732: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)13:35:15 ID:hR.z1.L1
夫に当事者意識がない
子供が欲しいと言われるけれど、
今の状態で子作りするのは正直言って不安しかない
世帯年収が1千万に届かないくらいなので
共働き必須なのは結婚前からわかってた
だから家事も分担しあうことでお互い納得済み、
と思っていたのは私だけだったみたいだわ
夫ってば、結婚した途端残業しまくりでほぼ家事をしなくなってしまった
子供が欲しいと言われるけれど、
今の状態で子作りするのは正直言って不安しかない
世帯年収が1千万に届かないくらいなので
共働き必須なのは結婚前からわかってた
だから家事も分担しあうことでお互い納得済み、
と思っていたのは私だけだったみたいだわ
夫ってば、結婚した途端残業しまくりでほぼ家事をしなくなってしまった
人気記事(他サイト様)
私は逆に家事する時間を確保するために
段取りつけて早く帰るようになったのにな
夫と話し合いをしたけれど、あちらの言い分としては
「早く帰れる方がやったらいいじゃん」で固定
早く帰ってるって、仕事が夫より楽なんじゃなくって
残業しないように頑張ってるだけだよ
「あなたは気兼ねせずに仕事に打ち込めていいよね」って思ってしまう
もう結婚してから家事の量が倍になってしんどい
この上さらに子供まで作ったら私どうなるんだろ
夫が1馬力で養ってくれるならともかく、
私が稼がないと無理だろうし、
仕事と家事と育児の三足の草鞋はキャパのない私には無理だ
早晩潰れるのは目に見えてる
今がこうなら子供が生まれても仕事を言い訳にして手伝ってくれなさそうだし
でも、これらを伝えても夫の理解を得られないのが現実なんだよなぁ
「仕事で忙しいから」ってそんなに万能な言い訳なの?
じゃあ私も仕事が忙しいからって子作り拒否したり家事をサボっても無問題?
なんか最近頭が回らないからどう話し合ったらいいのかわからなくなってる
自分でもどうしたいのかわからないけど、今のままは嫌だってのは確か
どうしよう
段取りつけて早く帰るようになったのにな
夫と話し合いをしたけれど、あちらの言い分としては
「早く帰れる方がやったらいいじゃん」で固定
早く帰ってるって、仕事が夫より楽なんじゃなくって
残業しないように頑張ってるだけだよ
「あなたは気兼ねせずに仕事に打ち込めていいよね」って思ってしまう
もう結婚してから家事の量が倍になってしんどい
この上さらに子供まで作ったら私どうなるんだろ
夫が1馬力で養ってくれるならともかく、
私が稼がないと無理だろうし、
仕事と家事と育児の三足の草鞋はキャパのない私には無理だ
早晩潰れるのは目に見えてる
今がこうなら子供が生まれても仕事を言い訳にして手伝ってくれなさそうだし
でも、これらを伝えても夫の理解を得られないのが現実なんだよなぁ
「仕事で忙しいから」ってそんなに万能な言い訳なの?
じゃあ私も仕事が忙しいからって子作り拒否したり家事をサボっても無問題?
なんか最近頭が回らないからどう話し合ったらいいのかわからなくなってる
自分でもどうしたいのかわからないけど、今のままは嫌だってのは確か
どうしよう
734: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)14:22:21 ID:Cy.sa.L1
>>732
のらりくらりの相手には、
選択肢を提示して本人に選ばせてはどうでしょう?たとえば
・生活レベルが下がるの覚悟で、パートや時短で働く
・金がかかるの覚悟で家事を外注したり、各種家電を買う
・旦那さんも仕事を調整して家事に参加する
あなたがどれか選べないのであれば、
私はこうします、と宣言した上で選ばせる。
(家計費から家事を外注しますとか、
あなたの分の家事は協力しませんとか)
相手が行動を変えないなら、自分が変えるしかないのよね
のらりくらりの相手には、
選択肢を提示して本人に選ばせてはどうでしょう?たとえば
・生活レベルが下がるの覚悟で、パートや時短で働く
・金がかかるの覚悟で家事を外注したり、各種家電を買う
・旦那さんも仕事を調整して家事に参加する
あなたがどれか選べないのであれば、
私はこうします、と宣言した上で選ばせる。
(家計費から家事を外注しますとか、
あなたの分の家事は協力しませんとか)
相手が行動を変えないなら、自分が変えるしかないのよね
735: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)14:43:45 ID:C8.js.L3
>>734
文章から旦那が子供欲しいと言ってるかどうかが分からないんだけど
あなただけが子供が欲しいと思っているなら
その人と婚姻継続はあなたが耐えられないと思うよ
別の人を探すなら早めがいい
旦那も子供が欲しいと言っているなら残業減らして
家事育児協力しないなら子供はいらない、くらい言わなくちゃ
てか言ってもいざ子供産まれたら反故にされる可能性大だよね前科あるし
文章から旦那が子供欲しいと言ってるかどうかが分からないんだけど
あなただけが子供が欲しいと思っているなら
その人と婚姻継続はあなたが耐えられないと思うよ
別の人を探すなら早めがいい
旦那も子供が欲しいと言っているなら残業減らして
家事育児協力しないなら子供はいらない、くらい言わなくちゃ
てか言ってもいざ子供産まれたら反故にされる可能性大だよね前科あるし
738: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)15:25:34 ID:0S.if.L1
>>732
結婚した途端に残業三昧の夫の給料は上がりしましたか?
結婚した途端に残業三昧の夫の給料は上がりしましたか?
739: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)15:53:38 ID:Wh.se.L1
>>732
あなたの不満を夫が解決する、みたいな図式では
夫のやってやってる感も大きくなるし、
いままで積み上がったものがあって
あなたの不満が解消されなかった時に夫の心理的負担が大きくなる。
お互いにベストな分担を検討する、
という目標をもって話し合った方が良さそう。
きちんとメモを取りながら、こちらの案、相手の案を書き出して、
それぞれを実現するにはどうしたらいいのかの方法を埋めてく。
例えば家に早く帰る方というのは、
思いやりでそうしてほしいという要望なのかきちんとルール化するものか。
ルールを守れなかった時の対処法も。
それでルール化しても
定期的に見直すことは必要。環境も人の心も変化するけど、
それにどうやって対応していくかだけは
相手には関係なく自分で決めないといけない。
あなたの不満を夫が解決する、みたいな図式では
夫のやってやってる感も大きくなるし、
いままで積み上がったものがあって
あなたの不満が解消されなかった時に夫の心理的負担が大きくなる。
お互いにベストな分担を検討する、
という目標をもって話し合った方が良さそう。
きちんとメモを取りながら、こちらの案、相手の案を書き出して、
それぞれを実現するにはどうしたらいいのかの方法を埋めてく。
例えば家に早く帰る方というのは、
思いやりでそうしてほしいという要望なのかきちんとルール化するものか。
ルールを守れなかった時の対処法も。
それでルール化しても
定期的に見直すことは必要。環境も人の心も変化するけど、
それにどうやって対応していくかだけは
相手には関係なく自分で決めないといけない。
741: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)16:55:12 ID:sq.pi.L2
>>736
「やらない善よりやる偽善」byユーリ
それ言ったら誰も助けられん
>>732
話し合いは>>739でやるのがいいかもね
あと、個人的には世の頑張るご夫婦は遅く帰っても
家事やってますが何か???と言ってやりたい
あとなにより大事なのは、732は今の時点で子ども欲しい?
ゆるーく欲しいなと思ってたとしても今のままでは嫌ならまず無理で
その上、全ての家事がのしかかってるなら、
現実的に子作りだって睡眠優先で頑張れないのは明らかだし
そうなると作ろうと思ったってそりゃ無理な話なわけで
子ども欲しいなら今の状況だと無理で、
自分が求める譲れない条件があると思うので
まず、それを旦那に1番に伝えたほうがいい
> じゃあ私も仕事が忙しいからって子作り拒否したり家事をサボっても無問題?
乱暴な言い方だけど、全く問題ないよ
仲良い夫婦でも普通にやるよ、お互いにやるでしょう、体キツかったら無理だもん
その上で、じゃあ明日やるよ(明日はよろしくね)って話にすればいいだけだし
「やらない善よりやる偽善」byユーリ
それ言ったら誰も助けられん
>>732
話し合いは>>739でやるのがいいかもね
あと、個人的には世の頑張るご夫婦は遅く帰っても
家事やってますが何か???と言ってやりたい
あとなにより大事なのは、732は今の時点で子ども欲しい?
ゆるーく欲しいなと思ってたとしても今のままでは嫌ならまず無理で
その上、全ての家事がのしかかってるなら、
現実的に子作りだって睡眠優先で頑張れないのは明らかだし
そうなると作ろうと思ったってそりゃ無理な話なわけで
子ども欲しいなら今の状況だと無理で、
自分が求める譲れない条件があると思うので
まず、それを旦那に1番に伝えたほうがいい
> じゃあ私も仕事が忙しいからって子作り拒否したり家事をサボっても無問題?
乱暴な言い方だけど、全く問題ないよ
仲良い夫婦でも普通にやるよ、お互いにやるでしょう、体キツかったら無理だもん
その上で、じゃあ明日やるよ(明日はよろしくね)って話にすればいいだけだし
743: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)17:46:28 ID:wH.1n.L1
>>732
家事をやるのは732が2人の家を心地よいものにしたい、
穏やかに幸せに過ごしたいからこそ頑張ってるのは分かる
それでも今、732だけが毎日仕事して家事するのは、
色々と我慢しすぎじゃないかと思うの
実際旦那の無理解で色々と今後を考えてしまってる上に、
仕事と家事の負担が重いからか頭が回らなくなってるじゃない
結構追い詰められてるのを自覚した方がいい
「(旦那帰宅時)ごめん、仕事で疲れて今日の家事何もやってないわーw
あ、この動画面白いよ(タブレットポチりながら)。
ちなみに夜ご飯はお弁当(コンビニで購入)買ってきたから、これ食べよ!」とか
「今日残業で遅くなります。ご飯先に食べててください。
ごめん、家に食料は無いと思うから
どっかで食べるかお弁当買ってください」とか
自分語りになるけど、これ私やってます
というか、お互いにやってる
仕事が繁忙期じゃなくても時々お互いにやってる
だって毎日は疲れるし(開き直り)
旦那に家事を分担してほしいというのを
理解してもらうのが難しそうであれば
疲れた時くらいはサボる、かつ必要な家事が
旦那側にあるなら自分でお願いと丸投げでもいいのでは
それで、まず自分だって家事全部こなしてたら
疲れて休息が必要なことを示してみればどうだろう?
旦那とケンカをしろ、仲悪くなれという意味ではなくて
少しくらい自分の時間を持つこと大事だよ
家事をやるのは732が2人の家を心地よいものにしたい、
穏やかに幸せに過ごしたいからこそ頑張ってるのは分かる
それでも今、732だけが毎日仕事して家事するのは、
色々と我慢しすぎじゃないかと思うの
実際旦那の無理解で色々と今後を考えてしまってる上に、
仕事と家事の負担が重いからか頭が回らなくなってるじゃない
結構追い詰められてるのを自覚した方がいい
「(旦那帰宅時)ごめん、仕事で疲れて今日の家事何もやってないわーw
あ、この動画面白いよ(タブレットポチりながら)。
ちなみに夜ご飯はお弁当(コンビニで購入)買ってきたから、これ食べよ!」とか
「今日残業で遅くなります。ご飯先に食べててください。
ごめん、家に食料は無いと思うから
どっかで食べるかお弁当買ってください」とか
自分語りになるけど、これ私やってます
というか、お互いにやってる
仕事が繁忙期じゃなくても時々お互いにやってる
だって毎日は疲れるし(開き直り)
旦那に家事を分担してほしいというのを
理解してもらうのが難しそうであれば
疲れた時くらいはサボる、かつ必要な家事が
旦那側にあるなら自分でお願いと丸投げでもいいのでは
それで、まず自分だって家事全部こなしてたら
疲れて休息が必要なことを示してみればどうだろう?
旦那とケンカをしろ、仲悪くなれという意味ではなくて
少しくらい自分の時間を持つこと大事だよ
---------------おすすめ記事--------------------
私「近所の川にBBQしに来たDQNたちが、炭とか食べ残しを川に捨てたりしてて…」アウトドア好きの義弟嫁『問題ないよ』私「えっ」 → なんと…
夫に妊娠報告したら「産むな堕ろせ!」と猛反対された→聞き入れず出産後、夫が反対してた理由が判明してドン引き。それは…
陣痛が始まったので旦那運転の車で病院へ行く途中に飲酒の検問に捕まった。母「産まれそうなので先に行かせて」警官「演技じゃないの?」→この言葉にキレた私は…
コトメをageて私をsageるトメが「コトメちゃん偉いわ~それにひきかえ嫁子なんて…」とほざいたので「コトメのやってる事なんて幼稚園児並み。プッ」と返したら絶縁宣言してくれた。
俺の束縛がキツいという理由で嫁に離婚を切り出された。俺は束縛してるつもりはないし逆に嫁が遊びすぎだと思うんだが…
姉がガリッガリの猫を拾った。私「病院行って!エサ買って!トイレその他セットして!湯たんぽ切らすなよ!」→ それから1か月後…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
コメントする