685: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)18:14:10 ID:Z8u
中学の時、同じクラスに不良の男子がいた。

一度、ちょっと友達と話して席を離れたすきに
財布をカバンから盗まれたことがあって、
それもその不良から
「お前の財布たいした金入ってねーなww」とあとで言われた。
先生に言ったが、
「本人に訊いても、盗んでいないと言ってる」
みたいな感じでウヤムヤにされた。
多くの生徒が絡まれたり、物盗まれたりしてて、
不良仲間以外からはとにかく嫌われてた。



人気記事(他サイト様)


「あのクソ氏ねや」と思ったのが天に通じたのか、
在学中にその不良はバイク事故で氏んだ。
速度超過で曲がろうとしてスリップして、
それは見事なモミジおろしになったらしい。

クラスみんなで葬式に行った。
みんなニコニコしてた。一部の不良しか泣いてなかった。
喪主だったお母さん(シンママ)が
「今日はみんな、息子にお別れに来てくれてありがとうね」
みたいなこと言ったら、
数人がプーーッと噴き出してゲラゲラ笑った。
来たくないけど、来てんだよww
少しもご愁傷様なんて思ってないしwww
お母さんは真っ赤になって目を抑えてうつむいてた。

私もその噴き出した数人の一人だった。
むしろ率先して一番に笑ったかもしれない。

あの時のことを、自分も子供を持つ歳になってからよく思い出す。
後悔はしてるが、もうどうしようもないし、誰にも言ってない。

686: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)18:44:28 ID:qBM
えー悲しむ価値ない子だよお宅の息子!って
教えてあげて親切だね、と思うのは駄目かな
まあ葬式で笑っちゃうのはドキュソだけど
私が子梨だからかなー

687: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)19:01:33 ID:pvL
>>685
>あの時のことを、自分も子供を持つ歳になってからよく思い出す。

って書いてるから、
息子亡くして笑われた母親の気持ちを慮ったってことだね
不良本人を直接笑えたなら良かったんだろうけど
でも中学生でバイク事故なんだし、
その母親も思う所は色々あったんじゃないかな
もう忘れてもいいと思う
墓場じゃなくてこのスレに捨てて行きなよ

688: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)19:02:22 ID:IrP
>>685
子供って残酷、ってよく言われるよね。
大人に比べて、それだけストレートなんだよ。
大人になるとさまざまな良識やらモラルやらが邪魔をしたり
もっと多角的にモノを見れるようになるから、それなりの思考になるけど
子供って、まっすぐ自分の感情に正直なんだ。
687もお友達も、みんな年相応の反応だっただけだよ。
自然な事だから、あまり気に病むことはないと思うな。

689: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)19:04:22 ID:UqZ
とはいえ、そんな子供を育てた親の責任だからねー

693: 685 2015/06/03(水)19:40:22 ID:Z8u
もっと叩かれると思いました。
不良本人には不良グループから粘着されるのが怖くて、
その場で文句言う、抗議するくらいのことしか出来なかったのに、
葬式で子供亡くした母親の目の前で嘲笑ったのが何とも卑怯で、
母親を傷つけるやり方だったなーと、今でも後悔してます。

母親にもそういう子を育て世に出してた責任がある、
みたいな言い訳も出来るのかもしれませんが、
やはり葬式で氏んだ子を笑ったのは邪悪なやり方だったなと。

気に病むほどではないけど、やはり忘れられないことです。
優しいレスありがとうございました。

694: 名無しさん@おーぷん 2015/06/03(水)21:26:05 ID:6iC
世の中には死んでもいい人、
もしくはいなくてもいい人が一定数はいる
死んだ不良はそうだったと思い込もう
確率的にはろくでもない大人になったのは高いだろうしさ

696: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)00:06:12 ID:kfn
>>693

クソガキの親って
「うちの子ったらやんちゃなんだからー。強くて困っちゃう」
って得意気に言うよね
そういう親、ほんと大嫌い

でもあなたのお葬式での言動は人間性疑う。
そりゃ絡まれたり財布盗まれたのは災難だったよ。むかつくよね。
だからって遺族を嘲笑するって越えちゃいけないラインだよ
中学生にもなってそんなこともわからないなんて…
運良く擁護レスばかりだったけど、それに安心なんてしないでほしい。
そもそも喪主が父親だったら言わなかっただろうなって感じがまた卑怯だし

698: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)00:22:06 ID:fGU
>>696
逆じゃない?むしろ中学生あるあるかと。
泥棒でも、いじめっ子でも、死んだらかわいそうです
お葬式では絶対に悲しまないといけません、
ってのを丸々素直に実行するのは
せいぜい小学生まで。
中学生ともなれば、
この話みたいに「おいおいw悲しくねーしw」みたいな
気持ちが出てくるわけで。
そこで社交辞令で通すほど大人でもない

母親も、我が子のことなのに盗難癖とか、
同級生を傷つけていることを全然知らなかったわけだしね

699: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)07:43:10 ID:TCL
全然関係ないところが気になるんだけど
クラス全員で葬式って行くものなの?
うちは一学年一クラスで20人弱のど田舎校だったけど
病気で亡くなった同級生の葬式には
校長と担任と委員長の3人だけで参列したよ

700: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)08:15:34 ID:9dQ
隣のクラスの子が病死したとき、
なんか隣クラス全員で告別式行ってたよ
まあその子は泣いて惜しまれてたが
そこは学校判断じゃまいか


---------------おすすめ記事--------------------
歳4か月の息子にポンポンされて起きた。「おはよう。早いね~」と言うと息子は何やら神妙で深刻そうな顔をしている。私「なしたの?」すると息子は

息子は人とのコミュニケーションが苦手なので現在無職なんだけど、息子と大学生の娘の生活リズムが合わなくて困ってる。

あるイベントに参加する娘達を送り届けた後で嫁とデートついでに営みに誘ったら拒否されてイライラがおさまらない。俺の何がいけないっていうんだよ!

小4の時、同じクラスに特殊学級に行くべき他害児童がいて学級委員の私はその子のお世話係だった→ある日、その子に我慢出来なくなり学校から逃げ出して祖母の家に駆けこんだ結果…

私は身長167cmで体重が49kg。それを話の流れで付き合う寸前の人に言ったら「細く見えるけど意外とデブなんだね笑」って言われて冷めた。

突然、疎遠になってた母が訪ねてきた→母「孫の顔が見たい」私「…わかった」→寝ていた子供が泣きだしたので、席を外したら…






引用元 奥様が墓場まで持っていく黒い過去