306: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:01:00 0
夫が寝たので投下。 

私たち夫婦は今私実家で暮らしてる。 
父母が仕事で海外に行ってて、
私達が「貯金したいので」とお願いして 
庭の手入れをすることを条件に実家で暮らしてる。 

先日近所に住む義母から「お庭に車を置かせて」と依頼が来た。 
義実家には車も車庫もあるのに?と思ったら 
ニート義兄に車を買ってやるのだが、
義実家ではスペースがないんだって。 
私の両親は車はレンタカー専用だったので、実家に車庫はない。 
なので庭をつぶして置かせろと言ってきた。 



人気記事(他サイト様)


一蹴したが義母はしつこく、夫に断るように頼んだら
「いいじゃん、庭広いんだから。一部車庫にしちゃえば?」
そんなこと出来るわけないでしょう・・・
1週間くらい毎晩夫とその件で言い争った結果、
私が両親に連絡を取って 父が直接夫に
「ああ、じゃあそこ出て行ってもらえる?
 うちとしては長男でも長女でも住んでくれる人は他にいるしね」
と一刀両断。
さて一件落着。と思ったら夫が
「ほんっとケチだなお前の親。庭の一部ぐらいでぐだぐだいってさあ」
義母はほんとにしつこく煩い人なので、
とりあえずやっときゃいいかと思う気持ちはわかるけど、
それを私や私の親に負担させるのは
どう考えてもおかしいだろう?とまた喧嘩。
翌日夫は自分が悪かったことを認めて謝ってきたけど・・・
しかし私はもうこの家から引っ越したくて(義実家から離れたい)
でも夫はマイホームのために貯金したいから、
家賃無料の今の状態を変えたくないみたい。
このままじゃ、マイホームの前に離婚したくなりそうだ。

ついでに義兄の車の件は、
義父に「ぷーたろーに車なんて贅沢だ」と叱られ
立ち消えになったらしい

308: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:05:05 0
>>306
夫の本性が垣間見れてラッキーだったじゃんw
あとはその馬鹿と一生つきあえるかどうか。

309: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:05:55 0
>>306
もし車庫にしちゃったら、
近所に住んでてとんでもない大騒動になるだろうに、
なぁなぁですむとでも思ってるのかね。
そうとうなめられてるね。よくやるな、トメさんも・・・

312: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:11:09 0
>>306
本来なら家賃払うべきところだよね
借りてる資産を、思うままに改造なんて出来るわけないのにね
毎月数万も306実家に借りてる状態だって事、夫は判ってない

313: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:11:16 0
>>306
乙です。旦那の本性が垣間見えたね…。

>「ほんっとケチだなお前の親。庭の一部ぐらいでぐだぐだいってさあ」

どっちがケチなんだ。自己紹介乙ってか。
タダで嫁実家に住んでいて家の権利も
何も関係ないくせに何を寝言言ってんだよ、その馬鹿は。

314: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:11:40 0
>>306
義父はまともっぽいからそっちになんとかしてもらえるといいねえ・・・

316: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:12:15 0
>>306
その旦那いるの?
住まわせてもらって家賃も払ってないのにずうずうしいにも程がある。
しかもそんなに世話になってる人の大事なモノ
(手入れをする代わりに家賃とらないぐらい大事な庭)を潰せとか
ケチとかいうレベルの問題じゃないだろうに。

ニート義兄に置く場所もないのに車買ってやるっていう自分の母親こそ
「ほんっとに頭湧いてるな」と言われても不思議じゃないのに。

ていうかニートに車なんか必要なの?
必要なら義実家の車を貸してやれよ。
義父は唯一まともそうで何よりだ。

317: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:13:09 0
>>306
普通の賃貸に済んでいたら
年間100万はかかりそうなものなのに、それだけの金額を
嫁実家に貸して貰ってる自覚はないのかな、その馬鹿旦那はさ。
図々しいにも程があるでしょ。その糞トメもだけど。

318: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:15:13 0
ニートに車なんぞいらんでしょ。事故でも起こしたらどうすんだ。
旦那だけじゃなくてトメの頭も沸いてるな。

322: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:22:40 0
>>317
×それだけの金額を 嫁実家に貸して貰ってる
◯自分たちで戸建ての借家を借りる金額を援助してもらっている

100万どころの話じゃないでしょ。
ま、自分たちで借りるなら
そんな物件は借りないというかもしれないけど
集合住宅じゃなくて戸建てに住んで
居住性は雲泥の差があるはずなので
結果として、その快適さも考えれば自腹で
賃貸とは比較にならないくらいだと思われ。

323: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:31:48 0
図々しい旦那と義母だなぁ。

324: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:31:57 P
車を(話だけとはいえ)買ってもらえる兄と
車を買ってもらえず駐車場を差し出せと命令される弟かー…

こりゃまたある意味はっちゃけだね。
はっちゃけスレ読んできた方がいいよ。
こういう歪んだ兄弟差別は子供できた時にこそひどくなるから。

本当にこんな礼儀知らずのバカと、
子供つくって家をたてて一生一緒に暮らせる?

325: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:33:25 0
>>306
今のところ被害は未遂だけど、
夫・義母・義兄が糞で義父は一応マトモ?ということと、
夫の本性を実父が知るところとなったことは収穫だね。

326: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:41:08 0
>>306
嫁実家にそれだけ世話になってるのに
旦那はお礼もしてなさそうに見えるけど、実際どう?
まさか口頭だけで
「お義父さんお義母さんありがとうございますw」だけじゃないよね?w

327: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:44:24 0
306がでていきたければ、
お父さんにまた電話してもらえばいいじゃん。
次の借り手決まったから、いついつまでに出ろよ、って。

328: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:51:13 0
>>327
「ほんっとケチだなお前の親。実の娘が可愛くないんだなあ」
って言うと思う。

329: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 00:55:25 0
>>328
可愛くないのは実の娘じゃなくて馬鹿旦那なのにねw

330: 306 2010/12/22(水) 00:58:17 0
夫としては、一部砂利敷きのところがあるんで、
そこに車置くならいいんじゃない?というつもりらしいが、
砂利は砂利で意味がある(らしい)から敷いてるんであって
植えるものがないから敷いてるわけじゃないんだ・・・
車庫にするってのもテントみたいな雨露しのげる程度のものを立てて
父母が帰ってくる前に撤去させると言ってたんだけど、
私からすると一旦明け渡したら、義母は絶対返さないと思うんだよね。
夫のモデルケースが父と義父(二人とも若くして自力で家を建てた)らしく、
でもそんな経済右肩上がり時代の人をモデルにされても困るし。
あと、付き合い始めの頃に私が
「将来は一軒家に住みたい」とか言っちゃってて。
プロポーズもそれに絡めた言葉だったし。
でも家賃無料とか破格の待遇?で家を建てても、果たして自力と言えるのか?
しかし私が「一軒家はいらない。ずっと賃貸でもいい」と言っても
(自分が頼りない・稼ぎがないから気を使ってる)と思うらしく。
父・義父と夫の給与が同じなんて、
それこそ天地がひっくり返るくらいビックリするけど。
父もそういうのを知ってるから、
海外に行くとき、最初にうちに家を貸す話を持ってきてくれたんだけど・・・。

なので今回のことも両親は怒るというより
「将来の家のこと、義母さん義兄さんのことを
夫君としっかり話し合いなさい」というかんじ。
お礼もちゃんとしてると思う。
両親が帰国するときは夫が空港まで迎えに行ったり、
庭も手入れした後とか、花が咲いたら写真とって
両親にメールしているから(夫が自主的に)
>>327案は、父に拒否された。
「借りると決めたのは二人なんだから、どうするかも二人で決めなさい。
そういうことで話し合いを避けて親に頼るのは、
お前が卑怯なんじゃないか?」だそう。
そのとおりだと思った。

義兄は免許持ってないけど
「BM買ってくれたら教習所に通って就職してもいい」と言って
義母が乗っかって踊ってたみたい。
義父が「順序が逆!働いて教習所通ってBM買え!」
と叱り飛ばされたそうで・・・

332: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 01:09:43 0
>>330
義父だけはまともで良かった…。

>お礼もちゃんとしてると思う。
両親が帰国するときは夫が空港まで迎えに行ったり、
>庭も手入れした後とか、
花が咲いたら写真とって両親にメールしているから
(夫が自主的に)

306のご両親の誕生日に贈り物をするとか、そういうことはしてないのかな。
貯金したいんだろうけど、
もうちょっとこう…何て言うか306のご両親の誕生日とかに
贈り物をするとかは無いんだろうか。

>義兄は免許持ってないけど
「BM買ってくれたら教習所に通って就職してもいい」と言って

ニートのくせして上から目線かよw

333: 332 2010/12/22(水) 01:11:02 0
文章変だった。orz

>>306のご両親の誕生日に贈り物をするとか、
そういうことはしてないのかな。

余分な文でしたサーセンorz

334: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 01:14:52 0
もともと金が無くて対価に庭の管理してるんだから贈り物までは良いだろ。
でもこういうの既得権益化してくるから、文書で条件とか禁止事項とか
きっちり念押ししといた方が良いと思う。

335: 306 2010/12/22(水) 01:23:09 0
誕生日のプレゼントとかは二人でしてるよ。
ただ両親は庭の写真+ちょっとしたメール
(もう少しで花が満開です、みたいなの)の方が嬉しいみたいだね。 
337: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 01:54:05 0
>>335
今回のことでは妙にはっちゃけちゃたようだけど、
基本的には善人なダンナのようだね。
堅実な父と甘い母親、
経済的にも困ったことがない、
いわゆるおぼっちゃんなんでしょ。
持ち家志向も悪いことじゃないけど、
もう少し地に足の着いた姿勢がほしいね。

現在の居住地域で同程度の借家借りたらいくらくらいかかるのか調べてみたら?
それと、現在の月々の貯蓄額と比較してみるとかさ。

338: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 02:34:09 0
>>337
>>基本的には善人なダンナのようだね。

タダで貸してもらってるから御機嫌取りじゃないの?

341: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 02:57:41 0
基本的に善人な人って
一戸建てをタダで貸してくれている人をケチ呼ばわりするだろうか…

342: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 03:10:05 0
かじれる脛はかじらせてもらい、
感謝・お礼をすればいいと思うけどねえ。

343: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 03:14:35 0
世話になってる人にはっきり断られて
影でその娘である嫁にケチ呼ばわりするっていうのが
やっぱり根が腐ってるとしか言いようがない。

344: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 03:37:01 0
家賃を払ってたら払ってたらで勝手に駐車場を建てそうじゃない?
金を払ってんだとかいいだしてさ

345: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 03:44:44 0
それで駐車場化は駄目と言おうもんなら、
「『金は払え、改造は駄目』ってお前の親は何様なわけ?」
とか言い出すわけか。

346: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 06:54:03 0
特に義母さんが言い出しそうだ

347: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 07:23:21 O
嫁実家の財産はオレの物と思ってるからそういう発言が出るんだよね

348: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 07:40:42 O
改造するなら義実家にしろって話だ。

349: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 07:50:27 O
旦那には嫁実家の財産は
全く権利なんかないのに財産分与で大モメする予感100%

351: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:02:59 0
ってか車買うなら駐車場借りろよ。
それが普通の考えだろ。
嫁実家庭破壊して車庫作れとか
それさせない嫁をケチとか有り得ん。
しかもBMの管理までさせるつもりだったんじゃね?
もちろん嫁親が帰ってきても出て行かなそうだし
義母やニートが自分家に断り無く出入りする事だって
キモイし不快じゃん。
自分なら旦那泣くまで責め立てて謝罪させるな。
BM買うのに駐車場代ケチるとか
お前らがケチだよな?って。


---------------おすすめ記事--------------------
泥「貴方の持ってるバッグ、3カ月前に盗まれた私の物!警察に突き出されたくなければ中身付きで今すぐ寄越せ!」私「3カ月前は私海外に居たんですけど…」→そして!!!

義父の葬式の時、姑が私の娘(4)を焼き場に連れて行こうとしてた。私「娘も行かないとダメですか?」姑「孫なんだから当然でしょ?」→折れる形で連れて行ったら娘が…

母親が弟の事を馬鹿にしてたので私も軽い気持ちで同じようにしてたら恨まれてたみたいで結婚式への参加を拒絶されてしまった。

不倫した夫と離婚後、女手ひとつで育ててきた息子の結婚式でのスピーチが私の事を貶すような内容の事ばかりだった。元夫の勝ち誇った笑いが今でも忘れられない、裏切られた…

顔見知り程度のママが子供3人の託児依頼をしてきた。私「無理ですよ」ママ「子沢山なんでしょ?扱い慣れてるじゃない」→それが勘違いである事を説明したら今度は…

友達の父親が亡くなって喪主になった事をSNSに投稿してるのを見て他の友人が激怒。SNSで知らせるなんて非常識!ってことらしいけどそんなに怒ること?






引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者227