894: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:01:45 ID:O3uurqA1
バカな客の話し。
わたくし 銀行員でございますが 相続の仕事をしております。
旦那が亡くなったということで相続手続にきた女(旦那の嫁)がいた。
自分達には子供もいないし 旦那の親も亡くなっているし
旦那には兄弟がいないため 自分しか相続人はいないと主張。
旦那には兄弟がいないため 自分しか相続人はいないと主張。
人気記事(他サイト様)
とりあえず確認できる
公的書類が必要な旨を伝えたところ
公的書類が必要な旨を伝えたところ
とにかく 文句ばかりをおっしゃる。
私
「相続人を確認するために
旦那様の両親の初婚からの戸籍謄本が必要です。」
「相続人を確認するために
旦那様の両親の初婚からの戸籍謄本が必要です。」
客
「なんで謄本がいるねん!
相続人は自分しかおらん言うてるやろ。」
「なんで謄本がいるねん!
相続人は自分しかおらん言うてるやろ。」
私
「だから相続人を確認するためですので
お手数ですがよろしくお願いします」
「だから相続人を確認するためですので
お手数ですがよろしくお願いします」
客
「あんたは私が嘘ついてるとでもいいたいのか?」
「あんたは私が嘘ついてるとでもいいたいのか?」
私
「嘘をついてるとは言ってませんがわたくしどもは
不特定の大多数のお客様を相手に
仕事させてもらってますので色々なお客様がおります。
「嘘をついてるとは言ってませんがわたくしどもは
不特定の大多数のお客様を相手に
仕事させてもらってますので色々なお客様がおります。
故意に嘘を言う方もおられます。
嘘かどうかは見抜けないので謄本を提出していただいて
確認させていただきております。
嘘かどうかは見抜けないので謄本を提出していただいて
確認させていただきております。
他に相続人がいらしたら大変ですので
謄本は絶対に必要なものですので
提出していただかないと処理できません。」
謄本は絶対に必要なものですので
提出していただかないと処理できません。」
客
「ずっと処理が進まないとどうなるのか?」
「ずっと処理が進まないとどうなるのか?」
私
「国庫金になります。」
「国庫金になります。」
客
「あんたは私のお金を取り上げるつもりか!」
「あんたは私のお金を取り上げるつもりか!」
私
「取り上げるとかそんな・・・どうなると聞かれたので
国庫金になると回答したけで取り上げることは致しません。」
「取り上げるとかそんな・・・どうなると聞かれたので
国庫金になると回答したけで取り上げることは致しません。」
客
「なんでそんなに面倒なの?自分の旦那の金やで。」
「なんでそんなに面倒なの?自分の旦那の金やで。」
私
「相続は民法とかからんでくるから面倒ですよ。
いい加減なことをしてるとトラブルが発生することもあります。
そうなるとお客様にも迷惑がかかりますし」
「相続は民法とかからんでくるから面倒ですよ。
いい加減なことをしてるとトラブルが発生することもあります。
そうなるとお客様にも迷惑がかかりますし」
とにかく 延々 いちゃもんつけて
たまにわたしに罵倒を浴びせながら
たまにわたしに罵倒を浴びせながら
結局 40分くらい 文句言って 納得されて帰られた。
面倒くさいのはわかるけど 人間としてどうなん?て話し。
いくら客でも 罵倒罵倒はあかんやろ。
しかもデッカい声で・・・
895: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:07:49 ID:kZaXkr7s
>>894
とりあえず、文体を統一して下さい。
896: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:21:10 ID:v3RABgoU
>>894
DQN客だと思うが
その読みにくい文のせいで「乙」と言いたくない。
その読みにくい文のせいで「乙」と言いたくない。
898: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:23:29 ID:O3uurqA1
ちなみな その客から電話がかかってきたんだが
旦那の親の婚姻からの謄本を取ったら 旦那の弟がいたらしい。
私
「ほら、そういうことがありますから
謄本で確認してるんですよ。
「ほら、そういうことがありますから
謄本で確認してるんですよ。
仮にお客様にお支払いして 後で弟さんから裁判されたら
わたくしども100パーセント負なんですよ。
わたくしども100パーセント負なんですよ。
だから きっちり確認をしてるんですよ。」
(わざと呆れ口調で言ったった)
(わざと呆れ口調で言ったった)
客
「弟がいるとか旦那にきいてへんねんから仕方ないやろ。」
「弟がいるとか旦那にきいてへんねんから仕方ないやろ。」
私
「だから色々なケースがありますから
そういうのも含めて謄本で確認してるんじゃないんですか」
「だから色々なケースがありますから
そういうのも含めて謄本で確認してるんじゃないんですか」
客
「それでどうしたらいいの?弟さんには相続放棄させたい」
「それでどうしたらいいの?弟さんには相続放棄させたい」
私
「ご本人様の意志でないと
お客様が勝手に相続放棄とかできませんよ」
「ご本人様の意志でないと
お客様が勝手に相続放棄とかできませんよ」
客 それから 金がすぐ必要だとか、また20分くらい文句ばっかり。
(あんたの都合なんか知らんやん!て感じ。)
(あんたの都合なんか知らんやん!て感じ。)
最終的には 銀行批判に変わり
お前、呼ばわりしながら 罵倒して帰っていった。
お前、呼ばわりしながら 罵倒して帰っていった。
あの客 故意に嘘ついてたんやな。
お金が必要だの云々言ってるときに
旦那と弟は仲が悪くて 何とか云々言ってたし・・・
旦那と弟は仲が悪くて 何とか云々言ってたし・・・
むちゃくちゃな客やった。
899: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:31:33 ID:6Ow271jR
>>896
よし俺が暇だから統一してやる。
バカな客の話。
拙者 銀行員でございまするが
相続の仕事を致しておりまする。
相続の仕事を致しておりまする。
旦那が亡くなったということで
相続手続にきた女性(旦那の嫁)がおりました。
相続手続にきた女性(旦那の嫁)がおりました。
自分達には子供がおらぬこと 旦那の親も他界
旦那には兄弟がおらぬゆえ 自分しか相続人はおらぬと主張。
旦那には兄弟がおらぬゆえ 自分しか相続人はおらぬと主張。
兎に角確認できる公的書類が必要な旨を伝えたところ
とにかく 文句ばかり申す。
拙者
「相続人を確認するために
旦那様の両親の初婚からの戸籍謄本が必要でござる。」
女性
「なんで謄本がいるのでありまするか!
相続人は私しかおらん言うてるはりますやろ。」
「なんで謄本がいるのでありまするか!
相続人は私しかおらん言うてるはりますやろ。」
拙者
「だから相続人を確認するためでござるので手数だがよろしゅおま」
「だから相続人を確認するためでござるので手数だがよろしゅおま」
女性
「あなたは私が嘘ついてるとでもおっしゃるんどすか?」
「あなたは私が嘘ついてるとでもおっしゃるんどすか?」
拙者
「嘘をついてるとは言わぬが拙者どもは
不特定の大多数の民草を相手に仕事をしておる故、色々な者がおる。
「嘘をついてるとは言わぬが拙者どもは
不特定の大多数の民草を相手に仕事をしておる故、色々な者がおる。
故意に嘘を申す者もおる。
嘘かどうかは見抜けないので謄本を提出させ確認しておるのじゃ。
嘘かどうかは見抜けないので謄本を提出させ確認しておるのじゃ。
他に相続人がおったら大変なので
謄本は絶対に必要なもの故提出せんと処理できぬぞよ。」
謄本は絶対に必要なもの故提出せんと処理できぬぞよ。」
女性
「ずっと処理が進まないとどうなるんどすか?」
「ずっと処理が進まないとどうなるんどすか?」
拙者
「将軍様の金になります。」
「将軍様の金になります。」
女性
「ワレは私のお金を取り上げるつもりか!」
「ワレは私のお金を取り上げるつもりか!」
拙者
「取り上げるとかそんな・・・どうなると聞きよったたから
将軍様の金になると答えたまでじゃ。
取り上げることはせぬぞ。」
「取り上げるとかそんな・・・どうなると聞きよったたから
将軍様の金になると答えたまでじゃ。
取り上げることはせぬぞ。」
面倒くさくなった。
900: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:35:47 ID:bpR3wez3
ツマンネ>899
901: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:37:13 ID:aLmqcZ5h
>>894
俺も信金職員なので言いたいことはよくわかる。
やたら面倒がる客はマジでウザイな。
902: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:41:07 ID:6Ow271jR
とかいって即レスしてくれるなんて愛してる
(´∀`)つ)3・)>>900
903: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 11:44:55 ID:PkTq5Su0
>>898
要約
金よこせ!
905: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 13:35:29 ID:6NGEPPWB
ウソは故意につくもの。
908: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 16:35:09 ID:sEF2YEDB
>>898
弟がいた場合相続はどんなんの?
妻が3/4で弟が1/4だっけ?
907: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/30(土) 16:28:01 ID:LGxNUNzm
>>898
電話がかかってきてたのか、
来店してたのか、
それとも釣りだったのかについて明確な回答を求める。
来店してたのか、
それとも釣りだったのかについて明確な回答を求める。
918: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/31(日) 10:43:13 ID:TJ+zeC+d
↑。
最初は来店。
2回目は電話。
919: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/31(日) 10:53:18 ID:TJ+zeC+d
正確に言うと。
まずお客様が来店。そこで色々説明し、関係書類を渡し帰ってもらう。
数日後、まず電話があり 謄本取ったら云々と言い訳。
しばらく電話で対応してたけど お客様が熱くなり
住んでるとこ近いから今からそっち行く と行って 客が来店。
住んでるとこ近いから今からそっち行く と行って 客が来店。
て感じ。
920: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/31(日) 11:28:24 ID:wXTaJfpY
どうでもいい
---------------おすすめ記事--------------------
【オカルト注意】4年ぶりに猫が帰ってきた!窓を開けようとすると、母「開けるな!窓から離れろ!」→外にいるのは外見は同じだが全く違う猫。目が離れた、次の瞬間!
俺実家への帰省を渋る嫁に酒の勢いを借りて「男は社会に出て嫌な相手にも頭を下げねばならん」と説教かましたらガチギレされて家出されたんだが…何だよこれ俺が悪いのか?!
とある国家資格を取った事を社長に報告したら資格手当を貰える事になったんだけど、それが気に入らない同僚3人が揃って文句を言ってきた。
嫁と死別した二年後、周囲の勧めもあって子連れの女性と再婚したんだけど再婚相手と上手くいかない娘が「パパと暮らしたい」と言い始めた。
義兄嫁がゼッケンのつけ方を知らない人だった。普通に考えたら四隅を縫うとかしそうなもんだけど義兄嫁は何を思ったか…
私、専業だけど毎日おかず4品なんて作れない。育児に疲れて2ちゃんで忙しいからご飯の支度どころじゃない。でも作り置きのおかずには抵抗があるんだよね…→スレ民の意見は?
引用元 あなたが遭遇したDQN客 【41人目】
コメントする