313: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)22:08:36 ID:1E.tz.L1
保育士の私が経験した日曜日のショッピングモールでの出来事
フードコートで彼氏とご飯食べてたら急に知らない女の人が
「すみませーん、ちょっと注文する間
この子見ててもらっても良いですかあ?」と突然話しかけて来た。
手を繋いでいたのは2歳くらいの子ども。
彼氏が「ああ、良いですよ」と安請け合いしそうになり、
私は慌てて「すみません、できません、ごめんなさい」と割って入り、
女の人はああ、そうですかと特にトラブルにならずに立ち去っていった
フードコートで彼氏とご飯食べてたら急に知らない女の人が
「すみませーん、ちょっと注文する間
この子見ててもらっても良いですかあ?」と突然話しかけて来た。
手を繋いでいたのは2歳くらいの子ども。
彼氏が「ああ、良いですよ」と安請け合いしそうになり、
私は慌てて「すみません、できません、ごめんなさい」と割って入り、
女の人はああ、そうですかと特にトラブルにならずに立ち去っていった
人気記事(他サイト様)
そしたら私が冷たい人間かのように
「お前保育士だろ!?」
「子ども慣れてるんだし、
注文終わるまで見るだけならいーじゃん」
「冷たいやつだな」と食後もグチグチ言われ続けた
あのね、保育士だからこそ仕事中は子どもに危険がないか
職員間で声を掛け合いながら安全を確保してんの。
園外へ行く散歩だって保育者の人数と子どもの配置を見ながら
いかに安全に楽しめるか職員内で話し合ってんの。
そもそも初めて会った子どもだから見られないよ。
あの子のお母さんも知らない人に託そうとするとかなんだかおかしいよ。
それに、ママが手を引いてこちらに来た時は落ち着いた感じでも、
あのまま引き受けたら急にママが居なくなった状態に困惑して
混乱する可能性があるかも知れない。
私はあの子のこと全く知らないんだし。
フードコートみたいな広い場所、人通りも多い上に
熱い汁物を運ぶ人がたくさんいる場所では安全に守りきれる自信がない。
ママを探そうと手を振り解かれて走ろうとした時に
事故が起こっても私は責任が取れないよ。
そもそもあれくらいの年齢の子は急にママが離れると不安になるし、
その子なりに考えた上だとしても突発的な行動を取る
(急に走り去る、知らない人に
びっくりして泣いてしまう、暴れる)可能性があるんだよ
と、自分なりに噛み砕いて伝えたつもりなんだけども…
食後フードコートを離れて他のショップを見て回りながら
「お前は冷たいな、そんな奴が保育士してるなんて怖いわ」
「困ってる親子をあんな風に見捨てて」と彼氏はぶつぶつ
最後に
「お前、職場で虐待なんてしてたりして(笑)」と
言われた時にプッツン切れてそのまま帰りました
そういう言動が今までも少なからずありましたが、
今度こそ目が覚めました。
保育士は何でも受け入れるフワフワの天使じゃねーの、
預かった子どもの命に責任持って
シビアな人材不足の中子供をどう安全に、
発達に必要な体験させるかシビアな話し合いの上で
子ども達が安心して遊びに向かえるか日々やってんだよ。
なんかLINEたくさん来てるけど、もうブロックするかなー…
314: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)22:55:32 ID:3m.11.L15
>>313
別れろ別れろ
そんな男ろくなもんじゃない
別れろ別れろ
そんな男ろくなもんじゃない
315: 名無しさん@おーぷん 20/10/12(月)23:17:19 ID:MY.ca.L1
>>313
保育士さんはフワフワの天使じゃなくて、
一人の人間ってことよりも、
幼児こそがフワフワの天使じゃなくて、
自己主張バリバリの人間だってことを分かっていなさそう
保育士さんはフワフワの天使じゃなくて、
一人の人間ってことよりも、
幼児こそがフワフワの天使じゃなくて、
自己主張バリバリの人間だってことを分かっていなさそう
317: 名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:06:12 ID:JK.jc.L1
>>313
説明されて納得しないどころか、
「虐待してる」とかいちゃもんつけるとか最悪だな
ブロックして共通の友人がいるなら根回しもしとけ
説明されて納得しないどころか、
「虐待してる」とかいちゃもんつけるとか最悪だな
ブロックして共通の友人がいるなら根回しもしとけ
316: 名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)03:44:41 ID:Sf.dj.L10
自分が責任を取るつもりもない事を安請け合いする人の方が冷たい
318: 名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:46:48 ID:Kh.5x.L17
彼女にやらせる気で安請け合いする彼氏もモンスターだけど
2歳の子供を見ず知らずのカップルに預ける気になる親が心底怖いわ
相手が悪けりゃそのまま生き別れよ
2歳の子供を見ず知らずのカップルに預ける気になる親が心底怖いわ
相手が悪けりゃそのまま生き別れよ
319: 名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:06:28 ID:PK.35.L15
>>318
死に別れかも
死に別れかも
---------------おすすめ記事--------------------
アメリカで刺青入れまくったアメ男3人に絡まれた。俺(喧嘩になったら俺は最悪シぬな)アメ男(ニヤニヤ)俺「あのさ、日本人を怒らせたいなら…」アメ男「!?」→なんと…
リストラされて急に厨二病を発症した挙句、自分の家族に暴力を振るい始めた義兄が私にも暴力を振るってきたので暴力で応じた→結果…
自他共に認める亭主関白な俺をいつも立てて文句一つ言わなかった嫁が突然真顔で「もうあなたとは無理です、別れてください」とか言ってきやがった。離婚は嫌なんだが…
買い物・料理・ゴミ出しをしてるのに嫁から「もっと手伝え」感が伝わってきてイライラする。確かに育児にあまり関われてないけど俺は仕事してるんだし嫁のワガママだと思うんだが…
先輩Kと一緒に歩いてたら婚約者のMが会社の後輩Sと一緒にホテルから出てくる場面に遭遇して修羅場発生→Mと婚約解消後、新しい彼氏と幸せに暮らしております。
毎日夜中に集団で近所を爆音響かせてバイクで走り回る奴らがいた 警察呼んでもその場は収まるけどまた数時間後には同じ事の繰り返し → 甥が来た時に母がそのことを話した結果…
引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
コメント
コメント一覧 (1)
ちょっと同僚(親戚)の子守頼むよ〜って見ず知らずの子連れてきそう
自分では見ないくせに(←コレ
だいたい不慮の事故は言わずもがな、注文の間って言ってそのまま買い物とかデートとか行っちゃうキチママもいなくもないのに連絡先すら知らない人の子預かるなんて怖いわ
syurabalife
が
しました
コメントする