944 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:26:02.29 ID:rMmRWkE6.net
幼稚園での破損トラブルです。
故意では無いですが、
クラスメイトのメガネを破損してしまいました。
クラスメイトのメガネを破損してしまいました。
先生が間に入って謝罪して下さいました。
トラブル防止のため直接の謝罪はだめで、
お互いの名前も伏せられます。
先生が相手に眼鏡の詳細を聞いてくださったのですが
眼鏡は保険で作ったもので眼鏡自体は5万円程で
自費では2万円程出した
年一度保険で作り直せるとの事でした。
今回の破損は修理は無理で作り直しだそうです。
人気記事(他サイト様)
先生には眼鏡を作って貰って領収書を渡してもらい
その金額を渡したらどうかと言われましたが
私が利用してる眼鏡店ならセット眼鏡が5000円から作れるから
そこで作って貰って正式な物はまた次回の保険で
作って頂きたいと提案しました。
先生はその旨を伝えますと言ってくださいましたが
相手からは、こちらで提案したお店でも作れるが
同じ眼鏡を作りたいので、弁償は結構とお返事があったそうです。
そこで先生を通じて5千円程度の贈り物をしようと思うのですが
何が良いと思いますか?
眼鏡ケースも考えたのですが良い案を教えてください。
945 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:30:41.99 ID:ecWcJsgF.net
>>944
944宅でよその物を壊したときの保険に入ってないの?
入ってないなら、本来の眼鏡の価格分(を切り上げて万単位で)を
園を介してお詫びの手紙と共にお支払いする
園を介してお詫びの手紙と共にお支払いする
健康保険を使ってなお自費で二万かかるような子供用の眼鏡が、
五千円で作れると思ってる辺り釣りだと思うけど、
釣りじゃないなら、さっさと支払いなよ
五千円で作れると思ってる辺り釣りだと思うけど、
釣りじゃないなら、さっさと支払いなよ
947 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:37:07.90 ID:2AYmwEmL.net
釣られてみるけど>>945に同意
5万円払う以外の選択肢なし
眼鏡がないとめちゃくちゃ不便だろうに、
よりによって10分の1しか支払う気のない
ご家庭に壊されてしまった子が可哀想
よりによって10分の1しか支払う気のない
ご家庭に壊されてしまった子が可哀想
ちなみに故意かどうかはこの場合関係ない、念のため
949 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:37:56.38 ID:rMmRWkE6.net
>>945
釣りでは無いです。勿論5000円で作れるとは
思ってませんが1万5000円で作れることはリサーチ済みです。
でも5万円払うのは違うと思うんです。
だって5万円払って眼鏡を作ったわけではなく
実質2万円で作った眼鏡ですから
最高でも2万円の弁償かなと思ったので
まあ店名言うとゾフなんですけど、
ゾフでとりあえず作って頂きたいなと思ったわけです。
ゾフでとりあえず作って頂きたいなと思ったわけです。
でも断られたので5千円の粗品でもと思ったわけです。
946 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:34:06.12 ID:69ixR2hW.net
五万もするもの壊したのに支払うの嫌とかケチ臭いな
子どもの事を考えてちゃんとしたもの使わせてたのに
弁償せず安物にしろとか言われたら関わる気なくすわ
ちゃんと二万払いなよ
951 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:41:40.44 ID:rMmRWkE6.net
>>946
だから1万5千円で機能的には問題ない眼鏡が作れるので
ゾフで作りましょうと提案したら
相手が元の5万の眼鏡じゃなきゃダメだとゴネたんですよ
誰も弁償しないとは言ってません
で、相手がヘソ曲げて弁償は結構って言うから
じゃ粗品でもと思ったわけで
948 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:37:20.11 ID:e/+4Sr35.net
釣りかドケチのどちらか知らんが2万払う一択
52 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:42:19.15 ID:rMmRWkE6.net
>>948
だから2万円までなら弁償の意思はありますって
950 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:41:28.29 ID:ecWcJsgF.net
>>949
「Zoffでもいい」かどうか決めるのは被害者であって、
今回はそれを拒絶されてるでしょ
今回はそれを拒絶されてるでしょ
さらに怒らせて弁償不要まで言わせてる
自分が被害者だったらどう思うかよく考えなよ
953 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:43:17.43 ID:rMmRWkE6.net
>>950
ゾフで作って請求書渡しますが
955 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:47:17.54 ID:lRjKnysb.net
>>952
なら二万払いなよ
ゾフで作れと言ったことのお詫びの手紙と菓子折も添えて
959 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:51:31.09 ID:rMmRWkE6.net
>>955
先生にゾフなら1万5千円で作れるので
1万5千円眼鏡代として弁償しようと思いますと言ったら
眼鏡は全損だから5万かかるし今回は全額実費で
作らないとならないからそれじゃ足りないから
弁償という形は辞めたら?と言ったので
956 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:49:16.08 ID:C1v5AlZw.net
うちの子も視力悪い
大人のオシャレ眼鏡で2本目とかなら買うけど
子供の眼鏡では要らないかな、正直値段相応だもの
子供の眼鏡では要らないかな、正直値段相応だもの
五千円程度の詫び品渡すなら出せる範囲のお金出せば良いのでは
958 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:50:50.11 ID:XxaONFRS.net
それなら粗品もいらんよ
まあ誰が壊したかなんてすぐにわかるから、
親子共々白い目で見られてね
親子共々白い目で見られてね
960 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:51:36.25 ID:7SUm067O.net
眼鏡って軽く考えてるかもしれないけど
保険適用なら治療用メガネだよね
保険適用なら治療用メガネだよね
補聴器とか車椅子とか
その人の手足や目の一部と同じだから細かく調整しないといけない
その人の手足や目の一部と同じだから細かく調整しないといけない
幼児ならなおのこと
961 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:52:23.02 ID:rMmRWkE6.net
>>960
はい確認しましたゾフで作れる眼鏡でした。
962 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:52:46.53 ID:2AYmwEmL.net
すごい、本当に話通じない人だ!
>>944のお子さんが壊さなければ
その子は5万相当の眼鏡を使い続けることができたのに、
壊されたせいで1万5千円の(そのご家庭にとっては)
安物の眼鏡を使わされる羽目になること、申し訳なく思わないのかな
その子は5万相当の眼鏡を使い続けることができたのに、
壊されたせいで1万5千円の(そのご家庭にとっては)
安物の眼鏡を使わされる羽目になること、申し訳なく思わないのかな
986 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 19:23:03.15 ID:e2swM8dK.net
医療メガネってすぐに出来ないよね
高いし時間かかるし本当に大変だよ
964 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 16:54:59.28 ID:7SUm067O.net
人に伝える気がない文章過ぎて怖い
970 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 17:01:53.96 ID:F4EFaaDP.net
ゾフ眼鏡じゃ品質全然違うじゃない
壊した側が1.5万円ので充分ってなんじゃそらだわ
申し訳ないと思うならもう五千円だしてせめて2万弁償しなよ
いくら園が間に入ってるとはいえ
本人もクラスメイトも誰がやったかわかってるのによくそんなことできるね
本人もクラスメイトも誰がやったかわかってるのによくそんなことできるね
子供がかわいそう。びっくりだわ
971 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 17:03:01.28 ID:VmnlwfDY.net
ベンツにぶつかって壊しておいて
新しい車は軽にしてくださいねって言ってるようなものだわ
新しい車は軽にしてくださいねって言ってるようなものだわ
元のものより高いものふっかけてきたとかじゃないんだから、
壊したものの分素直に弁償するのが筋でしょうに
壊したものの分素直に弁償するのが筋でしょうに
973 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 17:03:42.20 ID:yfscoERY.net
素直に2万払ったらいいのに
自分なら相手が作り直した
請求書(5万or2万)を見せてもらいその金額を払うわ
請求書(5万or2万)を見せてもらいその金額を払うわ
我が子が100%悪い場合の話ね
うちのクラスにもメガネの子いるから
幼稚園の事故の保険に入っておいてよかったわ
幼稚園の事故の保険に入っておいてよかったわ
983 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 18:04:22.76 ID:7ZsS7GnL.net
壊した物を作り直すって言ってるんだから
作り直すのにかかる分(=50000円)を払うのが当たり前だと思うけど
作り直すのにかかる分(=50000円)を払うのが当たり前だと思うけど
もし>>944の言い分のまま作るとしても今回15000円で作って
次の保険で20000円かけて作るんだから合計35000円は払わないとおかしくない?
979 : 名無しの心子知らず 2020/07/28(火) 17:10:19.68 ID:7gn47oYQ.net
>>951
最低限でも機能的に問題がないかどうかは
使う人が判断することであって使いもしないお前が決める事じゃない
使う人が判断することであって使いもしないお前が決める事じゃない
全額弁償せずに済んでラッキーな貧乏人は黙って従っときゃいいのよ
---------------おすすめ記事--------------------
弟「俺農家になる。進学しない。独学で野菜の開発をして大金持ちになる」兄「応援するよ」→すると弟は突然大激怒し…
魚屋で新鮮な鰯を見つけたのでヌタを作って食卓に並べたら夫に「生ゴミが出てきた」と酷評されて、それ以降私が作る料理に夫が不信感を抱くようになってしまった。
姉がうちの次女がやんちゃして壊した品々の請求書を持ってきた。一人暮らしで寂しいと思って家に遊びに行ってあげてたのに何なの?ほんとムカつく!
DVされてうちに逃げ込んできたコトメを夫がうちで面倒見ると言い出したのを拒絶したら「出て行け」と言われた。妹は追い出さないのに妻は追い出すなんて何てエネ夫だよ。
家事の労働を年収に換算すると1000万以上と聞いたので夫に生活費とは別に500万を払うように要求したら拒否されたので家事を放棄したり等の嫌がらせをしてたら離婚宣言されてしまった。
うちが所有してる別荘に友達一家と一緒に泊まる計画を立ててたらほぼ接点のないAが便乗しようとしてきたので丁重に断った→しかし当日、A一家が私達の後をつけてきて…
引用元 じっくり相談/質問させて下さい163
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
ケチババ、ごねばばは嫌だねえ
syurabalife
が
しました
コメントする