590: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 15:25:48
職場の同僚がヤバイ事に今頃気付いた… 
買い物が大好きと言いしょっちゅう私の物と似た様なデザインの 
服、サンダル、カバン、アクセサリ等を買っては見せてくる。 
上司には仲良しだと勘違いされてるし… 
他の同僚に相談して通勤にはお気に入りの私物は持って来ない事にした。 
そしたらロッカーで制服に着替えてる時じーーーと見てきて… 
しばらくしたら下着がお揃いになってた!! イヤダ! 
極めつけは私の一番の大親友が幸せな結婚して妊娠したから 
自分の事の様にすごく喜んでたら3ヵ月後に奴も妊娠した… 
こわいーめっちゃこわいー 



人気記事(他サイト様)


591: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 15:30:32
試しに離婚したらまねして離婚するかな

592: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 15:52:13
大事な友人が離婚して心配で心配で…とか話してたら
本気で離婚しそうな人だね

593: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 19:45:03
ジョン・ラッツの「同居人求む」思い出したよ。
映画にもなった。コワス 

594: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 20:22:08
距離梨って、相手が好きで距離梨になることもあるけど
嫌いで距離梨にもなるんだね。
それとも、嫌いな相手に距離梨なのは違う言い方なのかな。

>>590を見て思い出した。
私が会社勤めしてる時にもこういう人がいたんだよ。
何かっていうと人をバカにしたりけなしたり、その人の選択にダメだし。
誰かがセオリーのスカートを買う→
「いいなぁ」とみんなが言うと「ふん、セオリーなんて」とけなしつつ
バーゲンでセオリーのスカートを買って自慢する。
ユニクロのパンツって安くていいねって話すと
「ユニクロなんてw」。だけどやっぱり
翌週にはユニクロのパンツを買ってはいて、
「高い服買ってるアンタタチバカみたい、ユニで充分」と自慢。

みんなうざったくなってしまって、
もう新しい服を買っても黙ってるようになったんだけど
やはり女性は他人の服に目ざとくて
「それ、どこの?」。忘れちゃったよとごまかすと
タグを見るために首をめくりあげたり、
スカートのウェストをひっくり返したりと実力行使。

だからって、他の同僚と仲がよかったわけじゃなく
(むしろそんな行動が原因で浮いていた)
いつもは私たちをバカにしまくってた。
なのに、服やバッグ、靴からはじまって
ネイルサロンで塗ってもらったネイル、アクセサリー、
他にもお金で買えない「彼氏」とか 「日曜日の予定」とか、
「結婚相手」とか、いろんなもので張り合ってくる。
怖い人だった。

595: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 20:42:20
距離梨って自分がないんだよね。自信もない。
だから、人が「いいなあ」というのを
けなして、でも結局自分に拠って立つ価値観がないから、そういうことする。

一度皆で示し合わせて、雑誌で、
誰も着ねーよ、なたっかいけど趣味悪い服を
「いーよねー」「憧れるよねー」
「でも高いしー」「これ○○の百貨店で見たよー」と
いうのをやったら、ほんとに翌週買ってきて、着てくれた。
皆でさすがに後味悪いことしたと思ったけど、
梨子に好意的だった同僚男たちが
それでドン引きしてくれたからよしとした。

597: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 21:58:49
>>595
どんな服だよ!w
すっごい聞きたい

599: 名無しさん@HOME 2005/09/01(木) 09:31:08
590です。今では私が通院している皮膚科、産婦人科
(アトピー持ちで生理不順なので)あと美容室、もち担当者も同じ
になってます。私が美容室に行く日にわざと予約を取るので
担当の女の子が大変そうです。
興味のないCDや本を無理矢理「おもしろいから貸してあげる」
と押し付けてきて迷惑。
早く生まれてくる子供だけに気が向いて欲しいです。
職場以外では会わないようにしてるから休みの日にこうやって
愚痴ってしまいました。すんません。。

600: 名無しさん@HOME 2005/09/01(木) 11:57:13
>>599
どうしてあなたが美容院に行く日が分かるんだ?
担当者が漏らしてるなら、
即刻店を変えたほうがいいんジャネ?

602: 名無しさん@HOME 2005/09/01(木) 14:20:35
>>600
禿同。なぜ情報が漏れるのか不思議。
相手に聞かれて>>590が正直に答えていたとしたらウマシカが上につく。
危機意識が薄いんじゃあるまいか。
そうとうヤバイ相手だとおも

603: 名無しさん@HOME 2005/09/01(木) 15:22:55
美容院は担当者から漏れるかもしれないけど
病院は本人が言わなきゃわかんないでしょ?
599さん、口が軽すぎ。
お友達のこととかも職場でなんて話すことない。
個人情報は相手に言わないようにしようね。

604: 名無しさん@HOME 2005/09/01(木) 16:26:24
自分のみを守るにはまず自分の身の回りを
整理してからじゃないとな。
距離梨はほんの少しの綻びすら見逃さない。

605: 599 2005/09/01(木) 19:40:34
そうですね。
職場の後輩が聞かれてうっかり言ってしまったのもありますが
もっと強く口止めするべきだったしやはり自分に隙があるのでしょう。
そんな自分に自己嫌悪ですよ…

596: 名無しさん@HOME 2005/08/31(水) 21:53:51
>>590 
同僚梨、半年後には職場からいなくなってるんじゃない。 
そのあと戻ってくるかもしれないけど・・・


---------------おすすめ記事--------------------
店員に激怒する3人をよそにラーメンを完食したら、先輩「君さぁ、何で皆が怒ってる時にのうのうとご飯食べてたの?」俺「は?」

同居の兄嫁が私の服を勝手にオークションに流してた事が判明。兄嫁「邪魔な物を処分しただけ!売ったお金は私夫婦への結婚祝いだと思え!」→兄嫁が逃げたので兄と話し合った結果…

私の部屋の合鍵を持ってる彼氏が自分の妹に合鍵を渡してホテル代わりに使わせてた。更に私の部屋が気に入らなかった彼妹が大暴走してとんでもない事態に…

相続の事で揉めてる女の相談に乗ってたら嫁に「優先順位を間違えないで」と注意された。俺「困ってる人が最優先だよ」→その後も相談に乗り続けてたある日、娘が冷たい声で…

決して無断欠勤するようなタイプではない人の無断欠勤が続いたので、その人の家まで様子を見に行ったら一人で亡くなってた。

会社のオープンスペースに見知らぬ男が入り込んで作業をしてたのでアポイントの有無を聞いた。男「この人とアポ取ってるんだよ」→PCを見せてきたので覗き込んだ瞬間、男が発狂して…






引用元 【距離梨は】私の家庭に入ってくるな【困る!】