721: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:48:13 ID:uqP
相談です。
43歳バツイチ子供は中学生一人、年金暮らしの母との三人暮らしです。
現在フルタイムのパート勤務で月に13万の収入があります。
年金は国民年金のみでたぶん未納の時期はありません
(未納分は以前ばれたときに親が払ってくれました)
実家暮らしのために金銭的な苦労はしていませんが、
友人はこのままではマズいといいます。
そんなにマズいものでしょうか?
高校卒業してからバイトとパートしか経験がなく、
資格も特にないため友人が言う正社員にはなれないと思います。
子供が高校生になればバイトも出来ますし、
大学も行きたいなら奨学金があります。
年金ももらえるようですし、
特に何も困らないと思うんですが何がまずいんでしょうか?
最近は聞いても曖昧な笑いしか返してもらえず、
逆に不安になってしまいます。
43歳バツイチ子供は中学生一人、年金暮らしの母との三人暮らしです。
現在フルタイムのパート勤務で月に13万の収入があります。
年金は国民年金のみでたぶん未納の時期はありません
(未納分は以前ばれたときに親が払ってくれました)
実家暮らしのために金銭的な苦労はしていませんが、
友人はこのままではマズいといいます。
そんなにマズいものでしょうか?
高校卒業してからバイトとパートしか経験がなく、
資格も特にないため友人が言う正社員にはなれないと思います。
子供が高校生になればバイトも出来ますし、
大学も行きたいなら奨学金があります。
年金ももらえるようですし、
特に何も困らないと思うんですが何がまずいんでしょうか?
最近は聞いても曖昧な笑いしか返してもらえず、
逆に不安になってしまいます。
人気記事(他サイト様)
722: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:56:24 ID:a6b
>>721
お母さんが元気な内は問題ないけど、
介護の問題が出てきたときに生活できなくなると思うよ
介護のために721は仕事を減らさなきゃならないし、当然収入もダウン
介護のための出費をお母さんの年金で
まかなわなきゃならないから寄生もできない
子どもの人生を犠牲にしてATMにでもしなきゃナマポまっしぐらじゃん
お母さんが元気な内は問題ないけど、
介護の問題が出てきたときに生活できなくなると思うよ
介護のために721は仕事を減らさなきゃならないし、当然収入もダウン
介護のための出費をお母さんの年金で
まかなわなきゃならないから寄生もできない
子どもの人生を犠牲にしてATMにでもしなきゃナマポまっしぐらじゃん
723: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:59:29 ID:QCy
>>721
あなたが死ぬまでパートがずっと出来て医者にもかからず、
母親も同じく医者要らずであなたが死ぬまで
長生き出来き貯蓄も底をつかなければ何の問題もありません
逆を言えばどれか一カ所でも綻んだらアウトですけど
あなたが死ぬまでパートがずっと出来て医者にもかからず、
母親も同じく医者要らずであなたが死ぬまで
長生き出来き貯蓄も底をつかなければ何の問題もありません
逆を言えばどれか一カ所でも綻んだらアウトですけど
724: 721 2018/04/18(水)00:05:57 ID:dfx
>>722>>723
友人も同じようなことを言っていますが、
母はまだ70になったばかりです。
万が一何かあったら施設に入るからと言ってるので介護の心配はありません。
おそらく父の遺産があるのだと思います。
住むところはあるし生活費も13万もあれば余裕ではないですか?
私自身は少し体が弱く時々仕事を休みます。
それでも困ったことはありません。
今後どう困る状況がありますか?
友人も同じようなことを言っていますが、
母はまだ70になったばかりです。
万が一何かあったら施設に入るからと言ってるので介護の心配はありません。
おそらく父の遺産があるのだと思います。
住むところはあるし生活費も13万もあれば余裕ではないですか?
私自身は少し体が弱く時々仕事を休みます。
それでも困ったことはありません。
今後どう困る状況がありますか?
726: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)00:43:23 ID:eOI
70の親を「まだ70」なんていう人、初めて見たわ
普通は「もう70」だよ、十分に年寄り
介護の心配ないって・・・施設はすぐに入れるの?
本当に遺産で賄えるの?そもそも遺産あるの?
体が弱くて時々仕事を休むパートって人員整理があると第一候補だよ
それどころか体壊したらどうするの?
学生であるお子さんのバイト代をあてにするなんて言語道断
「なんとかなる」ってのは、やることやってる人が言うことなんだよ
ここまで何もやってない状態で不安が無いなんて、逆に怖いわ
さっきテレビで橋下さんが
「子供を大学までやるには3000万くらい必要」って言ってたけど、
そういう長期の展望って無いんだろうなあ
普通は「もう70」だよ、十分に年寄り
介護の心配ないって・・・施設はすぐに入れるの?
本当に遺産で賄えるの?そもそも遺産あるの?
体が弱くて時々仕事を休むパートって人員整理があると第一候補だよ
それどころか体壊したらどうするの?
学生であるお子さんのバイト代をあてにするなんて言語道断
「なんとかなる」ってのは、やることやってる人が言うことなんだよ
ここまで何もやってない状態で不安が無いなんて、逆に怖いわ
さっきテレビで橋下さんが
「子供を大学までやるには3000万くらい必要」って言ってたけど、
そういう長期の展望って無いんだろうなあ
727: 721 2018/04/18(水)00:57:17 ID:dfx
フルタイムのパートってそんなにおかしいですか?
今自分のできる精一杯をしているつもりです。
母は70でもとても若々しいです。年寄っぽくはありません。
隣組?のようなものがある田舎町でご近所も良くしてくれます。
近所で困った家があれば手を伸ばして助け合うようなところです。
家がある、収入がある、
年金はもらえる、奨学金制度もある、助けてもらえる人もいる、
そういう状況なんですがどうして非難されるんでしょうか?
こういう環境でもそんなにやばいんですか?
今自分のできる精一杯をしているつもりです。
母は70でもとても若々しいです。年寄っぽくはありません。
隣組?のようなものがある田舎町でご近所も良くしてくれます。
近所で困った家があれば手を伸ばして助け合うようなところです。
家がある、収入がある、
年金はもらえる、奨学金制度もある、助けてもらえる人もいる、
そういう状況なんですがどうして非難されるんでしょうか?
こういう環境でもそんなにやばいんですか?
728: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:03:46 ID:2iw
>>727
自分でそれでいいと思っているなら、いいんじゃないの?
何で友達が心配してくれてるのもわからないし、
ここで言われてることもわからないんでしょ?
そんなに今のままで大丈夫って思っているのに何故相談してるの?
馬鹿なの?
自分でそれでいいと思っているなら、いいんじゃないの?
何で友達が心配してくれてるのもわからないし、
ここで言われてることもわからないんでしょ?
そんなに今のままで大丈夫って思っているのに何故相談してるの?
馬鹿なの?
729: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:05:11 ID:n7D
>>727
そのパート代であなたと子供のすべての生活費をまかなえています?
家賃はなくても税金ありますよね?
要は母親が遺産全部持って家を出た場合
今のあなたの収入だけで生活できるかってこと
そのパート代であなたと子供のすべての生活費をまかなえています?
家賃はなくても税金ありますよね?
要は母親が遺産全部持って家を出た場合
今のあなたの収入だけで生活できるかってこと
730: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:11:33 ID:eOI
やばいか?って聞かれて
やばいよ、と答えたら
やばくない!って返された
わけがわからないよ
やばいよ、と答えたら
やばくない!って返された
わけがわからないよ
731: 721 2018/04/18(水)01:13:17 ID:dfx
友人が言う、ヤバイの意味がよくわからないので相談しています。
パート代でママ友とのランチも子供との遊びもまかなえています。
子供が20歳まで多少なりとも養育費ももらえてますし、
食事は母が作ってくれるので必要ありません。
子供が成人するころには養育費はなくなりますが、
年金と子供の収入でまかなえるものじゃないですか?
すみません本当にわかりません。
パート代でママ友とのランチも子供との遊びもまかなえています。
子供が20歳まで多少なりとも養育費ももらえてますし、
食事は母が作ってくれるので必要ありません。
子供が成人するころには養育費はなくなりますが、
年金と子供の収入でまかなえるものじゃないですか?
すみません本当にわかりません。
732: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:13:25 ID:2Wa
>>727
自分が確固として大丈夫と思ってるならこんな所に相談する必要ないよ
今まで通りに生きていけばいい
自分が確固として大丈夫と思ってるならこんな所に相談する必要ないよ
今まで通りに生きていけばいい
733: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:17:47 ID:2Wa
やっぱり子どもをATMにする気だったか
737: 721 2018/04/18(水)01:23:59 ID:dfx
>>733
持ちつ持たれつだと思っています。
母が働けるときは働く、
今私が働けるので働く、
子供が働けるようになったら子供が働く
みんな働ける人が働いてまかなっているものではないですか?
持ちつ持たれつだと思っています。
母が働けるときは働く、
今私が働けるので働く、
子供が働けるようになったら子供が働く
みんな働ける人が働いてまかなっているものではないですか?
734: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:19:14 ID:eOI
どころか親もだな
70のばーさんに家事をやらせるのもアレなのに、
食費まで出させてるのかよ
まさか光熱費もか?
70のばーさんに家事をやらせるのもアレなのに、
食費まで出させてるのかよ
まさか光熱費もか?
737: 721 2018/04/18(水)01:23:59 ID:dfx
>>734
家には2万円入れています。
自分の洗濯や部屋の掃除は自分でしますが、
食事だけは私の帰りが6時過ぎなので母が作ってくれます。
すみません明日も仕事なので今日はここで休ませていただきます。
何かおかしなところがあれば教えてください。
家には2万円入れています。
自分の洗濯や部屋の掃除は自分でしますが、
食事だけは私の帰りが6時過ぎなので母が作ってくれます。
すみません明日も仕事なので今日はここで休ませていただきます。
何かおかしなところがあれば教えてください。
735: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:21:19 ID:2iw
そのうちどこかに飛ばされる臭いがプンプンしているのだが…。
いつものアレか?
いつものアレか?
736: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:23:35 ID:2iw
お金の問題だけじゃなく、
40越えて子供もいるのに70歳の親におんぶにだっこで
遊ぶ金だけ稼いでくれば大丈夫。
というアナタの思考がヤバイんだよ。
40越えて子供もいるのに70歳の親におんぶにだっこで
遊ぶ金だけ稼いでくれば大丈夫。
というアナタの思考がヤバイんだよ。
738: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)01:44:53 ID:o1G
ヤバいってのが判らない頭が一番ヤバい
>>737
堂々巡りだからこっちでじっくり話そう
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
>>737
堂々巡りだからこっちでじっくり話そう
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/
739: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)11:36:27 ID:x6P
しいて言えば
「多分あれがあるから大丈夫」
「きっと親や子供が、奨学金や福祉や近所の人が何とかしてくれる!」
っていう 後ろ向きに前向き な貴女の思考が一番ヤバい
「多分あれがあるから大丈夫」
「きっと親や子供が、奨学金や福祉や近所の人が何とかしてくれる!」
っていう 後ろ向きに前向き な貴女の思考が一番ヤバい
740: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)11:54:53 ID:V1B
世の中こういう人はいるし、実際それで何とかしていく人もいるし
意外とこういう人は窮地に立ってもそれなりに生きてくんだと思うな
これはこれでちゃんと生きてることに変わりないから
就職口紹介するでもなく生き方に口だけ出してくる人たちのことは
ハイハイ聞いてればいいだけだと思うよ
高校生に生活費を入れさせるなんて、みたいな話になるかもしれんが
そこで生活して働ける年齢ならおうちの方針でそれ自体もアリだと思う
そこも問題はない
ただし、大学へ行くなら奨学金、奨学金は借金、大学行くなら
それも踏まえて考えろ、
家にいるなら生活費は入れてもらう等の話を
お子さんにはきちんとしておくべきだろうな
そこさえ怠らなければ別にいいんじゃない?
周囲がヤバいヤバいと煽り立てるほどの案件でもなさそうだと思ったわ
借金生活してるわけでも無いしね
意外とこういう人は窮地に立ってもそれなりに生きてくんだと思うな
これはこれでちゃんと生きてることに変わりないから
就職口紹介するでもなく生き方に口だけ出してくる人たちのことは
ハイハイ聞いてればいいだけだと思うよ
高校生に生活費を入れさせるなんて、みたいな話になるかもしれんが
そこで生活して働ける年齢ならおうちの方針でそれ自体もアリだと思う
そこも問題はない
ただし、大学へ行くなら奨学金、奨学金は借金、大学行くなら
それも踏まえて考えろ、
家にいるなら生活費は入れてもらう等の話を
お子さんにはきちんとしておくべきだろうな
そこさえ怠らなければ別にいいんじゃない?
周囲がヤバいヤバいと煽り立てるほどの案件でもなさそうだと思ったわ
借金生活してるわけでも無いしね
741: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)12:44:57 ID:rUX
>>740
誘導後はレス禁止
安価つけなきゃ何してもいいわけじゃないよ
誘導後はレス禁止
安価つけなきゃ何してもいいわけじゃないよ
※思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7 より
76: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/18(水)22:05:17 ID:dfx
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94の721です。
長くなるならこちらへと言われました。
質問ってもう一度書いた方がいいんですか?
長くなるならこちらへと言われました。
質問ってもう一度書いた方がいいんですか?
77: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/18(水)22:05:57 ID:dfx
すみません質問じゃなくて相談でした。
78: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/18(水)22:32:22 ID:dfx
パート先の友達に同じことを聞いたら、
あー、と言って笑われただけでした。
何なんですかもう・・・
あー、と言って笑われただけでした。
何なんですかもう・・・
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)22:52:20 ID:n7D
今が時間的にも一番働くことができて
これからますます教育費がかかってくるだろうに
家賃もかからないのに充分な食費さえ
親に渡していない現状でその考えなら貯金してるのかも怪しい
年金をもらえても足りない時代にもらえる金額も少ないだろうにね
あなたが困らないと思うならそれでいいんじゃない?
これからますます教育費がかかってくるだろうに
家賃もかからないのに充分な食費さえ
親に渡していない現状でその考えなら貯金してるのかも怪しい
年金をもらえても足りない時代にもらえる金額も少ないだろうにね
あなたが困らないと思うならそれでいいんじゃない?
82: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/18(水)23:15:01 ID:dfx
>>80
今はフルタイムで働いています。
子供は頭がいいので塾代とかもかからず済んでいます。
前のところにも書きましたが、親には2万円入れています。
これから子供が高校生になれば
お金に余裕もできますし、貯金も出来ると思います。
年金は今8万円くらいもらえるんですよね?
普通に生活できるのではないですか?
今はフルタイムで働いています。
子供は頭がいいので塾代とかもかからず済んでいます。
前のところにも書きましたが、親には2万円入れています。
これから子供が高校生になれば
お金に余裕もできますし、貯金も出来ると思います。
年金は今8万円くらいもらえるんですよね?
普通に生活できるのではないですか?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)23:53:39 ID:fEt
>>82
え、貯金してないの?
高校だってお金はかかるよ。
それとは別に急に誰かが病気になったりしたらどうするの?
え、貯金してないの?
高校だってお金はかかるよ。
それとは別に急に誰かが病気になったりしたらどうするの?
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)23:58:24 ID:kXv
年金8万貰える?厚生年金加入期間あるの?
持ち家だって永遠に住める訳じゃないし維持費はどうするの
持ち家だって永遠に住める訳じゃないし維持費はどうするの
85: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)00:08:37 ID:2JP
友人も子供が大きくなるにつれて
お金がかかるといいますが、それがよくわかりません。
今病気になるとしたら母ですが母は貯金と年金があるので大丈夫です。
厚生年金?はわかりませんが毎月お給料から年金は引かれています。
母の家を私に譲ってもらえるなら、ずっと住めますよね?
年金の母でも今の家を維持できるなら私も出来ると思いますが・・・
逆に皆さんはどれだけの収入で暮らしてるんですか?
私は今でもランチに行けたり遊びに行けたりもします。
それでも何も困りません。
お金がかかるといいますが、それがよくわかりません。
今病気になるとしたら母ですが母は貯金と年金があるので大丈夫です。
厚生年金?はわかりませんが毎月お給料から年金は引かれています。
母の家を私に譲ってもらえるなら、ずっと住めますよね?
年金の母でも今の家を維持できるなら私も出来ると思いますが・・・
逆に皆さんはどれだけの収入で暮らしてるんですか?
私は今でもランチに行けたり遊びに行けたりもします。
それでも何も困りません。
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)00:11:10 ID:dfr
そもそも、月々、何にいくら使ってるの?
あと母の資産って言うけど、
今後30年持ち家の税金を払えてかつ家族3人食べていけるだけあるの?
あと母の資産って言うけど、
今後30年持ち家の税金を払えてかつ家族3人食べていけるだけあるの?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)00:12:45 ID:dfr
持ち家だから何もしなくて良いじゃなくて、
家持ってる人は毎年固定資産税というのを払わなくてはいけないよ
あと水道代とかガス代とか
それを含めた上で食費や交際費にいくら使ってるかによる
家持ってる人は毎年固定資産税というのを払わなくてはいけないよ
あと水道代とかガス代とか
それを含めた上で食費や交際費にいくら使ってるかによる
88: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)00:20:53 ID:2JP
月に家に2万、化粧品や美容院に1万くらい、持病があるので病院に1万くらい、
休みの日に出かけたり食事したりで5万くらい、
携帯で1万くらい、あと母が買い物してきてといって仕事帰りに買い物する時は
特に請求したりしません。あとは子供の学校費用とか色々。
それで大体お給料は残りません。
だから年金暮らしの母が維持できているのなら私でも大丈夫かな?と。
父の遺産がどれだけかは分かりませんが、
母は自分で施設に入れるだけはあると言っています。
だから心配するなと。
休みの日に出かけたり食事したりで5万くらい、
携帯で1万くらい、あと母が買い物してきてといって仕事帰りに買い物する時は
特に請求したりしません。あとは子供の学校費用とか色々。
それで大体お給料は残りません。
だから年金暮らしの母が維持できているのなら私でも大丈夫かな?と。
父の遺産がどれだけかは分かりませんが、
母は自分で施設に入れるだけはあると言っています。
だから心配するなと。
89: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)00:21:41 ID:2JP
すみません今日もそろそろ寝ようと思います。
明日も仕事なので・・・
明日も仕事なので・・・
90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)00:24:29 ID:itr
>>89
別に寝るのは構わないけどあなたここに来る意味ある?
人の話全然聞かないし、理解しようともしてない
皆がこういう事があるんだよと教えてるのに
全く考えないんなら何しに相談してるの?
別に寝るのは構わないけどあなたここに来る意味ある?
人の話全然聞かないし、理解しようともしてない
皆がこういう事があるんだよと教えてるのに
全く考えないんなら何しに相談してるの?
91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)00:32:15 ID:6s0
うちに2万ってw新入社員か?
この人プリマのがよさそうだ。
この人プリマのがよさそうだ。
93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)04:11:47 ID:1M3
>>91
だよね。何でここに誘導したんだろ
だよね。何でここに誘導したんだろ
92: 名無し 2018/04/19(木)00:54:19 ID:ycp
>>89
取り合えず高校入学の準備金(制服、用具、教科書代)の
全国平均は20万以上だけど、準備できるの?
持病が悪化したら働けないけどどうすんの?
お母さまが亡くなった時点から光熱費と日用品と
携帯と食費で6万は絶対いると思うけどどうすんの?
あなたの収入でお小遣い6万使ってるとかありえないわ
取り合えず高校入学の準備金(制服、用具、教科書代)の
全国平均は20万以上だけど、準備できるの?
持病が悪化したら働けないけどどうすんの?
お母さまが亡くなった時点から光熱費と日用品と
携帯と食費で6万は絶対いると思うけどどうすんの?
あなたの収入でお小遣い6万使ってるとかありえないわ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)04:19:06 ID:YX4
>>88
病院に月1万かかるんですか?
食費に5万は3人分のですか?ランチと遊びの頻度は?
>>92に同意
病院に月1万かかるんですか?
食費に5万は3人分のですか?ランチと遊びの頻度は?
>>92に同意
95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)05:04:57 ID:1M3
>>88
家の維持費には完全にスルーとかww
固定資産税を知らないんですか?
家だっていつまでも新品のままじゃないし、
給湯器や台所などの水回り関係も年数が経てば
修理や買い替えの必要があるんだけど。
それと月に家に2万入れてますって書いてるけど、
それだけであなたとお子さんの食費や光熱費、
雑費が賄えてると思ってるんですか?
ていうか具体的にいくらかかってるか把握してます?
家の維持費には完全にスルーとかww
固定資産税を知らないんですか?
家だっていつまでも新品のままじゃないし、
給湯器や台所などの水回り関係も年数が経てば
修理や買い替えの必要があるんだけど。
それと月に家に2万入れてますって書いてるけど、
それだけであなたとお子さんの食費や光熱費、
雑費が賄えてると思ってるんですか?
ていうか具体的にいくらかかってるか把握してます?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)05:46:39 ID:fSU
>>82
親子で寄生してるのに親に2万円って少ないと思わない時点でねえ
養育費はいくらもらってる?
掛け捨てでいいから保険入ってるか心配するわ
あなたの収入で自由にできるお金は1万が限度
休日用の5万は本来生活費にまわるべきものだから貯金
親子で寄生してるのに親に2万円って少ないと思わない時点でねえ
養育費はいくらもらってる?
掛け捨てでいいから保険入ってるか心配するわ
あなたの収入で自由にできるお金は1万が限度
休日用の5万は本来生活費にまわるべきものだから貯金
97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)09:46:19 ID:kUA
確か89の母親70代って言ってたよね
私は未婚の喪女(40代)で、母親と一緒に住んでる(父は他界)
母親が74歳だけど
骨折2回、そのうち1回浴室で転倒し
は大腿骨骨折で3ヶ月以上入院したよ
そういうことになった場合、
お金はどこからだすの?
母親の厚生年金だけで入院費出せるの?
父親の遺産で言うけど、どの位か見たことがないんだよね
土地建物だけの相続とかなら
今の歯車がちょっとでも狂ったら
たちまち生活できなくなると思う
私は未婚の喪女(40代)で、母親と一緒に住んでる(父は他界)
母親が74歳だけど
骨折2回、そのうち1回浴室で転倒し
は大腿骨骨折で3ヶ月以上入院したよ
そういうことになった場合、
お金はどこからだすの?
母親の厚生年金だけで入院費出せるの?
父親の遺産で言うけど、どの位か見たことがないんだよね
土地建物だけの相続とかなら
今の歯車がちょっとでも狂ったら
たちまち生活できなくなると思う
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)12:57:09 ID:yVs
うちの母親が、こういうなーんも考えない、
誰かが何とかしてくれるだろうって人だったわ、大嫌い。
おまえ成績いいから大学行けって
「東大東大」うるさくて(東大しか知らない物知らず)
蓋をあけてみれば、貯金なし、試験会場にすら行けんわ。
九州から歩いて行けってか、
そんで野宿ですか?…ってな具合に考えてないの。
「だってー学校の先生とか、教育委員会とか、
国とかが何とかしてくれるんでしょ、お父さんいないんだから」
2年働いてから進学しようとしたら、
寄っ掛かってくるんで、家を出るしかなかった。
母親を捨てた冷血娘ってみんな言ってるって、
自分が思ってるんでしょ、
仕送り4万じゃなくて丸々寄生したいんだもんね。
結局普通の進学は無理で通信大学にして、
死ぬまで仕送りしてたけど、泣き言恨み言しか言わんかったよ。
自分語りが過ぎましたが、
要するに、今時子どもに寄生する気まんまんの親とか、おかしいですよ?
誰かが何とかしてくれるだろうって人だったわ、大嫌い。
おまえ成績いいから大学行けって
「東大東大」うるさくて(東大しか知らない物知らず)
蓋をあけてみれば、貯金なし、試験会場にすら行けんわ。
九州から歩いて行けってか、
そんで野宿ですか?…ってな具合に考えてないの。
「だってー学校の先生とか、教育委員会とか、
国とかが何とかしてくれるんでしょ、お父さんいないんだから」
2年働いてから進学しようとしたら、
寄っ掛かってくるんで、家を出るしかなかった。
母親を捨てた冷血娘ってみんな言ってるって、
自分が思ってるんでしょ、
仕送り4万じゃなくて丸々寄生したいんだもんね。
結局普通の進学は無理で通信大学にして、
死ぬまで仕送りしてたけど、泣き言恨み言しか言わんかったよ。
自分語りが過ぎましたが、
要するに、今時子どもに寄生する気まんまんの親とか、おかしいですよ?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)14:19:55 ID:sx6
幾つで離婚したか分からないが、
今まで母子家庭として89なりに頑張って来たんですね。
しかし正直なところ、貯蓄がない点や子どもをアテにしている点、
生活費を2万しか入れてないが食事まで作ってくれる
70の母に感謝の念が感じられない点は、
なかなかまずいと思う。
あなたの文を読んでいると「毒親だなぁ」と思ってしまう。
子どもって自分の家庭以外を知ると、
自分の環境がおかしいことに気づいて、自ら出て行くよ。
私も親が毒親で18歳で家を出た。
親は子どもと真逆に育つというので、子どもはしっかりしていると思うから
家を出ても生きていけるでしょう。
問題はあなたで、年金月8万という額は70歳のお母様が年金で受け取っている額?
今あなたが払っている年金はもちろんそんなに返って来ないよ。
支払ってる額があなたのお父様の時代とは違い過ぎるから
ここの方達が親切にいろいろいってくれる事や、
やばいよ、と直接声をかけてくれる友達に感謝したいいんじゃない?
周りの反応を見てる限り、もう遅いかもだけど…
今まで母子家庭として89なりに頑張って来たんですね。
しかし正直なところ、貯蓄がない点や子どもをアテにしている点、
生活費を2万しか入れてないが食事まで作ってくれる
70の母に感謝の念が感じられない点は、
なかなかまずいと思う。
あなたの文を読んでいると「毒親だなぁ」と思ってしまう。
子どもって自分の家庭以外を知ると、
自分の環境がおかしいことに気づいて、自ら出て行くよ。
私も親が毒親で18歳で家を出た。
親は子どもと真逆に育つというので、子どもはしっかりしていると思うから
家を出ても生きていけるでしょう。
問題はあなたで、年金月8万という額は70歳のお母様が年金で受け取っている額?
今あなたが払っている年金はもちろんそんなに返って来ないよ。
支払ってる額があなたのお父様の時代とは違い過ぎるから
ここの方達が親切にいろいろいってくれる事や、
やばいよ、と直接声をかけてくれる友達に感謝したいいんじゃない?
周りの反応を見てる限り、もう遅いかもだけど…
100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)15:19:21 ID:Lii
どんなにアドバイスされても
「マズくない大丈夫!普通だよ」って言われるまで噛み付いてきそうw
「マズくない大丈夫!普通だよ」って言われるまで噛み付いてきそうw
101: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)23:22:48 ID:2JP
今日は友達と飲んで帰ったのでこの時間です。
レス全部読ませていただきました。
今日の友達はやばいって言った友達とは違う人で、
その人にも聞きましたが皆さんと同じ答えでした。
まだよくわかりませんが本当にこのままだとやばいんでしょうか・・・
高校の費用とか、大学の奨学金とか母子家庭は優遇されませんか?
もし本当にやばいんならこれからどうすればいいでしょうか?
高卒でバイトとパートしか経験がありません。資格は車の免許があります。
父は私が高校卒業したころに亡くなり、
地方公務員だったためお金は色々出たそうです。
私は一人っ子なので遺産は全部もらえそうです。
レス全部読ませていただきました。
今日の友達はやばいって言った友達とは違う人で、
その人にも聞きましたが皆さんと同じ答えでした。
まだよくわかりませんが本当にこのままだとやばいんでしょうか・・・
高校の費用とか、大学の奨学金とか母子家庭は優遇されませんか?
もし本当にやばいんならこれからどうすればいいでしょうか?
高卒でバイトとパートしか経験がありません。資格は車の免許があります。
父は私が高校卒業したころに亡くなり、
地方公務員だったためお金は色々出たそうです。
私は一人っ子なので遺産は全部もらえそうです。
102: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/19(木)23:43:33 ID:2JP
>>99
私と子供は仲がいいと思います。
休みの日には一緒に色々なところに行きます。
PTAの役員もしていましたが
子供とそういう関係の事には手を抜きたくないんです。
仕事よりも時間やお金を使う部分だと思います。
なので毒親ではないと思いますよ。
私と子供は仲がいいと思います。
休みの日には一緒に色々なところに行きます。
PTAの役員もしていましたが
子供とそういう関係の事には手を抜きたくないんです。
仕事よりも時間やお金を使う部分だと思います。
なので毒親ではないと思いますよ。
103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/19(木)23:57:33 ID:2Ga
まず今の低収入から抜け出そうよ
収入UPできる就職先探しなよ
収入UPできる就職先探しなよ
104: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/20(金)00:03:59 ID:45T
>>103
今の職場で15年ほど働いているので
気心が知れていて、転職は考えられません。
友達にダブルワークを進められましたが体力的に無理かなとも・・・
自律神経を悪くしていて気分が悪い時は働けないんです。
今の職場で15年ほど働いているので
気心が知れていて、転職は考えられません。
友達にダブルワークを進められましたが体力的に無理かなとも・・・
自律神経を悪くしていて気分が悪い時は働けないんです。
105: 721◆eg3Xrgfd4Q 2018/04/20(金)00:15:31 ID:45T
すみませんあんまり良い答えはいただけないみたいですね。
また困った事が起きたら相談に来たいと思います。
ありがとうございました。
また困った事が起きたら相談に来たいと思います。
ありがとうございました。
106: 名無し 2018/04/20(金)00:16:02 ID:ea5
>>104
じゃあ無理だね
最愛の子どもにお金の苦労をさせながら嫌われればいいんじゃない?
高校の制服も体操服もぜーんぶお下がりで、
教科書も買わなければ大丈夫大丈夫!!
でもそれってお子さんの幸せに繋がると思う?
今お母さまがご健在でお子さんの世話を一緒にしてくれる
うちに新しく動き出さないと本当にヤバイ
お母さまが転倒などで介護、
もしくは認知症にでもなったらお母さまの年金は全てそちらに使われます
ちなみに多分あなたの年金は今の査定では、
65歳から月2万程度が妥当です
生きていけるかしらね?
じゃあ無理だね
最愛の子どもにお金の苦労をさせながら嫌われればいいんじゃない?
高校の制服も体操服もぜーんぶお下がりで、
教科書も買わなければ大丈夫大丈夫!!
でもそれってお子さんの幸せに繋がると思う?
今お母さまがご健在でお子さんの世話を一緒にしてくれる
うちに新しく動き出さないと本当にヤバイ
お母さまが転倒などで介護、
もしくは認知症にでもなったらお母さまの年金は全てそちらに使われます
ちなみに多分あなたの年金は今の査定では、
65歳から月2万程度が妥当です
生きていけるかしらね?
107: 名無し 2018/04/20(金)00:16:44 ID:ea5
45Tはどうでもいいけど、子どもが本当にかわいそう
108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)00:21:49 ID:FWb
>>102
毒親とはそういう部分じゃなく、
苦労させないように少しでも働けるうちに子どもの為にお金貯めておくとか...
うちは当時暴力やモラハラ系毒親(PTAもやってた)だったが、
貧乏貧乏と言いながらも母親はピンチの時は仕事2つして、
弟2人は奨学金なしで大学まで出してもらってた。その点は本当に尊敬してる。
近年は奨学金当たり前ってなってるけど、
周りは就職してから奨学金で苦しいって人が多いよ
毒親とはそういう部分じゃなく、
苦労させないように少しでも働けるうちに子どもの為にお金貯めておくとか...
うちは当時暴力やモラハラ系毒親(PTAもやってた)だったが、
貧乏貧乏と言いながらも母親はピンチの時は仕事2つして、
弟2人は奨学金なしで大学まで出してもらってた。その点は本当に尊敬してる。
近年は奨学金当たり前ってなってるけど、
周りは就職してから奨学金で苦しいって人が多いよ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)00:29:02 ID:FWb
>>105
あー、この文を見て本当に心配して書いてた自分が馬鹿みたいに感じた
周りの方もこんな気持ちになり、
アドバイスとかしてくれなくなるんだろうな
今まで楽な方に楽な方に逃げてきた性格なんだろうね
子どもが結婚する時も式とかお金一切出さないつもりなんだろうか。
こどもがどうか逃げれますように
あー、この文を見て本当に心配して書いてた自分が馬鹿みたいに感じた
周りの方もこんな気持ちになり、
アドバイスとかしてくれなくなるんだろうな
今まで楽な方に楽な方に逃げてきた性格なんだろうね
子どもが結婚する時も式とかお金一切出さないつもりなんだろうか。
こどもがどうか逃げれますように
110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)00:44:19 ID:cCA
何を言っても「本当にヤバイんでしょうか。」
111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)08:58:20 ID:b46
「今は」ヤバくない
「将来は」ヤバい
でも、やばいやばくないは個人差じゃないの?
この人の子だから、たぶん大学とかは行かない気がする。
一人なら細々と生きていけるという意味では大丈夫
生活保護もあるしね。
それに抵抗がない人にはヤバくない。
「将来は」ヤバい
でも、やばいやばくないは個人差じゃないの?
この人の子だから、たぶん大学とかは行かない気がする。
一人なら細々と生きていけるという意味では大丈夫
生活保護もあるしね。
それに抵抗がない人にはヤバくない。
112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)15:01:43 ID:Wky
>>105
困った時に来ても遅いと思うけど。
仕事するのはしんどいのに遊ぶのはできるんか。
子供と遊ぶのは悪いとは言わんが遊びも
ランチも控えて節約して貯金が一番でしょ。
子供におんぶしてたら老後捨てられるよ。
困った時に来ても遅いと思うけど。
仕事するのはしんどいのに遊ぶのはできるんか。
子供と遊ぶのは悪いとは言わんが遊びも
ランチも控えて節約して貯金が一番でしょ。
子供におんぶしてたら老後捨てられるよ。
113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金)16:31:46 ID:YP9
>>101
あなたが将来受ける年金は国保の最低額ですが、
お母様は公務員だった夫の年金の3/4額が受け取れるので、
額が全然違いますよ。
母は年金だけど大丈夫だから…とか思ってませんか?
あなたが将来受ける年金は国保の最低額ですが、
お母様は公務員だった夫の年金の3/4額が受け取れるので、
額が全然違いますよ。
母は年金だけど大丈夫だから…とか思ってませんか?
114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/22(日)20:00:14 ID:2Gr
この人、ホントに頭が悪いから想像できないんだと思う。
自分が経験してきた事以上の事って人は思いつかないしね。
言っても無駄なんじゃないかな。これ以上。
自分が経験してきた事以上の事って人は思いつかないしね。
言っても無駄なんじゃないかな。これ以上。
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)14:01:21 ID:ZkK
>>80
免許あるというのであればルート営業、配送が絶対に職あるはず。
月13万、ご病気があるようですが続けるとしたら
収支の見直しが絶対に必要だと思います。
子供が大きくなれば修学旅行やクラブ活動関連でよりお金掛かるし、入学金もかかる。
頑張って足りないのであれば行政に相談。一時金が借りられるかもしれない。
子供は親が思っている以上に家の事が分かっているはず。
何故かというと成績が良いから。
子供の塾ならばリクルートのスタディサプリなら月額980円だし、
子供に合うか分からないけどとりあえずやってもらうのも手。
あとは高校生になったらバイトするのも手。
今のウチならばマクロミルとかアンケートサイトでコツコツ小遣い稼がせるのも手。
というか子供の衣類とか欲しいものは買ってあげてるのですか?
自分にしかお金使ってないように見えますが。
免許あるというのであればルート営業、配送が絶対に職あるはず。
月13万、ご病気があるようですが続けるとしたら
収支の見直しが絶対に必要だと思います。
子供が大きくなれば修学旅行やクラブ活動関連でよりお金掛かるし、入学金もかかる。
頑張って足りないのであれば行政に相談。一時金が借りられるかもしれない。
子供は親が思っている以上に家の事が分かっているはず。
何故かというと成績が良いから。
子供の塾ならばリクルートのスタディサプリなら月額980円だし、
子供に合うか分からないけどとりあえずやってもらうのも手。
あとは高校生になったらバイトするのも手。
今のウチならばマクロミルとかアンケートサイトでコツコツ小遣い稼がせるのも手。
というか子供の衣類とか欲しいものは買ってあげてるのですか?
自分にしかお金使ってないように見えますが。
116: 名無し 2018/05/11(金)21:35:35 ID:vd3
う~む。
もうご本人は読んでないかな?
何とかしてあげられたら、と願いながら全部読んで来たのだが‥‥‥
>>「本当にヤバイんでしょうか。」←『はい。本当にヤバイです。』
となるのだやよなぁ。このままでは確実にやって来る苦しみと
哀しい人生がわかってないのだろうな。ガチに悲惨な人生だよ。
本人が理解出来なけりゃアウト(駄目だな)って言う人もいるだろうが、
何とかしてあげたいと本当に思うよ。
この人にどれほどヤバイかを感じ始めてもらって、
一歩ずつ段階的にでも動き始めてもらうには一体どうしたらよいのだろう?
もうご本人は読んでないかな?
何とかしてあげられたら、と願いながら全部読んで来たのだが‥‥‥
>>「本当にヤバイんでしょうか。」←『はい。本当にヤバイです。』
となるのだやよなぁ。このままでは確実にやって来る苦しみと
哀しい人生がわかってないのだろうな。ガチに悲惨な人生だよ。
本人が理解出来なけりゃアウト(駄目だな)って言う人もいるだろうが、
何とかしてあげたいと本当に思うよ。
この人にどれほどヤバイかを感じ始めてもらって、
一歩ずつ段階的にでも動き始めてもらうには一体どうしたらよいのだろう?
---------------おすすめ記事--------------------
階段からベビーカーが落ちてきた → ママさん『止めてーー!』私「!?」 → 咄嗟に娘を庇ってよけた → ママさん『ありえない!最低!』私「えっ」
仕事で一カ月半家を空けて帰宅したら近隣に住む奥とその姑が半狂乱で責めてきた。何でも私が不在の間にうちの玄関前に置き去りにした子供が熱中症で亡くなったらしく…
自他共に認める亭主関白な俺をいつも立てて文句一つ言わなかった嫁が突然真顔で「もうあなたとは無理です、別れてください」とか言ってきやがった。離婚は嫌なんだが…
彼宅開催のもんじゃパーティーに誘われたので参加したらお手伝い要員的な扱いをされた→我慢出来ずに途中帰宅した翌日、彼と彼友人から昨日の事を責めるようなメールが次々届いて…
結婚後の苗字のハンコを街の時計屋に注文した。店主「出来上がったら連絡します」→2週間経っても連絡がこないのでこちらから電話したら…
高校生の娘のグループに「一緒にお昼食べて」と突撃してくる子がいるらしいんだけど、その子の行動が不気味すぎるからどうにしてほしいと頼まれた。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする