349: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)12:12:18 ID:Vms
4月に息子が警察学校に入りましたが、
まだ3週間程度なのに早くも辞めたいと言っています。
私も夫もこんなに早く研修段階の
警察学校で音を上げるようでは転職しても続かないでしょうし、
そもそも3週間で辞めた人を
簡単に受け入れてくれるところなんてないと思います。
私たちは警察学校という環境に無知ですが、
息子は学生時代厳しい部活の主将を務めていたので
こんなにも早く音を上げるのは驚きでした。
まだ3週間程度なのに早くも辞めたいと言っています。
私も夫もこんなに早く研修段階の
警察学校で音を上げるようでは転職しても続かないでしょうし、
そもそも3週間で辞めた人を
簡単に受け入れてくれるところなんてないと思います。
私たちは警察学校という環境に無知ですが、
息子は学生時代厳しい部活の主将を務めていたので
こんなにも早く音を上げるのは驚きでした。
人気記事(他サイト様)
教官は良い人なのですが助教がきつく当たる人だとのことです。
確かに息子のことで教官と面接した際、
教官は良い人そうで息子のことも
不器用だがよくやってくれていると評価してくれていました。
警察学校で厳しい指導に当たるのは
いざ現場に出てからも耐えられるようにとのことで
私たちとしては当然のように思えます。
厳しいようですが
私たちはこのまま心を鬼にして突き放していくべきでしょうか?
350: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)13:05:38 ID:mAL
>>349
どうして嫌なのかをちゃんと聞いたほうがいいよ
警察学校ってとんでもないイジメしてくる奴いるから
(大体お偉いさんのコネ持ってて何やっても問題にならない)
尻にウォッカ入れられたり
同期となぐりあいさせられたりコンクリート食べさせられたりした
自殺もめちゃくちゃ多い
お子さんを殺したくなかったら話聞いてあげてほしい
どうして嫌なのかをちゃんと聞いたほうがいいよ
警察学校ってとんでもないイジメしてくる奴いるから
(大体お偉いさんのコネ持ってて何やっても問題にならない)
尻にウォッカ入れられたり
同期となぐりあいさせられたりコンクリート食べさせられたりした
自殺もめちゃくちゃ多い
お子さんを殺したくなかったら話聞いてあげてほしい
351: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)13:49:58 ID:y1h
>>349
ひねくれた言い方だけど、
最近の若い世代は起こられた経験が少ないって言うし、
その情報だけだったらその類いの可能性もあるよね
主将を勤めていたってのは人の上に立つ経験であって、
人の下であれこれダメ出しされる経験ではないから‥‥‥‥
逆に、息子さんが出来が良いからこそ目立ってしまい
嫌がらせの対象になっているという可能性もある
そればかりはあなたの情報だけでは判別つかない
息子さんにはさ、
6月まで頑張って無理なら辞めよう、とか期限を決めてみたらどうかな
終わりが見えない嫌がらせは地獄だよ
説得するにしろなんにしろ、
いつまで我慢したら逃げていいのかの期限もあったほうがいい
その上で、あなたは息子さんに内緒で教官に相談してみたら?
ひねくれた言い方だけど、
最近の若い世代は起こられた経験が少ないって言うし、
その情報だけだったらその類いの可能性もあるよね
主将を勤めていたってのは人の上に立つ経験であって、
人の下であれこれダメ出しされる経験ではないから‥‥‥‥
逆に、息子さんが出来が良いからこそ目立ってしまい
嫌がらせの対象になっているという可能性もある
そればかりはあなたの情報だけでは判別つかない
息子さんにはさ、
6月まで頑張って無理なら辞めよう、とか期限を決めてみたらどうかな
終わりが見えない嫌がらせは地獄だよ
説得するにしろなんにしろ、
いつまで我慢したら逃げていいのかの期限もあったほうがいい
その上で、あなたは息子さんに内緒で教官に相談してみたら?
355: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)14:38:49 ID:Yfk
>>351
教官に話した事で悪化するかも知れないじゃない。
相談は無し無し。
教官に話した事で悪化するかも知れないじゃない。
相談は無し無し。
358: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)15:28:28 ID:7Rs
>>349
その「辞めたい」は、
親御さんにお願いしているのでしょうか?
それとも愚痴レベルですか?
警察学校の仕組みがわからないのですが、
親の許可がなくとも、本人が辞める気になれば辞められるものですよね?
お子さんの性格次第ですが、
自分でどんどん行動出来るタイプでしたら
本人に判断させればいいかと思います。
逆に溜め込んで我慢してしまうタイプですと、
精神的にまいってしまうことも考えられますので、
親御さんがよく聞き出す必要があるかもしれませんね。
その「辞めたい」は、
親御さんにお願いしているのでしょうか?
それとも愚痴レベルですか?
警察学校の仕組みがわからないのですが、
親の許可がなくとも、本人が辞める気になれば辞められるものですよね?
お子さんの性格次第ですが、
自分でどんどん行動出来るタイプでしたら
本人に判断させればいいかと思います。
逆に溜め込んで我慢してしまうタイプですと、
精神的にまいってしまうことも考えられますので、
親御さんがよく聞き出す必要があるかもしれませんね。
359: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)15:37:50 ID:Zpk
>>349
仕事が多くて過酷で大変、っていうのと、
理不尽に虐められて辛いっていうのはまるで別物だから。
正当な理由による苦労かどうかっていうのは凄く大きい。
厳しい現場で頑張れる人でも、理不尽な虐待を受けたら鬱になるよ。
厳しく当たるっていうのがどんなものなのか分からないけど、
息子さんだけが理不尽に酷い目にあってる可能性もあるから、
話してくれるうちによく話を聞いてあげてね。
親が逃げ道を塞いで自殺に追い込むような事だけは避けてほしい。
仕事が多くて過酷で大変、っていうのと、
理不尽に虐められて辛いっていうのはまるで別物だから。
正当な理由による苦労かどうかっていうのは凄く大きい。
厳しい現場で頑張れる人でも、理不尽な虐待を受けたら鬱になるよ。
厳しく当たるっていうのがどんなものなのか分からないけど、
息子さんだけが理不尽に酷い目にあってる可能性もあるから、
話してくれるうちによく話を聞いてあげてね。
親が逃げ道を塞いで自殺に追い込むような事だけは避けてほしい。
360: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)15:50:26 ID:Vms
349です。
様々なご意見ありがとうございます。
息子も教官も警察学校内でのいじめは決してないないと話していました。
仰る通り息子は素行は良かったので
家庭内でも学校でも怒られたことはほぼないです。
そういう意味で常に怒号の飛び交う
警察学校という環境は衝撃的だと思います。
ただ社会に出る以上どの職種や業界でも
理不尽なことは多々ありますしそれに耐えないと
どこへ行っても結果は同じ気がします。
仮に警察官を辞めるならせめて卒業まで待つか、
新しい就職先の目処が立った上で辞めるべきと考えています。
様々なご意見ありがとうございます。
息子も教官も警察学校内でのいじめは決してないないと話していました。
仰る通り息子は素行は良かったので
家庭内でも学校でも怒られたことはほぼないです。
そういう意味で常に怒号の飛び交う
警察学校という環境は衝撃的だと思います。
ただ社会に出る以上どの職種や業界でも
理不尽なことは多々ありますしそれに耐えないと
どこへ行っても結果は同じ気がします。
仮に警察官を辞めるならせめて卒業まで待つか、
新しい就職先の目処が立った上で辞めるべきと考えています。
413: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)09:26:09 ID:OS4
>>349
>仮に警察官を辞めるならせめて卒業まで待つか、
新しい就職先の目処が立った上で辞めるべきと考えています。
↑やめさせる気ないじゃん
息子自死しちゃうよ
>仮に警察官を辞めるならせめて卒業まで待つか、
新しい就職先の目処が立った上で辞めるべきと考えています。
↑やめさせる気ないじゃん
息子自死しちゃうよ
415: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:34:33 ID:eLF
>>360
内情は内部の人にしかわからないよ。
相談できる同僚はいるのか、実際に同僚に悩み弱みを晒せているのか。
反吐が出るが、善悪以上に縦割り
社会の理不尽を叩き込む場所だろうから、
両親より同僚の方が良い回答ができるだろう。
同僚にしっかり相談して決めなさいとでも言ってあげたら?
ただ辞めるなら若いうち、早ければ早いほうが良い。
消防士、海保、自衛官、役所。若いうちであれば本人次第でどうにでもなる。
もう社会人だもの。本人が納得した行動をとれるようにフォローしてあげたら。
内情は内部の人にしかわからないよ。
相談できる同僚はいるのか、実際に同僚に悩み弱みを晒せているのか。
反吐が出るが、善悪以上に縦割り
社会の理不尽を叩き込む場所だろうから、
両親より同僚の方が良い回答ができるだろう。
同僚にしっかり相談して決めなさいとでも言ってあげたら?
ただ辞めるなら若いうち、早ければ早いほうが良い。
消防士、海保、自衛官、役所。若いうちであれば本人次第でどうにでもなる。
もう社会人だもの。本人が納得した行動をとれるようにフォローしてあげたら。
※その後いかがですか?6 より
300: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)18:49:03 ID:bbO
スレ立て95・349、息子の警察学校を辞めるのを
許可するべきかと相談したものです。
フェイク入れます。
結果から話しますと、
息子は警察学校卒業と同時に警察を辞めることになりました。
厳密には警察官としての
職務を果たせないことによる辞任です、というのも
卒業間近の訓練中に息子が突然失禁して大泣きしたそうです
尋常ではないと判断した教官が病院に連れて行き検査をしたところ
息子は精神病んで統合失調症になっていました。
本当ならすぐ辞めさせるべきところですが
警察のご温情と自殺防止の監視の為
しばらく警察学校に置いて卒業扱いにしてくれるとのことです。
息子を突き放した私の責任ではありますが、
精神壊れてしまった息子とどう付き合っていけばいいのか、
身内から精神障害者だしてしまったことによる重圧で不安です。
一度精神障害者になってしまった以上二度と社会復帰できないしょうし。
許可するべきかと相談したものです。
フェイク入れます。
結果から話しますと、
息子は警察学校卒業と同時に警察を辞めることになりました。
厳密には警察官としての
職務を果たせないことによる辞任です、というのも
卒業間近の訓練中に息子が突然失禁して大泣きしたそうです
尋常ではないと判断した教官が病院に連れて行き検査をしたところ
息子は精神病んで統合失調症になっていました。
本当ならすぐ辞めさせるべきところですが
警察のご温情と自殺防止の監視の為
しばらく警察学校に置いて卒業扱いにしてくれるとのことです。
息子を突き放した私の責任ではありますが、
精神壊れてしまった息子とどう付き合っていけばいいのか、
身内から精神障害者だしてしまったことによる重圧で不安です。
一度精神障害者になってしまった以上二度と社会復帰できないしょうし。
301: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)19:36:31 ID:3Wi
息子の事ではなくて、自分の事が心配なんだ……
302: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)19:37:46 ID:N6Y
統合失調症でも薬飲みつつ社会で普通に働いてる人はいっぱいいるよ
前の相談のときから思ってたけどあなたは相手を追いつめるタイプだよね
最初に思いえがいたとおり物事が進まなかったらいきなり
もうおしまいだ!何も希望が持てない!
みたいな世界観だと息子さんもつらいと思う
もうちょっと大きくかまえられないものだろうか
前の相談のときから思ってたけどあなたは相手を追いつめるタイプだよね
最初に思いえがいたとおり物事が進まなかったらいきなり
もうおしまいだ!何も希望が持てない!
みたいな世界観だと息子さんもつらいと思う
もうちょっと大きくかまえられないものだろうか
303: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)19:48:14 ID:Ymq
警察学校卒業間近に発症ってことは
息子さん銃や警棒とかの武器使えるし
剣道か柔道もできてなおかつ逮捕術も学んでるんでしょ?
言っちゃ悪いが文字通りの基地外に刃物で怖いよ、
どうすればよかったかとか
後悔するより前に精神病院ぶち込むとかで社会から隔離してよ
息子さん銃や警棒とかの武器使えるし
剣道か柔道もできてなおかつ逮捕術も学んでるんでしょ?
言っちゃ悪いが文字通りの基地外に刃物で怖いよ、
どうすればよかったかとか
後悔するより前に精神病院ぶち込むとかで社会から隔離してよ
306: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)20:02:43 ID:bbO
最低だとは思いますが息子より自分が心配です。
息子はまだ卒業式控えて警察学校にいますが
(今は比較的落ち着いてるそうです)
>>303
さんの言う通り色々技術を学んでいるのは抜けていました。
帰って来てまた発狂したらどうしよう。
息子はまだ卒業式控えて警察学校にいますが
(今は比較的落ち着いてるそうです)
>>303
さんの言う通り色々技術を学んでいるのは抜けていました。
帰って来てまた発狂したらどうしよう。
304: 名無しさん@おぷーん 2018/10/05(金)19:55:15 ID:3sz
>>300
まずは息子さんが回復されることが一番ですが
>>302さんの言う通り統合失調症でも
働いている方普通にいらっしゃいますよ
>>302さんの言う通り統合失調症でも
働いている方普通にいらっしゃいますよ
306: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)20:02:43 ID:bbO
>>304
色々障害者に詳しい貴方ならよく分かると思いますが、
働くと言っても底辺企業しか雇わないでしょうし
ましてや公務員とかは絶対になれないでしょう?
そしてそもそも回復以前に
精神障害者が身内にいるだけで迷惑かかりますし
色々障害者に詳しい貴方ならよく分かると思いますが、
働くと言っても底辺企業しか雇わないでしょうし
ましてや公務員とかは絶対になれないでしょう?
そしてそもそも回復以前に
精神障害者が身内にいるだけで迷惑かかりますし
307: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)20:05:50 ID:dkH
>>300
順風満帆な子供しか要りませんか?
このままだとあなたのせいで
息子さんの人生が絶たれるかもしれないけど、
あなたはそれが本望なのかな。
順風満帆な子供しか要りませんか?
このままだとあなたのせいで
息子さんの人生が絶たれるかもしれないけど、
あなたはそれが本望なのかな。
308: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)20:10:20 ID:1EX
統合失調症ったって色々あるからなぁ……。
と思ってどんな状況か元を見に行ったけど、
ホント自分たちの事と事なかればっかりだな…
子供だってこんな親と一緒にいて治るわけがない。
まあ厳格に言うと精神病は治らない、ともいえるんだけどね。
そんなに子供が要らないなら、
金出して施設に入れて忘れなよ。
一生金だけ払っていけばいいよ。
警察官とか目指してた子供はもういないんだって忘れれば一番いいよ。
と思ってどんな状況か元を見に行ったけど、
ホント自分たちの事と事なかればっかりだな…
子供だってこんな親と一緒にいて治るわけがない。
まあ厳格に言うと精神病は治らない、ともいえるんだけどね。
そんなに子供が要らないなら、
金出して施設に入れて忘れなよ。
一生金だけ払っていけばいいよ。
警察官とか目指してた子供はもういないんだって忘れれば一番いいよ。
309: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)20:15:37 ID:NFz
統合失調なんて罹患率1%のありふれた病気で
治療をちゃんと受けてれば社会生活ができるのに
この親じゃ息子の将来なんか
どうでも良くて座敷牢にでも放り込みそうだ
治療をちゃんと受けてれば社会生活ができるのに
この親じゃ息子の将来なんか
どうでも良くて座敷牢にでも放り込みそうだ
311: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)21:28:35 ID:6za
いや、身内に糖質が居ないから
社会復帰可能のありふれた病気って軽々しく言えるんだよ
実際に社会復帰してる人もいるんだろうけどそんなん一握りだから
社会復帰可能のありふれた病気って軽々しく言えるんだよ
実際に社会復帰してる人もいるんだろうけどそんなん一握りだから
312: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)21:35:43 ID:2NB
>>306
一定の割合で障害者を雇わないとペナルティーが来るんだよ。
官公庁が障害者の雇用率を捏造して問題になってたじゃないか。
うちの職場では、
「障害者手帳を持ってる人は申し出てください。」と、メールが来るよ。
一定の割合で障害者を雇わないとペナルティーが来るんだよ。
官公庁が障害者の雇用率を捏造して問題になってたじゃないか。
うちの職場では、
「障害者手帳を持ってる人は申し出てください。」と、メールが来るよ。
313: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)21:54:20 ID:dmZ
>>306
人でなし
人でなし
314: 名無しさん@おーぷん 2018/10/05(金)22:54:12 ID:bbO
人でなしなのかな…
みなさんも身内に精神障害者いたらきっと意見変わりますよ
でもアドバイス通り病院に行っていますし、
息子は施設送りにします
みなさんも身内に精神障害者いたらきっと意見変わりますよ
でもアドバイス通り病院に行っていますし、
息子は施設送りにします
315: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)00:13:50 ID:vCz
>>314
それでいいと思いますよ。
それでいいと思いますよ。
316: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)01:20:21 ID:9mZ
この人が原因のひとつだから関わらないで
金だけ出して施設で訓練して貰ったほうが幸せだよね
金だけ出して施設で訓練して貰ったほうが幸せだよね
---------------おすすめ記事--------------------
オークションで商品を落札してくれた人から半年後に連絡があり…キチ「幼稚園のバザーに出すものを5点、31日までに作れ!!」→そして…
母親が弟の事を馬鹿にしてたので私も軽い気持ちで同じようにしてたら恨まれてたみたいで結婚式への参加を拒絶されてしまった。
【ロミオメール】さんまの腸はきちんと全て取るようにしましたか?煩わしいと思ったかもしれないけれど全て結婚してから決めて良かったと思えるはずだからもう一度向き合おう。
同じ会社のS先輩が昔私の兄にイジメられてた事が判明後、S先輩がノイローゼになり退職。私も「S先輩を退職に追い込んだ女」と扱われて憧れの会社を辞めるハメになってしまった。
ただの神経痛で依存性の強い薬を服用してる彼女が薬物依存症になりかけていて心配…どう説得すれば服用するのをやめさせられる?
私たちの式の方が華やかだったのが気に入らないと、以降私を敵視する義兄嫁。適当にスルーして数年後のある日、うちの車と義兄の車に義父母と義妹が分乗して食事に行くことに…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
その後いかがですか?6
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする