けて食い始めた中国人カップルには目を疑ったわ
多分そういう非常識なのが増えてるから
まともに生活してる人までとばっちり食らうんだよね

517: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 13:34:50.86 ID:7a5PPCMk
>>502です
レスありがとうございます。
まとめて返事させてもらいます

まず、誤字ありました
×店長がおかしかった
店員がおかしかった


外で北京語使う時は
人に聞かれたくない会話の時とお母さんが分からない単語が出てくる時
便利なので

スレタイは買い物トラブルです
わかりづらくてすみません
自分の仕事先であれだけ喚き散らせる人がいるんだ~と衝撃でした

たしかに敬語分からない外国人も居るけど
大半の人は敬語も勉強してると思います
敬語分からない人にとっては
分かりやすく言ってくれるのはとても助かると思います
でも、分かりやすい様にタメ口で言ってくれるのと
偉そうな態度をとられてる時の違いは分かります
前者は他のお客さんと同じ態度で接してくれますが
後者は他のお客さんと態度がまったく違います
威圧的というか、不機嫌そうというか
普通は受けられるサービス(たとえばプレゼント用の包装等)を断られて
私が行ったら普通にやってくれる、という事も割りとありました
分かりやすいようにタメ口で言ってくれるのは本当に嬉しいと思います

私自身非常識な中国人の被害にあった事があるので、
気持ちは分からなくもないし
台湾人と中国人は見た目で違いが分かるものでもないです
でもやっぱり、客商売なんだから…と思ってしまいます

あと、声が大きいのはまったくその通りなのでごめんなさい
気を付けます


外国人への対応云々の話しはスレチになってしまうので
これでレスするのは最後にさせてもらいます

518: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 14:01:15.34 ID:oYi5HPbV
>外で北京語使う時は
>人に聞かれたくない会話の時

北京語どうのっていうより、これを嫌う人もいる
人に聞かれたくない話は外でしないというのが常識

520: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 15:37:41.44 ID:ig13BHUz
>>518
そういう感覚ないんでしょ。
人に聞かれたくないことを話す、なんてこと書くと
『どうせ北京語で日本人をののしってるんだろ』
と思われるだろうなんて想像力もないの。

521: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 16:11:25.22 ID:UC32VvLr
>>520
いや、別にそういう被害妄想なんてしないけど…

522: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 16:51:04.09 ID:f3PJ2n3v
小学生の時、悪口を手話をつかって話してる子達がいた
それに近いものを感じる

523: 彼氏いない歴774年 2013/06/30(日) 17:11:57.09 ID:vLDsoYQP
何となく意味わかる
何か悪い意味で幼く感じる


---------------おすすめ記事--------------------
期限の切れたクレカを裁断してゴミを出すと…ご近所ママ「捨ててあったカードのかけらが足りなくてカード番号がわからない!全部寄越せ!」私「えっ・・・?!」

嫁と大喧嘩後、怒りが治まらないので嫁が大事にしてる物を全部燃やしたら仕返しに俺が大事にしてた時計を壊されて離婚騒ぎに発展してしまった。

泥ママ軍団にゲームソフトを盗まれた上にコーヒーでビチョビチョにされた。泥ママ「弁償すればいいんでしょ!」→千円投げてよこした泥ママにキレた私は…

自宅に招いた彼がお風呂に入って5分後、彼がお風呂の2ツ折りの扉を丸ごと外して「見て見て、勇者の盾」と言いながら扉を振り回した→結果、とんでもない事態に…

ファミレスでピザとパスタを注文。隣の席の子連れ女「わー娘ちゃん見て!ピザだよ!娘ちゃんも食べたいよね~美味しそうだね~!」→スルーしてたら突然母親がキレ始めて…

出身地が山形だという話をしたら、人事が「東北支社(仙台)なら実家から通えるよね?」と言い出した。東京暮らしてて嫁もらって3歳の子供がいるのに何考えてるんだ会社は→






引用元 まさか自分の身に起こるとは思わなかった事23