800: 名無しさん@おーぷん 20/09/22(火)11:34:42 ID:TS.qk.L1
数年前、同僚たち(男女半々で7~8人いた)と雑談している時
「独り暮らしでの料理の頻度」の話になった。
私は兄弟が多くて、大家族な実家から出て
独り暮らしになったばかりだったから
「家にいた頃は夕飯作って弟妹のお弁当も作ってたけど、
 自分一人のために料理する気になれなくて
 今はレトルトカレーとか袋ラーメンが多い。
 せいぜい簡単な野菜炒めくらいしかしない。
 誰も食べてくれないとやる気が出ないタイプだ」と話した。
そしたらなぜか同僚の一人(男性)に
「女なのに料理しないの?嘘ー」とからまれた。


人気記事(他サイト様)


周囲の人が
「そうじゃなくて自分だけしか食べない時に
 やる気が起きないって話でしょ」と言ってくれたが
その人は
「まあそういうことにしといてあげましょw」
と謎なリアクションだった。
二人きりで話すような仲じゃなかったから、
その後も集団で雑談する時
たまに「(私)さんは料理できないもんなw」と言われたりした。
最初は私も周囲も否定してたが、
なんか面倒くさくなって途中からはスルーしてた。

そして私は去年結婚。
夫は同じ会社の別部署。
夫も私と同じタイプの
「自分一人なら手抜きしたい。
 喜んでくれる人がいるなら張り切る」って人なので
お互い料理をまた作るようになった。
昨日夫がポロっと言ったんだけど、
例の同僚が夫を見る度「奥さん料理してくれないだろ」と言うらしい。
「いや、してくれるけど?」と言ってもニヤニヤして無言で去るそうだ。
「最初は何か誤解があるのかと思ったが、
 顔を合わせる度言ってくるから鬱陶しい」と夫。
うわーと思いつつ、
数年前の雑談とその後の流れを話したら夫も引いてた。
思い込みが固定化して解消できない系の人なんだろうけど
自分の中だけで思いこんでてほしい

801: 名無しさん@おーぷん 20/09/22(火)13:59:23 ID:9m.sq.L3
>>800
料理が出来ないのを
嘘の身の上話でごまかしてると思い込んでる感じね。
自分だけが真実を見抜いたみたいな気分に酔いしれてるんだろうけど
かなり気持ち悪いな。

802: 名無しさん@おーぷん 20/09/22(火)14:02:37 ID:R9.qk.L17
>>800
なんか仕事もできなさそうだねその同僚
作業はできてもコミュニケーションの部分がおかしいので
チームワーク無理そう…


---------------おすすめ記事--------------------
同窓会で。元婚約者「俺くん、私を待っていたんだね^^」俺「は?何の話だ?」同級生たち「おめでとう!!」→衝撃だった…

浮気した嫁の証拠固めが終わり、結婚生活に終止符を打つ前にプロポーズした日と同じ日&同じ時間に「愛してる」と伝えたら鼻で笑われた。これで踏ん切りがついた。

店長に「お前が居なくなっても何の影響もない」と暴言吐かれた直後に交代で店に入る奴がバックれたので俺もそのまま帰宅してやった。店無人になったけど知らんわ。

落とそうと思った女性社員が自分の同期と婚約して悔しかったので同期に「彼女、俺のお古だって知ってたかー?」とLineしたら大問題に発展→退職させられるハメになってしまった。

とある国家資格を取った事を社長に報告したら資格手当を貰える事になったんだけど、それが気に入らない同僚3人が揃って文句を言ってきた。

買い物先で知らないおばさんに話しかけられた。俺「失礼ですがどちら様ですか?」おばさん「やだーw相変わらず冗談ばっかりなんだからw」→なんとそのおばさんは…






引用元 その神経がわからん!その60