925: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)10:17:47 ID:J8.mo.L1
高校生の妹が仲良くなれそうな子何人かに
私の知らない人の連絡先を消して、
消さなきゃ自殺するとしつこく迫ってトラブルになったそうです。
そのうち2人は本当にその通りにしてくれたそうですが、
連絡先を消させておいて飽きたら無視するようになったようです。


人気記事(他サイト様)


最近、仲良くなった子にも
「友達の連絡先を消して!」
「消さない」
「「消して!」
と押し問答になったらしく先生に報告されました。
その流れで前に連絡先を消させた2人が
「実は自分も連絡先を消すように強要された」と名乗り出たようです。
別にいじめではないので先生からは注意で済んだのですが
両親が怒っていて「お前の友達の連絡先を消す」と言っています。
さすがにやりすぎだと言ったのですが両親は聞いてくれません。
いじめでもないのにここまでするのは異常ではないでしょうか?

930: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:04:56 ID:tR.te.L21
>>925
妹さんがおかしいと思います。
妹さんは早めに精神科を受診したほうがいいかも…。
といっても通ったら
すぐ良くなるということは期待しないほうがいいかな。

931: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:12:34 ID:zO.1z.L11
>>930
うん、そう思います
特段の病的なものでなければ、それはそれで良いのですから

935: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:34:36 ID:wC.mo.L1
>>930
相手の子は妹が遊びに誘っても
「その日は中学の友達と遊ぶ」
「いとこと遊ぶ」なんて言って断ることがあったんです。
友達が自分の知らない子と影で遊んでいるなんて
不安になるのも当然だと思うのですが…。

937: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:51:15 ID:W4.lb.L4
>>935
どうして他人に自分の人間関係を支配されないといけないの?
そんな権利ないでしょ

945: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:11:36 ID:wC.mo.L1
>>937
でも妹に言われて消すくらいだから
大した友人関係ではないと思います。
中学時代の友達多数より妹1人を選んでくれたのは事実です。
妹は同じ中学だった他校の彼氏がいるので
妹が中学時代の連絡先を消されてしまったら困るんです。

939: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:58:15 ID:lg.w4.L1
>>935
報告者も妹も、
ひとりでトイレにも外食にも行けないタイプか、しょぼいなw
そんなんじゃ社会で生きていけないだろうなw

945: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:11:36 ID:wC.mo.L1
>>939
妹も私もぼっちで外食は抵抗ありますが、
トイレくらいは1人で行きますよ。

946: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:16:13 ID:GC.7n.L14
ID:wC.mo.L1は自分は釣りだと思うけど
続けるならこの人もプリマ行けばいいんじゃないの

948: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:22:06 ID:AG.2q.L5
>>945
どうぞこちらで
プリマが独りで踊るスレ その8
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/


---------------おすすめ記事--------------------
始めてギックリ腰になった→マッサージ師『あれ?(腰や背中を押す)』医者『ふんふん…ふん?(レントゲンを見つめる)』私「?」→なんと…

ママ友たちとお茶してたらAが「あなたと若い男の人がデートしてるの見ちゃった!」と言って写真を見せてきた。私「いや~まいったな~ばれたか~(冗談」→面倒くさい事態に…

買い物先で知らないおばさんに話しかけられた。俺「失礼ですがどちら様ですか?」おばさん「やだーw相変わらず冗談ばっかりなんだからw」→なんとそのおばさんは…

ガンを患って治療→再発を繰り返す私を夫や子供は精一杯支えてくれた→そんな私家族を思いっきり笑った母と姉が無一文に。母&姉「私達を助けなさい!」長男「」→

インフルを発症した嫁が回復して普段どおり動き始めたのでもう大丈夫だと思ってTV見てたら「手伝おうとかはないの?」とキレられた事が原因で喧嘩になってしまった。

嫁が●●ノイローゼ。カレーやオムライスなら許せるけど、麻婆豆腐やシチュー、ヨーグルト...何でも混ぜ込まれて出てくる。プリンにかかってた時は心が折れそうになったorz






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128