490: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/26(火) 17:46:39 ID:b2nujdM9.net
うちの子(2歳)はお風呂が大好き。 
身体を洗うのもシャンプーも、
その後の湯船で遊べると思うと我慢してちゃんとやらせてくれるから、
楽なんだけど遊び始めると、ほっとくと何時間でも遊んでられる。 
でも、さすがに私にもそんなに余裕ないし
旦那がたまに1時間くらい付き合ってるけど、
それ過ぎたら「おもちゃ片付けてそろそろ上がるよ」と
声をかけるとギャン泣きする。 
部屋や公園や児童館なんかは「そろそろ片付けよ」と声かけたら
「はーい」って感じなのにお風呂遊びだけは、毎回ギャン泣きする。 
お風呂だから毎日の事で、あの手この手を考えて誘惑しても、
お風呂上がりのアイスよりも、
ジュースよりも、DVDよりもお風呂がいいらしい。
 
 

人気記事(他サイト様)


そしたらある日、警察が家に来た。夕方になると、
毎日子供の助けを求める声とギャン泣が聞こえてくるって。
ちょうどお風呂の時間だったから、
警察に家に玄関で待ってて貰い、
いつも通り旦那が「そろそろ上がるよ」声をかけて貰うと
「いやだー!やめてー!」とギャン泣き。
旦那が無理やりおもちゃ片付けると
「やーめーてー!だめー!」とさらにギャン泣き。
旦那は子供を洗い場で遊ばせて先に自分がパジャマを着るんだけど、
旦那が着替え始めると
「パパやめてー!いやー!(着替えないでって意味)」
警察に
「こういう事なんです…。お風呂が好き過ぎて
 お風呂上がる時に毎日こんな感じで…」
と言うと警察も絶句してた。

田舎の一戸建てで、
隣とはかなり離れてるから聞こえてないかなと思ってたけど、
ウォーキングの人がよく前の道路歩いてるからその人達かな。
突然の警察訪問も、虐待疑われてた事も衝撃的だった。

でも、ちゃんと他所の子供を気にしてくれてる人が
近くにいるんだ〜って、少し嬉しかった。

495: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/26(火) 19:02:31 ID:+JVFooNb.net
>>490
スイミング習わせてみては?
期待できそう

498: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/26(火) 19:19:49 ID:DDMjrUGl.net
>>490
前世が海の生き物

500: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/26(火) 19:28:30 ID:MYdkG6UN.net
>>490
ちょっと笑ったw
それで思い出した
自分もそんな子供だった
お風呂に入れても大丈夫なおもちゃなら
人形でもミニカーでも入れて長時間遊んでるような
子供だった

なので成長したら水泳は早々に特1級になって指導員とかやってました
ただウチは海で溺れて亡くなったご先祖様がいるので
必ず水泳を習わせる家訓なんですけどね
おまけにどの占い師に見てもらっても
水難の相が濃く出てて亡くなるときは必ず水に関連して
亡くなるはずと言われているので
親がやっきになって水泳を覚えさせた経緯もあります


---------------おすすめ記事--------------------
姪「返して!やめて!」俺(じゃれ合いか~?)→ 息子が姪の袋を「ジャジャーン!」と言って開けた。泣き崩れる姪、嫁激怒の修羅場に…

義兄と一緒に行ったラーメン屋の店主がマイルールを押し付けてきて、それに激怒した義兄が厨房に乗り込んで店主をボコボコにし始めた。

義実家で食事中、賃貸住みの私夫婦を見下してる義兄夫婦(持ち家あり)が「今時賃貸なんてw」と言ってきた。義両親「将来この家をあげるんだから家建てる必要ないだろ」→すると…

過干渉なトメと助けてくれない夫にうんざりしてたある日、必要があって住民票を取りに行ったら入籍してない事が判明→それを知った私はその場で不受理届を出して…

主人の店に友達2人をランチに誘ったら何故か誘ってないAがついてきた。A「友達の私もタダで食べられて当然」私「ふざけんな帰れ!」→その夜、A旦那から抗議の電話がきて…

嫁と旅行に行く途中、コンビニで缶コーヒー買った。店員が落して凹んだが構わずそのまま車に戻った。すると嫁が急に不機嫌になり「旅行止める」と言い出し…






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 191度目