741: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)15:58:44 ID:Og.ec.L1
職場の先輩Aさんがスレタイ。っていうかちょっと怖い

うちの職場は人数多くないとこで社員みんな顔と名前は知ってる
ただAさんとは業務が別だから直接的に関わることはあまりなかった
それくらいの距離感だったんだけど、
少し前に仲のいい上司と飲みに行ったときに
「最近Aさんが怖い」って急に言われた
「自分が話したなんてことない話題を
 数日後に全く同じ内容で聞かされる」ってことらしく
テレビで知った雑談とかSNSでの話題を
「こういうことがあって~」って話すと
それを数日後自分相手にAさんが全く同じように話してくるらしい


人気記事(他サイト様)


ただ、上司の説明がイマイチわかりづらかったのと
「他の人に話すんだったらわかるけど・・・」と
例として挙げられてた話題が野球選手とかワイドショーの話で
俺の興味ないジャンルだったのもあって
正直そんなに言うほどか?となんかピンとこなかった
でも、最近Aさんと仕事で関わるようになって、
休憩中たまたま雑談で弁当の話してて
「中国とか台湾の人は冷たいご飯食べないんですって~」とか
「インドは弁当の配達人がいるって映画でやってましたね~」みたいな
そんな感じの話をした
で、Aさんの反応は「知らなかったよ~へぇ~」みたいな感じだったんだけど
数日後にまた一緒になったときなんの脈絡もなくその話をされた
しかもその「冷たいご飯食べない理由」も諸説ある中で俺が話した内容だったのと
「インドの弁当配達人の映画」も感想まで俺が話した内容そのままで
それを「俺さん知ってる?」と話してくるから
どうリアクションしていいのかわからなかった
上司と話したときは
「『それ俺が話したやつじゃないすか~』とか言えないんですか?」とか
「ボケが始まっちゃったんすかね」みたいな
ちょっと茶化した感じで返してたんだけど
いざ目の当たりにしたら「えっ・・・?」ってなって何も言えなくなって
ようやく上司の言ってた怖さというか気持ち悪さを理解した
で、他の同僚とかでAさんに関わりあるやつに聞いてみたら
「お前も!?」って言われて誰相手でもそうなのがわかった
なんかマウントとか知識自慢的な感じとも違うし、
本当に何なのかがわからなくて不気味すぎる

744: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)16:33:57 ID:0q.hy.L3
>>741
私も昔一度まちがって、
こんな話きいたよ、と話をしてくれた本人にしてしまったことあるな。

何度も何度も繰り返すとなると、ちょっと病気ぽいね。

745: 名無しさん@おーぷん 20/09/18(金)16:45:09 ID:K2.re.L17
>>741
話してくれた相手にきちんと返してるのなら
心の奥では覚えてるんじゃないだろうか


---------------おすすめ記事--------------------
【オカルト注意】4年ぶりに猫が帰ってきた!窓を開けようとすると、母「開けるな!窓から離れろ!」→外にいるのは外見は同じだが全く違う猫。目が離れた、次の瞬間!

俺実家への帰省を渋る嫁に酒の勢いを借りて「男は社会に出て嫌な相手にも頭を下げねばならん」と説教かましたらガチギレされて家出されたんだが…何だよこれ俺が悪いのか?!

とある国家資格を取った事を社長に報告したら資格手当を貰える事になったんだけど、それが気に入らない同僚3人が揃って文句を言ってきた。

嫁と死別した二年後、周囲の勧めもあって子連れの女性と再婚したんだけど再婚相手と上手くいかない娘が「パパと暮らしたい」と言い始めた。

義兄嫁がゼッケンのつけ方を知らない人だった。普通に考えたら四隅を縫うとかしそうなもんだけど義兄嫁は何を思ったか…

私、専業だけど毎日おかず4品なんて作れない。育児に疲れて2ちゃんで忙しいからご飯の支度どころじゃない。でも作り置きのおかずには抵抗があるんだよね…→スレ民の意見は?






引用元 その神経がわからん!その60