※最終報告なし・結末不明


8: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/09(金) 23:43:48
・詳しい悩みの内容(必須)
最近立て続けに自分と嫁が病気になって(順番は自分が先が多い)、
その事で日曜に嫁と喧嘩をした。

今日会社から帰宅したら、
嫁がいなくて、しばらく実家で休んでから
話し合いたいと言われた。

・最終的にどうしたいのか(必須)
離婚はしたくない。

・相談者の年齢と職業、収入
33歳、会社員、500万くらい
・配偶者の年齢と職業、収入
29歳、在宅仕事、年収不明
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いない
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
3年

 

人気記事(他サイト様)


去年は自分がノロをやった後、嫁に感染をした。
つい最近、インフルエンザに感染して、
自分が治りかけた頃に、嫁が発症。
日曜には嫁も起きてあれこれ出来るまでに回復したんだけど、
そしたら
「こっちは病み上がりでフラフラしてるのに、
 あんたはテレビ見て楽しそうでいいね。
 手伝おうとかはないわけ?」と切れられた。
そこから喧嘩になって、
嫁が寝込んでも俺は夜中に起きないし、
40度を出しても、トイレで3時間くらい苦しんでも、
絶対に会社を休んでくれない。
おかげで病院にもいけなかった。
帰って来てから洗濯もなければ、頼まなきゃ何も買ってきてくれない。
でも、自分が寝込んだときは、
買い物にすら行けないくらい、あれこれ注文をつける。
と、不満をぶつけられた。
それで、日曜は家事を代わったりしてたんだけど、
寝込んでいて体力が戻らないのか、
ずっと今週はだるそうにしてて、夕飯は店屋物とかが多かった。
そして今日帰宅したら、
「実家で休む。元気になったら今後を話し合いたい。覚悟してくれ」
と手紙があって、嫁はいなかった。
アドバイスをお願いします。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:52:55
アドバイスの必要も無いほどに方向性は出てると思うが・・・。

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:53:09
嫁の看病すらしないのに離婚したくないと言われても
答えようがないな。
憎んでいるヤツ以外なら、
病気になったら世話くらいするだろ。
自然に体が動くというか。

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:56:14
>>8がちょっと手伝ったくらいじゃ、
嫁の恨みは晴れなかったってことだ。

12: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/09(金) 23:56:39
看病をしなかったわけじゃないです。
言い訳になるかもだけど、気が聞かないのは事実で、
あとはノロの時もインフルの時も、
予想以上に会社を休んでしまったんで、
仕事も溜まってたし、休みや早退や遅刻をしにくい状況にあって。
夜中も起こしてくれと何度も言っているんですが、
嫁は自分で着替えたり、片付けたり、
水枕の交換をしてたりで、翌日に何で起こさなかった?と
聞いても、起こしても起きなかったから、
と言われてしまって。

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:57:16
で?

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:57:28
>>12
> 帰って来てから洗濯もなければ、
 頼まなきゃ何も買ってきてくれない。
> でも、自分が寝込んだときは、
 買い物にすら行けないくらい、あれこれ注文をつける。
> と、不満をぶつけられた。

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/09(金) 23:58:43
溜まってたツケが回ってきたんだろ。
きっちり返してもう二度と溜めるなよ。

16: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:00:17
洗濯に関しては、自分の帰宅が8時過ぎる事もあって、
集合住宅だし、近所迷惑になるから難しいのは事実です。
あと、「昼間にやった」と言われる事もありました。
買い物は、ポカリとかはある程度買ってるんですけど、
とにかく急いで帰らなきゃ、と思って、
電話を入れずに帰宅したのが、まずかったみたいです。
近所の奥さんにお願いして、
昼間買い物を頼んでいたのも知りませんでした。

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:00:35
離婚してカーチャンに世話してもらえば?
嫁じゃなくて母親が欲しいんだろ?

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:01:30
これは、
「退職したら、こんな気が利かないのとずっと一緒なのか…」と
妻が人生を考え直す典型パターンだな。
早いうちに分かっただけ良かったんじゃね?

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:02:22
>>16
古い洗濯機じゃなければ夜にタイマーセットして
朝起きる頃に洗濯完了、干して出勤も可。
買い物はさ、自分が病気の時に何してもらったか考えれば
簡単だよなぁ、ちょっと前のことなんだから。

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:03:26
気が利かない、
じゃなくて馬鹿なんだろ?

21: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:05:16
>>19
朝は7時には家を出るので、タイマーは無理です。
買い物に関しては、本当におっしゃる通りでした。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:06:11
言い訳ばっかするな。
結局何もしてないんじゃねえか。
共稼ぎなんだろう?やれるだけやれよ。
口ばっかり一人前な事言うから逃げられるんだよ。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:06:55
>>21
6時45分に洗濯終了にするよう合わせれば可能だが。
俺もそれくらいの時間に出ているけど
駅までの道から洗濯物がはためいているのが見える。

25: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:07:55
>>23
嫁が、その手の音を出していいのは朝7時から、と
言っていたんで、ダメだと思ってました。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:08:47
>>25
ふーん。
嫁は矛盾したことを言うんだな。
洗濯してくれだの、洗濯機を使うなだの。
そんな嫁別れれば?

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:09:56
この機会に、なるべく静かな音で動く洗濯機に
買い替えればいいんじゃね?ハナホジ

てか、そういう問題じゃねえだろうが馬鹿。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:07:02
>>8で書いたレスの中に、
危機を乗り越えるために何をすべきか、
必要な情報はすべて書いてあるじゃないか。
それでもここで「アドバイス」貰わないと何も出来ないってのか?
お前ホントに大人か?厨房の釣りじゃねーよな?

もし大人なら、相当なアホだ。

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:11:29
病み上がりって仕事出来ない奴っぽいな。
いずれリストラされそうだし
嫁は早い時期に見切りつけて正解なのかもしれんな。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:12:37
離婚回避に有効なのは嫁実家近くに転居する。

夫婦で助け合うのが不可ならそれしかない。

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:16:33
>>25
俺が一人暮らし中に洗濯機壊れたときは、
洗い物もって早めに出勤し、
コインランドリーで昼休み使って洗濯、
帰宅してからアイロンがけくらいは、普通にできてたぞ。
7時前に洗濯しちゃいけないからボクやらない、って、
お前そこで思考停止するなよ。
柔軟性や応用力がトコトン欠けたタイプの馬鹿だな。

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:17:14
病み上がりはもう寝ろ。
夜更かししてたらまた病気すっぞ。
ここでグダグダやってても離婚は確実だろうし。

どこに住んでるか知らないが
俺の周りじゃ胃腸風邪流行ってるからな。
暖かくして寝るんだぞ。

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:17:45
嫁に真剣に謝れよ。
自分は気が利かないけど
何が足りないかは遠慮なく言ってくれ、と頭を下げろよ。
洗濯機のタイマーについても自己完結しないで、
嫁にどうすればいいか相談しろよ。
というか、連絡が来る前に実家に行って謝ってこいよ。

34: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:18:09
一つ聞きたいんですけど、
皆さんは、嫁が寝込んだら
会社を休んで看病するのは当然なんですか?

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:19:14
>>34
したことがない。
でも洗濯もするし子供の弁当も作るし買い物もする。

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:19:54
>>34
確実に早退はする。
難しくても、
休みが取れるように出来るだけ能率的に仕事する。
時間を作るために出来るだけの努力するのが当たり前。

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:20:14
嫁が、お前に会社を休んでまで看病しろって言ったのか?
言ってないよな、きっと。

お前は出来る範囲の事すらしてくれない、
でも自分が病気のときは我侭言い放題する。
嫁はそう言って実家に帰ったんだろう?
話をすり替えるな。馬鹿が。

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:20:49
>>39の意味が分からないうちは駄目だな

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:33:34
嫁が病気の時は仕事休めって言う。
これだから女はダメなんだよ!!!!!1111!!11!

っていう流れにしたいだけか。

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:35:34
あぁ
だから急におかしな質問をしたわけか

46: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:41:35
すみません。
ストーブの灯油が切れて、在庫もなかったんで、
エアコンのリモコン探してました。

今思えば、病院に連れて行けば良かったのかな、とか
思うんですけど、診療時間内は難しいし、
働きながら看病も難しいな、とか考えてて。

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:41:47
本当の馬鹿なんだな。

主訴で嫁の言い分書いたの自分じゃねーか。
急に「仕事休んで看病当然?」とか言ってないで
嫁が病み上がりに言った言葉もう一度よく見ろよ。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:43:43
>>46
お前の言う「看病」って何?

54: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:48:14
>>48
食事の支度したり、
食器洗ったり、洗濯したり、ですかね。
出来るだけ嫁が寝ていられるようにする事でしょうか。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:45:09
>>46
お前、やらなきゃならない事をやる前に、
うだうだ考えて結局何もせず無駄に時間が経つだろ?
考えるだけで何もしなくて良いって、ほんっと楽だよな~?
洗濯も買い物も、考えてる間に病気の嫁が何とかしてくれてたわけだ。

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:47:54
>>49
しかも嫁のことを心配して考えてた(けど実行してない)
から「俺って思いやりある」とか勘違いしてるんだよ。

54: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:48:14
>>49
段取りが悪いとよく言われます。

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:45:48
つーか、嫁はおまえの看病をしてうつったわけだろ?
自分がうつしたのに申し訳ないって思いが足りないんだよ。

54: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:48:14
>>50
うつしたのは申し訳ないと思ってます。

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:48:34
看病がどうだとか言ってるんじゃ無くて
お前はお前が出来る事すらしなくて、
言い訳ばっか言って
でも自分が病気のときは我侭言いまくってたんだろ?
その事が、嫁に逃げられる原因じゃないのか?

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:49:53
>>54
まともな一人暮らし経験があったら
> 食事の支度したり、食器洗ったり、洗濯したり、ですかね。
これくらい苦もなくできるはず。
結婚までまともな生活をしていなかったんだろうなぁ。
嫁がいない間に生活力をつけろ。

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:51:26
で、実際は家事したり洗濯したりしたの?

お願いされた事すらしてないわ、
気遣いも出来ないわ
我侭言い放題されるわって事なら、
誰だって逃げるっつうの。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:51:41
>>54
食器洗ったりっていうけど、ノロのときは
嫁は食器なんて使わないよな?
インフルだってまともにメシなんか食えないだろ。
皿を何枚も使うようなメシはさ。
お前が書いた食器って何だ?

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:52:33
>>60
自分だけが食った飯の器、な悪寒。

63: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:54:36
まとめてレスします。

結婚までは親と同居でした。
なので家事はほとんどしてなかったです。
嫁は具合が悪いと眠りが浅いんで、邪魔をしないように、と
気を使ったりはしてたんですけど。
食器はコップとか、おかゆの器とか、
自分が使った物とかですかね。

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:55:36
>>63
そんなもん何分もかからず洗えるだろ…

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:57:18
で、これからどうするの?
言い訳はいいから、
どうしていけばいいと思うか書いてみれば?
ここの人間に添削してもらったらいいと思うぞw

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:59:09
>>63
これを機に、最低限の家事を出来るように取り組め。
掃除、洗濯、食器洗い、風呂洗い、
買い物などなど、嫁がいない間も家を維持する努力をしてみろよ。
その上で嫁に、
家事を疎かにしていたごめんこれからは
できるかぎりのことはするからと謝れ。

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 00:55:34
病み上がりの嫁が家事をやってる側で、
テレビ見て笑ってたことについてどう思ってんの?
もう動けるから大丈夫だ、と思っただけ?
手伝おうか、と一言があればな。
お前の方が早く回復したんだから、水仕事だってできんだろ。
これを機会に家事教えてもらえば?
出来なくて困ることはないぞ

72: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 00:59:54
>>64
割と普段どおり動いていたんで、
もう大丈夫かと思ってました。
やたらため息が多かったけど、
病み上がりだからそんなもんかと。

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:01:00
俺、一抜けた。
病み上がりは踊ってこいや。

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:01:14
>>72
アホの子だな。
お前、お粥生活のあとでいきなりガンガンメシ食える?
頭を使え、頭を。

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:01:56
>>72
気遣いが足らなさすぎる。
自分の病み上がりの時に置き換えれば、
普段よりしんどかったのは明らかだろ。
いいから、これからどうするべきかを親権に考えてすぐに実行しろよ。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:03:26
愛する人間に対する気遣いとか思いやりとか
人の体調とか気持ちに対する想像力が
全く欠落してる人間だな。
クズだよ、人間としてはクズなレベルだ。

81: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 01:04:30
>>75
自分は割と、熱さえ下がったらとか、吐き気が消えたら
普通に食事も出来るんで、そんなものかと思ってました。
それに嫁はあんまり、調子が悪くても言わないんで、
分からない部分もあるんです。
以前も夜中に起きたらいなくて、
びっくりしてたら1時間くらいして帰って来て、
タクシーで夜間救急に行ってきた、とか言われて。
起こしたけど起きなかった、って言われて。

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:05:39
自分はかぜもろくにひかず
嫁が倒れて寝込んでもどうしていいかわからない
ってことなら、
まだ嫁も仕方ないと思えるかもしれないけどさ。

てめーが少し前まで寝込んでおきながらじゃなぁ。

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:06:26
起こしたけど起きなかった、って、最低だな。
全く嫁のこと気にもしてないんだな。

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:06:31
いつまで言い訳続けるんだろう。
そんなんだから逃げられるんだろうな。
嫁はもう見切りつけたから、実家に帰ったんだろう。

もう諦めたら?嫁さん戻ってこないぞ。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:06:06
>>81
で?実家に帰ると言った嫁に、なんと言ったんだ?

88: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 01:07:19
>>84
いえ、今日帰宅したらもういなくて、
慌てて嫁の携帯にかけたら電源を切っているみたいで、
それで実家にかけたんですけど、
もう寝たといわれて話は出来ませんでした。

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:07:32
言い訳乙

もう、ママの所に帰ればいいよ

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:07:46
「こっちは病み上がりでフラフラしてるのに、
 あんたはテレビ見て楽しそうでいいね。
 手伝おうとかはないわけ?」
これを言われて、なんと反論して、
その結果、喧嘩になったんだ?

93: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 01:08:43
>>91
して欲しい事があるなら、
最初からいえよ。言われなきゃわからねーよ。
といってしまって喧嘩になりました。

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:09:27
>>93
夜中に救急病院行きたいから
起きてくれと言われたのに起きなかったんじゃないのか?

101: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 01:12:41
>>96
はい。
一度寝てしまうと、翌朝まで目が覚めない事が多くて。
起こされても分からない時が多いんです。

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:09:57
>>81
> それに嫁はあんまり、調子が悪くても言わないんで、
> 分からない部分もあるんです。

はい?

> 起こしたけど起きなかった、って言われて。

調子が悪いと言う為に行動してるのは嫁だよな?

101: 病み上がり ◆dnrE9T8muE 2007/03/10(土) 01:12:41
>>98
ちょっとくらい調子が悪くても、
何も言わないで薬を飲んだり病院に行ったりして、
あまり言わないんです。
熱も38度を越さないと、熱があることを言わないし。

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:13:20
>>101
もう言い訳はたくさんだ!

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:14:42
病み上がり、もういいよ。
お前の体質や嫁の行動パターンをここでgdgd書いてても
嫁は戻ってこないんだから。

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/10(土) 01:15:23
病み上がりは、相手を思いやると言う事が出来ないようだ。

こういう人に何を言ってもダメだよ。


---------------おすすめ記事--------------------
義弟「通帳を見たら500万あるはずの貯金が8割以下に減ってる!」→義弟嫁は何も答えず。私「うちの妹に見せたらわかるかも」→衝撃だった…

銀行で相続の仕事を担当しておりますわたくしの元に旦那が亡くなったという事で相続手続きに来た女がバカすぎた話を聞いてくださいませ。

実家に帰ったまま戻って来ない嫁を連れ戻しに行ったら嫁姉と嫁父が大喧嘩してた→その時に嫁姉から渡された封筒の中を見たらそこには嫁父の恐ろしい同居計画が書かれていて…

浮気が発覚した彼女に別れを告げた翌日、彼女が間男と一緒に凸してきた。間男「一回きりの事で彼女捨てんのか?」俺「はい、そうです」→すると加害者のはずの間男が激昂して…

泊まり込みの仕事がなくなって帰宅したら嫁と娘の姿がなかったので嫁にメールしたら「家でゆっくりしてるよ~」との返事が。俺家にいるんだけど…

毎晩夜泣きで寝不足の私。旦那は別室でぐっすり。ある朝、イライラして子供を叱ってたら、旦那「俺が育てるから出て行け!」…



後編へ


引用元 逃げられ寸前男達の駆け込み寺